たとえできない子だったとしても、技能実習生を受け入れたのはラーメン屋側だろうに。ていうか労働基準法をガン無視してね?
そもそも、「特定技能外国人」なんて仰々しい名前着けた制度の割に、ただのつけ麺屋の店員なところは問題じゃないの?
“〔飲食店〕運営会社は弁護士に「女性は研修内容などを理解していない」と退社要求の理由を伝え”( 渡航前に了解をえないの??? )(東京)/https://tinyurl.com/54hdf888 大卒女性。 う~む。
給与明細 https://mainichi.jp/graphs/20250630/mpj/00m/040/063000f/20250630k0000m040147000p
二度と特定技能外国人を使えなくして欲しい。反社の奴隷過ぎる
店名で検索したら「閉店ラッシュ」という単語がサジェストされたので、そういうことかと思った。
真っ黒やな。
自分は移民には反対だが、法律に従い「特定技能実習生」として受け入れたなら、その企業には責任がある。差別せず日本人の労働者と同じに扱うべき。外国人労働者を搾取する企業は廻り回って日本社会を毀損している。
お取り潰しで
https://in-shoku.info/foodfighters/vol270.html ABCマートの一期生か。このどこに今後のミャンマーのためになるものがあったか?
気の毒だなーこれが日本だよぉ
三ツ矢堂製麺/女性は働き始めて約1カ月で会社側から退社を要求され、会社が立て替えた渡航費などを支払うよう求められた。応じずにいると、3月分給与(初任給)から一方的に天引きされ、支給額は0円となった。その後も
マジモンの外国人ヘイト企業。つか国際問題になるやろこんなん
フランスに比べて差別が少ないの実体がこれでございます。性犯罪もそうだが、そもそも大半が合法扱いなんよな。コレは流石に訴えられるレベルだったが。
“特定技能の受け入れ先として三ツ矢堂製麺の店舗で働くことが決まり、1月下旬にミャンマーから来日。社宅から通い、基本給固定残業代約25万円から保険料や社宅費が差し引かれ、翌月に約18万円が支給される契約”
懲罰的賠償金が実現されないと減らないだろうね。
外国人労働者を食い物にする三ツ矢堂製麺。会社概要にいくら美麗な理念を書き綴っても、実態がこれでは先がなさそう。 http://idc-mitsuyado.com/company/
22店舗も展開してる企業がそんなことするかね、ここに書かれていない何かがありそうな気がするな
知らんラーメン屋だけども、見かけても食べません!
「ただのつけ麺屋の店員」もド直球の差別だな。こうして一定の職業を見下す奴がいるから、人手不足も深刻化するんじゃないか? そしてこの「特定技能制度」なんていう歪んだ制度が生まれる。
潰れろこんなクソ会社。経営者も天引きした責任者も逮捕して2度と外に出さなくていい。どうせ反省しないから。
「外国人労働者を受け入れないと私達の生活は維持できないんだ」的なブクマカが散見されるけどこんな日本人は応募する訳が無い奴隷待遇を前提としないと成立しない企業は維持どころかさっさと潰して淘汰すべきだろう
海外に出た日本人は生来の根性で乗り切るのか。なんか握り潰されてるの?
ゆ、有言実行やないかい! https://bit.ly/4kiNIPy
フェアトレードやSDGSに反する企業「三ツ矢堂製麺」
25万ケチってクソブラック企業という看板と損害賠償を買う気だな。
飲食チェーンってハズレが無いよな。ほぼブラック。
特定技能外国人ねぇ、どんな特殊技能があってラーメン屋で働いてるんだ??
会社がくそな可能性も、外国人が全く使えなくて働けてない可能性もあるよな/使い物にならなくてクビで渡航費請求するって契約は普通にある。ところで、実習生はどこまで「労働者」なんだ?
労働者の敵は社会の敵
言い分があろうがこれは無茶苦茶しすぎ。この制度を手軽に労働力が得られる制度か何かと思ってるとしか
この手の悪質な企業はどんどん社名を公開して欲しい。/海外から雑なやり口で人を集めて、ろくに給料も払わずに放り出していたら治安も悪化するでしょうに。自分勝手な振る舞いで他者に迷惑かけるのやめましょうね。
実際のところ、外国人より日本人雇用者の悪質な事例が目立つ
特定技能なんちゃらじゃなくて言語能力を問うワーキングビザにしなよ
このミャンマー人女性がどれだけ仕事できなかったのか知らんけど外国人雇うならそれなりの研修とか必要だろうにそれもしてないからなんじゃないの?外国人でこれなら日本人の扱いもいわんやって感じ
こんな裁判で完璧に負けるようなことなんでするんだべ。時間稼ぎなんか?( ˘ω˘)
“三ツ矢堂製麺」は国内外で22店舗を展開。運営会社にコメントを求めたが、期限までに回答はなかった”
これが日本人ファーストですか?
欠陥だらけの制度を是正するのに有志がお金を出し合って裁判し続けないと社会を動かしていけないの欠陥制度是正のコストが大きすぎる。(あるいは企業優先であえてか)ずさんな制度をつくった国も訴えられてほしい
日本で窃盗団化してる一部のベトナム人も元は技能実習生なんでは、って話もちらほらある。悪い労働環境で働いてる外国人が出稼ぎ先にいい感情を持つわけないよな…
奴隷の輸入自由化反対。日本では移民は無理。人手不足で奴隷貿易を選択肢に入れるとそれに頼ってその会社についてもよくない
外国人労働者は必要だと思うが、技能実習生という歪な制度はなくすべき
他人の賃金を払わない味
日本の「食」に一石を投じましたねえ。
三ツ矢堂製麺のつけ麺好きだったので残念である
ブラック企業がどんどん明るみになるといいな
初任給0円は泥棒にゃ!三ツ矢堂製麺に猫パンチしたいにゃ!許さないにゃ!
さすがに考えられない。酷い。
一ヶ月で退社を要求されるってことは言葉が通じない、勤務態度が悪いなど余程のことがあったのか、最初から何か別の目的(外国人の受け入れで補助金があるなど)があって一時的に入社させたのか、理由が気になる。
こういうゴミみたいな制度を残したままで外国人犯罪がーとか言っても自業自得としか思えないんだよな
ラーメン屋はラーメンを売るところであって、食品衛生基準を満たさなかったり特定技能制度の趣旨を理解してなかったりと国に喧嘩を売る場所ではないでしょうよ。
労働基準法には「給与全額払いの原則」というのがあって、天引きは禁止されてるんです。日本人の皆んなも覚えておきましょう。
固定残業代は昔トヨタもやっていたけど、働かせ放題だよね。
無理な注文をつけて退職させて、この女性をどうするつもりだったのか。この企業や仲介会社が反社と繋がりないかよく調べたほうがいいんじゃないかな。
結局看板付け替えてより企業側に便利に使えるようにしたただけなのが良く分かるなぁ>特定技能云々 そもそもそれでつけ麺屋の店員? 経営側ならまだ理解出来るが。
こんなことをする企業はこの社会のために強制的に廃業させるべき。/ それはそうと「特定技能」と「技能実習」の違いぐらい理解してからコメントした方が良いのでは…
弊社は労働基準法を採用していません!!
外国人に限らず、留学費用を貸付&留学後5年以内退職の場合には返済、くらいは合法。(支払う気はないが)退職時一括返済の約束だろう!という訴訟なのか、渡航費の取決めが甘かったのか。弁護士ついたなら後者かな。
国の制度利用してるなら監督官庁が詳細調査してちゃんと国民に公表せえよ。どっちも税金食うためだけやったら全部止めろ。
回りまわって消費者のためにも誰のためにもならない
これ、会社が立て替えた渡航費用の支払いを従業員側が拒否したことに端を発しているが、この調子で従業員は費用の支払いするつもりだったのだろうか。渡航費用の請求自体が正当なのかどうかわからんけど。
これはひどい。最悪。ガチで金輪際食うの辞める。
天引きした時点で違法。もし本当に使えなかった人としても、この制度を利用して雇う以上そのリスクを企業が認識していなかった時点でそっちの責でしょう。避けたいなら普通に自社で採用かければいいわけで。
比とマレーシアにも看板出している。会社が制度理解していないとは思えないが、ブローカーが悪かったのか?慈善事業ではないにしてもラーメン屋も普通のバイトを切る感覚か? https://mainichi.jp/articles/20250630/k00/00m/040/110000c
問題は色々あったのかもしれないけど、誰もが法の範囲で動いて欲しい。技能実習生って名で変なことせんと、特別労働力かなんかに名前変えたらいいのにな
雇用契約と渡航費用立て替えは別の契約で、天引きとは別途請求しないといけなかったか
近所にあるが二度と行かないわ
給与天引きで初任給0円 ミャンマー人女性が「三ツ矢堂製麺」を提訴 | 毎日新聞
たとえできない子だったとしても、技能実習生を受け入れたのはラーメン屋側だろうに。ていうか労働基準法をガン無視してね?
そもそも、「特定技能外国人」なんて仰々しい名前着けた制度の割に、ただのつけ麺屋の店員なところは問題じゃないの?
“〔飲食店〕運営会社は弁護士に「女性は研修内容などを理解していない」と退社要求の理由を伝え”( 渡航前に了解をえないの??? )(東京)/https://tinyurl.com/54hdf888 大卒女性。 う~む。
給与明細 https://mainichi.jp/graphs/20250630/mpj/00m/040/063000f/20250630k0000m040147000p
二度と特定技能外国人を使えなくして欲しい。反社の奴隷過ぎる
店名で検索したら「閉店ラッシュ」という単語がサジェストされたので、そういうことかと思った。
真っ黒やな。
自分は移民には反対だが、法律に従い「特定技能実習生」として受け入れたなら、その企業には責任がある。差別せず日本人の労働者と同じに扱うべき。外国人労働者を搾取する企業は廻り回って日本社会を毀損している。
お取り潰しで
https://in-shoku.info/foodfighters/vol270.html ABCマートの一期生か。このどこに今後のミャンマーのためになるものがあったか?
気の毒だなーこれが日本だよぉ
三ツ矢堂製麺/女性は働き始めて約1カ月で会社側から退社を要求され、会社が立て替えた渡航費などを支払うよう求められた。応じずにいると、3月分給与(初任給)から一方的に天引きされ、支給額は0円となった。その後も
マジモンの外国人ヘイト企業。つか国際問題になるやろこんなん
フランスに比べて差別が少ないの実体がこれでございます。性犯罪もそうだが、そもそも大半が合法扱いなんよな。コレは流石に訴えられるレベルだったが。
“特定技能の受け入れ先として三ツ矢堂製麺の店舗で働くことが決まり、1月下旬にミャンマーから来日。社宅から通い、基本給固定残業代約25万円から保険料や社宅費が差し引かれ、翌月に約18万円が支給される契約”
懲罰的賠償金が実現されないと減らないだろうね。
外国人労働者を食い物にする三ツ矢堂製麺。会社概要にいくら美麗な理念を書き綴っても、実態がこれでは先がなさそう。 http://idc-mitsuyado.com/company/
22店舗も展開してる企業がそんなことするかね、ここに書かれていない何かがありそうな気がするな
知らんラーメン屋だけども、見かけても食べません!
「ただのつけ麺屋の店員」もド直球の差別だな。こうして一定の職業を見下す奴がいるから、人手不足も深刻化するんじゃないか? そしてこの「特定技能制度」なんていう歪んだ制度が生まれる。
潰れろこんなクソ会社。経営者も天引きした責任者も逮捕して2度と外に出さなくていい。どうせ反省しないから。
「外国人労働者を受け入れないと私達の生活は維持できないんだ」的なブクマカが散見されるけどこんな日本人は応募する訳が無い奴隷待遇を前提としないと成立しない企業は維持どころかさっさと潰して淘汰すべきだろう
海外に出た日本人は生来の根性で乗り切るのか。なんか握り潰されてるの?
ゆ、有言実行やないかい! https://bit.ly/4kiNIPy
フェアトレードやSDGSに反する企業「三ツ矢堂製麺」
25万ケチってクソブラック企業という看板と損害賠償を買う気だな。
飲食チェーンってハズレが無いよな。ほぼブラック。
特定技能外国人ねぇ、どんな特殊技能があってラーメン屋で働いてるんだ??
会社がくそな可能性も、外国人が全く使えなくて働けてない可能性もあるよな/使い物にならなくてクビで渡航費請求するって契約は普通にある。ところで、実習生はどこまで「労働者」なんだ?
労働者の敵は社会の敵
言い分があろうがこれは無茶苦茶しすぎ。この制度を手軽に労働力が得られる制度か何かと思ってるとしか
この手の悪質な企業はどんどん社名を公開して欲しい。/海外から雑なやり口で人を集めて、ろくに給料も払わずに放り出していたら治安も悪化するでしょうに。自分勝手な振る舞いで他者に迷惑かけるのやめましょうね。
実際のところ、外国人より日本人雇用者の悪質な事例が目立つ
特定技能なんちゃらじゃなくて言語能力を問うワーキングビザにしなよ
このミャンマー人女性がどれだけ仕事できなかったのか知らんけど外国人雇うならそれなりの研修とか必要だろうにそれもしてないからなんじゃないの?外国人でこれなら日本人の扱いもいわんやって感じ
こんな裁判で完璧に負けるようなことなんでするんだべ。時間稼ぎなんか?( ˘ω˘)
“三ツ矢堂製麺」は国内外で22店舗を展開。運営会社にコメントを求めたが、期限までに回答はなかった”
これが日本人ファーストですか?
欠陥だらけの制度を是正するのに有志がお金を出し合って裁判し続けないと社会を動かしていけないの欠陥制度是正のコストが大きすぎる。(あるいは企業優先であえてか)ずさんな制度をつくった国も訴えられてほしい
日本で窃盗団化してる一部のベトナム人も元は技能実習生なんでは、って話もちらほらある。悪い労働環境で働いてる外国人が出稼ぎ先にいい感情を持つわけないよな…
奴隷の輸入自由化反対。日本では移民は無理。人手不足で奴隷貿易を選択肢に入れるとそれに頼ってその会社についてもよくない
外国人労働者は必要だと思うが、技能実習生という歪な制度はなくすべき
他人の賃金を払わない味
日本の「食」に一石を投じましたねえ。
三ツ矢堂製麺のつけ麺好きだったので残念である
ブラック企業がどんどん明るみになるといいな
初任給0円は泥棒にゃ!三ツ矢堂製麺に猫パンチしたいにゃ!許さないにゃ!
さすがに考えられない。酷い。
一ヶ月で退社を要求されるってことは言葉が通じない、勤務態度が悪いなど余程のことがあったのか、最初から何か別の目的(外国人の受け入れで補助金があるなど)があって一時的に入社させたのか、理由が気になる。
こういうゴミみたいな制度を残したままで外国人犯罪がーとか言っても自業自得としか思えないんだよな
ラーメン屋はラーメンを売るところであって、食品衛生基準を満たさなかったり特定技能制度の趣旨を理解してなかったりと国に喧嘩を売る場所ではないでしょうよ。
労働基準法には「給与全額払いの原則」というのがあって、天引きは禁止されてるんです。日本人の皆んなも覚えておきましょう。
固定残業代は昔トヨタもやっていたけど、働かせ放題だよね。
無理な注文をつけて退職させて、この女性をどうするつもりだったのか。この企業や仲介会社が反社と繋がりないかよく調べたほうがいいんじゃないかな。
結局看板付け替えてより企業側に便利に使えるようにしたただけなのが良く分かるなぁ>特定技能云々 そもそもそれでつけ麺屋の店員? 経営側ならまだ理解出来るが。
こんなことをする企業はこの社会のために強制的に廃業させるべき。/ それはそうと「特定技能」と「技能実習」の違いぐらい理解してからコメントした方が良いのでは…
弊社は労働基準法を採用していません!!
外国人に限らず、留学費用を貸付&留学後5年以内退職の場合には返済、くらいは合法。(支払う気はないが)退職時一括返済の約束だろう!という訴訟なのか、渡航費の取決めが甘かったのか。弁護士ついたなら後者かな。
国の制度利用してるなら監督官庁が詳細調査してちゃんと国民に公表せえよ。どっちも税金食うためだけやったら全部止めろ。
回りまわって消費者のためにも誰のためにもならない
これ、会社が立て替えた渡航費用の支払いを従業員側が拒否したことに端を発しているが、この調子で従業員は費用の支払いするつもりだったのだろうか。渡航費用の請求自体が正当なのかどうかわからんけど。
これはひどい。最悪。ガチで金輪際食うの辞める。
天引きした時点で違法。もし本当に使えなかった人としても、この制度を利用して雇う以上そのリスクを企業が認識していなかった時点でそっちの責でしょう。避けたいなら普通に自社で採用かければいいわけで。
比とマレーシアにも看板出している。会社が制度理解していないとは思えないが、ブローカーが悪かったのか?慈善事業ではないにしてもラーメン屋も普通のバイトを切る感覚か? https://mainichi.jp/articles/20250630/k00/00m/040/110000c
問題は色々あったのかもしれないけど、誰もが法の範囲で動いて欲しい。技能実習生って名で変なことせんと、特別労働力かなんかに名前変えたらいいのにな
雇用契約と渡航費用立て替えは別の契約で、天引きとは別途請求しないといけなかったか
近所にあるが二度と行かないわ