“集会には伝説的なフォークシンガーのニール・ヤングさんやジョーン・バエズさん、シンガーソングライターのマギー・ロジャースさんも駆け付けた。”
争いは同じレベル同士でしか(´・ω・`)
サンダース自体は嫌いじゃ無いが、今はお前の出番じゃない。左右両極ではなく包括的な中道候補をぶつけないと内戦まっしぐらだ/ 高齢なのもそう。民主党は若手の白人男性立てるだけで普通に勝てたはずなんだよなあ
サンダースがトランプよりマシなところはいくつかあるが、その一つがトランプより高齢なところ。もう次の大統領になる心配をしなくていい。
おじいちゃんしかおらんのか
バイデンやハリスを極左扱いして、行きすぎたDEIとあるべきDEIの区別をつけないと、こうなってしまう。
サンダースって相当前からいる人だよね?と思ったらやっぱりそうだった。元老院。
サンダースではなぁ……いくらトランプが無茶苦茶しても、支持基盤は薄いだろうなぁ。
2016年にこの人への支持を無視して予備選で潰したのが民主党凋落の始まり/今更何が出来る、遅いわ
この方がもっと若ければなぁ。
若手が欲しいなあ。むしろ中道でまともならボーナスタイムとも言えるほどのトランプの悪政ぶりなのだけど。
ハリスさんほど左よりではなくサンダースさんほど年取ってない議員は少ないのかな
ジョーン・バエズがまだ生きてた事に驚いた(失礼) ♫ダイアーモ〜ンズダイアーモ〜ンズアーンドラ〜スト↑↑(ロブ風味)
民主党は前回の大統領候補をハリスではなくサンダースにすべきだった。もう年なので前回の選挙が最後のチャンスだったんじゃないか
昨日もCoachellaでClairoのライブに出てきて驚いた
ヒラリーじゃなくてコイツが選ばれてたらなとは思う。 でももう賞味期限切れだよ。 次世代の民主党議員が出てこないと
年齢が年齢なので、若い候補者が求められるところではあるが。対抗馬としてトランプJrが出てくると雰囲気的に上位のトランプになりそう
あーあ、こっちの振り切ったおじいちゃんも元気になってきちゃって…。40代50代の有望な中道の人はいないのか、民主党は。
ブコメのもっと若い人を、、、、って、ばっちりAOCと一緒に写真に写ってるじゃん
サンダース良いけど高齢すぎるし、AOCは有色人種で女性という大きな壁があると前回の選挙で示されたし、人材的には素晴らしいブディジェッジはLGBTQだからこれまた壁になるだろうし、民主党は人材不足なのか
おじいちゃん…厳しい
そうじゃないでしょうに。
マギーロジャースは好き
オカシオコルテスは経済観が期待できる。次の大統領選がサンダースの後継者 VS ヴァンスの戦いになればめっちゃ盛り上がる。バイデンの後継者 VS 反トランプ陣営 だったらつまらない時代に逆戻りで激萎え。
ポストサンダースの若手が欲しいけど、アメリカで社会主義思想に似た主張を展開できるのはよほどの経歴でないと無理だろうなあ・・
うーむ
サンダース氏は無所属なんだけど高齢なのもあって大丈夫だろうか?人気出て盛り上がってるのは嬉しい。アンドリュー・ヤン氏もまた立候補してくれないかな。
アメリカ国民は根が陽気な人が多そうな印象がある。悲観している暇があったら行動を起こす精神は見習いたい
嫌われてるのは民主党中道=体制派のアイデンティティポリティクス、DEI、ポリコレ、国際紛争介入主義。中道にしろと言ってるはてなーだけは脳が足りてない
↓サンダースを出せばよかったと保守や右翼で売ってるブクマカが言ってる辺り…
新たなお爺ちゃんが参戦!!(前からいるの知ってるけど)
へぇ〜、サンダースさん、頑張るにゃ!ボクも応援するにゃ!
共和党の中で少なくともトランプよりはまともな人を連れてきたらどうか
フワモコ大統領で良いのでは。2人なのでいざという時は24h体制で回せますし
サンダースは大統領候補やるつもりはないでしょ。おそらくAOCを「サンダースの後継者」として箔付けしようとしているのだと思われる。共和党議員が「所詮は女給」と見下すAOCだが大学では経済学と国際関係学を専攻。
反グローバリゼーションという意味ではバーニー・サンダースも同じ穴の狢だから、ある意味ではトランプの対極ではないな感が
トランプがトンデモを繰り広げるのは世界レベルで右派・保守がだらしないからなのだが、彼らは馬鹿かつ屑なので自分たちの失態・悪政を「リベラルがダラシナイセイダー!サヨクガー!」と責任転嫁する。
左右もそうだけど、貧富の差による教育格差で上下も分断されてて、さらにマスコミが偏向しててあるべきアメリカ人としての良識を発信しないので身近なエコーチェンバーの中で完全に分断されてる感じ。自壊してる。
トランプもサンダースも、年齢を感じさせないパワフルさはスゴいよな (中身は全然違うけど)。
人口が3億人もいるのになんで有力な候補者が後期高齢者ばかりなのか理解に苦しむ。もっと優秀で若い人がいるでしょうに。
民主党は高齢白人男性の看板と政治経験の浅い女性の組合せが多過ぎでしょ。ハリスもオカシオコルテスも大統領候補には信任と政治の幅が足りなすぎる。
老老介護やん。
アメリカは下院の2年に一回というはやすぎる選挙と、ひろすぎる小選挙区、人口比ですくなすぎる議員数のいずれかは改善すべきだろうな
ブコメでは批判が多いけど。良いことだと思う。アメリカの社会主義忌避感を少しでもやわらげられれば。 / 本当なら2016年民主党予備選ではヒラリーに勝ってたからなぁ……。特別代議員を除けば、
よく知らないどサンダースなどの民主党左派は再分配強化とかそんな感じなのかな?AOCが若い有力議員になれるのだろうか?
トランプと同じ反グローバリゼーションながら、大きい政府小さい政府の方向性は真逆。だがアメリカのマッチョイズムでは大きい政府の考えを共産的と取るだけでなく「軟弱者のチキン」と捉えてそう。
じいさんばっかりやな
別にヤングとバエズも「シンガーソングライター」(あるいは「ミュージシャン」)でいいだろ、なんでわざわざ呼称を分けてるんだ
米国、いろいろ揺り戻しがすごいから、10年後はAOCが大統領になっているかも。ヒラリーと違ってエリート臭ないし。現状に不満を持つMAGAからも支持される可能性あり。株価はおそろしいことになりそうだけど
いやおじいちゃん……若い奴いないのかよ!
サンダース系の次の候補は現状どう見てもAOCだろ。写真にもあるように頻繁に二人で登壇してるし。サンダースが出馬すると思ってる奴は世情に疎すぎる。
アメリカですら有力な指導者は老人ばかりなのだなあ
民主党はハンサムでマッチョな白人男性を候補に立てて政策を中道に寄せていくべき。国民皆保険と社会主義の区別すらできないアメリカ人に女性大統領はまだ早い
よし来た、バーニー!
反〇〇ばかりでは分断が進むばかり。中庸って言葉はアメリカ人の辞書にはないのかね
サンダース、コーチェラに出て歓声受けてたのには驚いた。
メトロノームかよ
どこの国の選挙にも野党にアドバイスして差し上げる野良の選挙参謀はいるんだな。得る票と失う票の計算のできない選挙参謀だが
トランプを選んだ米人大衆がAOCを選ぶ可能性があると思ってらっしゃるの?
https://www.politico.com/news/2025/04/12/bernie-sanders-los-angeles-rally-progressives-033798これに対するポリティコの記事だけど結構辛辣だよ。あとカルフォルニア州知事のニューサムは最近中道寄りにシフトしている。
ヒラリーのとき、バイデン代わりのハリスのときにちゃんと出られてりゃあっただろうけどなあ…
> バーニー・サンダース上院議員(83) まじで若い人いないのかよ。
日本も人のこと言えないけど、世代交代がうまく行かずに国の政治自体が老年化してしまっているのかもしれない。
米国労働者の雇用条件悪化の原因となり、移民ギャングや人身売買、少女売春の温床になっている大量越境不法移民に対して寛容な彼をリベラリストと評価するお花畑の者たちには、怒りを以って批難するしかない。
お、ニールヤング!
おまえじゃねえ、座ってろ
なんで見出しにAOC入れない? サンダースは彼女のイントロデュースに老体に鞭打ってるんだからさ。
勝機あり!戦後80年、やっと日本にもアメリカの支配から脱却できるチャンスが巡ってきた!詐欺師をトップに選んだ無能のアメリカ国民には感謝しかないね?日本人はアメリカの自滅を加速させて真の独立を勝ち取ろう!
サンダース米上院議員「反トランプ」で気勢
“集会には伝説的なフォークシンガーのニール・ヤングさんやジョーン・バエズさん、シンガーソングライターのマギー・ロジャースさんも駆け付けた。”
争いは同じレベル同士でしか(´・ω・`)
サンダース自体は嫌いじゃ無いが、今はお前の出番じゃない。左右両極ではなく包括的な中道候補をぶつけないと内戦まっしぐらだ/ 高齢なのもそう。民主党は若手の白人男性立てるだけで普通に勝てたはずなんだよなあ
サンダースがトランプよりマシなところはいくつかあるが、その一つがトランプより高齢なところ。もう次の大統領になる心配をしなくていい。
おじいちゃんしかおらんのか
バイデンやハリスを極左扱いして、行きすぎたDEIとあるべきDEIの区別をつけないと、こうなってしまう。
サンダースって相当前からいる人だよね?と思ったらやっぱりそうだった。元老院。
サンダースではなぁ……いくらトランプが無茶苦茶しても、支持基盤は薄いだろうなぁ。
2016年にこの人への支持を無視して予備選で潰したのが民主党凋落の始まり/今更何が出来る、遅いわ
この方がもっと若ければなぁ。
若手が欲しいなあ。むしろ中道でまともならボーナスタイムとも言えるほどのトランプの悪政ぶりなのだけど。
ハリスさんほど左よりではなくサンダースさんほど年取ってない議員は少ないのかな
ジョーン・バエズがまだ生きてた事に驚いた(失礼) ♫ダイアーモ〜ンズダイアーモ〜ンズアーンドラ〜スト↑↑(ロブ風味)
民主党は前回の大統領候補をハリスではなくサンダースにすべきだった。もう年なので前回の選挙が最後のチャンスだったんじゃないか
昨日もCoachellaでClairoのライブに出てきて驚いた
ヒラリーじゃなくてコイツが選ばれてたらなとは思う。 でももう賞味期限切れだよ。 次世代の民主党議員が出てこないと
年齢が年齢なので、若い候補者が求められるところではあるが。対抗馬としてトランプJrが出てくると雰囲気的に上位のトランプになりそう
あーあ、こっちの振り切ったおじいちゃんも元気になってきちゃって…。40代50代の有望な中道の人はいないのか、民主党は。
ブコメのもっと若い人を、、、、って、ばっちりAOCと一緒に写真に写ってるじゃん
サンダース良いけど高齢すぎるし、AOCは有色人種で女性という大きな壁があると前回の選挙で示されたし、人材的には素晴らしいブディジェッジはLGBTQだからこれまた壁になるだろうし、民主党は人材不足なのか
おじいちゃん…厳しい
そうじゃないでしょうに。
マギーロジャースは好き
オカシオコルテスは経済観が期待できる。次の大統領選がサンダースの後継者 VS ヴァンスの戦いになればめっちゃ盛り上がる。バイデンの後継者 VS 反トランプ陣営 だったらつまらない時代に逆戻りで激萎え。
ポストサンダースの若手が欲しいけど、アメリカで社会主義思想に似た主張を展開できるのはよほどの経歴でないと無理だろうなあ・・
うーむ
サンダース氏は無所属なんだけど高齢なのもあって大丈夫だろうか?人気出て盛り上がってるのは嬉しい。アンドリュー・ヤン氏もまた立候補してくれないかな。
アメリカ国民は根が陽気な人が多そうな印象がある。悲観している暇があったら行動を起こす精神は見習いたい
嫌われてるのは民主党中道=体制派のアイデンティティポリティクス、DEI、ポリコレ、国際紛争介入主義。中道にしろと言ってるはてなーだけは脳が足りてない
↓サンダースを出せばよかったと保守や右翼で売ってるブクマカが言ってる辺り…
新たなお爺ちゃんが参戦!!(前からいるの知ってるけど)
へぇ〜、サンダースさん、頑張るにゃ!ボクも応援するにゃ!
共和党の中で少なくともトランプよりはまともな人を連れてきたらどうか
フワモコ大統領で良いのでは。2人なのでいざという時は24h体制で回せますし
サンダースは大統領候補やるつもりはないでしょ。おそらくAOCを「サンダースの後継者」として箔付けしようとしているのだと思われる。共和党議員が「所詮は女給」と見下すAOCだが大学では経済学と国際関係学を専攻。
反グローバリゼーションという意味ではバーニー・サンダースも同じ穴の狢だから、ある意味ではトランプの対極ではないな感が
トランプがトンデモを繰り広げるのは世界レベルで右派・保守がだらしないからなのだが、彼らは馬鹿かつ屑なので自分たちの失態・悪政を「リベラルがダラシナイセイダー!サヨクガー!」と責任転嫁する。
左右もそうだけど、貧富の差による教育格差で上下も分断されてて、さらにマスコミが偏向しててあるべきアメリカ人としての良識を発信しないので身近なエコーチェンバーの中で完全に分断されてる感じ。自壊してる。
トランプもサンダースも、年齢を感じさせないパワフルさはスゴいよな (中身は全然違うけど)。
人口が3億人もいるのになんで有力な候補者が後期高齢者ばかりなのか理解に苦しむ。もっと優秀で若い人がいるでしょうに。
民主党は高齢白人男性の看板と政治経験の浅い女性の組合せが多過ぎでしょ。ハリスもオカシオコルテスも大統領候補には信任と政治の幅が足りなすぎる。
老老介護やん。
アメリカは下院の2年に一回というはやすぎる選挙と、ひろすぎる小選挙区、人口比ですくなすぎる議員数のいずれかは改善すべきだろうな
ブコメでは批判が多いけど。良いことだと思う。アメリカの社会主義忌避感を少しでもやわらげられれば。 / 本当なら2016年民主党予備選ではヒラリーに勝ってたからなぁ……。特別代議員を除けば、
よく知らないどサンダースなどの民主党左派は再分配強化とかそんな感じなのかな?AOCが若い有力議員になれるのだろうか?
トランプと同じ反グローバリゼーションながら、大きい政府小さい政府の方向性は真逆。だがアメリカのマッチョイズムでは大きい政府の考えを共産的と取るだけでなく「軟弱者のチキン」と捉えてそう。
じいさんばっかりやな
別にヤングとバエズも「シンガーソングライター」(あるいは「ミュージシャン」)でいいだろ、なんでわざわざ呼称を分けてるんだ
米国、いろいろ揺り戻しがすごいから、10年後はAOCが大統領になっているかも。ヒラリーと違ってエリート臭ないし。現状に不満を持つMAGAからも支持される可能性あり。株価はおそろしいことになりそうだけど
いやおじいちゃん……若い奴いないのかよ!
サンダース系の次の候補は現状どう見てもAOCだろ。写真にもあるように頻繁に二人で登壇してるし。サンダースが出馬すると思ってる奴は世情に疎すぎる。
アメリカですら有力な指導者は老人ばかりなのだなあ
民主党はハンサムでマッチョな白人男性を候補に立てて政策を中道に寄せていくべき。国民皆保険と社会主義の区別すらできないアメリカ人に女性大統領はまだ早い
よし来た、バーニー!
反〇〇ばかりでは分断が進むばかり。中庸って言葉はアメリカ人の辞書にはないのかね
サンダース、コーチェラに出て歓声受けてたのには驚いた。
メトロノームかよ
どこの国の選挙にも野党にアドバイスして差し上げる野良の選挙参謀はいるんだな。得る票と失う票の計算のできない選挙参謀だが
トランプを選んだ米人大衆がAOCを選ぶ可能性があると思ってらっしゃるの?
https://www.politico.com/news/2025/04/12/bernie-sanders-los-angeles-rally-progressives-033798これに対するポリティコの記事だけど結構辛辣だよ。あとカルフォルニア州知事のニューサムは最近中道寄りにシフトしている。
ヒラリーのとき、バイデン代わりのハリスのときにちゃんと出られてりゃあっただろうけどなあ…
> バーニー・サンダース上院議員(83) まじで若い人いないのかよ。
日本も人のこと言えないけど、世代交代がうまく行かずに国の政治自体が老年化してしまっているのかもしれない。
米国労働者の雇用条件悪化の原因となり、移民ギャングや人身売買、少女売春の温床になっている大量越境不法移民に対して寛容な彼をリベラリストと評価するお花畑の者たちには、怒りを以って批難するしかない。
お、ニールヤング!
おまえじゃねえ、座ってろ
なんで見出しにAOC入れない? サンダースは彼女のイントロデュースに老体に鞭打ってるんだからさ。
勝機あり!戦後80年、やっと日本にもアメリカの支配から脱却できるチャンスが巡ってきた!詐欺師をトップに選んだ無能のアメリカ国民には感謝しかないね?日本人はアメリカの自滅を加速させて真の独立を勝ち取ろう!