まぁ既存の仕組みなら経費が安くつくけどさ。
マイナンバーカード保有者だけに有効期限付きのポイント配って終わりでいいよ。本気で困ってる人なら今からでも作るでしょ。
わけのわからんことになってきたな…と言いつつ私もマイナポイントを受け取るためにPayPayのアカウント作ったりしたけどさ。
「公金受取口座」は活用しないのか。/マイナポイントなら現金と違って貯金せず、期限切れの使い残しも期待できるし、あたりか。
前にマイナンバーとの連携で公金受取口座設定しなかったっけ?あれとは違うの?
強固な中抜きの意志…
マイナカード紐付けで登録した口座に振り込む場合は手数料なし、それ以外なら事務手数料差し引くとかで良いのでは?
やるなら現金でたのむわ
コロナの時のアレね。選挙前だからなんだろうけど逆アピールになってないか?
やっぱり僕の考え通りだった。マイナポイント何のためにあるんだってな。まあ今現在手数料がバカ高いって事でPayPay等のキャッシュレス決済を辞めて独自決済に変更してる事業者が急増してるけど対応してくれるのかな。
現金としてため込めず、使わせる前提のマイナポイントなら消費の足しとして終われてよさそうに見えるがどうなるか。
確かにマイナポイント塩漬けにしてるわ...対策するだけで本当に生活を支援しようとは思ってないんだな
なんでコロナ禍の時の給付金でノウハウある(住民税非課税世帯に限らず、ということでも2009年に実行したことある)普通の現金給付をしないのよ。貯蓄に回るのは、先にポイント使って浮いた金を貯めるからほぼ一緒よ
一番経費のかからない方法でやって貰えばなんでも良い
マジもんの弱者はマイナポイント知らないから。有効活用できる人は相対的に勝ってる側なの(知っててやってるからタチ悪い
思いつきレベルの案だと思いたいが、それを公表する与党関係者のセンスのなさよ。本気で検討してるんだったら何も言えません
マイナポイントでやると世帯ごとではなく個人への給付になるのかな。
なんのためにマイナンバーカードに給付金の口座情報くっつけてんだ。黙って振り込め / 年収要件だってルールで「昨年確定申告のものを元に」って書いておけばいいだけ。簡単にスムーズにやってくれ頼む…
何度でも言うけど、ヨーロッパのように贅沢品の消費税を倍にして、生活必需品の食料品などを半分にして欲しい。給付なんて貯蓄にしか回らないから意味がない。
国債の買い手は基本カネある側層。所得減税の効果は要は還付額が大きい現役高所得者が高額消費する効果なので…給付が「貧しい者しか使わん、貰っても稼ぎが並以上の奴は貯金増やすだけ」て言われるがそれは問題ない
現金給付以外ならなんでもいいよ。なんならお肉券でもいい。本当は給与控除がいいけど
貯蓄に回るのが嫌なら、期間限定デジタル通貨にするしかないよな
ええやん
トランプ関税もあるし、このまま円高が進めば物価は抑えられ失業率が上がる。であれば、雇用失業対策が最優先になる。現金給付や減税は逆効果だ。選挙前だからって先走んな。ここで間違えたら選挙も大敗するぞ。
これカード投げ捨てるわ!ってなりそうだけどマジでそうするん?ポイントなら割増とかすんのかな>"マイナンバーカードを保有しない人には、現金で支給する「デジタルハイブリッド給付」を検討しているという。"
給付とかポイントじゃなく減税しろ! 最初からとらなければその後の業務いらないだろ!
銀行振込だと手数料かかるのかな?
有効期限付き日本銀行券みたいなのをさっさと制度化すればいいんだよ
ポイント使うってことは、給付したうちの数%程度は小売じゃなくて決済業者にはいるんだろうけどそれはいいのか
マイナンバー連携の公金受取口座の意味とは・・
石破の商品券配布同様に、国民に10万円の商品券を配布すれば。
マイナ強要勢がまたしゃしゃり出てきたな。マイナカードを普及させてカード利用機器周りの利権団体を肥え太らせることが目的だろこの裏金議員共は。やっぱり企業献金は禁止すべきだな。
バラマキで無駄な経費使うな。保険証や免許証廃止すれば、マイナンバーカードは使わざるを得ない。
紐付けた銀行口座情報活用したらいいのに
もうええて、さっさと消費税一律7%にしろ。絶対景気良くなるから。
口が裂けても消費税減税が言えないなんて、何かおかしい。
現金給付いらんだろ。“デジタルハイブリッド給付”
現金給付には反対。 仕方なく実施するならまだキャッシュレスでマイナポイントの方がましかな。日本のキャッシュレス比率も高まるしね。 でも給付ばらまきはやめて欲しい。
ホントにマイナンバーカードがお好きなんですねえ(呆)。
マイナカード持ってる人はポイントで、持ってない人は現金みたいな感じだったら、またマイナカードのイメージが悪くなるな。
ポイント付与は、追加費用がかかるから非効率
記憶があやふやですが、マイナンバーに銀行口座を紐付けたような気がするので、そこに振り込んでくれればいいんじゃないのかな? 別にポイントでもいいけどさ(なお、現金給付の是非については考えないものとする)
東京都民は東京アプリ必須になったりしてね ハハ
公明党のばら撒き政策の遺伝子を断ち切る時が来た。
マイナポイントって減税せずにポイントで給付することで中抜きするためのシステムだったの。
輪をかけてロクなことを考えませんよね政府ヨ党は(-_-)zzz
別にいいけど口座登録してるんだから「直接!」くれてもいいのよ
公金受取のためにマイナンバーと口座紐づけしたんじゃなかったっけ?ちょっと意味がわからない。いい加減にしてくれ。
現金のリスクを考えると割と正しい使い方ではある、国内や狭い地域でしか使えない代替通貨の考え方ってもうちょっと研究されるべきなんだよな
現下の財政環境だと減税は難しいし、選挙買収したくても現金はイメージが悪い。ポイントだと高齢者ウケは悪そうだが、石破さんは若い人の支持率低下を気にしていて買収したい、という狙い
マイナポイントで抜かれる金でデジタル通貨いけそう https://bit.ly/4luu5FS
おじいちゃんおばあちゃんが使えるわけないから、高齢者を支持基盤とする自民党の票田維持に寄与せず却下されると見た
期限を付ければ、現金よりも貯蓄に回りにくいという意図だと思うけど、クレジットカードの支払に充当するだけで、新たに何か買ったりしなさそう(少なくとも自分はそう)。
いんじゃない?
使いにくくしてどうする
現金給付のために口座ひもつけをお願いしていたのだから、ややこしくすればマイナンバーカードの優位性を削るだけ。マイナンバーカードを発行している側が意義を見失っていては、まともに運用できるわけがない。
死ね
いやいやいや何のための公金受け取り口座だよ。いいから現金にしろよめんどくさい
お金(ポイント)配ってまで紐づけさせた銀行口座の情報を活用しないとか、無駄遣いもいいところじゃないか…
常日頃から必要な人に必要な金が回るようにしておけばこんな泥縄をせずとも済む。五輪や万博もそうだけど突発イベントの例外でのみ予算がつくの良くない。ともあれマイナポイントはもらったこともないしいらない。
現金配る事自体にはあまり賛成では無いが、配るんなら現金でもポイントでもマイナンバーカードを前提にすべきだと思う。 それでもカード非保有者に配るんなら手数料を差し引くべき。
マイナスポイントと空目。税金じゃねーか
……マイナンバーに紐付けした口座はいつ使うの?
ええ…
中抜きに有効なのかな、マイナポイント / 高齢者だとマイナンバー持ってないし、作るのも大変なんだよな
さっさと減税しーばくぞ
お米を30kg配ってください。
特に根拠はないのだけど、現金給付に時間が掛かっているようだと現金がばら撒かれることを期待して物の値段は上がるよね。米の価格が上がっているのはばら撒きが関係してないですかね?
「期限内に使い切れ!」は景気浮揚策としてはアリ。何が贅沢品で何が必需品かは人によるので軽減税率には反対。平均支出を越えたぶんを贅沢と定義すればいい。平均負担額を継続的に給付しつつ増税すべき。
マイナポイントを何に使ったか把握するためか?
はいはい、いつものパソナや電通といったお友達への給付金ですよね。減税の財源はないのにおかしいな?
マイナポイント大復活
新型コロナウイルスの時は現金給付だったのに。だね。(それと微妙なマスクも)
なんだかなー。せっかくだから…でいろいろ乗っかってきてややこしくなって、結果なんだこりゃみたいなことになるの、ほんと日本の文化だわ。
期間限定ポイントなんてできるわけねえじゃんとしか思わんのだけど、みなさんマイナポイント事業がどんなんだったかもう忘れたので?さすがにカードに直接ポイント機能がついてると思ってる人はいないと思われるが
またでた!
必要な事には全く手を付けず、口先だけの検討。無駄な事は速攻で実施する。しかも無駄な事を実施するのは公金チューチュー組織を作り維持する為。そりゃ国力が低下するのは当たり前やで。
ホンマ最後の最後で好き勝手されてんなあ。
マイナポイントならパチ屋で使えないしね
インフレ対策は需要を下げる政策だから利上げと増税。コストプッシュでも同じで供給曲線が左シフトしているのに減税で需要曲線を右シフトさせると交わる均衡価格は上がり高インフレに。均衡価格は義務教育でやったろ
最近の消費動向では貯蓄が増えてるという調査結果が出ているからね
バカじゃないの
またポイント。
意図はわかるがバカ。
全額丸々はどうかと思うので、別枠でマイナポイント5000円分というのはどうだろうか?
もはや投票で代議士を選出=他人に政治を委託する間接民主制は時代遅れ。与党が悪代官で政治=税金の分配が機能してない。国民が全員参加の直接民主制をITで実現しよう!国民は納税の義務を課せられた奴隷ではない。
マイナでも何でもいいから、ローコストで期限付き通貨の給付が実現出来たら効果的だろうね
手数料へのコメントがあるけど、口座振込の方が手数料高いと思うよ。
明確に反対。与党は国民をいかに騙すかだけを考えている。(国内政治ならブクマだけでも影響あるからどんどんブクマしてこ)
タイの後追いか。タイはデジタルウォレット政策として去年からいろいろとポイントでお金を給付している。まあこれほぼ銀行口座なんだけどね。
物価は高い それはわかったが何のための対策なのかがわからない
“マイナンバーカードを保有しない人には、現金で支給する「デジタルハイブリッド給付」を検討しているという。”
企画でハイブリッドって言い出す人は、正直あんまり信用してない
公金受取口座はここ数年の非課税世帯給付や定額減税補足給付で使われていて、自治体の負担軽減に貢献している。ただ、登録者が頭打ちになっていたから、再びマイナポイントやって登録増やす意義はある
配らなくていいから減税と社会保険料低くしてくれ
物品税を復活していいから消費税は廃止しようぜ。そこから日本が失われたんだから。
物価高で苦しむ国民は全員が同じ条件なのに、政府の言うこと聞かない(法律で取得が任意のマイナカードを取得しない)奴には支援しないって、態度がトランプと一緒だし、それを支持するブクマカの頭の悪さよな
"マイナンバーカードを保有しない人には、現金で支給する「デジタルハイブリッド給付」を検討しているという"
あぁー、そういえばあった。 マイナカード持ってない人には渡さなくていいんじゃないの。現金でもらえた方がありがたいからマイナカード失効させるよ?
手間を増やさないで給付を増やしてくれ
マイナンバーカードを保有しない人には、現金で支給する「デジタルハイブリッド給付」を検討
目的を言えよ目的を!意味がわからないだろ!新聞もそんな最低限のことも聞かずにただ右から左に垂れ流すものいい加減にしろ‼︎
給付バラマキはやめて、毎年定額減税したらええんやで⋯
この国はやること為すこと中抜きだらけだからマイナンバー云々言わずに配るならさっさと配れ。減税するなら減税しろ。国民なめてんなよ。
バカの一つ覚えで事あるごとにマイナポイント、それしか能がないのか。そもそも物価高対策で現金給付って焼け石に水でしょ。
毎回選挙前にバラマキやりたがるのて公明党だよなぁ
マイナポイントの付与にはマイナンバーではなく「マイキーID」が使われている(マイナポイント申請の際に作成したはず)ので、給付を現金で受け取りたいならカードを返納しなくてもマイキーIDを削除すればOK(のはず)
貯蓄に回るとかいうの、ほんとアホだと思うんですが……貯蓄したい奴に貯蓄させない方法があると思ってんの??
"マイナンバーカードを保有しない人には、現金で支給する「デジタルハイブリッド給付」を検討" は?
マイナポイントが意外とみんな使われたので7&iがトドメを刺されたわけだが、さあ次はどこかな
決済業者の票も取れてよいな?
本性だしてきた?従順な優良国民以外を捨てる社会が悲願らしい
もう配るの備蓄米でいいよ。
まーでも、株がそこの時にPayPayポイント貰えたら嬉しい。
インフレなんだから余裕がある人が貯蓄に回すのは何の問題もないのでは。減税という愚策中の愚策よりは給付のほうが好ましい。
またマイナポイントごり押しかよ
おこめ券ならみんな文句言わないんじゃないかな。普段文句ばかり言ってる人もすぐ使いそうだしお年寄りの受けもよさそうよ
現金給付自体には反対だけど、いざやるとなった時の方法論としては支持。すでに仕組みとして存在し、大きな障害も起きてない運用実績だってある。
次にお前は・・・「クーポン」という!
良いんじゃね?ただハイブリッドにする必要は無いな。公的給付金はマイナポータルの受取口座のみに限定して余計な口を作るべきではない。それこそ税金の無駄
楽天ポイントからの楽天証券で投資信託購入コースになるかなぁ、自分の場合。前回と同様に。
毎月給付ならまだしも・・
実に腹が立つ! マイナンバーに疑問のある人はみなでボイコット、返上しようではないか!(自分がその一人だとは言ってない)
期限付き給付の方が良い コロナ禍の給付は、貯金にされてしまい全く意味が無かった
決済業者とズブズブなんですか?という印象が真っ先に出てくる。
金配ったらもっと物価上がっちゃうじゃん。社保の壁撤廃とか供給増やして物価抑える方向にできないか
無能ほど汎用性のない無駄な事をしたがるな。その事例かよ。
給付方法でみんな意見がありそうだけど、そもそも教育など削ってる状況で選挙前に人気取りのバラ撒きをやるのはどうなの?って論点吹っ飛んでない?狙ってやってるならなかなかだよこれ。
ポイントすきやな
毎月マイナポイント配ってBIにしろ
マイナポイント第3弾に期待
リーマンショックの時に現金ではなくポイントにすることでお金回すのに成功してるし、物理チケットなら印刷屋にお金入るだろって言われるだろし、現状でベストだろな
現金と違ってポイントなら業者へ利権が発生するので、行政の差配が政治利益に直結する。コロナのお肉券とか、"利権配分政党"の自民からは愚策だけしか出て来ない理由。
現金給付にマイナポイント活用案が浮上 与党、物価高対策で検討 | 毎日新聞
まぁ既存の仕組みなら経費が安くつくけどさ。
マイナンバーカード保有者だけに有効期限付きのポイント配って終わりでいいよ。本気で困ってる人なら今からでも作るでしょ。
わけのわからんことになってきたな…と言いつつ私もマイナポイントを受け取るためにPayPayのアカウント作ったりしたけどさ。
「公金受取口座」は活用しないのか。/マイナポイントなら現金と違って貯金せず、期限切れの使い残しも期待できるし、あたりか。
前にマイナンバーとの連携で公金受取口座設定しなかったっけ?あれとは違うの?
強固な中抜きの意志…
マイナカード紐付けで登録した口座に振り込む場合は手数料なし、それ以外なら事務手数料差し引くとかで良いのでは?
やるなら現金でたのむわ
コロナの時のアレね。選挙前だからなんだろうけど逆アピールになってないか?
やっぱり僕の考え通りだった。マイナポイント何のためにあるんだってな。まあ今現在手数料がバカ高いって事でPayPay等のキャッシュレス決済を辞めて独自決済に変更してる事業者が急増してるけど対応してくれるのかな。
現金としてため込めず、使わせる前提のマイナポイントなら消費の足しとして終われてよさそうに見えるがどうなるか。
確かにマイナポイント塩漬けにしてるわ...対策するだけで本当に生活を支援しようとは思ってないんだな
なんでコロナ禍の時の給付金でノウハウある(住民税非課税世帯に限らず、ということでも2009年に実行したことある)普通の現金給付をしないのよ。貯蓄に回るのは、先にポイント使って浮いた金を貯めるからほぼ一緒よ
一番経費のかからない方法でやって貰えばなんでも良い
マジもんの弱者はマイナポイント知らないから。有効活用できる人は相対的に勝ってる側なの(知っててやってるからタチ悪い
思いつきレベルの案だと思いたいが、それを公表する与党関係者のセンスのなさよ。本気で検討してるんだったら何も言えません
マイナポイントでやると世帯ごとではなく個人への給付になるのかな。
なんのためにマイナンバーカードに給付金の口座情報くっつけてんだ。黙って振り込め / 年収要件だってルールで「昨年確定申告のものを元に」って書いておけばいいだけ。簡単にスムーズにやってくれ頼む…
何度でも言うけど、ヨーロッパのように贅沢品の消費税を倍にして、生活必需品の食料品などを半分にして欲しい。給付なんて貯蓄にしか回らないから意味がない。
国債の買い手は基本カネある側層。所得減税の効果は要は還付額が大きい現役高所得者が高額消費する効果なので…給付が「貧しい者しか使わん、貰っても稼ぎが並以上の奴は貯金増やすだけ」て言われるがそれは問題ない
現金給付以外ならなんでもいいよ。なんならお肉券でもいい。本当は給与控除がいいけど
貯蓄に回るのが嫌なら、期間限定デジタル通貨にするしかないよな
ええやん
トランプ関税もあるし、このまま円高が進めば物価は抑えられ失業率が上がる。であれば、雇用失業対策が最優先になる。現金給付や減税は逆効果だ。選挙前だからって先走んな。ここで間違えたら選挙も大敗するぞ。
これカード投げ捨てるわ!ってなりそうだけどマジでそうするん?ポイントなら割増とかすんのかな>"マイナンバーカードを保有しない人には、現金で支給する「デジタルハイブリッド給付」を検討しているという。"
給付とかポイントじゃなく減税しろ! 最初からとらなければその後の業務いらないだろ!
銀行振込だと手数料かかるのかな?
有効期限付き日本銀行券みたいなのをさっさと制度化すればいいんだよ
ポイント使うってことは、給付したうちの数%程度は小売じゃなくて決済業者にはいるんだろうけどそれはいいのか
マイナンバー連携の公金受取口座の意味とは・・
石破の商品券配布同様に、国民に10万円の商品券を配布すれば。
マイナ強要勢がまたしゃしゃり出てきたな。マイナカードを普及させてカード利用機器周りの利権団体を肥え太らせることが目的だろこの裏金議員共は。やっぱり企業献金は禁止すべきだな。
バラマキで無駄な経費使うな。保険証や免許証廃止すれば、マイナンバーカードは使わざるを得ない。
紐付けた銀行口座情報活用したらいいのに
もうええて、さっさと消費税一律7%にしろ。絶対景気良くなるから。
口が裂けても消費税減税が言えないなんて、何かおかしい。
現金給付いらんだろ。“デジタルハイブリッド給付”
現金給付には反対。 仕方なく実施するならまだキャッシュレスでマイナポイントの方がましかな。日本のキャッシュレス比率も高まるしね。 でも給付ばらまきはやめて欲しい。
ホントにマイナンバーカードがお好きなんですねえ(呆)。
マイナカード持ってる人はポイントで、持ってない人は現金みたいな感じだったら、またマイナカードのイメージが悪くなるな。
ポイント付与は、追加費用がかかるから非効率
記憶があやふやですが、マイナンバーに銀行口座を紐付けたような気がするので、そこに振り込んでくれればいいんじゃないのかな? 別にポイントでもいいけどさ(なお、現金給付の是非については考えないものとする)
東京都民は東京アプリ必須になったりしてね ハハ
公明党のばら撒き政策の遺伝子を断ち切る時が来た。
マイナポイントって減税せずにポイントで給付することで中抜きするためのシステムだったの。
輪をかけてロクなことを考えませんよね政府ヨ党は(-_-)zzz
別にいいけど口座登録してるんだから「直接!」くれてもいいのよ
公金受取のためにマイナンバーと口座紐づけしたんじゃなかったっけ?ちょっと意味がわからない。いい加減にしてくれ。
現金のリスクを考えると割と正しい使い方ではある、国内や狭い地域でしか使えない代替通貨の考え方ってもうちょっと研究されるべきなんだよな
現下の財政環境だと減税は難しいし、選挙買収したくても現金はイメージが悪い。ポイントだと高齢者ウケは悪そうだが、石破さんは若い人の支持率低下を気にしていて買収したい、という狙い
マイナポイントで抜かれる金でデジタル通貨いけそう https://bit.ly/4luu5FS
おじいちゃんおばあちゃんが使えるわけないから、高齢者を支持基盤とする自民党の票田維持に寄与せず却下されると見た
期限を付ければ、現金よりも貯蓄に回りにくいという意図だと思うけど、クレジットカードの支払に充当するだけで、新たに何か買ったりしなさそう(少なくとも自分はそう)。
いんじゃない?
使いにくくしてどうする
現金給付のために口座ひもつけをお願いしていたのだから、ややこしくすればマイナンバーカードの優位性を削るだけ。マイナンバーカードを発行している側が意義を見失っていては、まともに運用できるわけがない。
死ね
いやいやいや何のための公金受け取り口座だよ。いいから現金にしろよめんどくさい
お金(ポイント)配ってまで紐づけさせた銀行口座の情報を活用しないとか、無駄遣いもいいところじゃないか…
常日頃から必要な人に必要な金が回るようにしておけばこんな泥縄をせずとも済む。五輪や万博もそうだけど突発イベントの例外でのみ予算がつくの良くない。ともあれマイナポイントはもらったこともないしいらない。
現金配る事自体にはあまり賛成では無いが、配るんなら現金でもポイントでもマイナンバーカードを前提にすべきだと思う。 それでもカード非保有者に配るんなら手数料を差し引くべき。
マイナスポイントと空目。税金じゃねーか
……マイナンバーに紐付けした口座はいつ使うの?
ええ…
中抜きに有効なのかな、マイナポイント / 高齢者だとマイナンバー持ってないし、作るのも大変なんだよな
さっさと減税しーばくぞ
お米を30kg配ってください。
特に根拠はないのだけど、現金給付に時間が掛かっているようだと現金がばら撒かれることを期待して物の値段は上がるよね。米の価格が上がっているのはばら撒きが関係してないですかね?
「期限内に使い切れ!」は景気浮揚策としてはアリ。何が贅沢品で何が必需品かは人によるので軽減税率には反対。平均支出を越えたぶんを贅沢と定義すればいい。平均負担額を継続的に給付しつつ増税すべき。
マイナポイントを何に使ったか把握するためか?
はいはい、いつものパソナや電通といったお友達への給付金ですよね。減税の財源はないのにおかしいな?
マイナポイント大復活
新型コロナウイルスの時は現金給付だったのに。だね。(それと微妙なマスクも)
なんだかなー。せっかくだから…でいろいろ乗っかってきてややこしくなって、結果なんだこりゃみたいなことになるの、ほんと日本の文化だわ。
期間限定ポイントなんてできるわけねえじゃんとしか思わんのだけど、みなさんマイナポイント事業がどんなんだったかもう忘れたので?さすがにカードに直接ポイント機能がついてると思ってる人はいないと思われるが
またでた!
必要な事には全く手を付けず、口先だけの検討。無駄な事は速攻で実施する。しかも無駄な事を実施するのは公金チューチュー組織を作り維持する為。そりゃ国力が低下するのは当たり前やで。
ホンマ最後の最後で好き勝手されてんなあ。
マイナポイントならパチ屋で使えないしね
インフレ対策は需要を下げる政策だから利上げと増税。コストプッシュでも同じで供給曲線が左シフトしているのに減税で需要曲線を右シフトさせると交わる均衡価格は上がり高インフレに。均衡価格は義務教育でやったろ
最近の消費動向では貯蓄が増えてるという調査結果が出ているからね
バカじゃないの
またポイント。
意図はわかるがバカ。
全額丸々はどうかと思うので、別枠でマイナポイント5000円分というのはどうだろうか?
もはや投票で代議士を選出=他人に政治を委託する間接民主制は時代遅れ。与党が悪代官で政治=税金の分配が機能してない。国民が全員参加の直接民主制をITで実現しよう!国民は納税の義務を課せられた奴隷ではない。
マイナでも何でもいいから、ローコストで期限付き通貨の給付が実現出来たら効果的だろうね
手数料へのコメントがあるけど、口座振込の方が手数料高いと思うよ。
明確に反対。与党は国民をいかに騙すかだけを考えている。(国内政治ならブクマだけでも影響あるからどんどんブクマしてこ)
タイの後追いか。タイはデジタルウォレット政策として去年からいろいろとポイントでお金を給付している。まあこれほぼ銀行口座なんだけどね。
物価は高い それはわかったが何のための対策なのかがわからない
“マイナンバーカードを保有しない人には、現金で支給する「デジタルハイブリッド給付」を検討しているという。”
企画でハイブリッドって言い出す人は、正直あんまり信用してない
公金受取口座はここ数年の非課税世帯給付や定額減税補足給付で使われていて、自治体の負担軽減に貢献している。ただ、登録者が頭打ちになっていたから、再びマイナポイントやって登録増やす意義はある
配らなくていいから減税と社会保険料低くしてくれ
物品税を復活していいから消費税は廃止しようぜ。そこから日本が失われたんだから。
物価高で苦しむ国民は全員が同じ条件なのに、政府の言うこと聞かない(法律で取得が任意のマイナカードを取得しない)奴には支援しないって、態度がトランプと一緒だし、それを支持するブクマカの頭の悪さよな
"マイナンバーカードを保有しない人には、現金で支給する「デジタルハイブリッド給付」を検討しているという"
あぁー、そういえばあった。 マイナカード持ってない人には渡さなくていいんじゃないの。現金でもらえた方がありがたいからマイナカード失効させるよ?
手間を増やさないで給付を増やしてくれ
マイナンバーカードを保有しない人には、現金で支給する「デジタルハイブリッド給付」を検討
目的を言えよ目的を!意味がわからないだろ!新聞もそんな最低限のことも聞かずにただ右から左に垂れ流すものいい加減にしろ‼︎
給付バラマキはやめて、毎年定額減税したらええんやで⋯
この国はやること為すこと中抜きだらけだからマイナンバー云々言わずに配るならさっさと配れ。減税するなら減税しろ。国民なめてんなよ。
バカの一つ覚えで事あるごとにマイナポイント、それしか能がないのか。そもそも物価高対策で現金給付って焼け石に水でしょ。
毎回選挙前にバラマキやりたがるのて公明党だよなぁ
マイナポイントの付与にはマイナンバーではなく「マイキーID」が使われている(マイナポイント申請の際に作成したはず)ので、給付を現金で受け取りたいならカードを返納しなくてもマイキーIDを削除すればOK(のはず)
貯蓄に回るとかいうの、ほんとアホだと思うんですが……貯蓄したい奴に貯蓄させない方法があると思ってんの??
"マイナンバーカードを保有しない人には、現金で支給する「デジタルハイブリッド給付」を検討" は?
マイナポイントが意外とみんな使われたので7&iがトドメを刺されたわけだが、さあ次はどこかな
決済業者の票も取れてよいな?
本性だしてきた?従順な優良国民以外を捨てる社会が悲願らしい
もう配るの備蓄米でいいよ。
まーでも、株がそこの時にPayPayポイント貰えたら嬉しい。
インフレなんだから余裕がある人が貯蓄に回すのは何の問題もないのでは。減税という愚策中の愚策よりは給付のほうが好ましい。
またマイナポイントごり押しかよ
おこめ券ならみんな文句言わないんじゃないかな。普段文句ばかり言ってる人もすぐ使いそうだしお年寄りの受けもよさそうよ
現金給付自体には反対だけど、いざやるとなった時の方法論としては支持。すでに仕組みとして存在し、大きな障害も起きてない運用実績だってある。
次にお前は・・・「クーポン」という!
良いんじゃね?ただハイブリッドにする必要は無いな。公的給付金はマイナポータルの受取口座のみに限定して余計な口を作るべきではない。それこそ税金の無駄
楽天ポイントからの楽天証券で投資信託購入コースになるかなぁ、自分の場合。前回と同様に。
毎月給付ならまだしも・・
実に腹が立つ! マイナンバーに疑問のある人はみなでボイコット、返上しようではないか!(自分がその一人だとは言ってない)
期限付き給付の方が良い コロナ禍の給付は、貯金にされてしまい全く意味が無かった
決済業者とズブズブなんですか?という印象が真っ先に出てくる。
金配ったらもっと物価上がっちゃうじゃん。社保の壁撤廃とか供給増やして物価抑える方向にできないか
無能ほど汎用性のない無駄な事をしたがるな。その事例かよ。
給付方法でみんな意見がありそうだけど、そもそも教育など削ってる状況で選挙前に人気取りのバラ撒きをやるのはどうなの?って論点吹っ飛んでない?狙ってやってるならなかなかだよこれ。
ポイントすきやな
毎月マイナポイント配ってBIにしろ
マイナポイント第3弾に期待
リーマンショックの時に現金ではなくポイントにすることでお金回すのに成功してるし、物理チケットなら印刷屋にお金入るだろって言われるだろし、現状でベストだろな
現金と違ってポイントなら業者へ利権が発生するので、行政の差配が政治利益に直結する。コロナのお肉券とか、"利権配分政党"の自民からは愚策だけしか出て来ない理由。