政治と経済

政治資金収支報告書データベース

1: cho45 2025/04/14 09:59

透明化

2: sarutoru 2025/04/14 10:35
3: cj3029412 2025/04/14 10:38

すばらしい(*´∀`)見るよー🐈💛

4: Eiichiro 2025/04/14 10:49

素晴らしい! 全部一斉対応じゃないと、個別事案だけ取り上げることになるので良き。マスコミはなぜできないのか!って人いるけど、新しいことは時間をもってる若い人じゃないと既存業務に押しつぶされてできない。

5: nisisinjuku 2025/04/14 10:49

ブクマスパム??面白そうなもDBっぽいけど、これ何?エビデンスが本当なのか?は不明だけど、政治はカネだなと思わされるね。自民、公明、維新までは凄くお金有るんすね~

6: SndOp 2025/04/14 11:22

自分が代表の団体から自分自身を指定して寄付する人とかを見れて面白いね。

7: ranran7777pana 2025/04/14 11:25

嘘ついた人は死刑でいいよ

8: hatebu_ai 2025/04/14 11:59

誰が作ったの?とかどんなことがわかるの?はXを探すとよく分かるよ。多分スパムではない https://x.com/search?q=%E6%94%BF%E6%B2%BB%E8%B3%87%E9%87%91%E5%8F%8E%E6%94%AF%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9&src=typed_query

9: soybeancucumber 2025/04/14 12:22

見たら絶望しそうで怖い。

10: entryno001 2025/04/14 12:40

あるべき公開情報の集約形

11: koyhoge 2025/04/14 13:07

ReHacQで知った。政治資金報告書をDB化して検索可能にしたもの。これはすごい。

12: daaaaaai 2025/04/14 13:28

すごそう

13: pikopikopan 2025/04/14 13:29

ブコメからしてもうワクワクが止まらない。後で読もう

14: circled 2025/04/14 13:34

悪名高き、お名前.comで取得されたドメイン

15: hiroomi 2025/04/14 13:37

うなぎー。取り扱い説明書 >>https://www.youtube.com/watch?v=3Hfpr-_7Ykg

16: doiman3d 2025/04/14 13:44

これすげえ、細かく見てると政治家のバックが見えてくるわ

17: high190 2025/04/14 14:21

一般社団法人 政策推進機構は、政策推進のためのデータセット構築、政策提言を行う独立系シンクタンク"政治資金の透明性向上を目的として、政治資金収支報告書のデータベース化に取り組んでいます"

18: kuippa 2025/04/14 14:26
19: mag4n 2025/04/14 14:36

よき

20: toaruR 2025/04/14 14:51

whoisは代理、住所はバーチャルオフィス

21: monokoto04 2025/04/14 14:57

前原誠二の 機関紙誌の発行その他の事業による収入 4944万円(2023年)って何だろ? https://political-finance-database.com/politician_detail/1744011782681x664481273764503400

22: sionsou 2025/04/14 14:57

素晴らしすぎる。てか今後はAIに食わせて本当に適切に処理してるのかも検知できるなw

23: hogetax 2025/04/14 14:59

おれもReHacQで知った。公がやるべきだと思うけど、個人がやっちゃうってすごいな。

24: ya--mada 2025/04/14 15:08
25: rainbowviolin 2025/04/14 15:09

支出→(15)政治活動費→「キャバクラ」で検索できたり、派閥内での上納金が丸見えになったり、ナイスハックだね。開発者は東大院法学政治学系研究科総合法制専攻博士課程の西田さん https://www.youtube.com/watch?v=3Hfpr-_7Ykg

26: kanibasami77 2025/04/14 15:18

素晴らしい!応援します

27: oktnzm 2025/04/14 15:22

スクープネタが埋まってそう。

28: FreeCatWork 2025/04/14 17:18

政治資金…ムズカシイにゃ!ボクには、美味しいお魚の方が分かりやすいにゃ!

29: njgj 2025/04/14 18:11

すご

30: shoh8 2025/04/14 18:41

すばらしい。毎選挙前にアクセスキャパ増強して有権者に判断の元にしてほしい

31: gryphon 2025/04/14 19:01

寄付した個人の名前もこうしようと思えばできそうだね(ここはそうできるけどしてない?)

32: gabill 2025/04/14 19:09

ニュースになる政治家と利害関係者の癒着なんかも、政治資金収支報告書にちゃんと書いてあったりするんだよね。検索性が上がるだけでだいぶそれが明らかになりやすくなる。

33: kukurukakara 2025/04/14 20:06

まず自分で確かめてみたい.

34: yuichi0613 2025/04/14 20:15

クリアリングハウスとJANJANが政治資金データベースを作って運営してたのを少し近めに見てて当時は全て手作業、ヒューマンコーディングで大変そうだった。思い出話。 https://mainichi.jp/articles/20151228/k00/00m/040/019000c

35: Saboten_flower 2025/04/14 20:38

日本医師連盟という企業名で検索すると、医療改革が進まない理由が透けてきて面白い。

36: ite 2025/04/14 20:50

いいね。

37: ene0kcal 2025/04/14 20:54

これにMCPで繋ぐと・・・

38: finefinethankyou 2025/04/14 21:32

似た感じで、各政治家が法案採決時に賛成したか反対しかのDBで、選挙のときはそれでフィルターして人を選びたいが、そもそも起立投票で賛成多数だとかしか記録されていないので終わってる

39: takamocchi 2025/04/15 01:20

麻生さんの行きつけの飲食店をリストからググってレビュー見てるだけでめちゃ楽しいんだけどw

40: peppers_white 2025/04/15 02:11

これ生成AIに統計を調査して判断させてみたいね、扇動が入りそうだけどもやったことは誤魔化せない

41: atsushieno 2025/04/15 03:07

こういうのじゃなくてちゃんとg0vみたいな公共指向の高い機構が担うべきなんだよなあ(利用規約を眺めながら) / gbizには自分も辿り着いたがこれは安心材料にならない

42: oinume 2025/04/15 05:51

これはすごい。今までブラックボックスだったものが明るみに…

43: udddbbbu 2025/04/15 08:23

ちょちょデジちょうっぽいデザインでまた良い

44: h16y_as 2025/04/15 18:51

ちゃんと検算して精度担保してる

45: UME 2025/04/17 13:14

おー、すごい@@