「サンリオvsトヨタ」のvがハートに見えた。プライミング効果だ。
グローバル投資家はトヨタよりサンリオw "東京株式市場で「ハローキティ」といったキャラクターを展開するサンリオの活況ぶりか際立っている。米関税政策の影響を受けにくい上にMSCI指数採用という需給要因が加わり..."
トランプの兵隊をくぐり抜けるアリスのよう
売上高974億円で営業利益268億円。サンリオの利益率は27%だけどコメ卸しの利益率1.5%は許せないらしい。
https://x.com/TOqPn5Au8kElYo9/status/1854067298677686315 トランプの兵隊のイメージ
すごい。
ライセンス収入はコストはかからないし、グローバルに広がれば利益の上昇幅はめちゃくちゃデカい……コンテンツビジネスの強みよな
SB69復活してくれや
これはザ ラナバウツの車を作って売るしかない
「キティ」っていうEVブランドが出てきたのかとオモタ。
これだけ儲かっているんだから、スタジオコメットにクロミの権利があると認めて利益を還元してあげてよ…
この画像なんだよw
サンリオ文庫の復刊を
よし、フロリダにサンリオピューロワールドを作るんだ!
サンリオは経団連の一員
別に株価が上がってるから儲かっているわけではないので
ハーモニーランドの改修を待ち望んでいる株主もいるんですよ?
サンリオ株持っているけど、最近踊り場な気がするが…
サンリオやサンエックスなど企業勢が跳梁跋扈するキャラビジネス、SNS由来の独立系の隆盛をどう思っているんだろう。そういうのが海外に展開し世界中の合言葉になるのだろうか。「ヨシ!」 ←そっちじゃない
サンリオなんか注目した事なかったわ。4年で10倍になってるのね、すげーわ。
KIRIMIちゃんは犠牲になったのか…。
キティちゃん、トヨタ超え!?ボクのカリカリ代も爆上がりするかにゃ?🐾
キティとトヨタ比べることに何の意味があるのか。ピカチュウ、孫悟空、マリオ、スズキ、マツダ、ホンダ、も比べてみたら。
ここ最近の動きはMSCI採用など新しい要因絡みだけどサンリオはいい塩梅の規模感なので昔から全員参加型の仕手っぽい動きをしていた。まあ仕事を選ばず休みも朝晩も関係なく働き続けるキティちゃんあってこそだが
オルカンに組み入れられるくらいには世界的に「いけてる株」として認められてるからな
タキシードサムがイギリスに見つかってなんかコラボほしい。日英親善大使とかになってほしい。
企業規模に対して時価総額が高すぎる。成長期待で買われているのかな。そろそろ頭打ち感がありそうだけど。
中国発のPOP MARTは「サンリオに時価総額で肉薄」とこの前ニュースになってたけど、昨日の日経では一気に3倍になってた https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL041TATU5A600C2000000/
キティさんやニンテンドーさんが世界レベルの日本を代表するブランドになるとはおもってなかった昭和・平成時代。
行ったん上昇気流に乗った時に落ちる要素がない気がする短期で入れてみた
キティちゃんの不倫とか不祥事で暴落しないといいね
比較するような事かねぇ。バカな事言ってると自覚して記事書いてるのか否か。
トランプ関税に直接影響あるものとないものを比較したところで
同じようなキャラクターコンテンツとして、ポケモンとの差が気になる
うーむ
日本のキャラはマンガ出身=非上場の出版社が多いけどキティさんとかピカチュウさんは数字がわかりやすいね
トランプ関税の脅威が、あと4年もあるから、クルマ業界は冴えない。
市場の出来高はともかく、実体ではアリとゾウを比べるようなもんだと思うが… しかしサンリオもかなり好調なようで驚いた。なんでそんなに株価も業績も右肩上がりになってるのかしら。ヒット作があるわけでもなし。
id:bigburn なんで上場企業がそんなことしないといけないんだよ。お前は株式会社をなんだと思ってるんだ。
トップコメ、「これだけ儲かってる」って、株の売買高と会社の利益って直接は関係しないのでは
マジか…キティちゃんさん世界のKAWAIIまで征服するのか
物言う先進的で目覚めてしまった人達が入り込んでコンテンツについてどうのこうの言われだして第二のデズニーにならんきゃいいけも
“世界的な株価指数であるMSCIは5月13日、日本株スタンダード指数でサンリオを新規に採用すると発表した。同30日の取引終了時点から指数に組み入れられている。”
キティがトヨタとコラボすると最強になる?
単にキティとトヨタを比較してるんじゃなくてキャラクター産業(ライセンス業)と自動車産業(製造業)を比較してるんだろ。日本の産業構造の話に意味がないとは…
元手が掛からんビジネスモデルは強いよな。
仕事選ばずに成功した人にはやっかみも言えない
うわっかわいい
サンリオは知らないが、自動車株は関税関係無く去年からずっと低迷している。もう成長の余地がないと思われているのかな?
https://fairygodboss.com/community-discussion/yz3sflzdQ/does-coinbase-have-a-phone?utm_source=link&utm_medium=content-share
去年や一昨年じゃないのか。
アンパンマンとかもう関係者の生活がかかってる一大産業だからやめたくてもやめられないよな
サンリオちいかわコラボのバチバチ感は異常
私は昔からキャラモノ(特にディズニーとサンリオ)が嫌いでアニメも嫌いだったので、私が嫌いなものに投資すると儲かるかもしれないです。
なんで関税発表直後じゃなくて5月の株価で比較するのかと思ったけど、関税発表前と現在の株価出すと理論が破綻しちゃうからか / トヨタ 2656円→2652円(-0.16%)サンリオ 6647円→6467円(-2.71%)
「キティ」人気がトヨタ超え、月間売買代金逆転-海外勢投資しやすく
「サンリオvsトヨタ」のvがハートに見えた。プライミング効果だ。
グローバル投資家はトヨタよりサンリオw "東京株式市場で「ハローキティ」といったキャラクターを展開するサンリオの活況ぶりか際立っている。米関税政策の影響を受けにくい上にMSCI指数採用という需給要因が加わり..."
トランプの兵隊をくぐり抜けるアリスのよう
売上高974億円で営業利益268億円。サンリオの利益率は27%だけどコメ卸しの利益率1.5%は許せないらしい。
https://x.com/TOqPn5Au8kElYo9/status/1854067298677686315 トランプの兵隊のイメージ
すごい。
ライセンス収入はコストはかからないし、グローバルに広がれば利益の上昇幅はめちゃくちゃデカい……コンテンツビジネスの強みよな
SB69復活してくれや
これはザ ラナバウツの車を作って売るしかない
「キティ」っていうEVブランドが出てきたのかとオモタ。
これだけ儲かっているんだから、スタジオコメットにクロミの権利があると認めて利益を還元してあげてよ…
この画像なんだよw
サンリオ文庫の復刊を
よし、フロリダにサンリオピューロワールドを作るんだ!
サンリオは経団連の一員
別に株価が上がってるから儲かっているわけではないので
ハーモニーランドの改修を待ち望んでいる株主もいるんですよ?
サンリオ株持っているけど、最近踊り場な気がするが…
サンリオやサンエックスなど企業勢が跳梁跋扈するキャラビジネス、SNS由来の独立系の隆盛をどう思っているんだろう。そういうのが海外に展開し世界中の合言葉になるのだろうか。「ヨシ!」 ←そっちじゃない
サンリオなんか注目した事なかったわ。4年で10倍になってるのね、すげーわ。
KIRIMIちゃんは犠牲になったのか…。
キティちゃん、トヨタ超え!?ボクのカリカリ代も爆上がりするかにゃ?🐾
キティとトヨタ比べることに何の意味があるのか。ピカチュウ、孫悟空、マリオ、スズキ、マツダ、ホンダ、も比べてみたら。
ここ最近の動きはMSCI採用など新しい要因絡みだけどサンリオはいい塩梅の規模感なので昔から全員参加型の仕手っぽい動きをしていた。まあ仕事を選ばず休みも朝晩も関係なく働き続けるキティちゃんあってこそだが
オルカンに組み入れられるくらいには世界的に「いけてる株」として認められてるからな
タキシードサムがイギリスに見つかってなんかコラボほしい。日英親善大使とかになってほしい。
企業規模に対して時価総額が高すぎる。成長期待で買われているのかな。そろそろ頭打ち感がありそうだけど。
中国発のPOP MARTは「サンリオに時価総額で肉薄」とこの前ニュースになってたけど、昨日の日経では一気に3倍になってた https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL041TATU5A600C2000000/
キティさんやニンテンドーさんが世界レベルの日本を代表するブランドになるとはおもってなかった昭和・平成時代。
行ったん上昇気流に乗った時に落ちる要素がない気がする短期で入れてみた
キティちゃんの不倫とか不祥事で暴落しないといいね
比較するような事かねぇ。バカな事言ってると自覚して記事書いてるのか否か。
トランプ関税に直接影響あるものとないものを比較したところで
同じようなキャラクターコンテンツとして、ポケモンとの差が気になる
うーむ
日本のキャラはマンガ出身=非上場の出版社が多いけどキティさんとかピカチュウさんは数字がわかりやすいね
トランプ関税の脅威が、あと4年もあるから、クルマ業界は冴えない。
市場の出来高はともかく、実体ではアリとゾウを比べるようなもんだと思うが… しかしサンリオもかなり好調なようで驚いた。なんでそんなに株価も業績も右肩上がりになってるのかしら。ヒット作があるわけでもなし。
id:bigburn なんで上場企業がそんなことしないといけないんだよ。お前は株式会社をなんだと思ってるんだ。
トップコメ、「これだけ儲かってる」って、株の売買高と会社の利益って直接は関係しないのでは
マジか…キティちゃんさん世界のKAWAIIまで征服するのか
物言う先進的で目覚めてしまった人達が入り込んでコンテンツについてどうのこうの言われだして第二のデズニーにならんきゃいいけも
“世界的な株価指数であるMSCIは5月13日、日本株スタンダード指数でサンリオを新規に採用すると発表した。同30日の取引終了時点から指数に組み入れられている。”
キティがトヨタとコラボすると最強になる?
単にキティとトヨタを比較してるんじゃなくてキャラクター産業(ライセンス業)と自動車産業(製造業)を比較してるんだろ。日本の産業構造の話に意味がないとは…
元手が掛からんビジネスモデルは強いよな。
仕事選ばずに成功した人にはやっかみも言えない
うわっかわいい
サンリオは知らないが、自動車株は関税関係無く去年からずっと低迷している。もう成長の余地がないと思われているのかな?
https://fairygodboss.com/community-discussion/yz3sflzdQ/does-coinbase-have-a-phone?utm_source=link&utm_medium=content-share
去年や一昨年じゃないのか。
アンパンマンとかもう関係者の生活がかかってる一大産業だからやめたくてもやめられないよな
サンリオちいかわコラボのバチバチ感は異常
私は昔からキャラモノ(特にディズニーとサンリオ)が嫌いでアニメも嫌いだったので、私が嫌いなものに投資すると儲かるかもしれないです。
なんで関税発表直後じゃなくて5月の株価で比較するのかと思ったけど、関税発表前と現在の株価出すと理論が破綻しちゃうからか / トヨタ 2656円→2652円(-0.16%)サンリオ 6647円→6467円(-2.71%)