“2025年07月06日”
高齢者は子供産めない発言後に集計してるんで あの発言はノーダメだったね。 玉木がグダグダしてるからこうなった。
この18%の老人率えげつねぇんだろな
自民が勝とうが参政が勝とうが飯がうまそうだ
”参政党が8.1%で2.3ポイント増え、国民民主、立憲民主両党を上回った。” 意味が分からない。
マスメディアで取り上げられて人気伸びてんじゃないの?>参政党
“参政党が8.1%で2.3ポイント増え、国民民主、立憲民主両党を上回った”すごい。無視できない高い数字
ナチスが選挙に勝った時のドイツもこんな感じだったのかねえ。
予言通り日本崩壊か
立憲上回ってるのヤバいですね!
参政党って、18歳から29歳の若年女性からの支持が高いらしい。“(…)逆に若年女性の支持が非常に高いです 立憲より高いので党の規模から言ったら非常に高いです” https://x.com/Ophelia08333070/status/1941460327998304275
このレベルまで来ると、やはり参政党人気って「世田谷自然左翼」的なものではなく、「アカっぽさを嫌気する生活保守層に見合う野党需要」が原動力になってるという読み筋になるかな(つまり玉木が悪い)
普段は投票なんかに行かない層を掘り起こしているんだな…悪い意味で。日本斎藤県知事化計画も間もなくか…。
参政党の 8.1% がすごすぎる。自民ではなく野党票と、反自民票の受け皿になっているのは間違いない。
第2党来たか!!
人類が残念すぎる(´・ω・`) 我々がまともな党を生み出せないので、クソ政党に再絶望する次の周で自民が大復活してしまう
国、立の順序も報道上意味がある。立憲民主党は比例区で票が取れない可能性
日本人ファーストというワンフレーズがぶっささったと予想
なぜ国民民主の女性人気が少ないかの回答、参政党かよ
いつぞやの維新みたいになってるな。これはもう覚悟を決めといたほうがええわ。どうせ求心力がもたんで当選後に四分五裂するんやろ。そのときにどの党が受け入れるのか、よく見とくことやな
buriburiuntitti 参政党ぐらい支持層の若年率高いとこなくね?なんかもうはてブの世相とのズレっぷりはいよいよ老人じみてきてんな saihateaxis 当たり前でしょ、支持層が離れるのは変節と思われた時だよ国民民主みたいに
マスコミが発言を切り取って叩いて世論操作する戦法はもう通用しなくなったみたいね。大衆を敵視する左派が本格的に嫌われ始めているんだろうな。
安倍晋三に投票したい人たちの受け皿なんだろうな
あー、参政躍進するかー……
恐ろしい事になってきたな。下手すりゃ「悪夢の民主党政権」どころじゃないかも。/ 参議院選挙ですんでるうちに、皆危機感が持てるといいんだけど
鈴木宗男は流石にちょっとね
たぶん多くの人にという意味では第1選択というくらいまでにはあんまり流行らない話だけど、でも今回はまたとくに、戦略的投票の意味が感じられそうだなあ…。
安倍支持してた層がーというブコメよく見かけるが、それなら立憲国民共産など野党の支持率が下がる事はないんだけどね。
どうせ当選しても何もできないだろうけど、バカに成功体験与えたくないなあというのが本音
「速い思考ばかりにとらわれると、結局は損をするのである。逆にあなたが経営者や政治家である場合は、購買者や国民のバカさを利用しない手はない」 https://jein.jp/jifs/scientific-topics/1730-topic111.html
かつて岩盤支持層とも言われた保守カルトネットワークが草の根運動で掘り起こしているんだろうからそりゃ強い。公安とか内調が仕事してりゃ、漠然とした風を潰すのも容易いだろうけど、長年癒着してるやろうからなあ
死んだ安倍の一派がカルトの洗脳を使ってその昔の戦中の国家神道よろしくネットで亡国洗脳してるんだろうな。洗脳してる奴は生き残れると信じ込まされて。それは80年前に通った道だ。
自民党が揺らぐと、選挙を初めて考えて不慣れな選択をする人たちが増える。でも、これから先はずっとこうなる。慣れてもらう他ない。みんなで選んでみんなで失敗してやり直す。民主主義は修正できる政治体制。
まぁ参院でよかったね。衆院までに適切に方針を修正してくれることを祈る
参政党しか選択肢が無いな笑
日本人の平均的な層がいかに馬鹿で貧乏かわかって良かったやん。
リベラルに偏りすぎたのが是正されるなら、仮に支持してなくてもバランスのために比例で入れる人もいそうだな
欧州で極右政党が勝つ時もこんな感じなのかな。え、嘘でしょ?みたいな。なんか通常の選挙戦における「風」を感じない。不気味。今までと違うレイヤーで話が動こうとしている
自分は馬鹿ではないと思う輩に限って馬鹿なんだよねKoubokuさん。左派政党は外国人問題でどういう形でも積極的に考えを述べたら良いのに、排外主義のレッテル貼りしかしていない。
リベラル⇔保守/緊縮財政⇔積極財政の2軸で考えると、参政は保守×積極財政。保守だが緊縮財政の自民や、積極財政だがリベラル/中道のれいわ/国民民主に不満のある層の受け皿になっていると思われる。
自民と蓮舫以外ならなんでもよい。とりあえず交代させろ。ろくでもないのはどこも一緒だ
ここまで伸びてくると、どこかからの支持層の移動だけでなく、国政では維新→国民民主、地方選なら石丸氏に続く「新風」による支持という印象 これが長期的に続くかどうか見ていくことになりそう
選挙区でも全部に候補者たててるんやろ。選挙カー回したりドブ板やって地道に知名度を稼ぐんやろうな。次の選挙が怖いやね
いくらなんでも参政党が受け皿になるほど他に選択肢が無いのはちょっと酷すぎないですかね?
今以て高齢者が一番多いし一番投票するんだし20代未満の票が多くてもなという感想である。
国民民主が無党派層からの期待を一身に集めておいてポシャった事で、雪崩を打った感がある。と言うか、せっせと「批判」報道で広報活動に協力してたマスコミは戦犯だろうに
参政党の支持者を馬鹿馬鹿言っている人、君等もそんなに違いはないぞ。
先の衆院選後、石破自民、野田立憲、前原維新の立ち回りが考えうる最悪だったので、この3党を退場させられればどこに票が流れようがカマヘンって感じです!国民民主がずっこけてるのはしょーもないけど!おほほほ!
ancv 公表してないデータからどうやって年齢と性別を見分けるの? / にしても、自分が参政党支持を恥ずかしすぎて表立って言えないからと、ほら他の人が支持してますよ?って連中は卑怯がすぎるだろ。
既存政党嫌いで雪崩が起こることはままあるね
日経のが詳しい。6月末の調査に続く共同の第2回調査で、7/5-6に電話で実施。立憲民主党が3%ほど落とし、参政党の上昇分になっている。自民・国民にはあまり変化なし。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA061PH0W5A700C2000000/
反左翼、排外主義、保守、反フェミの受け皿がなかったから一気に流れたのかなー。美辞麗句やまともそうな言葉に騙されて真の姿が見えてない人が多いのは怖い。あの改憲案とか見たら絶対に絶対にあり得ん。
民主主義は修正できる政治体制というが、憲法を好き勝手に変えられたらその前提すら揺らぐ可能性もあるので憲法だけはなんとしても守りたいが…
すごいな参政党。。次の衆議院選挙でもどれくらい伸ばすんだろうか。
石破総裁を苦々しく思ってる安倍支持層の受け皿なのだろう。最近、高市がすっかり目だたくなってるものな。
みんな寄らば大樹の陰(死票になりたくない)ので、こういう報道が出るとますます伸びてしまうだろうな、なんとかならないものか。
参政党の農業政策が公務員化と波動米だぞ。やばい高校の入試問題だってもっと知識と見識が問われるぞ。
安倍総理が生きていれば
今の自公は本当に酷いけど利権持ちは絶対に守るのでそれを超える票数が必要。若い人が投票に行かないという報道を見たけどこのままでは何も変わらないどころかより悪くなることをわかってもらうにはどうすればいい?
勘弁してくれマジで
YouTubeとインスタでまるでいいこと言ってる風な情報をバラ撒きまくってるからな…。10年前Twitterでの自民サポと同じやり方なのでバックいるのは統一だろなと思う。
参政党の支持率が上がっているんじゃなくて自民、立憲、公明が下がっているんだよ。マジで今の政権は利権の塊で最悪だからな、俺的にはもうどこでもいいから自民、立憲、公明以外が伸びてくれればいい
参政党から自民に移籍増えそう
世も末、と思うけど、東京都知事選挙で石丸伸二候補が蓮舫を抜いて2位になった程度には、みんなたいして考えてないよね。
あのニコニコした表の感じに騙されちゃうんだよな。秘書が自殺してます。
既存政党が見捨ててきた層を見事に掬い上げちゃってて、いやほんとどうすんのこれ。
残りの自分の寿命+日本の寿命を自公で逃げ切れればOK世代 VS いちかばちかでも変化を望む世代、になってるな。つまり高齢化し続ける日本では滅亡まで自公が勝ちです
一周まわって面白。この国どこまで壊れるんだろう
どっかの委員会の理事を務める事は確定か。委員長は無理だろうが、衆院でも伸びたらわからんな。マジで参政党支持者を馬鹿にする風潮やめて、ソフトランディングさせた方がいいぞ。
普通の人は日本人ファーストって言われたら投票するよね
参政党を支持する人を馬鹿にするコメントばかりで、ああこれは参政党が勝つと確信を深める。トランプから何を学んだのか
ついに参政党政権?
“自民党が18.2%で1週間前の前回調査とほぼ同じだった。参政党が8.1%で2.3ポイント増”
「日本人ファースト」と言われたら嬉しくなってそれだけで参政党に投票するような人間は邪悪であり、非難されるべきだ
カルト政党史上最強
学問や教育にお金をかけられなくなった衰退国の末路という感じがします
参政党のウソや危険性をいかに暴こうとも、暴かれた事実に目を向けず、あるいはそれを意に介さず、票を入れる層が大量に現れて躍進してしまうと思う。各自覚悟して、自分と身近な者の人生を守らないといけない。
日本がジャンボタニシランドになってしまう(´・ω・`)
根拠のない「安倍元総理の支持層が参政党に流れた」という話を信じるはてな民が多い理由が気になる
実際に外国人との距離が近くて不安と不満を抱える「ふつうの人達」を拾っている既存政党が無いんだからそりゃそうなるよ。リベラル気取りがそういう人たちをコケにしたところで何も変わらんから好きにしたらええ。
国民が候補に必要なのは経験と知名度と勘違いしてミスってなければ、このかなりを取れたただろうに。いまから嫌気を覆すのは無理だろうし、どうなることやら
党首集めたテレビの討論番組見てると全体的に悪くないと思えるしマッチングボードでも参政党になっちゃうんだよね。ネットの悪評はよく知らないんだけど、テレビの姿は虚構ってことなの?
リベラルがバカにするからだ!とかマスコミが批判するからだ!などと軍師を気取ってるやつらはそういうコメントする前にやるべきことがあんじゃねーの?このヤバい党を批判しろよ。それとも支持者なのか?
マジか…。
主義主張を町内会の人達に伝えてどうなるのか?って考えるべきなんだろうな
世の中どうなってしまうの…
参政党が女性人気高いと聞いて肉屋を〰を思い出す
参政党が「保守補完勢力」として自公と連立与党に入るシナリオが一番やばい。悪夢どころの騒ぎではない。
↓いや参政党は批判すらすべきでない。トランプと同じで批判も宣伝にしかならないから。口に出す価値もないと知るべき。それよりも、良い政党を取り上げよう。選挙に行こう。
都知事選の石丸と同じだろう。瞬間風速は稼げてもその後どうなるか
遅かれ早かれどの国もこうなるだけ。民度も国民性も無く民主主義の国はこうなるのでしょう。
いつも書いてるが日本人は潜在的に「自民でも立憲でもない選択肢」を強く希求している。小池も希望の党も石丸も国民民主も、中身はさておき「自民でも立憲でもない選択肢」が現れたように見えた事で無党派票を得た
もう無視すれば支持拡大を抑えられるというフェーズはとっくに越えているように見える。政権入りする前の自滅を願うばかり。
反ワクで麺類嫌いで波動米とかジャンボタニシが好きな、シッ見ちゃいけません!な人が日本には多いんだなあw そのうち頭にアルミホイルでも巻きそうだ。怖い怖い
前回の見るとまだ決めてない投票したい政党合わせて44%で固定携帯合わせて約1200人の回答なんだから、増減の上下は誤差みたいなもんだと思う/なんか、もはや懐かしの「隠れトランプ」というワードを思い出す
すごいな
また「自分で積極的に調べて情報をとりに行く」先がYouTubeやらSNSって話になるんだろうなー/既存政党への忌避感なら新しくマイルドなリベラル政党を作るとかした方がいいのかもしれん。
ここまで伸びると政権に固執する石破が公明OUT参政INで過半数取りにくるシナリオも想定される/石破ははてなの一部は評価高いけど、タナボタで総裁に座っただけの凡庸な地方型保守政治家としか見てない
与党政治家が金のために自分たちの外国人を輸入し、野党政治家やメディアが不法滞在や犯罪者を犯した外国人さえ擁護し続けた歪みが最悪の形で出てきた。
新規党の栄枯盛衰は…維新→化けの皮が剥がれ→国民民主→メッキが剥がれ→参政党(今ココ)→前2党と同じ轍を〜まであと何日?ある程度議席とって発言権を得ると大抵スカして民の期待を裏切り凋落ってのが最近の流
参政党は若年〜中年女性の人気が高そうな印象があるが、外国人による事件・犯罪やそもそも性犯罪自体に強い拒否感を持つ層が支持している面もありそう
自民も嫌いだけどリベラルも嫌いという層のお気持ちを上手いこと掴みそう
無駄に行動力がある奴らが明後日の方向に全力疾走してんのにプチブル共のんきだな/これファシズムの台頭だって認識してないのかしらん
ここまであちこちで参政党アゲの結果が出るとどこかで調整の動きが入るだろうな
こんだけバラけると参政支持者に限らずみんなが何を見て投票先を決めてるかとかも気になるな
自民の票を食い、民民の票を食った後で、今度は立民の票を食い始めた。恐るべき悪食だな。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA061PH0W5A700C2000000/
正直、参政党的には「日本人ファーストのフレーズ、左派はともかく右派政党も誰も使わないの?w」って感じなんじゃねえかな。日本人ファーストと聞いてヒくどころか当然と感じる『隠れトランプ』的な層はやはり多い
なんとなく知ってた。世界情勢が不安定になると、今まで注目されていなかった勢力が急拡大する。日本でトランプが生まれる日もそれほど遠くないのではないか?
何度でも繰り返す、そして自民に戻る
メロンパンは禁止されるんだろうか?
まるで参政党ではないどこかの党を選びさえすれば失敗しないみたいな言い方するブクマカ。自民党も公明党も民主党も失政だらけじゃないか。何か成功事例あんの?
ブコメにある同調査だと女性は30代になると立憲23%の参政7%、40代になると立憲16%の参政3%、子育て支援を謳っている割に現役の子育て年代からの支持は高くない模様。子育て関連とは別の支持の可能性が。
「オレも犯罪者として振る舞ったほうが得なんだ」と思わせる政治には大きな実害があるということが米国の状況でわかっているはずなので、日本は秩序を維持しないとな
まぁ1回成功してやらかすムーブだろう。N党と同じで。
オールド政党のホームページやSNS見ても明るい未来の印象ないけど、参政党はあるということかなと。政党内世代交代ができていない、若者ナイズドされた広報や質疑や立法をサボってきたツケなんじゃないかな。
どうせ一過性だよ 10年保たない気がする
失敗して学ぶんじゃないの若者は
参政党を批判するにしても、罵ると「真実を言ってるから」みたいな陰謀論にもってかれ、理路整然と説くとシンプルで強い言葉に負ける。とにかくどの党を支持する人も、一回SNSから離れて冷静に考えるのが必要だね
参政党の主な支持層は一部ジジババと、地方在住で子持ちの20~30代女性(特に主婦又はパート)だと思う 頓珍漢なオーガニック信仰や子育て支援重視の政策、経済政策は二の次等色々と当てはまる
カルトと非科学どう思ってんのよ… 右派でいれてんだろうけどさ
個人的には「消去法で自民(石破)かな…」がまだ18%もいるほうが参政8%よりよっぽどヤバいとしか思えないけど(参政をdisってる連中こそ自民サポーターなんじゃないの?wという感じ
報道や街の様子からじわじわと外国人へのヘイトを溜めてる人が増えている証左。これで支持者を排外主義と叩くとますます分断が進んで参政の支持率は上がるだろうね。なお一番割を食うのは立憲になる模様。
反ワクは反ワク主張してる政党を調べ、外国人嫌いは外国人排斥政党を調べ、スピは農薬排除…と調べて参政党にたどり着く。そして連中は他の事に興味がなく、調べもしない。だから全方位からトンデモの支持が集まる。
若い女性の支持が多いのかあ。ショートでも参政党支持の動画ががんがん流れてくるし、教育や子育て支援、専業主婦応援の政策なんかは確かに他と差別化されててささる人も多いかもしれないなあ
人気コメにもあるけど体感治安を持ち出すと差別を肯定しやすいんだよな。女性専用車両やTERFのように、統計的差別がリベラル勢力の中でも定着しちゃってるので残当。欧州でもTERFは極右と共闘してる。
民衆の様々な不満や不安を幅広く拾ってアピールしとるから、幅広い層に支持されとるよな。おかげで全く一貫性のない政党になってるけど、その辺は気にならない有権者も多い。新しい政党はこれが出来るのが強味やね。
参政党の擁護がいつもの「野党はしっかりして!」になってしまうのがいかにも周回遅れのネット世論って感じだな。やっぱり高貴なるはてな民は油断しないと排外主義を告白できないんだな
さんせいのはんたいのさんせい
8.1%だと…!/公明党はどうしたんや
日本は宗教的意識がない国民が多いのでカルトであっても宗教的背景を持つ参政党が支持されるんでしょうね。自民公明も同じように宗教に支持されていますし。https://x.com/ishino_endo/status/1941120618382102962?s=46&t=ZHm3Ab5SwXW8xE45NH33P
排外主義的な主張には同意しかねるが世の中を一回ガラガラポンしようという欲望と一番相性がいいのは参政党なんだと思う、れいわは真面目すぎるし国民民主党は軽薄すぎる
若年の女性票を参政党が獲っているということは移民推進の自公と経済移民肯定の左派政党に明確にNOを突き付けてるてことだろうな
各国で極右政党が政権に影響を脅かしているのが、遅まきながら日本でも起こってるだけだろう。二次大戦後の国連秩序が建前さえなくなったこのような世界では、ひとつの民意ではある。嫌すぎるけど。
まじ/無党派層を相当掻っ攫ってる印象だもんな 年寄りくさい保守じゃなく、れいわほどのアレでもない、実際理想論じゃキツくね?って色々回帰してるのが響いてる
参政のサポーターの他政党への攻撃性が高く、れいわ、N、石丸、国民、を転々としてた層の受け皿ぽさある。かつての自民ネットサポーターがごっそり移動してる感。
「お灸」としての人気なのか、ガチで取り込まれてるのか。土壇場でやらかした立憲と国民はいよいよ正念場では。
思ったより勢いあってちょっと怖くなってきたな
参政はアレなYouTube動画で感化される年配の方々と、インスタ+TikTok(+アプリ内広告)の明らか広告としてアウトなPR動画とかステマ動画にあまり疑問を持たない若い世代をハックした感じがある
うちの近所も参政党のポスターだらけで相当やばい。
ノーコメント(保身)
女性はガラポン志向はあまりないよ。外国人問題が治安面で刺さってるのでは。
自民と組むでしょ。自民の膿を出したら、膿が育っちゃって本体に戻る感じ。
自民党、石破さんが何をしたい人なのか、全く見えてこない。安倍信者系を切った割に、新しい層にアピールするようなこともしていない。これでは厳しいだろう。ボロ負けして高市で右旋回して参政が与党入りも嫌だ。
安倍元首相の支援団体で宗教やマルチ関連で批判が集まっていた部類が糾合されたのが参政党だと言っても、地道な布教なしにはこうも巨大な勢力にならない。旧来の政党がアピール力失っている事が最重要ポイントかも。
先日駅前で演説してたのを見掛けたけど「与党は信用できない、かと言って野党も頼りない、そんな時に第3の選択肢としてお考え下さい」と直球に訴えててこれは今まで政治参加していなかった層に人気出るわ(憂鬱
偏見だけど、iPhoneプラスTikTok層への情報物量作戦だと、このような層にアプローチ出来るという証左のように思える。
SNSから離れて聞こえてくる話から考えると、トンチキを上手く隠して、日常の不満を日本人ファーストに変換させてるように見えた。出産の件も極端だけどこの公約はいいよねー、て言う人もいた。どうしたらいいんだろう
普通の感覚してたら数分考えるだけで投票したらアカンとこだとわかるのにホントSNSの影響かわからんけど変に票集めそうになってて絶望する、こないだの兵庫県知事戦もこんな感じやったぞ。
とりあえず今回は躍進するんだろう。で、そのあとに何が飛び出すが。周辺あさっていけば、いろんなネタに事欠かなさそうな集団ではあるので。
参政はYoutube動画のコメントやヤフコメも参政推しのコメントが異常に多い。肌感8割肯定。否定コメントが埋もれて見えない。その辺りにどれだけ金や人員割いてるかわからないけど戦略上手な印象。流される人はいるよね
彼らはマルチ商法上がりの大衆心理のプロだ。ボロを出したとしても自壊してくれたら良いが、楽観視は出来ない。
内在的な本音だったり、現実との乖離を、一方的な正論や倫理観で無理やり口を塞いできたフラストレーションが、世界レベルで逆噴射してる。これは批判じゃ止まらない。自分も気持ちよく正論言ってたのを反省してる…
Youtubeマーケの力は石丸が証明したように、無視できないどころの話じゃない
これ、与党過半数割れして石破退陣→自民の保守派台頭して高市に→自民が参政と連立組む なんていう最悪のシナリオありえるんじゃ…。もう日本終わりだよ。
参議院なので、今後議席を6年間維持しちゃうのが悩ましいが。かなり衝撃的だな。
参政党の伸びがすごい。せめてもの救いは衆院選が去年行われたばかりという点か。参政党を意識した政策を与党は取り込まないとより危険な事態になるかもしれない。
自民下ろせの大号令で参政が台頭したらそれはそれで文句。じゃあどこが政権取って欲しいのだろう。
参院選後、最初は代表の神谷氏が各種メディアで好印象に取り上げられるが、そどなくしてスキャンダルが出るのだろう。その後ボロボロに叩かれ、庶民は失望しブームは終焉する。メディアの飯の種で消費され終わる。
『「批判」報道で広報活動に協力してたマスコミは戦犯』てブコメすげえな。批判報道するべきでなかったってことか。炎上商法に引っかかった愚かな有権者が一番の戦犯だろうに
いい傾向。まず極左政党&メディアを潰さないと民主政治が機能しない。この何十年、情報操作と煽動+嫌がらせでの吊し上げが常態化していたのが異常。その末路が問題先送り与党と交代できない野党によるデッドロック。
まあ外面はとても印象がよいですからね。数年前から地方議会選で見てて、あのやり方を続けたなら、だろうなあという感じ。
国民民主を嬉々として叩いてた連中、それで引き剥がした票が参政に流れるのはさすがに責任ないやろってレベルで気の毒なんだが、それなりに自陣にこぼれてくれるという願望はありましたよね?
参政の言ってるのは政策とも呼べず「あなたはがんばってる、うまく行ってないのは◯◯だから」という洗脳セミナー手法。事実をろくに調べもしない有権者が感情だけで群がる。もう勝手に戦争でもなんでもしろよ日本人
ブクマカって、インバウンドアンチで排外的だし出産育児に給料出そうとか言うし政策レベルでは割と参政党と一致してるよね。ブクマカも「普通の日本人」なのかも
この道はダメだ…そっちへ行ってはいけない…とおもうけどな。こうなってはもう、誰にも止められないんじゃ(大ババ様)。
本来、国政選挙で『日本人ファースト』なんて言う必要があることがおかしいんであって、それが刺さる理由はたとえば現状の不法滞在・就労の外国人を放置して治安の悪化を黙認している現状への不安と不満の表れだよ。
自民と立憲がちゃんと仕事してりゃこんなことにはならなかったw
躍進するまで文春砲は待ってそう。弾はいくらでもあるだろう。玉木の不倫も見事なタイミングだったしな
「参政党人気」を放置してきた自分たちの無責任さには見て見ぬふりをして、誰かのせいにするタームに既に移行していた感がある。異常気象などで既視感のある展開。
はてなー参政党大好きよね笑
参政党は大躍進間違いなし、か。やな世の中になりそうで不安。
自公政権よりはマシか
リベラル叩く棒になるのなら反ワクでジャンボタニシ撒き散らしてマコモ湯売りつけるような連中も容認できるってブクマが怖い
終わりやね。マジで。
“共同通信社が参院選の支持動向を探るため5、6両日に実施した第2回トレンド調査”自民党が18.2%で1週間前の前回調査とほぼ同じだった。参政党が8.1%で2.3ポイント増え、国民民主、立憲民主両党を上回った
日本の政治情勢もだんだんアメリカに似てきて笑えなくなってきている。参政がどういう連中かという正確な情報発信をしつつ、他党にももうちょっとがんばってもらわないとね。
アメリカを見てると一回ぶっ壊れたら修復するのに数百年単位の年月がかかりそうな損害(後退)が起きるんじゃないかという感じになってるが
くっそー まだ玉木が吸収してくれてる方がマシだったのに、崩れるのが思ったより早かった まずい 自民がこの手の人たちの受け皿になってないのはマシだが
これ読んで「勝ち馬に乗って気持ちよくなりたい人」がなだれ込んでくるんやろなぁ
カルトとマルチの連中がそのノウハウを結集したのが参政党なので、そう言った連中を撲滅できなかった報いを受けると言うことなのだろうか
野田の希望どおり夫婦別姓、踏み絵になったじゃん
こうなると、周りに参政党支持者が誰もいない人は交友関係が偏ってるということかな。/ "(第2回トレンド調査の比例代表の投票先として)参政党が8.1%で2.3ポイント増え、国民民主、立憲民主両党を上回った"
参政のヤバさは反ワクとか小麦排除とか右左以前の問題で、外国人排斥で選ぶなら保守党の方がまだマシすらあるのに何だろうな、この人気は。/ancvさんのグラフって本物?Xの画像しか見つからんのだけど。
ダメだったらまた次を繰り返すで良いんだよ。どうせダメだからで継続してる方が不健全な状態。
もうおわりだねこのくに🐱
今回の参議院選挙はカオスになることが濃厚か。はぁ…たまらんなあ。
参議院の改選議席のうち比例区は50議席。参政党が8%取ったら4議席かぁ。
陰謀論っぽくなるけど、中国やロシアが「移民って怖いよね〜」「小麦粉は身体に悪いよ〜」なんて煽ってたとしても驚かないな。
日本をぶっ壊せのあの首相の系列の後継か
どっちの民主もよえぇ!
自民党が統一協会や裏金や公文書偽造アベノミクスの大失敗等を起こさずまともなら、と思ったが自民党はそういった虚飾の上で成り立っていただけでそれがバレて支持者が離反、参政党に流れたというどうにもならない話
公約実現なんて無理なんだから支持者が幻滅して終わりだろうけど、某さいとうみたいに居直ってデマ撒いたり、排外主義煽りで支持を繋ぎとめようとしたら害悪
右派は石破茂と相容れず安倍を支持してた層の受け皿が参政党に集まってる感じ
メディアが国民民主叩いたら参政党に票が流れるの、パヨ嫌われ過ぎよな。サンセイトウガーっ言うけどパヨ政党はみんな自分らが美辞麗句で国民騙してきた認識ないの?/はてブは逆神だからね。しょうがないね。
ひょっとして大連立ある?
トップブコメを見ていて参政党が左という認識をしている人がいることに驚きを感じる。参政党って頭が残念なウヨの仲間だよね?
炎上芸やってるのに正義マンが構うから知名度上がっちゃったよね。ホリエモンとかと一緒で反応した時点で負けなのよ
第一声から短くわかりやすいメッセージを発していたのが参政神谷だけで終了。戦後80年程も反日売国政権を支持し続けた国だから、次に人権抑圧排外政治が到来するのも自然ちゃ自然...
日本会議系カルトの看板が自民から参政に付け替えられてる流れよな。この後は参政と自民が連立組んだ挙句、自民の連合いつもの割を食う崩壊になりそうだが、今回はカルト同士の内輪もめになりそう。
今まで一番マシだから自民党に入れてた勢が今回は迷ってる感じだよな。
参政党は、オーバーツーリズムや移民を苦々しく思う潜在ヘイト層の受け皿になっているのだろう。断末魔の自民党が参政党と連立組む可能性ありやなしや?
参政党はSNSユーザーを巻き込んでいるから統一教会が絡んでいるらしいとか、反ワクチン団体らしいとか、なんかトンデモない政党なんでしょうか?夫婦別姓とかを重要視している政党の方が危ないと思うが、わからんなぁ
参政に関しては、自分のエコーチェンバーにいると全く観測できないからな。。
世界各国でクソみたいなことになってるし民主主義のの限界が近づいてる。スマホでアホがインターネットに触れるようになって悪意のあるやつに操られてしまった。アホも同じ一票なのは民主主義の美徳であり欠陥だよ。
急激な外国人増加に不安があるのに表出できないフラストレーションを多くの人が抱いているところを上手く突かれた印象。現実に生まれてしまったマイナス感情を正しくないと押さえつけても消えるわけないんだよ。
反自民のわかりやすい受け皿として参政党が大伸びするのはもう明らかで、比例+東京だけではなく都市近郊の選挙区もとりそう。
カルト大躍進。安倍氏の育てた国士様の行き着く先
先日、共同の世論調査の電話来たから答えた。着信いつだったか確認したら3日だった。この記事では5、6日実施といってるからあの電話は別の調査だったのかそれとも…🤔URLも電話番号も本物っぽかったけどな
自民が減らず立憲が減ってるの、立憲を直接切り崩してるか、無党派掬い上げて全体のパイを広げてるかのどっちかなんだけど、数字を読めないブクマカ多いんだなという印象、読めない数字の記事眺めても無駄じゃない?
表現規制をやったり、白昼散弾銃で元首相が殺されたことを喜んだりする自称リベラルのあわせ鏡じゃん。デタラメ具合でもいい勝負してるよ。
○○が言ってるから支持するみたいな、推し活の延長でやってそうだけどなぁ。SNSのコメント見てると根拠とか一切関係なさそうだもん。
予想通り票を伸ばしてきてヤバい。自民から分派した極右カルトの固定票+スピリチュアルが現代のSNSプロパガンダを最大限に利用し、反グローバリズムに迎合しながら台頭してきた。戦後最大級の毒物だと思う。
脳内のヤバさが出川哲朗から香川照之に変わってきた。
へー 立憲から票が流れるのは面白いな(面白がっている場合ではないが)
立憲てもうそんなポジなのか…
民民の一番の失態は、このへんの支持層を参政党に流しちゃったことだと思うよ。
youtubeで大量に湧いてたトランプファン、最近はまったく見かけんなと思ってたけど参政に流れた?陰謀論の受け皿なかったもんな
「外国人を入れてるから今の自民は売国政党(左翼扱い)」路線が、元々母数が多い自民の票を奪った感じか?
頑張ってある程度議席は取るだろうけど、当面は維新や国民民主の立ち位置にはなれないんじゃないかとおれはおもうが。
イスラエルでは、外からは失政続きに見えるネタニヤフ政権が続いている。アメリカでも、民主党政権を4年間見た上で、トランプさんが再選された。人の不安や不満は、たとえ不合理でも軽視してはいけないのだろう。
都知事選の石丸旋風とその後を目の当たりにしたので、なんとも。その二の舞いになるなら、まだいいのかもしれんが。チームみらいは話題にすらならんか。
石丸「・・・」
ワガクニは救いがないね
正直に自白すると、最初出てきた時は「この新しい政治団体なんかええやん?」って自分も思った。ぱっと見のイメージが良いのよ。その後調べてトンデモの塊だと気付いたのだけれど
前の選挙は「ジミンに入れる奴はクルクルパー!ジミン以外ならなんでもいい!(立憲民主か共産党に入れてほしいなぁ…)」な工作員が大量湧きしてたけど、いざ自民以外に入れだすとファビョりだすのな
立憲は10年代から20年代にアップデートできずあとは社民2になるだけ。しかし関東から出てきたアンサーが参政党じゃあ維新バカにしてたお前ら何だったん
世も末だな。『自民党が18.2%で1週間前の前回調査とほぼ同じだった。参政党が8.1%で2.3ポイント増え、国民民主、立憲民主両党を上回った』
10議席取っても言ってることの体系的矛盾から支持者が分解するのは見えているが、問題はそこまでに妙な法案通されたりすること。自民であれ野党であれ、何であってもここと組んではいけないというのを徹底すべき。
日本も米国の後追い自殺をするのか… ヤバい。
反自公の人気が国民民主から新興宗教支える参政党に移ったのかな。ろくなことにならない
大統領令がないだけ、どこぞの国よりかは幾分マシ
こういう時代だと極右(マイルド極右?)は人気になってしまう。何かしら溜飲が下がればそれでいいんだろうし。
自民も参政も、ボクにはカリカリの方が大事にゃ!
参政の影響増えるなら自民かな。
参政党がやっかいなのは、本当のカルトで神谷自体が「言ってる事に本人の真意で偽りが無く、魂がこもってる」しかしエセ科学や感情論が多すぎて、天下を取ったら日本が崩壊する。ヒトラーだな。
今まで様々な政党がある多様性の中で免疫ついたり過度でアレルギー起こしたりゴチャゴチャやってきたけど、最終的に民間療法にすがる人間らしさがある
自民党の備蓄米放出やJA批判に反発して、参政党支持になった農業者の話を聞いた。参政党が農家の味方とは到底思えんけど。自民には失望したけど「左翼」が嫌いな人々が参政党に流れてるのかな。
なぜ日本保守党は話題にも上がらないんだ・・・。
トランプ現象と共通するところが多いのかも.自分を見捨てられたと感じる人々なのかも知れないなと思った.単にカルトや排外主義ではない気がする.
自民のおかげで真面目に戦える野党が絶滅してしまった
トランプは対岸の火事ではない、とは思っていたが、燃え移るのがこんなに早いとはな…。日本も世界も、一体どうなってしまうんだろう…。
火のようにパッと燃えて急に冷める、戦中戦後を思わせる日本人仕草が凝集されてる
マジか…
参政党の支持層って世論調査への回答率が高そうな気がするので実際より高めに出てるのでは?と思わんではない。
まって、ふつうによみすごしてたが立もかよ。わあ…… / とりあえず信頼と透明感をとりもどすことが大事なんだろう / 参政はほかとちがい地固めがすごいのですよ。ふつうにあやうい
保守、リベラル、反自民、野党嫌いとか全然関係なくて一般大衆が単純に参政党の政策が最も良いと考えて支持してるだけのような気がしてきた。
「批判すらすべきでない」と言っているとフツーに支持が広がっていくよ
参政党の政策を実行するととんでもないインフレが起こり再起不能になる 日本国民は一度それくらいの痛みを知らないと目を覚まさないのかもしれない
うわ〜日本の大衆は馬鹿だなぁ…投票日までに参政党の邪悪さに気付く人が増えて欲しい。
これからが本当の地獄の始まりだ…
第一次大戦の戦勝国への戦費負担で疲弊したドイツ国民がナチス政権を望んだような流れやね。
今回参議院選挙なんだよね。6年後も力があるとは思えないけど今回当選すると6年変わらないんだよね。
世の中の人って阿呆が多いの?
そりゃ反科学批判じゃなくて多くのメディアがやってる頓珍漢な批判してたら参政党のアシストにしかなってないもの
石破が変に退陣したりすると怖いかもしれない。
正解は? 保守系無党派層の若手部分だよ。ネットを見て浮遊する。以前は石丸支持。nhk 立花孝志や斎藤知事の支持と同じ。安倍支持と同類。参政支持が増えると、自民が減る。自民は各種調査で激減の見込み。頑張れ。
維新は初期には矜持らしきものを感じたんだけど、この人たちは分からん…
当初は国民に流れた票が参政に行った上に自民票まで喰ってくれるから立憲大勝利の予感。国民は自滅するわ公明と共産は組織が老衰死寸前だわの中で参政に食われる心配がない立憲は参政の躍進にホクホクしてそう。
こんなことになるなら須藤元気が国民いったのバカみたいじゃん
無支持層を取り込んでるのが強いけど、思った以上に注目されすぎてすでに粗が出まくっているんだよな。もうちょっとゆっくり伸ばして着々と議席を増やしていた方が脅威だったかも。
]
やばくない?
参政党の切り取り批判勢、やってることがオールドメソッドでぜんぜん効果ないんだよ。彼らはいま批判されたり叩かれるほど勢力を伸ばすフェーズに入ってしまった。このままだとかなりの影響力を持ちそうだ。
おもしろい。ここが阿鼻叫喚に?なってるの含めて。三木武吉がどれだけ未来を見ていたかがわかる
あんまりちゃんと追ってなかったんだけど、今こんなことなってるの...!?
この党、駅前での組織力が党の規模から言ってちょっと異常で調べてみたら、幸福の科学との関係があるかもなんだな。ないかもだけど。
欧州みたいになってきたなとは思った。まぁこうなるよね、というか。
チームみらいのような政党に伸びてほしいのに、現実は参政か
岸田と石破が嫌われるのはB層にインテリ扱い(勉強したインテリ=サヨク)されるからかね。ボキャ貧アベ派のアホっぽさ、かわいらしさ、わかりやすさがB層(キャラクター支持層)に受けてた。自民は小泉を出すしかない
グロい
安倍ちゃん支持してた自民保守票が流れてるのかな
「高齢女性が子供産めないのは事実」で団結しちゃったからもうだめかな。男女論争とかオタク論争で見てきたパターンだし。何言っても「お気持ちw」で終わらせる感じね。
「みんなで選んでみんなで失敗してやり直す。民主主義は修正できる政治体制。」その通りだとも思うところもあるし、そうであって欲しいとは思うのだけど、ナチスも選挙で選ばれたことを思うと…。
欧米諸国同様、低成長・社会不安・貧困化・社会分断が進むとエセ保守エセ民族主義が台頭。政治に無関心だった層は、現況作った自公はもちろん既存野党も信じられず、日本人ファーストなんて甘言に騙される厄介な状況
排外的傾向がじわじわ強くなってきていってるのは在留外国人が毎年30万人ずつ増えていってる影響かなあ。移民が増え続けても排外的傾向にならなかった成功例みたいな国ってどこかにないんだろうか。
左過ぎる石破に不満な支持層が自民から離れたんだから、同じ事が立民にも起こらないと思ってる方がおめでたい。共産、社民あたりと歩調あわせたり活動家との繋がり。支持層はもっと中道寄りなんだから逃げ出すよ。
今回は参政党が伸びるだろうけど、既存政党やその支持者に見えていなかった人たちの思いも可視化されるだろうから的確に捉えて戦略を見直せば良い。前向きに受け止め正しいことを正しくやるのみ。
チームみらいがすごく真っ当なので2議席は取って欲しい
左翼の皆さんは、左翼臭さがあるだけで嫌われて、保守っぽいこと言ってるやべぇ政党に支持率喰われちゃうという現実をちゃんと直視した方がよいと思うの
一部野党支持層は参政党を「隠れ自民」として攻撃対象にし始めた。まあ実際そんなとこはあるが。
あたしゃ心配だよ
アメリカの流れは5年、10年遅れて日本に来ると言うが、トランプ政権のような流れは日本は参政党が作るのかもしれんな。
神谷氏自身の会社から資金が捻出出来るのも強みだろうな。
どうしても、自民党が受けていたカルト宗教的な支援は、その後どこに流れたんだ?という部分が気になるよね。キャスティングボード握られて、女性や弱者の権利や保護が、政治的取引に使われるのは勘弁してほしい。
参政党を支持するのは左翼で、左翼が批判するせいで参政党が躍進するのか。すごいな左翼って。人口の150%位いるんじゃないか。
共同通信は記者名ぐらい書け。記者名すらない記事は全て怪文書
責任を擦り付け合ってはいるものの、ブコメ総体として「参政党はヤバい」なのは何だか頼もしい。そしてここでいくらいがみ合っても民意には何の影響もないのが情けない。まだヤフコメの方が影響力ありそう。
明治政府時代、軍部の暴走とかあったけど、この国民性がちゃんと下地にあったんだろうな
立か国かどっちにすんの?
参政党は消費税減税するっていってるんだから嫌いでも利用したったらええねん。自民党の票を削ってくれてるならありがたいことやん。
はてサの皆さんは、共産やれいわでなく参政が選ばれる現実を直視しましょう
サヨクやはてサのバカ共がしたり顔で、消極的自民党支持者を「肉屋を支持する豚」とか批判するから分断を煽るだけでこうなる。地下猫は責任取れよな。
増税メガネやらおにぎりの食べ方汚いやら煽ったら参政党に行く人が続出したというオチ。
欧米でトランプとか極右が支持されるのと近いものを感じる。自公は支持できないが既存の野党も当てにならず、一瞬良いかと思わされた国民があれだから別の存在を求めるのかもしれないけど、そこで参政党は……
維新が定着し、ガーシーが当選したころから「なんか変だ」と思い始めた。続いて兵庫知事選・都知事選ときて、この参院選がコレ。右と左のある層を吸収し肥大。学び続けて経験値を重ねるしかないのだが、遠い道だよ…
排外主義ヨクナイ
一見したところの「政治色」を薄める戦略の政党が伸びるという矛盾。だけど現代的で有効な戦略だと思う。超広義のエンタメにしか今の人々は反応しない。
消費税減税がほぼ確定かな。自民が自滅したわな
党首に不祥事いくつもあるのになぜ問題にされない?Xを少し見るだけでも参政党のよく見えるころ切り取った動画で支持をかなり集めている。悪いところは気づいてないのか見てみぬふりしているのか実にまずい展開だ
末世
7/5を境に日本に変革の時が訪れるという予言が現実のものになりつつある
斎藤元彦が再選するような国だ、さもありなん
斉藤元彦が勝った時点で日本の底は抜けてたと見るべきじゃないかな。ガーシーもそうかな?別に兵庫や東京に限った話じゃなかった
助けてくれ
国民民主も立憲も少し支持が集まった途端に自爆して支持を無くす。そこで自民が力を得るのが今までの流れだったが、自民も自滅。
批判されればされるほど強くなる
受け皿として機能してる。覚悟決めるしかない。投票率上がるかな
投票率が低いよりはよほどまし。
票が集まるのって党の名前に参が入ってるからなのでは
国の最小機能「治安」「司法」「防衛」自体が揺らいでいる時代で、どの政党がそこに語りかけているのか、で考えれば自ずと伸びるところが見えてくる。見向きもされない政党はそこを見誤っている。
うーむ
いやはや。参政党は右だ左だ、と破裂する風船を押し付け合って遊んでいる場合ではない。参政党はおそらく、これまであまり政治に興味のなかった「いたって普通の人」の素朴な愛国心を刺激して奏功している。
トプコメの「アカっぽさを嫌気する生活保守層に見合う野党需要」からの玉木が悪いはずっこけるのだけども。オールド左翼全体の問題でしょ。どこも左翼と言いながら身内可愛い保守なんだから。人のせいは聞き飽きた。
斎藤を再選させた兵庫県民がおかしい ってのは視野が狭いんじゃないかと思ってたけど、やっぱりSNSが相当選挙に影響する時代になってきたんだと思う。デマ等のやりたい放題は規制が必要になってくる。
SNSのアルゴリズムをよく調べて投稿しまくってるよなー。もちろん物量がすごいので、そこはカルト宗教などが頑張って応援してるのだろうと想像してる。
共産党や社民党やれいわのような「進歩的な」党が不甲斐ないからこうなってるんだぞ。まさか進歩的(皮肉)な右翼カルトが指示される時代がくるとはな、予想してた人間がどれだけいるのやら。
これ仕方ないよね。陰謀論だろうがなんだろうが目の前で発生してる(と言われている)問題を無視したり実は問題ないとだけ言って終わりにする人たちよりも問題に向き合ってるように見えちゃう。たとえ間違っていても
最近の事前調査は割と正確で今回与党の受け皿として参政党が躍進するのは間違いなさそう。ただ選挙後に急激に人気が冷める傾向はわかっていてもなんだかなあとは思う
何故受け皿として既存の野党が機能しなかったかは「棚上げ」し続けるんだなぁ。ま、そいつらは豚だから!って勢力だし、そもそも受け皿になり得ないか。
今回ある程度議席を取れても、維持できるかは疑問だし伸ばすなんてさらに…と思うが有権者のアホさを舐めてはいけないのだろうか?
ほんとにまともな野党が育たないよな。。参政党は5年前くらいからは結構な存在感と泡沫とは違う足腰の強さを見せてはいたので支持率上げてくるとは思ってたけど他党が情けないね
自民じゃなきゃ参政でもいいんじゃない。/この期に及んで自民に入れる意味が理解できない。(利権もちを除く
壺カルトが幅を利かせてるのだいぶ気持ち悪い
ブクマカは自民公明批判すりゃ☆集めて賢い気分でいられたけど、ついに立憲も国民も参政も拒否するイヤイヤ反抗期の子供の様相を呈してきた。
終わった
こーゆー時マスゴミが役に立たないんだよな、支持者ってTVしか見ない層(老人)かれいわと同じで周りが見えない層でしょ?事実を放送するだけで支持率なんて0付近になるだろ、何故やらない?
石丸とか齋藤元彦にだまされたのと同じ手口じゃない?
自民は給付金が失敗。自民党税調がダメなんだろうけど。立民も1年限りの消費税減税では自民と同じ。野田さんがダメなんだろうけど。企業献金をもらわない維新を支持しているが議員に変な右翼が混じってるのがなあ。
今回、参政党に流れた理由を理解してないネット民はネトウヨに疎くなってしまった。2ch時代からネトウヨは正当な保守ではなく、陰謀論・論破芸好きの勝ち馬主義で、情報源の狭さからDappiのような少数の扇動で動く集団
今回が衆議院選挙じゃなくてよかった…
自民にお灸をなんて甘いこと言ってる場合じゃないんだよ
昔から横山ノックとかそのまんま東とか知名度さえあれば当選する世界なので、知名度を獲得するのがマスメディアからSNSになればそこで注目されればまぁ結果にはつながるだろうくらいな感じ
民主主義言うほどやり直せるものでない気がするけど…アメリカとかまさに今不可逆的なダメージ受けてそうな/解散がない分参院選でもなかなか危うい気が
民主党に政権交代する前も不安はあったでしょう。有権者が気にしてるのは経済に対する漠然とした不安じゃないかな
自分は支持しないが参政党の人気はわかる。SNS以外にも地道なドブ板営業、直近の不安を全体のべき論で封殺しない、既得権益に忖度していない雰囲気。むしろ他党がこれを出来ないことに怒りを覚える。
自民は利権持ちの力が強いから。安倍氏は桜を見る会で利権配りおじさんをやって利権持ちの範囲を広げて結果的に選挙に強くなった。そして安倍氏が亡くなり魔法が解けた今もなお利権持ちは自民に入れるから
参政党の躍進と議席数を伸ばしかねないことを「民主主義の失敗」かのように評価する傲慢さやべえな。そういうとこやぞ / なお、私は思想と相反するので参政党には入れません
自民の票が増えても「自民に入れる奴はバカ」みたいな風潮だし、それが立憲でも国民でも維新でも同じだし、共産公明なんかは宗教扱いだし、N党れいわ参政は論外扱い。結局自分だけが賢いと皆一生思ってるみたい。
これってあなたの考えに近い政党マッチングとかも影響してるのかね。潜在的に右翼的な思想があったとか
危機感を感じているのは、ネット上のコミュニティくらいじゃないかな。昨今の社会情勢を考えると自然な状況だと思うので、なるようになるだけだろうなあ。
たまたま参政党の演説会通りがかったことあるけど、雰囲気異様だったなぁ。みんなテレビ見ない、ニュース見ないからね、参政党上げのチャンネルが目に入るとかあるのかな
死神「これがお前が元グラビアアイドルに射精した世界線だ」不倫前のタマキン「見下げられたものだな。私が不倫するはずがない。私は妻も国民も愛しているのだから!!」 死神「ぐわーっ!なっなんだこの光は!」
政治に全然関係ないアカウントのTLにさえ、今の政治への不満と自民党への敵意を剥き出しにした、参政党支持者と思わしきツイートが流れてくるもの。彼らに「トンデモ」だの「カルト」だの腐してもノーダメージよ
こんな政党が存在することより、それを支持する人がいるってのが怖すぎます。維新もそうですけど
インフレ、多極化や地政学的リスクの上昇、少子高齢化で激増する社会保障費で生活の質を落としても増税しなきゃいけないって局面で、国民負担率の高まりから野党全体から減税の機運あがって加速主義が進む。
選ばれたら任期の6年間ずっと国政の場に居る事になる。その事をよく考えて投票して欲しい。
本当は立憲民主党がこの層を拾えないといけなかったのでは
これは当然の流れだろうね、他の野党が胡座をかいてた結果でしょ。
何となく一番怖いのは自民の議席が減少して立民大連立財務省の優秀なぽち(笑)野田首相が実現する事かな https://note.com/brothert/n/na3c1a59d3b69 http://blog.livedoor.jp/brothertom/archives/89631208.html
参政党を腐すよりも、支持されない政策を訴え続ける他政党を憂いた方がまだ未来がある気がする
「バカ層」を票田として開拓したのは安倍晋三だったが、ご本尊を失ったバカ層が参政党に流れてる。日本が本当にバカの国になってしまうかがかかっている選挙。すでに米国はバカの国になってしまった。
ネットでこんだけ総叩きにあってるのにどこで票稼いでるんだろう。地道にドブ板選挙やってるのかな?こんだけ一気に伸ばすと色んな団体の影もちらついちゃうけど。/ちなみに統一教会は動画で、否定されてた。
反自民だが立民や国民はもっと嫌という層の受け皿になってる感
日本おわり
「参政党が8.1%で2.3ポイント増え」
思ったより早くこの日が来てしまった。国民民主がもう少しマシなら歯止めになったのに。非常に残念だ。反科学主義が立法に反映されないよう願う。
国民民主が偏差値60以上の支持層って言われているが、参政党は45以下かな
参政党は安倍の亡霊とか結局絶対悪安倍が考えの規範になって面白い
安倍晋三の頃、ゴミのような奴がウジャウジャしていた訳だが、あいつら死んだ訳じゃないからね。次の神輿を見つけたのだろう。あいつらが生きて投票する以上、日本の滅亡は必然だろう。
自公はダメだからカルト政党。
玉木が浮かれなかったら違う未来があったかもしれない。でも、そうはならなかった。ならなかったんだよ
「オールドメディアはねつ造ばかり!」と言ってる人たちがオールドメディアが発表する調査を喜んで受け入れてる。
【速報】比例投票先、自民18%、参政は国・立上回る
“2025年07月06日”
高齢者は子供産めない発言後に集計してるんで あの発言はノーダメだったね。 玉木がグダグダしてるからこうなった。
この18%の老人率えげつねぇんだろな
自民が勝とうが参政が勝とうが飯がうまそうだ
”参政党が8.1%で2.3ポイント増え、国民民主、立憲民主両党を上回った。” 意味が分からない。
マスメディアで取り上げられて人気伸びてんじゃないの?>参政党
“参政党が8.1%で2.3ポイント増え、国民民主、立憲民主両党を上回った”すごい。無視できない高い数字
ナチスが選挙に勝った時のドイツもこんな感じだったのかねえ。
予言通り日本崩壊か
立憲上回ってるのヤバいですね!
参政党って、18歳から29歳の若年女性からの支持が高いらしい。“(…)逆に若年女性の支持が非常に高いです 立憲より高いので党の規模から言ったら非常に高いです” https://x.com/Ophelia08333070/status/1941460327998304275
このレベルまで来ると、やはり参政党人気って「世田谷自然左翼」的なものではなく、「アカっぽさを嫌気する生活保守層に見合う野党需要」が原動力になってるという読み筋になるかな(つまり玉木が悪い)
普段は投票なんかに行かない層を掘り起こしているんだな…悪い意味で。日本斎藤県知事化計画も間もなくか…。
参政党の 8.1% がすごすぎる。自民ではなく野党票と、反自民票の受け皿になっているのは間違いない。
第2党来たか!!
人類が残念すぎる(´・ω・`) 我々がまともな党を生み出せないので、クソ政党に再絶望する次の周で自民が大復活してしまう
国、立の順序も報道上意味がある。立憲民主党は比例区で票が取れない可能性
日本人ファーストというワンフレーズがぶっささったと予想
なぜ国民民主の女性人気が少ないかの回答、参政党かよ
いつぞやの維新みたいになってるな。これはもう覚悟を決めといたほうがええわ。どうせ求心力がもたんで当選後に四分五裂するんやろ。そのときにどの党が受け入れるのか、よく見とくことやな
buriburiuntitti 参政党ぐらい支持層の若年率高いとこなくね?なんかもうはてブの世相とのズレっぷりはいよいよ老人じみてきてんな saihateaxis 当たり前でしょ、支持層が離れるのは変節と思われた時だよ国民民主みたいに
マスコミが発言を切り取って叩いて世論操作する戦法はもう通用しなくなったみたいね。大衆を敵視する左派が本格的に嫌われ始めているんだろうな。
安倍晋三に投票したい人たちの受け皿なんだろうな
あー、参政躍進するかー……
恐ろしい事になってきたな。下手すりゃ「悪夢の民主党政権」どころじゃないかも。/ 参議院選挙ですんでるうちに、皆危機感が持てるといいんだけど
鈴木宗男は流石にちょっとね
たぶん多くの人にという意味では第1選択というくらいまでにはあんまり流行らない話だけど、でも今回はまたとくに、戦略的投票の意味が感じられそうだなあ…。
安倍支持してた層がーというブコメよく見かけるが、それなら立憲国民共産など野党の支持率が下がる事はないんだけどね。
どうせ当選しても何もできないだろうけど、バカに成功体験与えたくないなあというのが本音
「速い思考ばかりにとらわれると、結局は損をするのである。逆にあなたが経営者や政治家である場合は、購買者や国民のバカさを利用しない手はない」 https://jein.jp/jifs/scientific-topics/1730-topic111.html
かつて岩盤支持層とも言われた保守カルトネットワークが草の根運動で掘り起こしているんだろうからそりゃ強い。公安とか内調が仕事してりゃ、漠然とした風を潰すのも容易いだろうけど、長年癒着してるやろうからなあ
死んだ安倍の一派がカルトの洗脳を使ってその昔の戦中の国家神道よろしくネットで亡国洗脳してるんだろうな。洗脳してる奴は生き残れると信じ込まされて。それは80年前に通った道だ。
自民党が揺らぐと、選挙を初めて考えて不慣れな選択をする人たちが増える。でも、これから先はずっとこうなる。慣れてもらう他ない。みんなで選んでみんなで失敗してやり直す。民主主義は修正できる政治体制。
まぁ参院でよかったね。衆院までに適切に方針を修正してくれることを祈る
参政党しか選択肢が無いな笑
日本人の平均的な層がいかに馬鹿で貧乏かわかって良かったやん。
リベラルに偏りすぎたのが是正されるなら、仮に支持してなくてもバランスのために比例で入れる人もいそうだな
欧州で極右政党が勝つ時もこんな感じなのかな。え、嘘でしょ?みたいな。なんか通常の選挙戦における「風」を感じない。不気味。今までと違うレイヤーで話が動こうとしている
自分は馬鹿ではないと思う輩に限って馬鹿なんだよねKoubokuさん。左派政党は外国人問題でどういう形でも積極的に考えを述べたら良いのに、排外主義のレッテル貼りしかしていない。
リベラル⇔保守/緊縮財政⇔積極財政の2軸で考えると、参政は保守×積極財政。保守だが緊縮財政の自民や、積極財政だがリベラル/中道のれいわ/国民民主に不満のある層の受け皿になっていると思われる。
自民と蓮舫以外ならなんでもよい。とりあえず交代させろ。ろくでもないのはどこも一緒だ
ここまで伸びてくると、どこかからの支持層の移動だけでなく、国政では維新→国民民主、地方選なら石丸氏に続く「新風」による支持という印象 これが長期的に続くかどうか見ていくことになりそう
選挙区でも全部に候補者たててるんやろ。選挙カー回したりドブ板やって地道に知名度を稼ぐんやろうな。次の選挙が怖いやね
いくらなんでも参政党が受け皿になるほど他に選択肢が無いのはちょっと酷すぎないですかね?
今以て高齢者が一番多いし一番投票するんだし20代未満の票が多くてもなという感想である。
国民民主が無党派層からの期待を一身に集めておいてポシャった事で、雪崩を打った感がある。と言うか、せっせと「批判」報道で広報活動に協力してたマスコミは戦犯だろうに
参政党の支持者を馬鹿馬鹿言っている人、君等もそんなに違いはないぞ。
先の衆院選後、石破自民、野田立憲、前原維新の立ち回りが考えうる最悪だったので、この3党を退場させられればどこに票が流れようがカマヘンって感じです!国民民主がずっこけてるのはしょーもないけど!おほほほ!
ancv 公表してないデータからどうやって年齢と性別を見分けるの? / にしても、自分が参政党支持を恥ずかしすぎて表立って言えないからと、ほら他の人が支持してますよ?って連中は卑怯がすぎるだろ。
既存政党嫌いで雪崩が起こることはままあるね
日経のが詳しい。6月末の調査に続く共同の第2回調査で、7/5-6に電話で実施。立憲民主党が3%ほど落とし、参政党の上昇分になっている。自民・国民にはあまり変化なし。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA061PH0W5A700C2000000/
反左翼、排外主義、保守、反フェミの受け皿がなかったから一気に流れたのかなー。美辞麗句やまともそうな言葉に騙されて真の姿が見えてない人が多いのは怖い。あの改憲案とか見たら絶対に絶対にあり得ん。
民主主義は修正できる政治体制というが、憲法を好き勝手に変えられたらその前提すら揺らぐ可能性もあるので憲法だけはなんとしても守りたいが…
すごいな参政党。。次の衆議院選挙でもどれくらい伸ばすんだろうか。
石破総裁を苦々しく思ってる安倍支持層の受け皿なのだろう。最近、高市がすっかり目だたくなってるものな。
みんな寄らば大樹の陰(死票になりたくない)ので、こういう報道が出るとますます伸びてしまうだろうな、なんとかならないものか。
参政党の農業政策が公務員化と波動米だぞ。やばい高校の入試問題だってもっと知識と見識が問われるぞ。
安倍総理が生きていれば
今の自公は本当に酷いけど利権持ちは絶対に守るのでそれを超える票数が必要。若い人が投票に行かないという報道を見たけどこのままでは何も変わらないどころかより悪くなることをわかってもらうにはどうすればいい?
勘弁してくれマジで
YouTubeとインスタでまるでいいこと言ってる風な情報をバラ撒きまくってるからな…。10年前Twitterでの自民サポと同じやり方なのでバックいるのは統一だろなと思う。
参政党の支持率が上がっているんじゃなくて自民、立憲、公明が下がっているんだよ。マジで今の政権は利権の塊で最悪だからな、俺的にはもうどこでもいいから自民、立憲、公明以外が伸びてくれればいい
参政党から自民に移籍増えそう
世も末、と思うけど、東京都知事選挙で石丸伸二候補が蓮舫を抜いて2位になった程度には、みんなたいして考えてないよね。
あのニコニコした表の感じに騙されちゃうんだよな。秘書が自殺してます。
既存政党が見捨ててきた層を見事に掬い上げちゃってて、いやほんとどうすんのこれ。
残りの自分の寿命+日本の寿命を自公で逃げ切れればOK世代 VS いちかばちかでも変化を望む世代、になってるな。つまり高齢化し続ける日本では滅亡まで自公が勝ちです
一周まわって面白。この国どこまで壊れるんだろう
どっかの委員会の理事を務める事は確定か。委員長は無理だろうが、衆院でも伸びたらわからんな。マジで参政党支持者を馬鹿にする風潮やめて、ソフトランディングさせた方がいいぞ。
普通の人は日本人ファーストって言われたら投票するよね
参政党を支持する人を馬鹿にするコメントばかりで、ああこれは参政党が勝つと確信を深める。トランプから何を学んだのか
ついに参政党政権?
“自民党が18.2%で1週間前の前回調査とほぼ同じだった。参政党が8.1%で2.3ポイント増”
「日本人ファースト」と言われたら嬉しくなってそれだけで参政党に投票するような人間は邪悪であり、非難されるべきだ
カルト政党史上最強
学問や教育にお金をかけられなくなった衰退国の末路という感じがします
参政党のウソや危険性をいかに暴こうとも、暴かれた事実に目を向けず、あるいはそれを意に介さず、票を入れる層が大量に現れて躍進してしまうと思う。各自覚悟して、自分と身近な者の人生を守らないといけない。
日本がジャンボタニシランドになってしまう(´・ω・`)
根拠のない「安倍元総理の支持層が参政党に流れた」という話を信じるはてな民が多い理由が気になる
実際に外国人との距離が近くて不安と不満を抱える「ふつうの人達」を拾っている既存政党が無いんだからそりゃそうなるよ。リベラル気取りがそういう人たちをコケにしたところで何も変わらんから好きにしたらええ。
国民が候補に必要なのは経験と知名度と勘違いしてミスってなければ、このかなりを取れたただろうに。いまから嫌気を覆すのは無理だろうし、どうなることやら
党首集めたテレビの討論番組見てると全体的に悪くないと思えるしマッチングボードでも参政党になっちゃうんだよね。ネットの悪評はよく知らないんだけど、テレビの姿は虚構ってことなの?
リベラルがバカにするからだ!とかマスコミが批判するからだ!などと軍師を気取ってるやつらはそういうコメントする前にやるべきことがあんじゃねーの?このヤバい党を批判しろよ。それとも支持者なのか?
マジか…。
主義主張を町内会の人達に伝えてどうなるのか?って考えるべきなんだろうな
世の中どうなってしまうの…
参政党が女性人気高いと聞いて肉屋を〰を思い出す
参政党が「保守補完勢力」として自公と連立与党に入るシナリオが一番やばい。悪夢どころの騒ぎではない。
↓いや参政党は批判すらすべきでない。トランプと同じで批判も宣伝にしかならないから。口に出す価値もないと知るべき。それよりも、良い政党を取り上げよう。選挙に行こう。
都知事選の石丸と同じだろう。瞬間風速は稼げてもその後どうなるか
遅かれ早かれどの国もこうなるだけ。民度も国民性も無く民主主義の国はこうなるのでしょう。
いつも書いてるが日本人は潜在的に「自民でも立憲でもない選択肢」を強く希求している。小池も希望の党も石丸も国民民主も、中身はさておき「自民でも立憲でもない選択肢」が現れたように見えた事で無党派票を得た
もう無視すれば支持拡大を抑えられるというフェーズはとっくに越えているように見える。政権入りする前の自滅を願うばかり。
反ワクで麺類嫌いで波動米とかジャンボタニシが好きな、シッ見ちゃいけません!な人が日本には多いんだなあw そのうち頭にアルミホイルでも巻きそうだ。怖い怖い
前回の見るとまだ決めてない投票したい政党合わせて44%で固定携帯合わせて約1200人の回答なんだから、増減の上下は誤差みたいなもんだと思う/なんか、もはや懐かしの「隠れトランプ」というワードを思い出す
すごいな
また「自分で積極的に調べて情報をとりに行く」先がYouTubeやらSNSって話になるんだろうなー/既存政党への忌避感なら新しくマイルドなリベラル政党を作るとかした方がいいのかもしれん。
ここまで伸びると政権に固執する石破が公明OUT参政INで過半数取りにくるシナリオも想定される/石破ははてなの一部は評価高いけど、タナボタで総裁に座っただけの凡庸な地方型保守政治家としか見てない
与党政治家が金のために自分たちの外国人を輸入し、野党政治家やメディアが不法滞在や犯罪者を犯した外国人さえ擁護し続けた歪みが最悪の形で出てきた。
新規党の栄枯盛衰は…維新→化けの皮が剥がれ→国民民主→メッキが剥がれ→参政党(今ココ)→前2党と同じ轍を〜まであと何日?ある程度議席とって発言権を得ると大抵スカして民の期待を裏切り凋落ってのが最近の流
参政党は若年〜中年女性の人気が高そうな印象があるが、外国人による事件・犯罪やそもそも性犯罪自体に強い拒否感を持つ層が支持している面もありそう
自民も嫌いだけどリベラルも嫌いという層のお気持ちを上手いこと掴みそう
無駄に行動力がある奴らが明後日の方向に全力疾走してんのにプチブル共のんきだな/これファシズムの台頭だって認識してないのかしらん
ここまであちこちで参政党アゲの結果が出るとどこかで調整の動きが入るだろうな
こんだけバラけると参政支持者に限らずみんなが何を見て投票先を決めてるかとかも気になるな
自民の票を食い、民民の票を食った後で、今度は立民の票を食い始めた。恐るべき悪食だな。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA061PH0W5A700C2000000/
正直、参政党的には「日本人ファーストのフレーズ、左派はともかく右派政党も誰も使わないの?w」って感じなんじゃねえかな。日本人ファーストと聞いてヒくどころか当然と感じる『隠れトランプ』的な層はやはり多い
なんとなく知ってた。世界情勢が不安定になると、今まで注目されていなかった勢力が急拡大する。日本でトランプが生まれる日もそれほど遠くないのではないか?
何度でも繰り返す、そして自民に戻る
メロンパンは禁止されるんだろうか?
まるで参政党ではないどこかの党を選びさえすれば失敗しないみたいな言い方するブクマカ。自民党も公明党も民主党も失政だらけじゃないか。何か成功事例あんの?
ブコメにある同調査だと女性は30代になると立憲23%の参政7%、40代になると立憲16%の参政3%、子育て支援を謳っている割に現役の子育て年代からの支持は高くない模様。子育て関連とは別の支持の可能性が。
「オレも犯罪者として振る舞ったほうが得なんだ」と思わせる政治には大きな実害があるということが米国の状況でわかっているはずなので、日本は秩序を維持しないとな
まぁ1回成功してやらかすムーブだろう。N党と同じで。
オールド政党のホームページやSNS見ても明るい未来の印象ないけど、参政党はあるということかなと。政党内世代交代ができていない、若者ナイズドされた広報や質疑や立法をサボってきたツケなんじゃないかな。
どうせ一過性だよ 10年保たない気がする
失敗して学ぶんじゃないの若者は
参政党を批判するにしても、罵ると「真実を言ってるから」みたいな陰謀論にもってかれ、理路整然と説くとシンプルで強い言葉に負ける。とにかくどの党を支持する人も、一回SNSから離れて冷静に考えるのが必要だね
参政党の主な支持層は一部ジジババと、地方在住で子持ちの20~30代女性(特に主婦又はパート)だと思う 頓珍漢なオーガニック信仰や子育て支援重視の政策、経済政策は二の次等色々と当てはまる
カルトと非科学どう思ってんのよ… 右派でいれてんだろうけどさ
個人的には「消去法で自民(石破)かな…」がまだ18%もいるほうが参政8%よりよっぽどヤバいとしか思えないけど(参政をdisってる連中こそ自民サポーターなんじゃないの?wという感じ
報道や街の様子からじわじわと外国人へのヘイトを溜めてる人が増えている証左。これで支持者を排外主義と叩くとますます分断が進んで参政の支持率は上がるだろうね。なお一番割を食うのは立憲になる模様。
反ワクは反ワク主張してる政党を調べ、外国人嫌いは外国人排斥政党を調べ、スピは農薬排除…と調べて参政党にたどり着く。そして連中は他の事に興味がなく、調べもしない。だから全方位からトンデモの支持が集まる。
若い女性の支持が多いのかあ。ショートでも参政党支持の動画ががんがん流れてくるし、教育や子育て支援、専業主婦応援の政策なんかは確かに他と差別化されててささる人も多いかもしれないなあ
人気コメにもあるけど体感治安を持ち出すと差別を肯定しやすいんだよな。女性専用車両やTERFのように、統計的差別がリベラル勢力の中でも定着しちゃってるので残当。欧州でもTERFは極右と共闘してる。
民衆の様々な不満や不安を幅広く拾ってアピールしとるから、幅広い層に支持されとるよな。おかげで全く一貫性のない政党になってるけど、その辺は気にならない有権者も多い。新しい政党はこれが出来るのが強味やね。
参政党の擁護がいつもの「野党はしっかりして!」になってしまうのがいかにも周回遅れのネット世論って感じだな。やっぱり高貴なるはてな民は油断しないと排外主義を告白できないんだな
さんせいのはんたいのさんせい
8.1%だと…!/公明党はどうしたんや
日本は宗教的意識がない国民が多いのでカルトであっても宗教的背景を持つ参政党が支持されるんでしょうね。自民公明も同じように宗教に支持されていますし。https://x.com/ishino_endo/status/1941120618382102962?s=46&t=ZHm3Ab5SwXW8xE45NH33P
排外主義的な主張には同意しかねるが世の中を一回ガラガラポンしようという欲望と一番相性がいいのは参政党なんだと思う、れいわは真面目すぎるし国民民主党は軽薄すぎる
若年の女性票を参政党が獲っているということは移民推進の自公と経済移民肯定の左派政党に明確にNOを突き付けてるてことだろうな
各国で極右政党が政権に影響を脅かしているのが、遅まきながら日本でも起こってるだけだろう。二次大戦後の国連秩序が建前さえなくなったこのような世界では、ひとつの民意ではある。嫌すぎるけど。
まじ/無党派層を相当掻っ攫ってる印象だもんな 年寄りくさい保守じゃなく、れいわほどのアレでもない、実際理想論じゃキツくね?って色々回帰してるのが響いてる
参政のサポーターの他政党への攻撃性が高く、れいわ、N、石丸、国民、を転々としてた層の受け皿ぽさある。かつての自民ネットサポーターがごっそり移動してる感。
「お灸」としての人気なのか、ガチで取り込まれてるのか。土壇場でやらかした立憲と国民はいよいよ正念場では。
思ったより勢いあってちょっと怖くなってきたな
参政はアレなYouTube動画で感化される年配の方々と、インスタ+TikTok(+アプリ内広告)の明らか広告としてアウトなPR動画とかステマ動画にあまり疑問を持たない若い世代をハックした感じがある
うちの近所も参政党のポスターだらけで相当やばい。
ノーコメント(保身)
女性はガラポン志向はあまりないよ。外国人問題が治安面で刺さってるのでは。
自民と組むでしょ。自民の膿を出したら、膿が育っちゃって本体に戻る感じ。
自民党、石破さんが何をしたい人なのか、全く見えてこない。安倍信者系を切った割に、新しい層にアピールするようなこともしていない。これでは厳しいだろう。ボロ負けして高市で右旋回して参政が与党入りも嫌だ。
安倍元首相の支援団体で宗教やマルチ関連で批判が集まっていた部類が糾合されたのが参政党だと言っても、地道な布教なしにはこうも巨大な勢力にならない。旧来の政党がアピール力失っている事が最重要ポイントかも。
先日駅前で演説してたのを見掛けたけど「与党は信用できない、かと言って野党も頼りない、そんな時に第3の選択肢としてお考え下さい」と直球に訴えててこれは今まで政治参加していなかった層に人気出るわ(憂鬱
偏見だけど、iPhoneプラスTikTok層への情報物量作戦だと、このような層にアプローチ出来るという証左のように思える。
SNSから離れて聞こえてくる話から考えると、トンチキを上手く隠して、日常の不満を日本人ファーストに変換させてるように見えた。出産の件も極端だけどこの公約はいいよねー、て言う人もいた。どうしたらいいんだろう
普通の感覚してたら数分考えるだけで投票したらアカンとこだとわかるのにホントSNSの影響かわからんけど変に票集めそうになってて絶望する、こないだの兵庫県知事戦もこんな感じやったぞ。
とりあえず今回は躍進するんだろう。で、そのあとに何が飛び出すが。周辺あさっていけば、いろんなネタに事欠かなさそうな集団ではあるので。
参政はYoutube動画のコメントやヤフコメも参政推しのコメントが異常に多い。肌感8割肯定。否定コメントが埋もれて見えない。その辺りにどれだけ金や人員割いてるかわからないけど戦略上手な印象。流される人はいるよね
彼らはマルチ商法上がりの大衆心理のプロだ。ボロを出したとしても自壊してくれたら良いが、楽観視は出来ない。
内在的な本音だったり、現実との乖離を、一方的な正論や倫理観で無理やり口を塞いできたフラストレーションが、世界レベルで逆噴射してる。これは批判じゃ止まらない。自分も気持ちよく正論言ってたのを反省してる…
Youtubeマーケの力は石丸が証明したように、無視できないどころの話じゃない
これ、与党過半数割れして石破退陣→自民の保守派台頭して高市に→自民が参政と連立組む なんていう最悪のシナリオありえるんじゃ…。もう日本終わりだよ。
参議院なので、今後議席を6年間維持しちゃうのが悩ましいが。かなり衝撃的だな。
参政党の伸びがすごい。せめてもの救いは衆院選が去年行われたばかりという点か。参政党を意識した政策を与党は取り込まないとより危険な事態になるかもしれない。
自民下ろせの大号令で参政が台頭したらそれはそれで文句。じゃあどこが政権取って欲しいのだろう。
参院選後、最初は代表の神谷氏が各種メディアで好印象に取り上げられるが、そどなくしてスキャンダルが出るのだろう。その後ボロボロに叩かれ、庶民は失望しブームは終焉する。メディアの飯の種で消費され終わる。
『「批判」報道で広報活動に協力してたマスコミは戦犯』てブコメすげえな。批判報道するべきでなかったってことか。炎上商法に引っかかった愚かな有権者が一番の戦犯だろうに
いい傾向。まず極左政党&メディアを潰さないと民主政治が機能しない。この何十年、情報操作と煽動+嫌がらせでの吊し上げが常態化していたのが異常。その末路が問題先送り与党と交代できない野党によるデッドロック。
まあ外面はとても印象がよいですからね。数年前から地方議会選で見てて、あのやり方を続けたなら、だろうなあという感じ。
国民民主を嬉々として叩いてた連中、それで引き剥がした票が参政に流れるのはさすがに責任ないやろってレベルで気の毒なんだが、それなりに自陣にこぼれてくれるという願望はありましたよね?
参政の言ってるのは政策とも呼べず「あなたはがんばってる、うまく行ってないのは◯◯だから」という洗脳セミナー手法。事実をろくに調べもしない有権者が感情だけで群がる。もう勝手に戦争でもなんでもしろよ日本人
ブクマカって、インバウンドアンチで排外的だし出産育児に給料出そうとか言うし政策レベルでは割と参政党と一致してるよね。ブクマカも「普通の日本人」なのかも
この道はダメだ…そっちへ行ってはいけない…とおもうけどな。こうなってはもう、誰にも止められないんじゃ(大ババ様)。
本来、国政選挙で『日本人ファースト』なんて言う必要があることがおかしいんであって、それが刺さる理由はたとえば現状の不法滞在・就労の外国人を放置して治安の悪化を黙認している現状への不安と不満の表れだよ。
自民と立憲がちゃんと仕事してりゃこんなことにはならなかったw
躍進するまで文春砲は待ってそう。弾はいくらでもあるだろう。玉木の不倫も見事なタイミングだったしな
「参政党人気」を放置してきた自分たちの無責任さには見て見ぬふりをして、誰かのせいにするタームに既に移行していた感がある。異常気象などで既視感のある展開。
はてなー参政党大好きよね笑
参政党は大躍進間違いなし、か。やな世の中になりそうで不安。
自公政権よりはマシか
リベラル叩く棒になるのなら反ワクでジャンボタニシ撒き散らしてマコモ湯売りつけるような連中も容認できるってブクマが怖い
終わりやね。マジで。
“共同通信社が参院選の支持動向を探るため5、6両日に実施した第2回トレンド調査”自民党が18.2%で1週間前の前回調査とほぼ同じだった。参政党が8.1%で2.3ポイント増え、国民民主、立憲民主両党を上回った
日本の政治情勢もだんだんアメリカに似てきて笑えなくなってきている。参政がどういう連中かという正確な情報発信をしつつ、他党にももうちょっとがんばってもらわないとね。
アメリカを見てると一回ぶっ壊れたら修復するのに数百年単位の年月がかかりそうな損害(後退)が起きるんじゃないかという感じになってるが
くっそー まだ玉木が吸収してくれてる方がマシだったのに、崩れるのが思ったより早かった まずい 自民がこの手の人たちの受け皿になってないのはマシだが
これ読んで「勝ち馬に乗って気持ちよくなりたい人」がなだれ込んでくるんやろなぁ
カルトとマルチの連中がそのノウハウを結集したのが参政党なので、そう言った連中を撲滅できなかった報いを受けると言うことなのだろうか
野田の希望どおり夫婦別姓、踏み絵になったじゃん
こうなると、周りに参政党支持者が誰もいない人は交友関係が偏ってるということかな。/ "(第2回トレンド調査の比例代表の投票先として)参政党が8.1%で2.3ポイント増え、国民民主、立憲民主両党を上回った"
参政のヤバさは反ワクとか小麦排除とか右左以前の問題で、外国人排斥で選ぶなら保守党の方がまだマシすらあるのに何だろうな、この人気は。/ancvさんのグラフって本物?Xの画像しか見つからんのだけど。
ダメだったらまた次を繰り返すで良いんだよ。どうせダメだからで継続してる方が不健全な状態。
もうおわりだねこのくに🐱
今回の参議院選挙はカオスになることが濃厚か。はぁ…たまらんなあ。
参議院の改選議席のうち比例区は50議席。参政党が8%取ったら4議席かぁ。
陰謀論っぽくなるけど、中国やロシアが「移民って怖いよね〜」「小麦粉は身体に悪いよ〜」なんて煽ってたとしても驚かないな。
日本をぶっ壊せのあの首相の系列の後継か
どっちの民主もよえぇ!
自民党が統一協会や裏金や公文書偽造アベノミクスの大失敗等を起こさずまともなら、と思ったが自民党はそういった虚飾の上で成り立っていただけでそれがバレて支持者が離反、参政党に流れたというどうにもならない話
公約実現なんて無理なんだから支持者が幻滅して終わりだろうけど、某さいとうみたいに居直ってデマ撒いたり、排外主義煽りで支持を繋ぎとめようとしたら害悪
右派は石破茂と相容れず安倍を支持してた層の受け皿が参政党に集まってる感じ
メディアが国民民主叩いたら参政党に票が流れるの、パヨ嫌われ過ぎよな。サンセイトウガーっ言うけどパヨ政党はみんな自分らが美辞麗句で国民騙してきた認識ないの?/はてブは逆神だからね。しょうがないね。
ひょっとして大連立ある?
トップブコメを見ていて参政党が左という認識をしている人がいることに驚きを感じる。参政党って頭が残念なウヨの仲間だよね?
炎上芸やってるのに正義マンが構うから知名度上がっちゃったよね。ホリエモンとかと一緒で反応した時点で負けなのよ
第一声から短くわかりやすいメッセージを発していたのが参政神谷だけで終了。戦後80年程も反日売国政権を支持し続けた国だから、次に人権抑圧排外政治が到来するのも自然ちゃ自然...
日本会議系カルトの看板が自民から参政に付け替えられてる流れよな。この後は参政と自民が連立組んだ挙句、自民の連合いつもの割を食う崩壊になりそうだが、今回はカルト同士の内輪もめになりそう。
今まで一番マシだから自民党に入れてた勢が今回は迷ってる感じだよな。
参政党は、オーバーツーリズムや移民を苦々しく思う潜在ヘイト層の受け皿になっているのだろう。断末魔の自民党が参政党と連立組む可能性ありやなしや?
参政党はSNSユーザーを巻き込んでいるから統一教会が絡んでいるらしいとか、反ワクチン団体らしいとか、なんかトンデモない政党なんでしょうか?夫婦別姓とかを重要視している政党の方が危ないと思うが、わからんなぁ
参政に関しては、自分のエコーチェンバーにいると全く観測できないからな。。
世界各国でクソみたいなことになってるし民主主義のの限界が近づいてる。スマホでアホがインターネットに触れるようになって悪意のあるやつに操られてしまった。アホも同じ一票なのは民主主義の美徳であり欠陥だよ。
急激な外国人増加に不安があるのに表出できないフラストレーションを多くの人が抱いているところを上手く突かれた印象。現実に生まれてしまったマイナス感情を正しくないと押さえつけても消えるわけないんだよ。
反自民のわかりやすい受け皿として参政党が大伸びするのはもう明らかで、比例+東京だけではなく都市近郊の選挙区もとりそう。
カルト大躍進。安倍氏の育てた国士様の行き着く先
先日、共同の世論調査の電話来たから答えた。着信いつだったか確認したら3日だった。この記事では5、6日実施といってるからあの電話は別の調査だったのかそれとも…🤔URLも電話番号も本物っぽかったけどな
自民が減らず立憲が減ってるの、立憲を直接切り崩してるか、無党派掬い上げて全体のパイを広げてるかのどっちかなんだけど、数字を読めないブクマカ多いんだなという印象、読めない数字の記事眺めても無駄じゃない?
表現規制をやったり、白昼散弾銃で元首相が殺されたことを喜んだりする自称リベラルのあわせ鏡じゃん。デタラメ具合でもいい勝負してるよ。
○○が言ってるから支持するみたいな、推し活の延長でやってそうだけどなぁ。SNSのコメント見てると根拠とか一切関係なさそうだもん。
予想通り票を伸ばしてきてヤバい。自民から分派した極右カルトの固定票+スピリチュアルが現代のSNSプロパガンダを最大限に利用し、反グローバリズムに迎合しながら台頭してきた。戦後最大級の毒物だと思う。
脳内のヤバさが出川哲朗から香川照之に変わってきた。
へー 立憲から票が流れるのは面白いな(面白がっている場合ではないが)
立憲てもうそんなポジなのか…
民民の一番の失態は、このへんの支持層を参政党に流しちゃったことだと思うよ。
youtubeで大量に湧いてたトランプファン、最近はまったく見かけんなと思ってたけど参政に流れた?陰謀論の受け皿なかったもんな
「外国人を入れてるから今の自民は売国政党(左翼扱い)」路線が、元々母数が多い自民の票を奪った感じか?
頑張ってある程度議席は取るだろうけど、当面は維新や国民民主の立ち位置にはなれないんじゃないかとおれはおもうが。
イスラエルでは、外からは失政続きに見えるネタニヤフ政権が続いている。アメリカでも、民主党政権を4年間見た上で、トランプさんが再選された。人の不安や不満は、たとえ不合理でも軽視してはいけないのだろう。
都知事選の石丸旋風とその後を目の当たりにしたので、なんとも。その二の舞いになるなら、まだいいのかもしれんが。チームみらいは話題にすらならんか。
石丸「・・・」
ワガクニは救いがないね
正直に自白すると、最初出てきた時は「この新しい政治団体なんかええやん?」って自分も思った。ぱっと見のイメージが良いのよ。その後調べてトンデモの塊だと気付いたのだけれど
前の選挙は「ジミンに入れる奴はクルクルパー!ジミン以外ならなんでもいい!(立憲民主か共産党に入れてほしいなぁ…)」な工作員が大量湧きしてたけど、いざ自民以外に入れだすとファビョりだすのな
立憲は10年代から20年代にアップデートできずあとは社民2になるだけ。しかし関東から出てきたアンサーが参政党じゃあ維新バカにしてたお前ら何だったん
世も末だな。『自民党が18.2%で1週間前の前回調査とほぼ同じだった。参政党が8.1%で2.3ポイント増え、国民民主、立憲民主両党を上回った』
10議席取っても言ってることの体系的矛盾から支持者が分解するのは見えているが、問題はそこまでに妙な法案通されたりすること。自民であれ野党であれ、何であってもここと組んではいけないというのを徹底すべき。
日本も米国の後追い自殺をするのか… ヤバい。
反自公の人気が国民民主から新興宗教支える参政党に移ったのかな。ろくなことにならない
大統領令がないだけ、どこぞの国よりかは幾分マシ
こういう時代だと極右(マイルド極右?)は人気になってしまう。何かしら溜飲が下がればそれでいいんだろうし。
自民も参政も、ボクにはカリカリの方が大事にゃ!
参政の影響増えるなら自民かな。
参政党がやっかいなのは、本当のカルトで神谷自体が「言ってる事に本人の真意で偽りが無く、魂がこもってる」しかしエセ科学や感情論が多すぎて、天下を取ったら日本が崩壊する。ヒトラーだな。
今まで様々な政党がある多様性の中で免疫ついたり過度でアレルギー起こしたりゴチャゴチャやってきたけど、最終的に民間療法にすがる人間らしさがある
自民党の備蓄米放出やJA批判に反発して、参政党支持になった農業者の話を聞いた。参政党が農家の味方とは到底思えんけど。自民には失望したけど「左翼」が嫌いな人々が参政党に流れてるのかな。
なぜ日本保守党は話題にも上がらないんだ・・・。
トランプ現象と共通するところが多いのかも.自分を見捨てられたと感じる人々なのかも知れないなと思った.単にカルトや排外主義ではない気がする.
自民のおかげで真面目に戦える野党が絶滅してしまった
トランプは対岸の火事ではない、とは思っていたが、燃え移るのがこんなに早いとはな…。日本も世界も、一体どうなってしまうんだろう…。
火のようにパッと燃えて急に冷める、戦中戦後を思わせる日本人仕草が凝集されてる
マジか…
参政党の支持層って世論調査への回答率が高そうな気がするので実際より高めに出てるのでは?と思わんではない。
まって、ふつうによみすごしてたが立もかよ。わあ…… / とりあえず信頼と透明感をとりもどすことが大事なんだろう / 参政はほかとちがい地固めがすごいのですよ。ふつうにあやうい
保守、リベラル、反自民、野党嫌いとか全然関係なくて一般大衆が単純に参政党の政策が最も良いと考えて支持してるだけのような気がしてきた。
「批判すらすべきでない」と言っているとフツーに支持が広がっていくよ
参政党の政策を実行するととんでもないインフレが起こり再起不能になる 日本国民は一度それくらいの痛みを知らないと目を覚まさないのかもしれない
うわ〜日本の大衆は馬鹿だなぁ…投票日までに参政党の邪悪さに気付く人が増えて欲しい。
これからが本当の地獄の始まりだ…
第一次大戦の戦勝国への戦費負担で疲弊したドイツ国民がナチス政権を望んだような流れやね。
今回参議院選挙なんだよね。6年後も力があるとは思えないけど今回当選すると6年変わらないんだよね。
世の中の人って阿呆が多いの?
そりゃ反科学批判じゃなくて多くのメディアがやってる頓珍漢な批判してたら参政党のアシストにしかなってないもの
石破が変に退陣したりすると怖いかもしれない。
正解は? 保守系無党派層の若手部分だよ。ネットを見て浮遊する。以前は石丸支持。nhk 立花孝志や斎藤知事の支持と同じ。安倍支持と同類。参政支持が増えると、自民が減る。自民は各種調査で激減の見込み。頑張れ。
維新は初期には矜持らしきものを感じたんだけど、この人たちは分からん…
当初は国民に流れた票が参政に行った上に自民票まで喰ってくれるから立憲大勝利の予感。国民は自滅するわ公明と共産は組織が老衰死寸前だわの中で参政に食われる心配がない立憲は参政の躍進にホクホクしてそう。
こんなことになるなら須藤元気が国民いったのバカみたいじゃん
無支持層を取り込んでるのが強いけど、思った以上に注目されすぎてすでに粗が出まくっているんだよな。もうちょっとゆっくり伸ばして着々と議席を増やしていた方が脅威だったかも。
]
やばくない?
参政党の切り取り批判勢、やってることがオールドメソッドでぜんぜん効果ないんだよ。彼らはいま批判されたり叩かれるほど勢力を伸ばすフェーズに入ってしまった。このままだとかなりの影響力を持ちそうだ。
おもしろい。ここが阿鼻叫喚に?なってるの含めて。三木武吉がどれだけ未来を見ていたかがわかる
あんまりちゃんと追ってなかったんだけど、今こんなことなってるの...!?
この党、駅前での組織力が党の規模から言ってちょっと異常で調べてみたら、幸福の科学との関係があるかもなんだな。ないかもだけど。
欧州みたいになってきたなとは思った。まぁこうなるよね、というか。
チームみらいのような政党に伸びてほしいのに、現実は参政か
岸田と石破が嫌われるのはB層にインテリ扱い(勉強したインテリ=サヨク)されるからかね。ボキャ貧アベ派のアホっぽさ、かわいらしさ、わかりやすさがB層(キャラクター支持層)に受けてた。自民は小泉を出すしかない
グロい
安倍ちゃん支持してた自民保守票が流れてるのかな
「高齢女性が子供産めないのは事実」で団結しちゃったからもうだめかな。男女論争とかオタク論争で見てきたパターンだし。何言っても「お気持ちw」で終わらせる感じね。
「みんなで選んでみんなで失敗してやり直す。民主主義は修正できる政治体制。」その通りだとも思うところもあるし、そうであって欲しいとは思うのだけど、ナチスも選挙で選ばれたことを思うと…。
欧米諸国同様、低成長・社会不安・貧困化・社会分断が進むとエセ保守エセ民族主義が台頭。政治に無関心だった層は、現況作った自公はもちろん既存野党も信じられず、日本人ファーストなんて甘言に騙される厄介な状況
排外的傾向がじわじわ強くなってきていってるのは在留外国人が毎年30万人ずつ増えていってる影響かなあ。移民が増え続けても排外的傾向にならなかった成功例みたいな国ってどこかにないんだろうか。
左過ぎる石破に不満な支持層が自民から離れたんだから、同じ事が立民にも起こらないと思ってる方がおめでたい。共産、社民あたりと歩調あわせたり活動家との繋がり。支持層はもっと中道寄りなんだから逃げ出すよ。
今回は参政党が伸びるだろうけど、既存政党やその支持者に見えていなかった人たちの思いも可視化されるだろうから的確に捉えて戦略を見直せば良い。前向きに受け止め正しいことを正しくやるのみ。
チームみらいがすごく真っ当なので2議席は取って欲しい
左翼の皆さんは、左翼臭さがあるだけで嫌われて、保守っぽいこと言ってるやべぇ政党に支持率喰われちゃうという現実をちゃんと直視した方がよいと思うの
一部野党支持層は参政党を「隠れ自民」として攻撃対象にし始めた。まあ実際そんなとこはあるが。
あたしゃ心配だよ
アメリカの流れは5年、10年遅れて日本に来ると言うが、トランプ政権のような流れは日本は参政党が作るのかもしれんな。
神谷氏自身の会社から資金が捻出出来るのも強みだろうな。
どうしても、自民党が受けていたカルト宗教的な支援は、その後どこに流れたんだ?という部分が気になるよね。キャスティングボード握られて、女性や弱者の権利や保護が、政治的取引に使われるのは勘弁してほしい。
参政党を支持するのは左翼で、左翼が批判するせいで参政党が躍進するのか。すごいな左翼って。人口の150%位いるんじゃないか。
共同通信は記者名ぐらい書け。記者名すらない記事は全て怪文書
責任を擦り付け合ってはいるものの、ブコメ総体として「参政党はヤバい」なのは何だか頼もしい。そしてここでいくらいがみ合っても民意には何の影響もないのが情けない。まだヤフコメの方が影響力ありそう。
明治政府時代、軍部の暴走とかあったけど、この国民性がちゃんと下地にあったんだろうな
立か国かどっちにすんの?
参政党は消費税減税するっていってるんだから嫌いでも利用したったらええねん。自民党の票を削ってくれてるならありがたいことやん。
はてサの皆さんは、共産やれいわでなく参政が選ばれる現実を直視しましょう
サヨクやはてサのバカ共がしたり顔で、消極的自民党支持者を「肉屋を支持する豚」とか批判するから分断を煽るだけでこうなる。地下猫は責任取れよな。
増税メガネやらおにぎりの食べ方汚いやら煽ったら参政党に行く人が続出したというオチ。
欧米でトランプとか極右が支持されるのと近いものを感じる。自公は支持できないが既存の野党も当てにならず、一瞬良いかと思わされた国民があれだから別の存在を求めるのかもしれないけど、そこで参政党は……
維新が定着し、ガーシーが当選したころから「なんか変だ」と思い始めた。続いて兵庫知事選・都知事選ときて、この参院選がコレ。右と左のある層を吸収し肥大。学び続けて経験値を重ねるしかないのだが、遠い道だよ…
排外主義ヨクナイ
一見したところの「政治色」を薄める戦略の政党が伸びるという矛盾。だけど現代的で有効な戦略だと思う。超広義のエンタメにしか今の人々は反応しない。
消費税減税がほぼ確定かな。自民が自滅したわな
党首に不祥事いくつもあるのになぜ問題にされない?Xを少し見るだけでも参政党のよく見えるころ切り取った動画で支持をかなり集めている。悪いところは気づいてないのか見てみぬふりしているのか実にまずい展開だ
末世
7/5を境に日本に変革の時が訪れるという予言が現実のものになりつつある
斎藤元彦が再選するような国だ、さもありなん
斉藤元彦が勝った時点で日本の底は抜けてたと見るべきじゃないかな。ガーシーもそうかな?別に兵庫や東京に限った話じゃなかった
助けてくれ
国民民主も立憲も少し支持が集まった途端に自爆して支持を無くす。そこで自民が力を得るのが今までの流れだったが、自民も自滅。
批判されればされるほど強くなる
受け皿として機能してる。覚悟決めるしかない。投票率上がるかな
投票率が低いよりはよほどまし。
票が集まるのって党の名前に参が入ってるからなのでは
国の最小機能「治安」「司法」「防衛」自体が揺らいでいる時代で、どの政党がそこに語りかけているのか、で考えれば自ずと伸びるところが見えてくる。見向きもされない政党はそこを見誤っている。
うーむ
いやはや。参政党は右だ左だ、と破裂する風船を押し付け合って遊んでいる場合ではない。参政党はおそらく、これまであまり政治に興味のなかった「いたって普通の人」の素朴な愛国心を刺激して奏功している。
トプコメの「アカっぽさを嫌気する生活保守層に見合う野党需要」からの玉木が悪いはずっこけるのだけども。オールド左翼全体の問題でしょ。どこも左翼と言いながら身内可愛い保守なんだから。人のせいは聞き飽きた。
斎藤を再選させた兵庫県民がおかしい ってのは視野が狭いんじゃないかと思ってたけど、やっぱりSNSが相当選挙に影響する時代になってきたんだと思う。デマ等のやりたい放題は規制が必要になってくる。
SNSのアルゴリズムをよく調べて投稿しまくってるよなー。もちろん物量がすごいので、そこはカルト宗教などが頑張って応援してるのだろうと想像してる。
共産党や社民党やれいわのような「進歩的な」党が不甲斐ないからこうなってるんだぞ。まさか進歩的(皮肉)な右翼カルトが指示される時代がくるとはな、予想してた人間がどれだけいるのやら。
これ仕方ないよね。陰謀論だろうがなんだろうが目の前で発生してる(と言われている)問題を無視したり実は問題ないとだけ言って終わりにする人たちよりも問題に向き合ってるように見えちゃう。たとえ間違っていても
最近の事前調査は割と正確で今回与党の受け皿として参政党が躍進するのは間違いなさそう。ただ選挙後に急激に人気が冷める傾向はわかっていてもなんだかなあとは思う
何故受け皿として既存の野党が機能しなかったかは「棚上げ」し続けるんだなぁ。ま、そいつらは豚だから!って勢力だし、そもそも受け皿になり得ないか。
今回ある程度議席を取れても、維持できるかは疑問だし伸ばすなんてさらに…と思うが有権者のアホさを舐めてはいけないのだろうか?
ほんとにまともな野党が育たないよな。。参政党は5年前くらいからは結構な存在感と泡沫とは違う足腰の強さを見せてはいたので支持率上げてくるとは思ってたけど他党が情けないね
自民じゃなきゃ参政でもいいんじゃない。/この期に及んで自民に入れる意味が理解できない。(利権もちを除く
壺カルトが幅を利かせてるのだいぶ気持ち悪い
ブクマカは自民公明批判すりゃ☆集めて賢い気分でいられたけど、ついに立憲も国民も参政も拒否するイヤイヤ反抗期の子供の様相を呈してきた。
終わった
こーゆー時マスゴミが役に立たないんだよな、支持者ってTVしか見ない層(老人)かれいわと同じで周りが見えない層でしょ?事実を放送するだけで支持率なんて0付近になるだろ、何故やらない?
石丸とか齋藤元彦にだまされたのと同じ手口じゃない?
自民は給付金が失敗。自民党税調がダメなんだろうけど。立民も1年限りの消費税減税では自民と同じ。野田さんがダメなんだろうけど。企業献金をもらわない維新を支持しているが議員に変な右翼が混じってるのがなあ。
今回、参政党に流れた理由を理解してないネット民はネトウヨに疎くなってしまった。2ch時代からネトウヨは正当な保守ではなく、陰謀論・論破芸好きの勝ち馬主義で、情報源の狭さからDappiのような少数の扇動で動く集団
今回が衆議院選挙じゃなくてよかった…
自民にお灸をなんて甘いこと言ってる場合じゃないんだよ
昔から横山ノックとかそのまんま東とか知名度さえあれば当選する世界なので、知名度を獲得するのがマスメディアからSNSになればそこで注目されればまぁ結果にはつながるだろうくらいな感じ
民主主義言うほどやり直せるものでない気がするけど…アメリカとかまさに今不可逆的なダメージ受けてそうな/解散がない分参院選でもなかなか危うい気が
民主党に政権交代する前も不安はあったでしょう。有権者が気にしてるのは経済に対する漠然とした不安じゃないかな
自分は支持しないが参政党の人気はわかる。SNS以外にも地道なドブ板営業、直近の不安を全体のべき論で封殺しない、既得権益に忖度していない雰囲気。むしろ他党がこれを出来ないことに怒りを覚える。
自民は利権持ちの力が強いから。安倍氏は桜を見る会で利権配りおじさんをやって利権持ちの範囲を広げて結果的に選挙に強くなった。そして安倍氏が亡くなり魔法が解けた今もなお利権持ちは自民に入れるから
参政党の躍進と議席数を伸ばしかねないことを「民主主義の失敗」かのように評価する傲慢さやべえな。そういうとこやぞ / なお、私は思想と相反するので参政党には入れません
自民の票が増えても「自民に入れる奴はバカ」みたいな風潮だし、それが立憲でも国民でも維新でも同じだし、共産公明なんかは宗教扱いだし、N党れいわ参政は論外扱い。結局自分だけが賢いと皆一生思ってるみたい。
これってあなたの考えに近い政党マッチングとかも影響してるのかね。潜在的に右翼的な思想があったとか
危機感を感じているのは、ネット上のコミュニティくらいじゃないかな。昨今の社会情勢を考えると自然な状況だと思うので、なるようになるだけだろうなあ。
たまたま参政党の演説会通りがかったことあるけど、雰囲気異様だったなぁ。みんなテレビ見ない、ニュース見ないからね、参政党上げのチャンネルが目に入るとかあるのかな
死神「これがお前が元グラビアアイドルに射精した世界線だ」不倫前のタマキン「見下げられたものだな。私が不倫するはずがない。私は妻も国民も愛しているのだから!!」 死神「ぐわーっ!なっなんだこの光は!」
政治に全然関係ないアカウントのTLにさえ、今の政治への不満と自民党への敵意を剥き出しにした、参政党支持者と思わしきツイートが流れてくるもの。彼らに「トンデモ」だの「カルト」だの腐してもノーダメージよ
こんな政党が存在することより、それを支持する人がいるってのが怖すぎます。維新もそうですけど
インフレ、多極化や地政学的リスクの上昇、少子高齢化で激増する社会保障費で生活の質を落としても増税しなきゃいけないって局面で、国民負担率の高まりから野党全体から減税の機運あがって加速主義が進む。
選ばれたら任期の6年間ずっと国政の場に居る事になる。その事をよく考えて投票して欲しい。
本当は立憲民主党がこの層を拾えないといけなかったのでは
これは当然の流れだろうね、他の野党が胡座をかいてた結果でしょ。
何となく一番怖いのは自民の議席が減少して立民大連立財務省の優秀なぽち(笑)野田首相が実現する事かな https://note.com/brothert/n/na3c1a59d3b69 http://blog.livedoor.jp/brothertom/archives/89631208.html
参政党を腐すよりも、支持されない政策を訴え続ける他政党を憂いた方がまだ未来がある気がする
「バカ層」を票田として開拓したのは安倍晋三だったが、ご本尊を失ったバカ層が参政党に流れてる。日本が本当にバカの国になってしまうかがかかっている選挙。すでに米国はバカの国になってしまった。
ネットでこんだけ総叩きにあってるのにどこで票稼いでるんだろう。地道にドブ板選挙やってるのかな?こんだけ一気に伸ばすと色んな団体の影もちらついちゃうけど。/ちなみに統一教会は動画で、否定されてた。
反自民だが立民や国民はもっと嫌という層の受け皿になってる感
日本おわり
「参政党が8.1%で2.3ポイント増え」
思ったより早くこの日が来てしまった。国民民主がもう少しマシなら歯止めになったのに。非常に残念だ。反科学主義が立法に反映されないよう願う。
国民民主が偏差値60以上の支持層って言われているが、参政党は45以下かな
参政党は安倍の亡霊とか結局絶対悪安倍が考えの規範になって面白い
安倍晋三の頃、ゴミのような奴がウジャウジャしていた訳だが、あいつら死んだ訳じゃないからね。次の神輿を見つけたのだろう。あいつらが生きて投票する以上、日本の滅亡は必然だろう。
自公はダメだからカルト政党。
玉木が浮かれなかったら違う未来があったかもしれない。でも、そうはならなかった。ならなかったんだよ
「オールドメディアはねつ造ばかり!」と言ってる人たちがオールドメディアが発表する調査を喜んで受け入れてる。