政治と経済

「なぜその時に抗議しなかった」 “ひめゆりは歴史書き換え” 発言に自民党沖縄県連が抗議文案作成も…各党は厳しい指摘 自民会派孤立 | TBS NEWS DIG

1: musashinotan 2025/05/08 20:28

そりゃそうだ

2: Yauchi 2025/05/08 22:40

05/08「(自民県議らは会場に)居たんでしょ? 居る中で何でその時にやらなかったの? 県議会で抗議文を出して終わろうとしているようにしか見えない」ぐう正論だし、そういうリスクのある人を呼んだ県連の落ち度。

3: hayakuzaka 2025/05/09 07:15

小渕「一議員の発言だということで、ご理解いただきたい」>でも、「党公認」で選挙にでるんでしょ?さあ、切るのか切らぬのか?/ 沖縄自民は旧茂木派が主流なのね。

4: asumi2021 2025/05/09 07:22

主催は神道政治連盟で、沖縄の慰霊を侮辱したのも連盟の推薦議員。そう言えば、アサクリ叩きで出てきたのも連盟の関係者だった

5: mutinomuti 2025/05/09 07:25

神社本庁と日本会議の主張を押し通す神道政治連盟がいる中で正論言ったら友愛されるだけでしょ。その場で言わなかったのは正しい(´・_・`)共産党の党大会で言ったら友愛されるのと同じ。小渕も親を五人組に友愛ry

6: estragon 2025/05/09 07:58

何をどう理解しろと?小渕氏もおかしい。安倍前の自民党なら一発辞任だったと思う / 「小渕会長は「沖縄戦の理解を深め、再認識してほしい」とした上で、「一議員の発言だということで、ご理解いただきたい」と」

7: kei_mi 2025/05/09 08:12

県連は問題になってから「犠牲者に対する配慮が足りない伝わり方だったと理解した」なので。  https://www.asahi.com/articles/AST5743DCT57UTIL02KM.html

8: kukurukakara 2025/05/09 08:30

“シンポジウムには複数の自民県議らが出席していたことから、「何でその時に(発言時に抗議を)やらなかった」などと厳しい声が聞かれました”自民党案は甘くて乗れないとの声.

9: sonhakuhu23 2025/05/09 08:30

これは石破自民党総裁の責任だと思われる。石破氏は西田を除名など然るべき処分をする必要がある。そうしないと西田の言動が自民を代表する言動だと思われる。いや、戦争起こったら自民は日本国民見捨てるでしょ。

10: toaruR 2025/05/09 08:37

『なぜその時に抗議しなかった』……その方向は悪筋やと思う

11: kobu_tan 2025/05/09 08:52

安倍政権時に盛んになった沖縄ヘイトに何も言わないどころか乗っかて来た自民沖縄が言えるわけないじゃん

12: tekitou-manga 2025/05/09 09:23

問題化したから選挙のために火消ししてる印象しかないよねそりゃ

13: auto_chan 2025/05/09 09:27

対米戦・占領の次は歴史戦・超限戦の最前線としてずっと戦場に置かれている。なんて迷惑な話なんだ。なにかが起こると、日中流、誰のどの派閥が誰と戦っているのか枠組みを理解しないとわけわからないのたいへんしn

14: kechack 2025/05/09 09:28

新興保守政党にライト層を奪われている危機感から、リップサービスとエコーチェンバーの場を看過するマインドが自民党沖縄県連にあったのでは

15: pikopikopan 2025/05/09 09:41

雰囲気が大事だったのでは。さぞかし盛り上がってたんやろうし。

16: Shinwiki 2025/05/09 09:49

“何でその時に(発言時に抗議を)やらなかった” これはほんとそう。

17: khatsalano 2025/05/09 09:59

俺は保守では無いからどうでもいいんだが,来月天皇が沖縄行くんだろ? 保守派が挙って何バカな騒ぎ起こしてるの? ほんとうにバカだよな。余計なお世話だけどさ。

18: Ereni 2025/05/09 10:05

それもそうだが(ただその場では流してしまうのは有りがちではある)、なぜ未だに石破首相の声明がないのだろう。タイミング的に、青山繁晴らの「申し入れ」https://www.47news.jp/12547944.html が影響してる訳でもないと思うが。

19: takoswka 2025/05/09 10:22

自民なので聞いている時は共感したのかも知れないと留意しつつも、あれ?と感じてもその場で反論なりするにはそれ相当の知識の裏付けがないとできないんじゃないかな。

20: hagakuress 2025/05/09 10:34

いつもの愉快な仲間!と盛り上がったんだろう? 参考 令和7年5月3日(土・祝) 第4回憲法シンポジウム 安倍晋三先生顕彰祭~我が国の安全と未来の子供たちのために今できることを~ https://note.com/nippon_no_ibuki/n/n5ee8041a184f

21: Lumin 2025/05/09 11:01

これはマジでそう

22: kaerudayo 2025/05/09 11:09

“自民党 沖縄振興調査会・小渕優子会長は「沖縄戦の理解を深め、再認識してほしい」とした上で、「一議員の発言だということで、ご理解いただきたい」” 誤解した奴らが悪い論法か、クズいな

23: rci 2025/05/09 11:17

その時抗議できなかったんなら、せめて今からでもちゃんと抗議したほうがよいのでは?

24: minamihiroharu 2025/05/09 11:20

「一議員の発言だということで、ご理解いただきたい」 厳正に処分した時には理解できるだろう。 当該議員の不適格性はこの発言だけじゃないのだ。

25: Goldenduck 2025/05/09 11:26

所属することで本人も党もメリットを享受しているのに都合が悪くなると一議員などと他人のような物言い

26: hamamuratakuo 2025/05/09 12:02

アメリカが戦争するとき、集団的自衛権で日本も参戦させたいが9条が障害。9条を日本に押し付けたアメリカが、今になって都合が変わり廃止を要求→売国奴の自民党が9条廃止に奔走。在日米軍撤退が9条改正の必要条件だ

27: YUKI14 2025/05/09 12:32

"小渕会長は「沖縄戦の理解を深め、再認識してほしい」とした上で、「一議員の発言だということで、ご理解いただきたい」と述べています。"理解しねーよ、とっとと処分しろ

28: aramaaaa 2025/05/09 12:36

まさか西田がそんな事言うとは、って全然思えないでしょ。極右の議員はいつもこんな事ばかり言ってるのに今さら驚かれても。

29: ishiduca 2025/05/09 12:40

自民党 沖縄振興調査会・小渕"ドリル"優子会長「沖縄戦の理解を深め、再認識してほしい」とした上で、「一議員の発言だということで、ご理解いただきたい」と述べた

30: typographicalerror 2025/05/09 12:42

一議員の発言だからなんなんだろう

31: daishi_n 2025/05/09 12:59

小渕優子は西田議員をドリル刑に処すれば良かったのにね。西田議員の視界がグニャアとドリル風に曲がる処分でもOK

32: Sukesanudon-Love 2025/05/09 13:23

党として何らの処分をしてくださいな。「小渕会長は「沖縄戦の理解を深め、再認識してほしい」とした上で、「一議員の発言だということで、ご理解いただきたい」と述べています」

33: tanukipompoko 2025/05/09 13:40

西田や杉田を党が公認し、処分もしないのだから「一議員の見解」で逃れられるわけがない。自民党が日本会議や神社本庁との繋がりを断たない以上はどのような言い訳も白々しいだけ。

34: pixmap 2025/05/09 13:42

来賓にあたるような国会議員に対して、地元の地方議員がとっさに声上げるのは無理では。辞任級の発言にドン引きして、思考停止しちゃってるかもしれないし。

35: toro-chan 2025/05/09 14:10

戦場で、素人の衛生兵が素手で戦場切り抜けろって?招集自体に断固反対すればよかったとか?流石アホ保守派だな。トランプのような政治家が出ないためにも間違った論理はちゃんと反論しないといけない。

36: daybeforeyesterday 2025/05/09 14:17

うーむ

37: kamezo 2025/05/09 15:13

自民党 沖縄振興調査会・小渕優子会長「一議員の発言だということで、ご理解いただきたい」これはなにもしないで騒ぎが鎮静するのを待つという意味かな?

38: FUKAMACHI 2025/05/09 16:10

抗議どころかアレが自民党の超ホンネだからだ。“発言があった3日のシンポジウムには複数の自民県議らが出席していたことから、「何でその時に(発言時に抗議を)やらなかった」などと厳しい声が聞かれました”

39: a-lex666 2025/05/09 16:32

ドリルの理解

40: mventura 2025/05/09 17:51

咄嗟の抗議が難しかったのは理解するので抗議文は評価する。しかし西田は謝罪する必要があるのか。改憲派の認識を取り繕う必要はない。日本会議における改憲とは皇国復興、沖縄の臣民は御国に尽くすべしであろう。

41: Falky 2025/05/09 18:53

その場で指摘しなければ指摘無効とか後からの指摘禁止とかいうルールがあるの?ないでしょ?もしあると思ってるならTCGかなんかのやりすぎじゃないですか???あるいはイカサマ雀士かなんか?

42: differential 2025/05/09 19:18
43: nP8Fhx3T 2025/05/09 19:59

自民は自党内の右派カルトにほんと弱いね。

44: Journey 2025/05/09 22:03

お前らがいつまでも自民に投票したり、選挙に行かないから、こういうのがのさばってるんだぞ

45: lunaticasylum 2025/05/10 02:21

集団自決でもしてくれ

46: fn7 2025/05/11 01:43

この会議に出席していた県議は、西田氏の発言がなかったとしても同じ穴の狢ってことでしょ。