政治と経済

【ファクトチェック】「総理は天皇の臣下」→誤情報 「天皇の気持ちくんで減税を」→根拠不明 天皇に政治的権能なし 沖縄選挙区・参政候補の発言

1: kiku72 2025/07/06 12:19

“公開日時 2025年07月05日”

2: townphilosopher 2025/07/06 12:28

常識のない人間を政治家に選んではいけないし、まして「良識の府」と呼ばれる参議院選挙においてをや。

3: kenjou 2025/07/06 12:39

問題はこういった明らかな嘘をばらまいていても票が集められるようになっていることだよね。社会教育が失敗していることの証だと言える。

4: aua 2025/07/06 12:49

義務教育の敗北

5: maturi 2025/07/06 13:05

天皇の政治利用

6: hasiduki 2025/07/06 13:14

大政奉還!!!!!!!天皇親政の詔!!!!!!令和維新!!!!!

7: nagapong 2025/07/06 13:19

むちゃくちゃだなあ。

8: beed 2025/07/06 13:23

天皇主権の価値観を持ち出して、ヤバい思想という感じはするけど、デマと言う類のものではないよね。批判するポイントがズレてる気がする。

9: homarara 2025/07/06 13:25

まあ、形の上ではあるが総理大臣が天皇に任命されるのは事実だけどな。こういうの残しとくと、幕末みたいに政変があった時に形式が錦の御旗になって実体化したりするんだよ。いい加減、天皇制廃止すりゃ良いのに。

10: dalmacija 2025/07/06 13:29

平成以降の天皇像と存在感がお引き寄せ遊ばした帰結の一端なんだから天皇及び関係諸氏は責任のお気持ちを持とうぜ。国民に分かりやすい安易な象徴天皇像なんて目指しちゃダメだったのかもよ。徳治の極致が酷くて草

11: makou 2025/07/06 13:37

中学校レベルの知識では…。

12: nt46 2025/07/06 13:40

別に国会に対して責任を持つことと天皇の臣下であることは矛盾せんわ。大臣の臣は臣下の臣やし首相の首は筆頭の首やろ

13: Cat6 2025/07/06 14:05

天皇の気持ちくん

14: kshtn 2025/07/06 14:06

メディアのファクトチェックはどんどんやったらええが、「何をチェックして、何をチェックしないか」の基準は公表せんの?

15: uehaj 2025/07/06 14:09

戦前日本の政治構造における心理の一つは臣下意識。全ての人が天皇の忠誠な臣下でどんなに実質的に国家権力を左右しても天皇の忠実な臣下として行動したに過ぎないという意識が底にあり、政治的指導の責任意識が希薄

16: Y_Mokko 2025/07/06 14:18

天皇の気持ちを勝手に汲んでクーデターを企てた日から89年の月日が流れた

17: buriburiuntitti 2025/07/06 14:33

政治利用以外のなにものでもない

18: myogab 2025/07/06 14:34

確認しようのない「天皇の真意(反論できない命令)」が振りかざされる事で、戦中は国民が少し立場の上の者に逆らえず隷従させられていったんだよね…。

19: nakag0711 2025/07/06 14:36

1はごく形式的にはそう言えなくもない。象徴天皇制って形だけはそういうの残す制度だから。実質と形式が乖離する制度。イギリスとかもそうじゃないかな

20: toaruR 2025/07/06 14:49

参政党の非科学的な盲動もお許しになられないと思うのでそっちのお気持ちをこそ汲んで欲しい(・ω・)

21: red_kawa5373 2025/07/06 14:50

でも日本のリベラルって、憲法に改憲の項目があるのに、「現役政治家が改憲を唱えるのは憲法違反」とか言い出すんだよな。憲法か天皇かの違いだけで、カルトっぷりでは参政党とあまり変わらんだろ。

22: Fluss_kawa 2025/07/06 14:51

形式上総理は天皇の臣下と言えなくもないが、臣下とはになる可能性も高い。天皇が安寧を願っているのはその通りだけど、政策に直結することを政府に伝わらないように細心の注意が行われてると思うよ。

23: baikoku_sensei 2025/07/06 15:04

朝敵石破を誅すべく武装蜂起してほしい(倒閣の密勅)

24: toshiyam 2025/07/06 15:29

象徴の部下とか意味不明すぎる。

25: tanukipompoko 2025/07/06 15:37

こんな小学校でも習うようなことにファクトチェックが必要なのか...と思ったが、安倍とかいう奴の「総理は立法府の長」はなあなあにされたしなあ。このレベルだと最早嘘云々よりも極右のお気持ちでしかないが

26: chitosemidori 2025/07/06 15:40

側室を置けとか減税のため利用とか天皇の私物化がひどいな。愛国保守は激怒する案件だろ。

27: operator 2025/07/06 15:43

形式的にはそうかな。パスポートに書いてある文章とかもそうだよね。君臨すれど統治せずの政治形態はそんなに特殊じゃない。ドイツも政治権力は首相にあるけど、選挙で大統領を選んでる。ドイツの大統領は象徴職。

28: FUKAMACHI 2025/07/06 15:46

これはまたひどいな。

29: srgy 2025/07/06 16:11

記事タイトルの中に謎の新キャラ「天皇の気持ちくん」を幻視してしまった

30: donovantree 2025/07/06 16:19

「陛下が国民の平和を願っているわけですから〜そういう気持ちをくんで〜」明確な天皇の政治利用。参政党は「世界の大調和 八紘一宇の理念」とか言ってるんでこれはやばい。https://sanseito.jp/2020/hashira07/

31: shoechang 2025/07/06 16:58

参政党候補が陛下のイタコ芸とか不敬が過ぎるだろ。

32: good2nd 2025/07/06 17:02

支持者や参政党に引かれる人たちは「考え方の違い」「言い方が違うだけ」くらいにしか思わなさそうだけど、こんなのは事実に反する嘘でデマなんだってこと、ハッキリ全国的に伝わって欲しい。

33: hkdn 2025/07/06 17:12

内容はともかく琉球新報や沖縄タイムスに何のニュースバリューがあるんかわからん。あ、ドメインとかでブロックできんだっけ。よくわからぬ。

34: repunit 2025/07/06 17:20

ワクチンとかジャンボタニシとかそういうんじゃないんだもんな。まぁ琉球新報は社説で問題の多いワシントン事務所を再開しろって言ってるもんな。

35: minboo 2025/07/06 17:28

それはさておき、天皇陛下に直接手紙を渡して何かを訴えかけようとした山本太郎って、実は参政党並みのトンデモ右翼なんじゃないかという疑念を抱いている https://news.yahoo.co.jp/articles/d91019175e1157afc846e593bce6bb317c8134a2

36: mole-studio 2025/07/06 17:36

ファクト云々とかじゃなくて、義務教育でしっかり習うところじゃん。ガキが考えたレベル改憲案を出すような党なんでマジレスするだけ無駄という気もするが…

37: futbasshi 2025/07/06 18:05

もう天皇陛下のご遺志を汲んで日本人全員集団自決!まで一直線だなw

38: edy009 2025/07/06 18:19

この程度のことはファクトチェックとか言わずに通常の記事で書けばいいのでは?あと、この演説を信じるような人にこの記事は届くんだろうかという疑問が…

39: takeishi 2025/07/06 18:54

誤といえば誤の建前では有りますが、国会の召集も大臣の任命も天皇の国事行為ですよね…/主従関係は無い建前でも、親任式では主従関係「のように」振る舞う事が必要、なような

40: Unimmo 2025/07/06 18:57

民主主義の前提に必須の有権者の知的レベルが底抜けになった以上、もうダメだろうな、ニッポソは。

41: aceraceae 2025/07/06 19:00

せっかく参政党についてファクトチェックするのであれば反ワクチンとか反科学とかそういうヤバいところをやればいいのにある意味どうでもいいところばかりツッコむのはなぜなんだろうか。

42: greenbuddha138 2025/07/06 19:10

参政党に貴重なリソース使うのもったいない

43: Caligari 2025/07/06 19:12

沖縄だと天皇の威光がまだ効いてるの?

44: moandsa 2025/07/06 19:12

細かくてもファクトチェックしていかないとね。確実に義務教育で教わってるけど、こういう演説はお気持ちにアタックしてくるからあまり意味ない。