政治と経済

仰天! 参院選兵庫選挙区の国民民主党候補は、県知事選で「斎藤元彦陣営ボランティア」だった|日刊ゲンダイDIGITAL

1: musashinotan 2025/07/06 10:34

いくら玉木がハラスメント体質の持ち主とは言え

2: ya--mada 2025/07/06 11:02

スゲェ、、、"2010年12月11日生まれ(14歳)、大阪市在住の中学3年生。主に選挙・大阪関⻄万博・IRカジノ・森友問題を取材。日本中学生新聞として、XやInstagramでの発信。note記事と不定期で紙の新聞を発行。"

3: kappa99999 2025/07/06 11:03

過去の話で適法だったら別になんの仕事やっててもいいんじゃないの/過去にAV女優やってた人が地上波に出るのは不適切みたいな考え方の人がこの国にはたくさんいて辟易する

4: aceraceae 2025/07/06 11:16

いかんの? そうですかってだけなんだが

5: hat_24ckg 2025/07/06 11:27

"斎藤知事について問われると、「…改革するヒーローだと思って応援してました」「正直、何が正しいのかわからないです」と、これから立法府の構成員になりたいと手を挙げている候補者なのに、匙を投げるような発言"

6: unnmo 2025/07/06 11:47

そんな過去があり現在も「何が正しいのかわからない」と宣う者が国政に相応しいかどうか、有権者に判断材料を与える良い記事だと思う。

7: gui1 2025/07/06 12:05

オールドメディアは斉藤さんをパブリックエネミーに仕立て上げようと捏造を繰り返してるけど。騙されてるのは情弱だけなんだよな(´・ω・`)

8: dot 2025/07/06 12:06

そういう経歴思想の人を擁立したり、立候補すること自体は全く悪いとは言わないけど、隠したり、説明を拒否するのはあかんやろな。ちゃんとオープンにしてその上で選挙を戦えばいいだけの話やろ。

9: bakebakebake 2025/07/06 12:14

中学生引っ張り出してイデオロギー闘争に巻き込むゲンダイが1番危険だわ

10: repunit 2025/07/06 12:17

元議員の塩崎恭久氏が学生運動してたけどね。SEALDsも就職活動に不利とか言われてたけど賛成するの?

11: rosechild 2025/07/06 12:17

13歳の発信力には期待したいが日刊ゲンダイの露悪的な趣味の悪い文体は身につけないでほしい

12: poko_pen 2025/07/06 12:21

日本中学生新聞の川中だいじ記者の後ろ盾の方も調査した方がいいと思うよ。宗教二世と同じで、大体は親や周りの人によって染められた子が多いから。

13: usomegane 2025/07/06 12:24

『中学生引っ張り出してイデオロギー闘争に巻き込むゲンダイが1番危険だわ』彼自身が自分のSNSでやってることを本人に依頼してそのまま載せただけだろ。この取材自体はただの事実確認でイデオロギーもクソもない。

14: differential 2025/07/06 12:31

ネオリベラリズム・新自由主義に親和性の高い人の多くは、ノンポリ顔して無意識に保守的スタンスだし、脱法的というか反倫理的(小さい政府志向×強い競争原理主義=何しても勝たないと死ぬ)になりがち。これも茨の道。

15: oshishikamen 2025/07/06 12:34

著書持ってる人に嬉しそうにサインするのに都合が悪くなると愛想が悪くなる。こいつは本物の玉木だ。 全て見抜かれてるところも実に玉木らしい。

16: death6coin 2025/07/06 12:38

この時点で誤魔化していたら当選したら余計に困るだろ

17: koyhoge 2025/07/06 12:58

いやー末恐ろしい14歳だ。地元民ならではの着眼点。お見事。

18: circled 2025/07/06 13:08

日刊ゲンダイ、中学生の記事を使うくらい人材のいない会社なの?それにしても民民は、いくら候補者いないからって、よくもここまでハズレみたいな人を大量に集めてこれるよね

19: sirotar 2025/07/06 13:08

日本中学生新聞は「中学生がつくった民主的な読み物。」という触れ込みですね。なんか臭うなと思ったらガソリン値下げ隊の川内博史や、秘書給与横領の辻元清美と対談している学生活動家だった。

20: erererererr 2025/07/06 13:19

はっきりものを言わない参院選の候補じゃなく14歳の中学生を叩くネトウヨのみなさん……w

21: seabreamlover 2025/07/06 13:21

よく丁寧に調べたなあとは思うけど、意外性や驚きは特にはない > ”参院選兵庫選挙区の国民民主党候補は、県知事選で「斎藤元彦陣営ボランティア」だった” / マルチやカルトの構成員の宗旨替えは昔からよくあること

22: tanukipompoko 2025/07/06 13:21

グレタ氏やコラボ関連でもそうだが、若者が(自称中立にとって不都合な)政治的発信をすると「無知な若者が左翼に神輿にされている」と思い込みたがる人が多い。この多田とか言う候補者よりよほど考えて発信しているよ

23: muchopapa 2025/07/06 13:30

この方は維新のボランティア歴も週刊誌に書かれていたし、政治家志望で色々動いていたのだろう。オポチュニスト批判と同時に、地盤、看板、カバンの3バンなしに政治家になるのが困難であることも認識しておきたい。

24: flatfive 2025/07/06 13:46

中学生が活動家に洗脳されたんか可哀想に。「そんな単純じゃない」という事を教えてくれる大人とは切り離されていくんだろうな…。

25: georgew 2025/07/06 13:52

日本中学生新聞の川中だいじ記者がリポートする > この人すごいんだよねー。行動力がもう半端ない。

26: undercurrent88 2025/07/06 13:52

学生活動家で何が悪いのかわからないし、この記事でその情報要るのか?

27: grdgs 2025/07/06 13:53

https://b.hatena.ne.jp/entry/4772827754251572705/comment/poko_pen ← 内容に反論できないから邪推を元に印象操作で犬笛吹く卑怯でみっともない大人の見本がこちらです。あ、精神年齢は中学生未満かな?

28: shinehtb 2025/07/06 13:57

立候補自体は権利である以上悪いとは言えないが、擁立するのは悪いだろ。斎藤元彦を支持するような人間を、ケジメの要求もせず政治の世界に送り込むべきではない。そういうことを許してきたから今がある。

29: sh-taka 2025/07/06 14:05

スゴい所の急所を刺しに行ったスゴいなぁ。毎度思うけども。日本中学生新聞に負けない取材媒体どれだけあるんだろうか。

30: doycuesalgoza 2025/07/06 14:12

多田さんが斎藤ボラだったこと、記者は去年の知事選の取材現場で彼女を見かけたので知ってたという話だけど、地元紙の記者とか、他にも知っている人は知ってる感じだったのかしら。玉木、無視すんなよ!

31: tdam 2025/07/06 14:17

多田候補には斎藤知事への現状認識を聞きたい。応援したことを悔いるならまだ良いが。

32: myogab 2025/07/06 15:30

維新でなく民民を選んだ時には勢いが有った頃だったんだろうが、現状の風をどう思っているんだろうねえ…。

33: gomaberry 2025/07/06 15:45

インタビュー動画もアップしてる、日本中学生新聞さんガチ優秀。 https://x.com/nihonchushinbun/status/1941401469451895122?s=61&t=KrnDGS86AfwJcSpRkRMz4A

34: gyampy 2025/07/06 16:15

あらら

35: ChillOut 2025/07/06 16:37

国民民主の身体検査はこの程度ってことか

36: good2nd 2025/07/06 16:51

すごい記者がいるもんだ。今後も注目したい/「これから立法府の構成員になりたいと手を挙げている候補者なのに、匙を投げるような発言だった」ここ広く報じられてほしいね

37: nemuiumen 2025/07/06 17:13

たとえ左翼の神輿だとしても、話の内容自体は大事な話なのでいいんでないの。よくある「子どもの意見」と言うだけでやたら持ち上げるようなゴミムーブとは違う。

38: dalmacija 2025/07/06 17:19

中学生記者なんだ

39: FreeCatWork 2025/07/06 17:22

あらまあ!ボクの爪研ぎ仲間だったのに、選挙ボランティアだったのにゃ!?

40: redundancy 2025/07/06 17:25

別に元彦のボランティアとか支持者だったとしても堂々と答えればいいのに。なんで玉木は無視すんだろう。選挙や政治に興味があって活動する事は悪い事じゃないし。

41: hdampty7 2025/07/06 17:26

ボランティアするとその政党支持者ということはN国の立花氏は立憲民主党の支持者ですな。彼は千葉では立民のボランティアしてたんだよ。よかったね、立憲民主の支持者は立花氏に投票しなきゃね。

42: earth_f1 2025/07/06 17:38

ゲンダイに扇動されてて参政党バカにできんだろはてなは…

43: gamil 2025/07/06 18:06

どこまでこの中学生の原稿に日刊ゲンダイの校正が入っているか分からないけれど、こういった政治に関心を持つ若者は増えるべきだと思う

44: rosaline 2025/07/06 18:10

兵庫、どうなってんの。魑魅魍魎にもほどがあるよ。マフィア問題で今や見る影もないイタリアのナポリみたいなことになってる

45: RIP-1202 2025/07/06 18:11

隠すような話ではなくて「かつてはそうだったけど、今は私たちの仲間として同じ考えで進んでいます」でいいと思うんだけどね。

46: kunitaka 2025/07/06 18:37

別に何の問題もない。問題はないが、疑問を感じて取材する中学生には感心するし期待する。それに便乗して記事にする鼻クソ記者にはヘドが出るな。そのコントラストが絶妙ではあるけどな。

47: tei_wa1421 2025/07/06 20:14

玉木だっさ「しかも嫌な質問には答えずに去って行くと聞いている。」

48: takuzo1213 2025/07/06 20:28

重要なことは取材者が中学生だとか背景がどうとかではなく、玉木氏がどういう問いにどう答えたかでしょ。後ろめたい者は問いをごまかそうとする。

49: zenkoku9 2025/07/06 20:57

記者は中学生なのか

50: saori-yamamura 2025/07/06 21:32

この中学生何者⁉️将来有望すぎるだろ…

51: repon 2025/07/06 21:35

記者さんすごいな

52: timetosay 2025/07/06 21:37

サイン作戦ワラタww