“ウクライナが週末にロシア・シベリアの軍事基地を攻撃し、核兵器を搭載可能な長距離爆撃機を攻撃したことについて、ウクライナ戦争がエスカレートするリスクが「急上昇」していると述べた”
トランプ政権が言うとウクライナお仕置き宣言に見えるな
ロシアは永遠に戦争してやると脅してるのに、ウクライナにとってここからさらに上がるリスクって何?首都への核攻撃?
露側が真剣にプランB検討に入った事を西側情報筋はキャッチしてるんだろうね、、
アメリカがロシアにいいように踊らされたからウクライナがこの攻撃に踏み切った可能性は高く、だからこそ今回の件を強くウクライナに抗議出来ないのだろうと思う。トランプ政権になってアメリカは弱くなった。
米国の停戦仲介を袖にしたプーチン帝国ロシアのウクライナ侵略のリスクレベルを問題にしないで、侵略されている側の反撃を危険度「急上昇」だと断じるなんて、なんて「窮状症」状に目を瞑った言い方でしょうか!
「抵抗せず蹂躙されてれば良かったのに」の意
工作は英が背後にいただろうし、エスカレート嫌な米とエスカレートさせたい英の綱引きだな。ゼ政権も宇人のことを肉壁としか思ってないし、世界から見捨てられてるのはパレスチナ人だけではない
(核戦争の)「敵国の核の三本柱(戦略爆撃機、大陸間弾道ミサイル、潜水艦発射弾道ミサイル)の一部を攻撃すれば、相手が何をするか分からなくなるからだ」 >id:entry:4771299416670222145 , id:entry:4771304693577268513
最初からウクライナの狙いは核戦争のリスクを上げてNATO加盟国が本気でロシアに対処するようにさせることでしょうよ
リスクレベルを見誤ってるのはプーチンの方だね。
親露派がハシゴ外されグロッキー
露が核を撃てばNATOは動かざる得ないと、ウクライナは読んでるんじゃない!?どうなるんだろうか。
ロシアは戦況が不利になると思えば核を持ち出すだろう。そのときにNATOや米国がどのように反応するかは不確実だ。
ロシアが核を持ちだして勝負がついたら核拡散の流れは止まらなくなる。つまりロシアは勝ってはならないのだ。
ゼレンスキーが淡々とカードを切り出すと、トランプが青くなる。
「おじいちゃん、ご飯はさっき食べたばかりでしょ」感。露軍戦略爆撃機基地で最重要なエンゲリスは2022年の初攻撃以来ずっと狙われてて今年だけでも3回大攻撃喰らってるんだが… https://forbesjapan.com/articles/detail/77984
米国はもう当事者能力ないと思いますね。ある意味ウクライナから見限られている風にも見える。
大国は独善的かつ視野狭窄.ロシアが本気出してないと思っていたのか.世界一の核保有国なのに国土も国境線もあまりに大きい.宇が本気でゲリラをすればロシアに安全地帯はない.当然のことでおかしい話ではない.
「エスカレートに繋がるから、核兵器の運用に使える手段(爆撃機等)には手を出さないでね。なお通常兵器による攻撃にも使われます」と言われてもウクライナは困るだろうし、米もそうは言えないのだろう。
え、ドローン攻撃ってペンタゴンの指導で行われた作戦じゃ無いの?何となくトランプ政権の中でも、勝手しだす人が増えてそう。
キューバ危機はまだゲーム理論的な駆け引きが存在したが、もはやゲーム理論の存在しないゲームに入ったと言って良いと思う。つまり何が起きてもおかしくないし何か起きたら止まらないということだ。
ウクライナによるロシアの基地攻撃は随分前から行われてる認識だけど、今回はロシアの被害が大きいからロシアの公式核ドクトリンに基づく核エスカレーションが進むリスクが高まったってことなのかな
「核エスカレーションするから本土攻撃するな」は核保有侵略国に都合良すぎる考え方で認められない。同じ核大国としてそれが嫌なら、米中が何とかロシアを撤兵させろ。手段は経済でも軍事でもいい。
どこの国の特使ですかね
プーチンがこの作戦の背後にアメリカを感じたら世界戦争。カードはロシアにある。
「作戦を成功させる要諦は、欧米と情報を共有しないこと」って言うウクライナの軍人が言ってたことの意味が良く解るよな
マジかよプーチン最低だな
じゃあ攻撃されるがままにしとけってこと?それ言い出したら非核国は核保有国には反撃できない、反撃するな、ってことにならない?
バイデン時代もウクライナがロシアに侵攻するのには難色しめしてたから、実はトランプもバイデンも関係ない話。アメリカはロシアの核を恐れている。人一倍。
ウクライナにとっては最初っからリスクは最大になってるので、何言ってんだろうという顔になりそう
反撃するとリスクが増えた扱いされるの、お前さえ黙ってればみんな幸せなんだよ感ある
ウクライナ戦争にせよガザ地区の問題にせよ,最近は米国と欧州で立場の違いが表面化してきている.今回の作戦も,ウクライナ単独と考えるよりは,ロシアの西進を防ぎたい欧州の暗躍を想像してしまう.
誰の何にとってのリスクなんや。ウクライナにとっての今そこにある危機はずっとレベルマックスだろうに。
コメントを見て。キューバ危機は「13Days」のおまけビデオで「当時ソ連の全主要都市はアメリカの核ミサイルの射程圏内だったから、ソ連はアメリカの反応を予測しそこねた」というのを見た。アメリカがチキンだった。
米国は既に「西側」ではなく、米側だと思うのである。もしくは東側。
"第3次世界大戦をめぐって賭けをしている"ということか。
誰にとってのリスクかという話なのだよな。/ウクライナはずっと以前から首都にロケット砲やら打ち込まれてるおりリスクはカンストしている。/俺達の為に大人しくお前らだけで死んでくれなんて言える訳がない。
ウクライナはずっとクリミア含む侵攻前の領土確保と安保確保しか言ってないんだよな。その梯子を急に方向転換してはずしたのアメリカだからな。
トランプ政権にとってのリスクレベルが上昇した、って話で、今現在も爆撃を受けているウクライナにとっては急上昇ではないと判断しているんでしょうね。核リスクも結局ないだろうと宇側は見切っている
ウクライナ戦争、リスクレベル「急上昇」 爆撃機攻撃で米特使
“ウクライナが週末にロシア・シベリアの軍事基地を攻撃し、核兵器を搭載可能な長距離爆撃機を攻撃したことについて、ウクライナ戦争がエスカレートするリスクが「急上昇」していると述べた”
トランプ政権が言うとウクライナお仕置き宣言に見えるな
ロシアは永遠に戦争してやると脅してるのに、ウクライナにとってここからさらに上がるリスクって何?首都への核攻撃?
露側が真剣にプランB検討に入った事を西側情報筋はキャッチしてるんだろうね、、
アメリカがロシアにいいように踊らされたからウクライナがこの攻撃に踏み切った可能性は高く、だからこそ今回の件を強くウクライナに抗議出来ないのだろうと思う。トランプ政権になってアメリカは弱くなった。
米国の停戦仲介を袖にしたプーチン帝国ロシアのウクライナ侵略のリスクレベルを問題にしないで、侵略されている側の反撃を危険度「急上昇」だと断じるなんて、なんて「窮状症」状に目を瞑った言い方でしょうか!
「抵抗せず蹂躙されてれば良かったのに」の意
工作は英が背後にいただろうし、エスカレート嫌な米とエスカレートさせたい英の綱引きだな。ゼ政権も宇人のことを肉壁としか思ってないし、世界から見捨てられてるのはパレスチナ人だけではない
(核戦争の)「敵国の核の三本柱(戦略爆撃機、大陸間弾道ミサイル、潜水艦発射弾道ミサイル)の一部を攻撃すれば、相手が何をするか分からなくなるからだ」 >id:entry:4771299416670222145 , id:entry:4771304693577268513
最初からウクライナの狙いは核戦争のリスクを上げてNATO加盟国が本気でロシアに対処するようにさせることでしょうよ
リスクレベルを見誤ってるのはプーチンの方だね。
親露派がハシゴ外されグロッキー
露が核を撃てばNATOは動かざる得ないと、ウクライナは読んでるんじゃない!?どうなるんだろうか。
ロシアは戦況が不利になると思えば核を持ち出すだろう。そのときにNATOや米国がどのように反応するかは不確実だ。
ロシアが核を持ちだして勝負がついたら核拡散の流れは止まらなくなる。つまりロシアは勝ってはならないのだ。
ゼレンスキーが淡々とカードを切り出すと、トランプが青くなる。
「おじいちゃん、ご飯はさっき食べたばかりでしょ」感。露軍戦略爆撃機基地で最重要なエンゲリスは2022年の初攻撃以来ずっと狙われてて今年だけでも3回大攻撃喰らってるんだが… https://forbesjapan.com/articles/detail/77984
米国はもう当事者能力ないと思いますね。ある意味ウクライナから見限られている風にも見える。
大国は独善的かつ視野狭窄.ロシアが本気出してないと思っていたのか.世界一の核保有国なのに国土も国境線もあまりに大きい.宇が本気でゲリラをすればロシアに安全地帯はない.当然のことでおかしい話ではない.
「エスカレートに繋がるから、核兵器の運用に使える手段(爆撃機等)には手を出さないでね。なお通常兵器による攻撃にも使われます」と言われてもウクライナは困るだろうし、米もそうは言えないのだろう。
え、ドローン攻撃ってペンタゴンの指導で行われた作戦じゃ無いの?何となくトランプ政権の中でも、勝手しだす人が増えてそう。
キューバ危機はまだゲーム理論的な駆け引きが存在したが、もはやゲーム理論の存在しないゲームに入ったと言って良いと思う。つまり何が起きてもおかしくないし何か起きたら止まらないということだ。
ウクライナによるロシアの基地攻撃は随分前から行われてる認識だけど、今回はロシアの被害が大きいからロシアの公式核ドクトリンに基づく核エスカレーションが進むリスクが高まったってことなのかな
「核エスカレーションするから本土攻撃するな」は核保有侵略国に都合良すぎる考え方で認められない。同じ核大国としてそれが嫌なら、米中が何とかロシアを撤兵させろ。手段は経済でも軍事でもいい。
どこの国の特使ですかね
プーチンがこの作戦の背後にアメリカを感じたら世界戦争。カードはロシアにある。
「作戦を成功させる要諦は、欧米と情報を共有しないこと」って言うウクライナの軍人が言ってたことの意味が良く解るよな
マジかよプーチン最低だな
じゃあ攻撃されるがままにしとけってこと?それ言い出したら非核国は核保有国には反撃できない、反撃するな、ってことにならない?
バイデン時代もウクライナがロシアに侵攻するのには難色しめしてたから、実はトランプもバイデンも関係ない話。アメリカはロシアの核を恐れている。人一倍。
ウクライナにとっては最初っからリスクは最大になってるので、何言ってんだろうという顔になりそう
反撃するとリスクが増えた扱いされるの、お前さえ黙ってればみんな幸せなんだよ感ある
ウクライナ戦争にせよガザ地区の問題にせよ,最近は米国と欧州で立場の違いが表面化してきている.今回の作戦も,ウクライナ単独と考えるよりは,ロシアの西進を防ぎたい欧州の暗躍を想像してしまう.
誰の何にとってのリスクなんや。ウクライナにとっての今そこにある危機はずっとレベルマックスだろうに。
コメントを見て。キューバ危機は「13Days」のおまけビデオで「当時ソ連の全主要都市はアメリカの核ミサイルの射程圏内だったから、ソ連はアメリカの反応を予測しそこねた」というのを見た。アメリカがチキンだった。
米国は既に「西側」ではなく、米側だと思うのである。もしくは東側。
"第3次世界大戦をめぐって賭けをしている"ということか。
誰にとってのリスクかという話なのだよな。/ウクライナはずっと以前から首都にロケット砲やら打ち込まれてるおりリスクはカンストしている。/俺達の為に大人しくお前らだけで死んでくれなんて言える訳がない。
ウクライナはずっとクリミア含む侵攻前の領土確保と安保確保しか言ってないんだよな。その梯子を急に方向転換してはずしたのアメリカだからな。
トランプ政権にとってのリスクレベルが上昇した、って話で、今現在も爆撃を受けているウクライナにとっては急上昇ではないと判断しているんでしょうね。核リスクも結局ないだろうと宇側は見切っている