政治と経済

中国人捕虜“いまは後悔 帰りたい” ウクライナ側会見で | NHK

1: aramaaaa 2025/04/15 07:24

捕虜に記者会見させるのは、捕虜を「公衆の好奇に晒す」事を禁じたジュネーブ条約違反な気がするが、どうも傭兵には適用されないらしい。ロシア軍の一員だったのかがポイント。

2: kukurukakara 2025/04/15 07:39

“ロシア軍の部隊に入るきっかけは、中国系の動画共有アプリ、「TikTok」で見たロシア軍の広告で月の収入が20万ルーブルほど、日本円にしておよそ35万円になると知ったことだと明らかにし「魅力的に感じた」”

3: akagiharu 2025/04/15 07:59

共産主義国が傭兵を許すだろうか。国に帰っても悲惨な未来しかないのでは

4: kotaponx 2025/04/15 08:31

安っすいな~。

5: mutinomuti 2025/04/15 08:31

北朝鮮と同じで中国共産党主導で送っただけでは (´・_・`)

6: inforeg 2025/04/15 08:32

よろしい。シベリア送りだ。

7: IthacaChasma 2025/04/15 08:34

中国が、裏では武器弾薬を売ったりしてそうだけど、ギリギリ「ロシアの味方」と公には言ってないラインの発言をしていて上手いなと思う。

8: jnkfkt 2025/04/15 08:34

「冒頭で、両名からは同意を得た上での実施であり、捕虜の扱いに関するジュネーブ条約には反していないとの説明あり」 https://x.com/hiranotakasi/status/1911792844613849231?t=_IlnvsfbzVQBDLlqOFjyfg&s=19

9: kei_mi 2025/04/15 08:58

"報酬として20万ルーブル分を利用できるというカードをロシア側から受け取ったとしましたが「奪われて使うことはできなかった」" 闇バイトに応募するのと同じ末路。

10: makou 2025/04/15 09:04

「いかなる軍事行動への参加も避けるべきだと求めている」え?

11: misafusa 2025/04/15 09:05

どう考えたって傭兵だけど、イメージ戦略として優しく扱ってるだけよな。でも一度『正規兵』と認めてしまうと後々面倒になる可能性もあるんだよなー。

12: timetrain 2025/04/15 09:15

「義勇兵」としてまとまった数かなと思ってたのだけど、中共にとってもこれは誤算だったのかな。わからんなあ

13: vlxst1224 2025/04/15 09:23

最大級スケールの闇バイトか。ミクロな事例まで含めるとSNSの闇広告が世界にとってどれだけ邪悪かプラットフォーマーが知らないはずはないのになんで野放しにされているんだろう。ここ数年のwebは不幸を生み過ぎ

14: taxman_1972 2025/04/15 09:30

NHKで見て、軽やかにジュネーブ条約を破っているので驚いた。そういや露助でないし、何らかの条約で人民解放軍として参戦していないから傭兵か、と思い直す。だが、その理屈だとPMCの要員て微妙な立ち位置だよな

15: cinefuk 2025/04/15 09:32

捕虜のインタビュー動画はジュネーブ条約違反なのでは……コロナ失業から外人部隊への志願か。"ロシア軍の部隊に入るきっかけは「TikTok」で見たロシア軍の広告で月収が20万ルーブル(約35万円)になると知ったことだと"

16: sukekyo 2025/04/15 09:33

気分はもう戦争3やなあ

17: ROYGB 2025/04/15 09:45

朝鮮戦争の時のような国が関与した義勇兵ではなく、本当に民間での参加なのかなあ。

18: cartman0 2025/04/15 09:45

国家闇バイト

19: hecaton55 2025/04/15 09:58

国外の労働者を兵士として雇入れるというのは合理性あるのだろうか?甘い考えで来た人間を殺し合いをする戦場に送り込んだところであまり役に立たないと思うんだけどなぁ。傭兵なのか?訓練場はロシアの訓練場?

20: pokute8 2025/04/15 10:03

北朝鮮兵でもやった捕虜会見→https://tinyurl.com/2kkzjv66 /中国兵のここまでの経緯https://tinyurl.com/6c7xen2j と北朝鮮兵のオチhttps://tinyurl.com/3zjzf3my を見ていい加減ウクライナがどんな国か察せ。https://tinyurl.com/4rbcxku2

21: Kuw 2025/04/15 10:15

適度に安いから逆に警戒されないのかもしれないな

22: ishiduca 2025/04/15 10:17

中国当局なら、TikTokの広告からロシア軍広告を除外する措置を簡単に行えそうだけど、どうなんでしょう?

23: nagapong 2025/04/15 10:24

従軍経験ない外国人まで前線に投入されんの?そんなに人いないんだろうか

24: sippo_des 2025/04/15 10:25

今はね。

25: hamamuratakuo 2025/04/15 10:27

サルトル「戦争は金持ちが始め貧乏人が死ぬ」→お国のために命を捧げるって究極の奴隷根性だよな?どんな大義名分があっても死んだら終わり。上級国民は巧みな洗脳で下民を駒として使いたがる=安全圏から高みの見物

26: trade_heaven 2025/04/15 10:27

ロシアの報酬が魅力的でも、詐欺でその報酬は受け取れないですよ、ということは世界的に周知したほうが良いのではないか

27: watasiHaKamome 2025/04/15 10:48

ウクライナの宣伝を信じない人が増えたのはこういう発表の裏で、自国男性を暴行して軍に拉致徴兵したり、抵抗した家族を射殺したり、恨まれた徴兵官が殺害されたりしてることが西側メディア経由で漏れたからだよ

28: KoshianX 2025/04/15 10:54

TikTok で中国向けに兵士募集してんのかロシア軍。いかな大国とはいえやっぱ兵士足りないんかな。

29: iphone 2025/04/15 11:14

月収35万で軍隊に入り、前線送りか……

30: pikopikopan 2025/04/15 11:21

ブコメで傭兵は捕虜の定義に当てはまらないと知った。(ジュネーブ条約追加議定書第1号 第47条)なるほど金銭目的の武装集団対策・・

31: FreeCatWork 2025/04/15 11:23

ウクライナ…大変にゃ。みんな仲良くお家帰りたいにゃ!

32: inu-oji 2025/04/15 11:23

露軍は数メートルの前進のために兵員を使い捨てる戦術を採っているが、徴集兵を投入できないので人的リソースは常に不足している。なので高額な報酬を提示して貧困層を釣っているが、まともに払われる保障はない。

33: brusky 2025/04/15 11:37

他国のために命をかけるにしてはあんまりな額だが(結局使わせてもらってないし)、追い込まれた人だと乗っちゃうのかも

34: u-li 2025/04/15 11:46

“報酬として20万ルーブル分を利用できるというカードをロシア側から受け取ったとしましたが「奪われて使うことはできなかった」”“戦争は映画やテレビで見るものとは違った」などと述べ、中国に帰りたいと訴え”

35: settu-jp 2025/04/15 11:57

「ウクライナには日本人義勇兵が存在します。報道によると、約70名の日本人がウクライナの多国籍軍に参加するために志願しており、その中には元自衛官が多く含まれています」

36: natumeuashi 2025/04/15 12:10

タイミーでロシア軍に入れる時代に

37: morita_non 2025/04/15 12:27

ロシアまでの交通費ぐらいは自己負担でなかったのだろうか…

38: Domino-R 2025/04/15 12:29

使い捨ての闇バイト。むしろ中国はこのロシアの活動を知ってて黙認してたんじゃないかな。/いま東西問わず、正規軍以外の名目で人員を戦場に投入することが増えてる。いろんな規制をかいくぐるためにね。

39: prjpn 2025/04/15 12:32

中国政府はTiktokにお得意の圧力かければいいだけなのになぁ

40: daybeforeyesterday 2025/04/15 13:09

うーむ

41: Midas 2025/04/15 13:33

「兵士をカネで売り買いするなんて人権無視も甚だしい。こうした悪しき風習は止めねばならない」と『若きドイツは鍛える(ヒットラーユーゲントの教則本』にも書いてあるのでまあ「歴史は繰り返すんだな」という感じ

42: yoiIT 2025/04/15 13:35

馬鹿ついでに何が違うのか詳細を発信して同じ馬鹿が生まれないようにして欲しい。>“「本物の戦争は映画やテレビで見るものとは違った」”

43: shoot_c_na 2025/04/15 14:13

「朝鮮戦争の建前」があるだけに、信用ならん

44: gaikichi 2025/04/15 15:36

ロシア側に参加する中国人傭兵の「身元」はすごく気になる。本当に日本の闇バイトと同様の民間人だけなのか?実戦教育の場として民間軍事会社の関係者とか人民解放軍とつながりのある元軍人とかも混じってるのか?

45: c_shiika 2025/04/15 15:53

「デスゲームに参加してもらいます」じゃん

46: rose86tan 2025/04/15 16:49

中国にも帰れなくなりそうね

47: cloverstudioceo 2025/04/15 17:03

茶番っぽいけど

48: yingze 2025/04/15 18:48

中国人が中国で見られない筈の「TikTok」で動画に触発されて?  抖音ではなく? それと軍籍抜いた人民解放軍人では無くて?

49: h5dhn9k 2025/04/15 20:00

『海外での中国人の個人的な行為は法に基づいて対応する』中国軍の組織的関与と解釈されかねんからな。この2人を含めた150人に何人、人民軍経験者,関係者が居るかで事態の深刻さが違う。

50: howlingpot 2025/04/15 21:32

一生懸命ウクライナ腐してるアホおるけど、あの手のアホの言う通りに武器支援止めて"停戦"したら、ロシアが市街地への無差別攻撃拡大して民間人が数百人死んだからな。知的誠実さ以前に人の心がないんだろうな。

51: georgew 2025/04/15 22:06

さすが中国様は闇バイトのスケールも違いますね!

52: hi00 2025/04/15 23:20

中国は不動産バブル崩壊で経済破綻してるから海外に活路を見いだす中国人は多いんだろうね。日本の裏金議員が中国人をXX万人受け入れて生活保護出す密約とかしてそう。

53: Karosu 2025/04/16 09:29

ロシア側のウクライナ以外の国籍捕虜の意見がないと、ウクライナの批判記事にしか見えない