政治と経済

【解説】 アメリカ大統領はどういう場合、アメリカ国内に州兵を派遣できるのか - BBCニュース

1: namnchichi 2025/06/09 16:38

“ロサンゼルスでの抗議行動は「合衆国政府の権威に対する反乱の一形態にあたる」”

2: settu-jp 2025/06/09 17:48

「理論的には「反乱権」の概念はアメリカの政治思想に根ざしているものの、実際の法律上は政府に抵抗する行為が厳しく制限されている」

3: hiroomi 2025/06/09 17:49

衣料品店やホームセンター「ホーム・デポ」前で衝突。閃光弾や催涙ガスが使用され、29人が逮捕された。

4: Fushihara 2025/06/09 17:57

非常事態に特別な事を認める法律は権力者が「これは非常事態だから」と言い張って乗っ取る事が出来る事を見事に体現してる。今回に限って言えば議会も共和党が多数派だからそれが民意と言われたらどうしようもないが

5: maturi 2025/06/09 18:02

事実陳列罪 "州知事は、トランプ大統領による州兵投入の決定について「意図して扇動的」だと"

6: dekaino 2025/06/09 18:09

リンカーン大統領のときに起きたニューヨーク市徴兵暴動(Manhattan draft riots)を想起させるね。違法の疑いが強い大統領令を連発してるあたりトランプとよく似てる。

7: ko2inte8cu 2025/06/09 18:20

ロス暴動を思い起こさせる。サミット前に大炎上。どうするつもりなんだろう。落とし所を何も考えてなさそう

8: kenzy_n 2025/06/09 18:38

シビル・ウォーでもはじまるのかしら。

9: toaruR 2025/06/09 18:53

合法なのかもしれんけど、たとえ違法でも発令されればとりあえず実行されるのがアメリカって国なのね(´-`)

10: gfx 2025/06/09 19:35

"ドナルド・トランプ米大統領は8日、アメリカ第2の規模の大都市ロサンゼルスに、州兵2000人を派遣したと発表した" / 内戦じゃん。

11: homarara 2025/06/09 19:51

州兵ヘーイ

12: sekiu 2025/06/09 19:56

カリフォルニア州独立か

13: hibiki0358 2025/06/09 20:01

やれるけど(権利がある)誰もやらなかったことを平然と踏み越えてやるトランプ王、ヤバすぎる。まだアメリカ国民は目ぇ覚めんのかね。

14: mori99 2025/06/09 20:03

アメリカの州兵は自国の国民に発砲し死傷者を出した過去があるので、恐い。前回の大学での発砲では4人が亡くなっている

15: tekitou-manga 2025/06/09 20:07

大統領が直接州兵派兵させる事って可能だったのか。アメドラ・映画でそんなシーン観た覚えが無いぞ。必ず州知事に話を通していて、州知事が渋った場合は無理みたいなのしかみた記憶無い

16: Goldenduck 2025/06/09 20:15

"州兵を投入するというトランプ氏の決定は、カリフォルニア州のギャヴィン・ニューサム州知事の権限に優越する形で行われた" 直接州兵を動かせてしまうのか。いざとなれば独立国にすらなれるのに知事の権限とは一体

17: kenjou 2025/06/09 20:21

日本でも非常事態における権力を強化しようという動きがあるけど、こういうふうに利用されてしまうから危険性が高い。非常事態が何なのかを権力者が定義できてしまえば、好き勝手に国民の権利を制限できてしまう。

18: Sampo 2025/06/09 20:27

「連邦職員や連邦施設に対する暴力や破壊行為は容認されない」おっ、それが常識だって知ってたんだ

19: misafusa 2025/06/09 20:33

過去にあった警察がやらかしたせいでおきた暴動と一緒にしちゃダメよ。今回のは不法滞在者というれっきとした犯罪者を合法的に取り締まろうとした官憲に対するデモ隊の暴力が発端。暴徒の行いに正当性は全く無い。

20: Reinassance 2025/06/09 20:41

これでトランプの誕生日(6/14)に軍事パレード計画してるんだから独裁国家目指してるのは明確だと思うんだけど。

21: neogratche 2025/06/09 20:42

駄目だってんならニューサム知事はさっさと指揮権主張して撤退命令でも何でも出せばいいんだよ。それが出来ないってんならもうその時点でお前らの負けだよ

22: kiku72 2025/06/09 20:58

“ロサンゼルス郡保安局は、群衆が「興奮の度合いを増し、物を投げたり暴力的な行動をとったりした」ため、”

23: suzuki_kuzilla 2025/06/09 21:02

警察では対処しきれない暴動が起こって軍隊が治安活動をしているような国に対して退避勧告を出さない本邦外務省は職務怠慢だろ。

24: cinefuk 2025/06/09 21:12

黒覆面被ったICE特殊部隊がホムセンに突入し、店員や客に突撃銃を突きつけ、令状なしに拘束した。家族をかばおうとした子供にも銃を向け、これで暴動にならん方がおかしい https://x.com/ParrotMystery/status/1931998447353425971

25: fukusencho 2025/06/09 21:12

既に正規移民すら「手違い」で強制送還させたトランプが間違いなく違法移民を取り締まれるから正しいといい切れるのは中々強いブクマカがいますね。/州知事は連邦化した州兵への指揮権を失うので訴訟しかないです。

26: ebo-c 2025/06/09 21:47

痺る魚ー

27: kokumaijp 2025/06/09 21:54

こういうときは海兵隊じゃないんだ、って思ったけど国内だからか

28: akahmys 2025/06/09 22:01

議事堂襲撃は許したくせに、こっちは「合衆国政府の権威に対する反乱の一形態にあたる」ってなんなんだよ。

29: koinobori 2025/06/09 22:02

大統領が指揮権があるものを州知事が取り戻せるわけないだろ

30: gnt 2025/06/09 22:05

つまりアメリカは内乱国になったということだ

31: perfectspell 2025/06/09 22:21

ラティーノ生徒の多いLAの小学校の卒業式にICEが現れ、参列していた親達は誘拐されないように去らねばならず、残った卒業生の子供達は親の無事が分からず教員にしがみつき泣きじhttps://x.com/tigersharkNY/status/1931525234219466976

32: uunfo 2025/06/09 22:40

ナチスじゃん

33: ajakan 2025/06/09 22:41

この間、韓国の戒厳令で「なにそれ?」「やばいやつやん!」って驚いたばかりなのに、米国の今が…。大統領の権力阻止に成功したのが韓国で、失敗したのが米国みたいに見えるんだが。

34: narwhal 2025/06/09 22:49

「大統領が州兵を連邦政府の指揮下に置くことができる三つの状況を列挙した合衆国法典第10編第12406条に基づき、知事の要請という手順を回避」

35: kukurukakara 2025/06/09 22:53

“「外国に侵略されているもしくは侵略される危険がある場合」”「反乱もしくは反乱の危険」がある場合”「大統領が通常当局によって合衆国の法律を執行することができない」場合”州兵を連邦政府の指揮下に置く”

36: stepebo 2025/06/09 23:17

トランプの関税も移民対策も「権力者による緊急事態解釈の悪用」「報復匂わせた脅迫で司法と議会の歯止めが効かない」。憲法に緊急事態条項は絶対に不要。一度、緊急事態宣言で言論の自由を失ったら取り戻せない

37: korilog 2025/06/09 23:20

シビル・ウォーが近づいてるし中国の空母は近づいてくるし、何が始まるんです?

38: aienstein 2025/06/09 23:41

トランプは戒厳令のチャンスをずっと狙ってると思ってる。内戦なら文句ない、だから積極的に内戦に発展させる様な法運用をしている。

39: gwmp0000 2025/06/10 00:04

普通は大統領じゃなくて州知事の命令なのね「州兵は、州と連邦の両方の利益に奉仕する、複合的な組織として機能する。通常は知事の要請に応じて出動する」

40: kagehiens 2025/06/10 00:32

“「外国に侵略されているもしくは侵略される危険がある場合」”ホワイトハウスはすでに侵略されているんだからいつでも州兵を動かせるということになる……?

41: muramurax 2025/06/10 00:37

不法移民はもちろん違法なんだけど、一千万人単位で存在して、多くの人は真面目に労働して税金も払って子供は学校に行って普通に生活している現実があるわけで、その現実を無視して揉めて当然。

42: niwaradi 2025/06/10 01:34

連邦軍を動かせないというのはいいと思ったが、州兵への大統領権限か

43: myogab 2025/06/10 01:35

有事には日本の自衛隊の指揮権も、実質的にはあっちに握られるんだろうな。安倍安保法制によって。

44: Nihonjin 2025/06/10 01:49

「このためホワイトハウスは5月下旬にはICE職員に対し、1日あたり少なくとも3000人を逮捕するよう命じた」

45: FreeCatWork 2025/06/10 03:27

へー、アメリカも大変にゃ!ボクが猫パンチで平和にするにゃ!

46: moandsa 2025/06/10 03:47

第一期では踏みとどまったけど第二期では数ヶ月で発動か。一体、トランプが就任してからどれくらいの非常事態条項使ってるんだろ。恣意的な物事の解釈も正しいと言えば通るんだよね。

47: inks 2025/06/10 04:29

60年ぶりの発動なんだね。きちんと権限も記述あるし問題無い。ただ、もう少し紳士的にやってれば、こんな軋轢を産むことは無い。それだけトランプ政権が原始的と言うことか。

48: sugimo2 2025/06/10 05:42

“「外国に侵略されているもしくは侵略される危険がある場合」、政府に対する「反乱もしくは反乱の危険」がある場合、あるいは「大統領が通常当局によって合衆国の法律を執行することができない」場合”

49: TakamoriTarou 2025/06/10 06:20

なんじゃこりゃ。  大統領は尊敬できる素晴らしい人物が選ばれる、と言う事が暗黙になりすぎている感じがあるな。だからこそ判断が速いというのもあるんだろうけれども。

50: AtsukoMay 2025/06/10 06:24

ドラマ「サバイバー」シーズン1-4で見たやつだ!

51: u_eichi 2025/06/10 06:56

法的根拠の非常に怪しい準戒厳令下みたいな状態に。

52: Helfard 2025/06/10 07:04

彼らはホワイトハウスを占拠すればセーフだったのでは?

53: yajicco 2025/06/10 07:12

こういう無茶苦茶な権力の濫用を「実行力がある」と考えてしまう愚者が結構いてしまうのもまた問題よな…

54: greenbuddha138 2025/06/10 07:15

アメリカは議事堂襲撃は合法なんだっけ?

55: aua 2025/06/10 07:37

BBCが不法移民という訳語を使うのが意外

56: kirakking 2025/06/10 07:43

ワンマン社長のやり口じゃん。

57: IndigoBlue_Bird 2025/06/10 08:51

やってることがガンダムのマン・ハンターのそれ。現実がフィクションを後追いしてる。

58: KoshianX 2025/06/10 09:44

大統領の権限で州兵を派遣できることもあるのか。極めて珍しい事態だそうだが

59: hiro7373 2025/06/10 10:05

映画「シビルウォー」の世界が近づいてきてないといいが

60: WolfgangMittwoch 2025/06/10 11:01

不法移民の労働力の恩恵を受けてきた層と、恩恵を受けずに不利益を被った層との分断は、奴隷制をめぐる南北戦争の再演のように見えてしまう。

61: Ayrtonism 2025/06/10 15:44

ICEを使ってカリフォルニア州の移民を狙い撃ちにし(①)、暴動を惹起し(②)、かつ州兵を動かして州に喧嘩を売り(③)、加州を狙って何重にも迷惑をかけようとした節すらあるよな。動機は私怨。