政治と経済

世界を破壊するトランプ関税、TSMCの我慢が限界に達して米国に反旗を翻す日 ないとは言えない「中国陣営に加わり、インテルも助けない」可能性 | JBpress (ジェイビープレス)

1: tach 2025/04/17 20:35

トランプはTSMCに対し米国内に8つの半導体工場を建設(総額1650億ドルの投資)した上で更にインテルの再建支援までするよう要求。TSMCには米国を棄て中国につく選択肢もあるとの指摘。トランプ圧力は寧ろ台中併合促進?

2: hkamichi 2025/04/17 21:03

TSMCが米国に反旗を翻したら、ティム・クックは中国・台湾エリア向けにiPhoneを製造・販売する新会社作ったりしないかな。トランプ政権の反DEIにいろいろ思うところあるだろうし

3: Cat6 2025/04/17 21:17

トランプは自国民だろうと余裕で迫害する気満々だからAppleやnVidiaの海外移転は難しそう。TSMCがもし反旗を翻したら西側は先端プロセスにアクセスできなくなり戦争やろなあ。もし中国と組んでも面従腹背が唯一の選択肢。

4: nikunonamae 2025/04/17 22:18

TSMCの地域別売上、北米が6割強、中国は2割に満たないようなので、彼らが「中国陣営」につく事態が起きるにはもう一押し、米内戦くらいは必要では。

5: mohno 2025/04/17 22:22

まあ、ムチャぶりにも程があるだろう、ということで“可能性”だけなら誰も否定はできないだろうけど、実際、どうなるんだろうね。

6: alpon 2025/04/17 23:02

シビルウォーになってもおかしくないよね。実際、内陸と海岸で文化レベルに差がありすぎるからもう違う国になってもいいんじゃないか。南北朝鮮と変わらない

7: nt46 2025/04/17 23:46

まあ基本西側はtsmc様に仲間でいていただく立場だからな。パーティ追放系やで。中国側についた場合製造装置がどうなるかわからんけど。

8: yfa02050 2025/04/18 00:07

中国陣営についたら、素材も製造装置も運用保守も全ての供給が止まって半導体作れなくなるでしょ‥。

9: tyhe 2025/04/18 00:08

中国の売上がそれほどでもないのはアメリカがエンティティリスト入りさせて取引を禁止してることも一因だと思うので、今回の件は割と致命傷になりかねないなーと思ってる。

10: ming_mina 2025/04/18 00:49

大日本帝国「何もしてないのに大東亜共栄圏が実現した…」

11: inks 2025/04/18 02:02

そうだよな。米国無しで成り立つ経済圏を模索するのは当然と言えば当然。台湾系が完全に中華に落ちたら...。米国製の武器にも半導体が搭載出来なくなるね。中華はやるときは静かに一気にやる。

12: grt27555518 2025/04/18 02:38

政治を抜きで考えれば台湾と中国っていいパートナーなんだよね。今でも結構貿易してるし、相性はいい。

13: mustelidae 2025/04/18 03:09

TSMC(台積電)のことは大陸の人らもかなり誇りに思ってるからな、今だって米国陣営にいるなどと呑気に思っていてはいけない

14: FreeCatWork 2025/04/18 03:25

むずかしいお話…ボクにゃ理解できにゃい!でも、みんな仲良くしてにゃ!

15: KoshianX 2025/04/18 06:27

中国の台湾侵攻を食い止めるために半導体頑張って地政学的に台湾の重要性を高めてきたのに中国陣営に加わるなんてことあるわけないだろうよ。まあ ARM への移行に伴い Intel/AMD が衰退はあるかもしれん

16: coper 2025/04/18 06:38

そのうちTSMCは「好きなだけ関税をかければ良い。そもぞも関税は輸入側である米国民が払うもの」という姿勢をとるかも。

17: otihateten3510 2025/04/18 06:38

ねーよ

18: aramaaaa 2025/04/18 06:43

実際のところはともかく、「中国につくぞ」をカードとして使う国や企業は出てくるだろうね。日本にその度胸はなさそうだけど。

19: circled 2025/04/18 07:20

あれかな?台湾が真珠湾を奇襲するのかな?

20: mamezou_plus2 2025/04/18 07:29

これ、中国に台湾を取られた場合も一緒なんですよね

21: AKIT 2025/04/18 07:37

武力なしで台湾を「併合」できれば習近平は願ったり叶ったりだろうねぇ

22: mrnns 2025/04/18 07:47

米半導体企業が他国に軸足を移すのが先かもしれない。北米よりAPACの方が市場としてでかいしね。

23: Arturo_Ui 2025/04/18 07:48

米国に売っていた分を中国がまとめて買い上げる、という力技もあるか // トランプ政権は「ディール」を強調するが、他にも有力な買い手がいる状況なら米国の言い分だけ通るはずがないことを失念していないか?

24: okishima_k 2025/04/18 08:18

おのれ世界の破壊者

25: koinobori 2025/04/18 08:24

書いてある内容だけではまだ「ないとは言えない」とは言えない。双方政府の方針なしでこんなことは起こり得ない。けど、逆に言えばそのワンピースだけで、とは思う

26: ayumun 2025/04/18 08:29

このままだと米国側に付く方が少なくなっていくと思うけど、それでも日本は同盟国だから米国側に付かないといけないのだろうか。無理だろ

27: tacticsogresuki 2025/04/18 08:30

米国の有り様は関税という大ナタなので目立つけど、中国が国内で自国企業を守る為に行った施策の数々も外国企業からすれば大差ないんだけどね。

28: kukurukakara 2025/04/18 08:35

中国シフトの可能性.他の企業もありそうなこと.

29: qawsklp 2025/04/18 08:55

まぁ、でもこのままアメリカの赤字が続いても持続的では無さそうだし、普通はいろいろと譲歩して工場をアメリカに移す、とかしないとねぇ...

30: augsUK 2025/04/18 09:00

「政治を抜きで考えれば香港と中国っていいパートナーなんだよね」と言ってた人も、香港弾圧前にはいたな。中国の考える「政治」の範囲の広さが民主主義国から想像つかない。

31: stepebo 2025/04/18 09:46

今のアメリカって中国よりひどい独裁国家に向かってるからなあ。。。TSMCに対する要求が理不尽極まりないし、素人トランプのコロコロ変わる決定に対して一切の批判が許されない恐ろしさ。

32: daij1n 2025/04/18 10:17

トランプに止められるまではファーウェイと大口で組んでて今も、こっそりやってたことがバレたんで、じゃあ米国いらねーよ、と開き直る可能性はある。 https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/5WFNWXJI3RM77LT2HO6F3KN43Q-2025-04-08/

33: khtokage 2025/04/18 11:23

製造装置市場のグラフを見ると分かるけど、この中国の、先を見据えた投資が凄いですよね 中国共産党は全然好きではないけど正直先見の明では全く勝てないなーと思ってしまいます

34: h5dhn9k 2025/04/18 12:15

中国に付いたんじゃ本末転倒。核を持った大国で中国を牽制できる程度に近い国はインドしか無いと思うね。インドも台湾も双方興味はあるだろう。スリランカは中国寄りだし

35: hyoutenka20 2025/04/18 12:33

政治体制以前に、突然、特定企業に関税100%!とか言い出す上に日々言うことが変わる米国と、今の中国を比べたときにどちらがまだ安定的にビジネスができますか、と考えたときに後者と思う企業は少なくなさそうとは思う

36: quwachy 2025/04/18 12:44

AI時代の覇者は中国になりそう

37: hamamuratakuo 2025/04/18 12:57

勝機あり!戦後80年、やっと日本にもアメリカの支配から脱却できるチャンスが巡ってきた!詐欺師をトップに選んだ無能のアメリカ国民には感謝しかないね?日本人はアメリカの自滅を加速させて真の独立を勝ち取ろう!

38: Gka 2025/04/18 13:21

この記者はファウンドリメーカーだけで半導体を製造できると勘違いしているのだろう。TSMCはオランダのASMLなど半導体製造装置メーカーから装置を購入して製造しているのでTSMC単独では何も作れないよ。

39: takeishi 2025/04/18 14:03

顧客のかなりの割合アメリカ企業だからそれは無いと思うけど

40: tanakamak 2025/04/18 14:25

無いわ

41: y-wood 2025/04/18 22:39

トランプ氏の施策に米国民は支持率を下げていないようなんだよね。米経済が完全に堕ちるまで、米国民は分からないように見える。