セーフティーネットというより蜘蛛の糸が切れた先の奈落
保守系浮動票。悪く言えば、ネットで一番話題の政党に乗っかかる人たち。
何を持ってサヨクって言ってるんかな。分配?減税?
まあ上下はともかく現状の流れとしては間違ってない
相対的に中道寄りの主要政党が、特異な層をできる限り抱え続ける努力は大切。ただ、片方の政権が延々続くと、前記のために世論と乖離したまま固定される政策が積み重なるので、時々与野党交代したい。
政治家から直接利益得られない政治非参加層は既存の政党から選ぶのではなく自分が利益を得られるように政党を作り政治家を担ぎ上げるのが唯一の正解。やらないなら選挙行く意味が半減する。
自民や国民のサヨク判定された部分ってどこだろう?純粋に知りたい。感情的に判断してる気もするのでボートマッチやってみると意外な結果が出るかもね
保守党は民民の隣だと思う。
消去法で選ぶしかない中、この機に及んで右とか左とか言ってる余裕なんてないと思うんだけどイデオロギーに囚われた人にとっては命より大事なんだろうな
自民以外を満遍なくバカにしてないか > 画像 / ...いや一番バカにされてるのはこんなもん送り付けられる側か
左側で言うところの立民→共産→れいわ→社民の流れ
「受け皿」という表現がここまで人口に膾炙してることが問題の本質。金融資本主義、グローバリズム、エリートしか携わらないマスコミが、何を取りこぼしてきたのか。参政党支持者をバカにする前に、自己批判が先だろ
最近は安倍支持層が国民に流れ、参政党に移ったという分析が流行りだが実感がない。候補者見てもいい大学出てリーマンやったり事業起こしてた層で、不倫や須藤の反ワクで支持が剥がれるようなら参政に行くと思えない
id:seabreamlover 安倍の「こんな人たち」にあれだけ噛みついた人々が、「こんな人たち」を遥かに超える侮蔑を参政党支持者に投げつけてる。リベラルは「人権」や「尊厳」を「我々の支持者」にしか認めないんだな。
転落してるやん…
参政党からの「スピ?」「なんかあやしい!」で、なんで保守党に行くのよ。
保守党や参政党行く人は玉木不倫騒動くらいで「キモー!」と離れたりしない気がする(右派女性向け?)/「やっぱりサヨク」が国民のどのあたりにあたるかも活動追ってないのでわからない
参政党は石破のアジア版NATO構想を支持し、台湾有事を無視しろと発言していて、百田から見れば許されざるサヨクなわけ。参政れいわと欧米の極右極左の酷似でもわかるように、反グローバリズム論は中露のスパイの証。
でも面白い。これがリベラルや左翼の政党で同じ図が作れない事が革新左派系政党の落ち目を表しているともいえる。彼らにも新陳代謝ではないが受け皿が必要では。
蟻地獄のようだ。
まあオレンジの党よりはマシだと思うのでがんばれ。共倒れしてくれると嬉しい。
少数政党の場合は多少変なこと言ってても実害はない気もする。たとえば共産党に投票するときに、綱領に書いてある革命が実現することを心配しないでもいい。
「youtubeの米欄見てると過激だった日本保守党支持者が参政党に鞍替えして最近参政党の看板で暴れ回ってる」
保守党が反ワクチンなどのデマを流してるという話は聞かないので(実態は知らない)その意味では参政党よりマシなのかも
こぼれ落ちるというか、実際には濾されて純粋に濃いのが滴ってくんだけどなw
たしかに自民党は“大きな政府”をやっているけど、それは国民が望んでいるからで、労働者の負担を減らしたければ消費税のような間接税を増やすしかないんだよ。どこも減税と社会保障の充実と言っててバカばっかり。
結局この人らの右左翼観ってものがよく分からないんよ。問題視する外国人問題でも、元を辿れば愛国保守の安倍政権の円安誘導や技能実習制度なんかが根本にあるのに、そこは叩かず誰だか分からない左翼ガーでしょ?
こういうやつらはほとんどが安倍晋三信者だと思ってた。統一教会が解散し安倍派がほぼ消えたから他へ移った
「参政党」のヤバさは百田党と違って底知れない感じはする
両翼しっかり受け皿があって良いこと。状況に合わせて左右に揺れてバランスを取るのが民主政治。
ある意味間違ってない(地獄)
めちゃ笑った。左派だと立民→れいわ→社民→共産ってリプと立民→共産→れいわ→社民ってブコメがあるね。自分は立民→(社民)→共産→れいわだと思った
id:galvanometer 確かに、参政党の対極が社民党なの、分かる。「北朝鮮拉致はない」と豪語してたもんな
ゴミやカスがふるい落とされてて草
あんまウォッチしてないけど、百田・有本氏は飯山先生とのガチバトルを皮切りに、支持者・友人と決裂しまくっており、こないだは井川氏とか河村たかしとも深刻なガチバトルになっていた。あまりにも人望がなさすぎる
先の衆院選で国民民主に議席が流れたとたん石破さんが杉田水脈氏を取り込み始めたのが印象的だった
「ヤバい政党は自民党をサヨク扱いしている」という知見を得た。
誰が作ったんか知らんけど、消去法で選ばれるって、恥ずかしくないんかいな。
元防衛大臣でタカ派、安倍晋三を除く総理大臣を眺めるとかなりの右派である石破茂を左翼ってのがわからん。右派とは統一協会型の政策との親和性を言うわけじゃないだろ
全部カルトで笑う
これまでも数%過激派保守はいたんだよな。安倍自民(右傾化)で差別化できなくなった日ころ党が自民に合流したから、そこの椅子が空いていた。左翼化ってのは安倍が死んで右翼票サービスをしなくなったからでは?
参政党と保守党が相容れないのがよくわかる.
れいわや国民民主や参政党は「無党派層のボリュームゾーンを切り取った」事で伸びてる政党でしょ?個別の政党支持者が移ってきてるようには見えないが?
参政党の支持層は単純な保守層というよりもポピュリズムとオカルトの集合体というか。実際はれいわ辺りの支持層に近そうで
漂流する旧安倍信者を巡る低レベルの戦い
自分は指図する側だと信じ込んでる人が多い印象。実際は否応なしに従わさせられる側なのに
保守層「オッス!オラ極右!」ってことでソ
軍事に強いタカ派の石破氏を左翼扱いとは・・・。愛国保守とヘイト排外主義は別物なのだろうな。後者は右翼と呼ばない方が良いのかも。SNSのデマに流される「普通の人」
もう誰も覚えていない次世代の党(日本のこころ)と、話題にさえ上がらない日本第一党(桜井誠は2022年に未成年愛人へのパパ活を認めた)。あと新党やまと、てのもあったような…
選挙の目的が人気投票や特定イシューへの支持表明というのは悲しい誤謬で(それらは陳情やデモが担える機能なので)<有力な政治家を落選させて力を削ぐ/癒着を切る>で有権者が主だとわからせることの方が大事よ。
彼らの言うところのサヨクって何なんだろう。
極右から見れば自民党もサヨクだろうな
日本保守党支持者が作った自己分析の図なのね。アンチ左派の受け皿だと。政策を支持して、とかでないためレッテルを貼られたとこからは簡単に出ていく
二十年前の石破に、二十年後おまえは左翼呼ばわりされてるぞって言ったらその場で憤死しそう。
自民や国民民主が左翼、という評価はよくわからんが、どんどん下に落ちていく、という図解は適切だと思う。
バカの蠱毒じゃん
国民民主党支持者でしたが図のように参政党支持に堕ちるようなことはなく、普通に自民党支持に戻りました。有権者を、砂防ダムを越えられない産卵期の鮭扱いしないでいただきたい。
保守からサヨクって叩かれるのってすごい中道でバランスがいいってこと?
参政党に熱狂してる人を見てると、安倍や百田に共感する「オールドネトウヨ」というより、そういうのを「キモいオッサンオバハン」って見てたもっと若い層に思えるけどね。安倍シンパは直接保守党落ちしてる
この構造通りだったら下流ほど少数になりやすいと思うのだが(必ずとは言わないが)選挙に勝つために、それでいいのか?
受け皿っていうか、はきだめとか転げ落ちていった末路?
バカのトリクルダウン。いや参政党が1番下な気はするけど、人気的な話なんだろうな
大規模展開する老舗養豚場か場末のよくわからん胡散臭い養豚場かの違い程度のもので、豚としてどこかに飼われているのには変わりはないだろう。サムライ気取りのハンバーグ予備軍たちよ。
少数与党なので、故安倍氏のように左派勢力を突き放し分断する強い態度を取れず妥協するため、石破氏ですら「サヨク」的に見えてる可能性 仮に今も安倍首相だったら参政支持者は自民の岩盤支持層だろうな、とは思う
「興味深い(オブラートに包んだ表現)画像がTLに流れて来た」"保守層の受け皿の流れ"というイメージ画像のツッコミどころが多すぎる
セーフティーネットというより蜘蛛の糸が切れた先の奈落
保守系浮動票。悪く言えば、ネットで一番話題の政党に乗っかかる人たち。
何を持ってサヨクって言ってるんかな。分配?減税?
まあ上下はともかく現状の流れとしては間違ってない
相対的に中道寄りの主要政党が、特異な層をできる限り抱え続ける努力は大切。ただ、片方の政権が延々続くと、前記のために世論と乖離したまま固定される政策が積み重なるので、時々与野党交代したい。
政治家から直接利益得られない政治非参加層は既存の政党から選ぶのではなく自分が利益を得られるように政党を作り政治家を担ぎ上げるのが唯一の正解。やらないなら選挙行く意味が半減する。
自民や国民のサヨク判定された部分ってどこだろう?純粋に知りたい。感情的に判断してる気もするのでボートマッチやってみると意外な結果が出るかもね
保守党は民民の隣だと思う。
消去法で選ぶしかない中、この機に及んで右とか左とか言ってる余裕なんてないと思うんだけどイデオロギーに囚われた人にとっては命より大事なんだろうな
自民以外を満遍なくバカにしてないか > 画像 / ...いや一番バカにされてるのはこんなもん送り付けられる側か
左側で言うところの立民→共産→れいわ→社民の流れ
「受け皿」という表現がここまで人口に膾炙してることが問題の本質。金融資本主義、グローバリズム、エリートしか携わらないマスコミが、何を取りこぼしてきたのか。参政党支持者をバカにする前に、自己批判が先だろ
最近は安倍支持層が国民に流れ、参政党に移ったという分析が流行りだが実感がない。候補者見てもいい大学出てリーマンやったり事業起こしてた層で、不倫や須藤の反ワクで支持が剥がれるようなら参政に行くと思えない
id:seabreamlover 安倍の「こんな人たち」にあれだけ噛みついた人々が、「こんな人たち」を遥かに超える侮蔑を参政党支持者に投げつけてる。リベラルは「人権」や「尊厳」を「我々の支持者」にしか認めないんだな。
転落してるやん…
参政党からの「スピ?」「なんかあやしい!」で、なんで保守党に行くのよ。
保守党や参政党行く人は玉木不倫騒動くらいで「キモー!」と離れたりしない気がする(右派女性向け?)/「やっぱりサヨク」が国民のどのあたりにあたるかも活動追ってないのでわからない
参政党は石破のアジア版NATO構想を支持し、台湾有事を無視しろと発言していて、百田から見れば許されざるサヨクなわけ。参政れいわと欧米の極右極左の酷似でもわかるように、反グローバリズム論は中露のスパイの証。
でも面白い。これがリベラルや左翼の政党で同じ図が作れない事が革新左派系政党の落ち目を表しているともいえる。彼らにも新陳代謝ではないが受け皿が必要では。
蟻地獄のようだ。
まあオレンジの党よりはマシだと思うのでがんばれ。共倒れしてくれると嬉しい。
少数政党の場合は多少変なこと言ってても実害はない気もする。たとえば共産党に投票するときに、綱領に書いてある革命が実現することを心配しないでもいい。
「youtubeの米欄見てると過激だった日本保守党支持者が参政党に鞍替えして最近参政党の看板で暴れ回ってる」
保守党が反ワクチンなどのデマを流してるという話は聞かないので(実態は知らない)その意味では参政党よりマシなのかも
こぼれ落ちるというか、実際には濾されて純粋に濃いのが滴ってくんだけどなw
たしかに自民党は“大きな政府”をやっているけど、それは国民が望んでいるからで、労働者の負担を減らしたければ消費税のような間接税を増やすしかないんだよ。どこも減税と社会保障の充実と言っててバカばっかり。
結局この人らの右左翼観ってものがよく分からないんよ。問題視する外国人問題でも、元を辿れば愛国保守の安倍政権の円安誘導や技能実習制度なんかが根本にあるのに、そこは叩かず誰だか分からない左翼ガーでしょ?
こういうやつらはほとんどが安倍晋三信者だと思ってた。統一教会が解散し安倍派がほぼ消えたから他へ移った
「参政党」のヤバさは百田党と違って底知れない感じはする
両翼しっかり受け皿があって良いこと。状況に合わせて左右に揺れてバランスを取るのが民主政治。
ある意味間違ってない(地獄)
めちゃ笑った。左派だと立民→れいわ→社民→共産ってリプと立民→共産→れいわ→社民ってブコメがあるね。自分は立民→(社民)→共産→れいわだと思った
id:galvanometer 確かに、参政党の対極が社民党なの、分かる。「北朝鮮拉致はない」と豪語してたもんな
ゴミやカスがふるい落とされてて草
あんまウォッチしてないけど、百田・有本氏は飯山先生とのガチバトルを皮切りに、支持者・友人と決裂しまくっており、こないだは井川氏とか河村たかしとも深刻なガチバトルになっていた。あまりにも人望がなさすぎる
先の衆院選で国民民主に議席が流れたとたん石破さんが杉田水脈氏を取り込み始めたのが印象的だった
「ヤバい政党は自民党をサヨク扱いしている」という知見を得た。
誰が作ったんか知らんけど、消去法で選ばれるって、恥ずかしくないんかいな。
元防衛大臣でタカ派、安倍晋三を除く総理大臣を眺めるとかなりの右派である石破茂を左翼ってのがわからん。右派とは統一協会型の政策との親和性を言うわけじゃないだろ
全部カルトで笑う
これまでも数%過激派保守はいたんだよな。安倍自民(右傾化)で差別化できなくなった日ころ党が自民に合流したから、そこの椅子が空いていた。左翼化ってのは安倍が死んで右翼票サービスをしなくなったからでは?
参政党と保守党が相容れないのがよくわかる.
れいわや国民民主や参政党は「無党派層のボリュームゾーンを切り取った」事で伸びてる政党でしょ?個別の政党支持者が移ってきてるようには見えないが?
参政党の支持層は単純な保守層というよりもポピュリズムとオカルトの集合体というか。実際はれいわ辺りの支持層に近そうで
漂流する旧安倍信者を巡る低レベルの戦い
自分は指図する側だと信じ込んでる人が多い印象。実際は否応なしに従わさせられる側なのに
保守層「オッス!オラ極右!」ってことでソ
軍事に強いタカ派の石破氏を左翼扱いとは・・・。愛国保守とヘイト排外主義は別物なのだろうな。後者は右翼と呼ばない方が良いのかも。SNSのデマに流される「普通の人」
もう誰も覚えていない次世代の党(日本のこころ)と、話題にさえ上がらない日本第一党(桜井誠は2022年に未成年愛人へのパパ活を認めた)。あと新党やまと、てのもあったような…
選挙の目的が人気投票や特定イシューへの支持表明というのは悲しい誤謬で(それらは陳情やデモが担える機能なので)<有力な政治家を落選させて力を削ぐ/癒着を切る>で有権者が主だとわからせることの方が大事よ。
彼らの言うところのサヨクって何なんだろう。
極右から見れば自民党もサヨクだろうな
日本保守党支持者が作った自己分析の図なのね。アンチ左派の受け皿だと。政策を支持して、とかでないためレッテルを貼られたとこからは簡単に出ていく
二十年前の石破に、二十年後おまえは左翼呼ばわりされてるぞって言ったらその場で憤死しそう。
自民や国民民主が左翼、という評価はよくわからんが、どんどん下に落ちていく、という図解は適切だと思う。
バカの蠱毒じゃん
国民民主党支持者でしたが図のように参政党支持に堕ちるようなことはなく、普通に自民党支持に戻りました。有権者を、砂防ダムを越えられない産卵期の鮭扱いしないでいただきたい。
保守からサヨクって叩かれるのってすごい中道でバランスがいいってこと?
参政党に熱狂してる人を見てると、安倍や百田に共感する「オールドネトウヨ」というより、そういうのを「キモいオッサンオバハン」って見てたもっと若い層に思えるけどね。安倍シンパは直接保守党落ちしてる
この構造通りだったら下流ほど少数になりやすいと思うのだが(必ずとは言わないが)選挙に勝つために、それでいいのか?
受け皿っていうか、はきだめとか転げ落ちていった末路?
バカのトリクルダウン。いや参政党が1番下な気はするけど、人気的な話なんだろうな
大規模展開する老舗養豚場か場末のよくわからん胡散臭い養豚場かの違い程度のもので、豚としてどこかに飼われているのには変わりはないだろう。サムライ気取りのハンバーグ予備軍たちよ。
少数与党なので、故安倍氏のように左派勢力を突き放し分断する強い態度を取れず妥協するため、石破氏ですら「サヨク」的に見えてる可能性 仮に今も安倍首相だったら参政支持者は自民の岩盤支持層だろうな、とは思う