政治と経済

兵庫知事、第三者委の違法性指摘「受け入れるべきだ」59% 世論調査 | 毎日新聞

1: TokvoH 2025/04/13 18:30

兵庫県のサンプルに限っても5割強が「受け入れるべきだと思う」とし、「受け入れるべきだとは思わない」(2割強)。斎藤知事に投票した有権者が実際に25%いることを考えると、それ以降支持が拡大してないよね

2: kukurukakara 2025/04/13 18:47

報告書を読めば多いのは当然の結果./思ったより少ないのは意見を変えるインセンティブがないからでは.それだけネットで真実に目覚めた人々はエコーチェンバーに入ってしまってるということだと思う.

3: kenjou 2025/04/13 19:22

時間がたってだいぶ正気に戻った人が増えたかな。こういった調査が終わる前に選挙に持ち込んだ維新が悪い。

4: mazmot 2025/04/13 19:38

むしろ4割近くのひとが(「わからない」を含むとはいえ)そう思わなかったことの方に危機感を覚えるわ。そりゃ第三者が絶対とは思わないけど、少なくともそれを信頼するためにつくった委員会やろ? 意味ないやん

5: nagapong 2025/04/13 19:45

第三者委の中立性に対する疑いって、そもそも斎藤知事が設置した委員会では?

6: akutsu-koumi 2025/04/13 19:46

YouTubeの元彦関連の動画を観ても、潮目は完全に変わったと感じる。その流れを作ったのは報道特集や週刊文春、フリージャーナリストの奮闘であり、元彦応援団の自滅である。オールドメディアの本気は強い。

7: thesecret3 2025/04/13 19:49

選挙の前に第三者委員会が報告出さないと、いわば選挙という決闘で勝ったほうが勝ちという話になっちゃうよね。

8: kuroyagi-x 2025/04/13 20:14

この2割強に焦点を当てたい。報告書を読んだかどうか、など。→ “兵庫県の回答者に限っても5割強が「受け入れるべきだと思う」とし、「受け入れるべきだとは思わない」(2割強)を上回った”

9: Fuetaro 2025/04/13 20:17

むしろ「べきではない」が12%もいるのが驚きだわ…

10: mr_yamada 2025/04/13 20:21

変に国政とかに出てきてほしくないので、斉藤知事をこよなく愛する兵庫県民は知事としての彼を支持し続けてほしい。

11: tekitou-manga 2025/04/13 20:22

まじかよ、6割しか受け入れるべきじゃないのかよ / これは投票行動回答ではないので、今選挙してもワンチャンくらいはありそうなのが……

12: yarukimedesu 2025/04/13 20:32

どんどん出るね。。ただし、斎藤元彦知事は、法的拘束力のないアンケートの結果など、ノーダメージ。無敵の「真摯に受け止めたい」論法で、すぐに切り抜ける。逆に言うと、41%が(略)とか言う。

13: cha16 2025/04/13 20:43

選んだ兵庫県民が責任取れば良い。斎藤元彦と共に沈んでいってください。

14: cvtbgspuda 2025/04/13 20:45

半分くらいの人間はなんとなくで生きてるからな。聞かれても適当に答えるさ。

15: dot 2025/04/13 20:50

逆に「わからない」を含めて4割強も第三者委員の指摘を受け入れる必要を感じてないのは、そら恐ろしさを感じる。

16: sambmetta 2025/04/13 20:58

真摯に受け止めて職務に邁進してるんですけど…?

17: yahen 2025/04/13 21:06

わからないって回答の人は斎藤に投票した自身の行動を否定できないんだろうな

18: kiku72 2025/04/13 21:10

“2025/4/13”

19: AKIMOTO 2025/04/13 21:20

まあ多数決で決めることじゃないけどね。当選したら違法性の追求無くなるってトランプ大統領といっしょだ

20: differential 2025/04/13 21:25

“「わからない」は28%”私これが割と怖いな。わからないと答えるくらいなら世論調査に付き合わなくていいのにというか…でもノリで付き合っちゃう人が3割もいるのか。

21: www6 2025/04/13 21:27

まあ後戻りできないような連中が10%ぐらいいるのはしょうがない。ただ投票率が低ければこいつらが20や30%の勢力に化けるのだから、我々がしっかりせねばならない

22: electrolite 2025/04/13 21:28

なんで兵庫県のことを全国に聞くのか全くわからない。

23: FUKAMACHI 2025/04/13 21:30

むしろ5割強にしかならないことにぞっとした。“兵庫県の回答者に限っても5割強が「受け入れるべきだと思う」とし、「受け入れるべきだとは思わない」(2割強)を上回った”

24: sugimo2 2025/04/13 21:31

“兵庫県の回答者に限っても5割強が「受け入れるべきだと思う」とし、「受け入れるべきだとは思わない」(2割強)を上回った”うっかり支持しちゃって引っ込みつかない人もいそう?

25: wushi 2025/04/13 21:34

ひっく

26: aox 2025/04/13 21:40

法律を100%完璧に守る必要はないと思いますけど、専門家にがっつり言われたら受け入れるべきですね

27: takuya831 2025/04/13 21:40

第三者委員会の価値が理解されないってどうなんだろう。。

28: take-it 2025/04/13 21:45

この人が再選して、「わからない」が3割いるという現実の分析が大事かと。/「なんで兵庫県のことを全国に聞くのか」って、そりゃ自分の自治体で同様な事が起きた時にどうすんのかって話よ。その程度もわからんのか。

29: ustam 2025/04/13 21:47

兵庫県民の4割はヤバいの?

30: pj_lim 2025/04/13 21:54

当事者である兵庫県民に限っても低いw 民意! 身内がパワハラで亡くなっても誰も責め立てないでね。真摯な姿勢があれば別になにか責任取らなくても良い筈よね。さぞかし県政が進むんだろうなぁー

31: serialize 2025/04/13 21:57

なんか微妙なニュアンスの選択肢だな。「受け入れるべきではないと思う」ではなく「受け入れるべきだとは思わない」と聞いている

32: hamamuratakuo 2025/04/13 22:05

斎藤は維新が作った政治家。維新のスポンサーは中国共産党(大阪中華街構想)維新を踏台にして日本の攻略を試みる中国は全体主義国家=民主主義を否定(天安門事件)→弱点は金盾=情報操作で洗脳しないと破綻する国

33: ET777 2025/04/13 22:06

びっくりした、ついに第三者委を違法だと言い出したのかと思った/“兵庫県の回答者に限っても5割強” まだ半分近い現地勢は納得してないのかな

34: bigburn 2025/04/13 22:08

第三者委員会の判断に法的拘束力はなくて、知事のツラの皮が厚すぎると全く効かないというのが知見でした

35: hide_nico 2025/04/13 22:09

“兵庫県の回答者に限っても5割強が「受け入れるべきだと思う」とし、「受け入れるべきだとは思わない」(2割強)を上回った”

36: ggaakkaa785 2025/04/13 22:22

アンケートにも記事にもブコメにも具体的な情報や法的根拠が何ひとつない。

37: ozomatli 2025/04/13 22:27

兵庫県民のうちアタオカ12%、馬鹿28%と。全国に拡大した時同じ比率だと流石に日本終了なので兵庫県民だけと信じたい。

38: neko2bo 2025/04/13 22:29

約4割が消極的にであれ現状を肯定するのか...恐ろしい。マジで絶望的に恐ろしい。頼むから国政に出張ってこないで欲しい。

39: agektmr 2025/04/13 22:38

「分からない」という人は単に興味ないだけでは。3割ならそんなもんな気がする。

40: masasia0807 2025/04/13 22:39

兵庫県、まだ2割強もこれを擁護してるのか。絶対住みたくない。

41: f_oggy 2025/04/13 22:42

「受け入れるべき」以外を選んだ人は第三者委員会を何だと思ってるんだよ

42: shoechang 2025/04/13 22:44

第三者委員会の存在意義が理解できるなら前回の選挙時点で公益通報潰しだよねって理解してただろうからそんなに驚く結果ではないのでは。

43: triceratoppo 2025/04/13 22:53

川口市や武蔵野市でネトウヨが言う「移民が押し寄せたら日本が終わる」とか言う妄言より、こいつを普通に受け入れて支持をし続けている兵庫県民みたいな日本人がマジョリティなら、すでに日本は終わってると思う。

44: Janssen 2025/04/13 22:55

この、まだ逮捕されてないだけの違法行為が万引きや痴漢だったら一発アウトなんだろうけど、公益通報者保護法違反とかだとまあいいかと捉える人が一定数いるんだな。

45: misafusa 2025/04/13 23:02

「『再選してるから』受け入れるべきだとは思わない」って言ってる連中。物事の切り分けもできず順序も理解できてない、バカな斎藤支持者の中でさらにバカを極めたバカの中のバカだな。

46: georgew 2025/04/13 23:08

残りの41%に戦慄を覚える。

47: FreeCatWork 2025/04/13 23:21

むずかしいこと…よくわかんないにゃ!でも、みんなが仲良くしたらいいのににゃ!

48: sskjz 2025/04/13 23:31

好意的(?)に解釈するなら「わからない」ってのは第三者委の指摘の内容を把握してませんとか、他県のことだから興味ないとかそういう感じかな?個人的には「受け入れるべきでない」のほうが怖い。

49: gagigago 2025/04/14 00:05

それぞれの回答者が報告書を読んだかどうかと斉藤知事を支持してるか知りたい

50: taizomaru1123 2025/04/14 00:17

人間なんてそんなもん。諦めろ。

51: hdampty7 2025/04/14 00:24

体裁からすればそうなんだけど、報告書読むと第三者の意見じゃないのよね。告発文に刑事罰に相当する事実があったかどうかだけを記載すりゃええのに、良く分からん基準でパワハラ指摘してたり。

52: KM202201 2025/04/14 00:26

社内の権力闘争に庶民を動員しようとして必死のクソエリートどもに雇われた第三者委員会なんて無視されて当然でしょ。それを誰も読んでない新聞に書いても無駄。負け組連鎖倒産w

53: spark7 2025/04/14 00:33

全国の2倍とは、県民はまだ彼に入れ込んでるみたいね。強烈な2割強がいると投票率の低い選挙で存在感が出てしまう。『「受け入れるべきだとは思わない」(2割強)』/ 兵庫県民には本当に呆れる。

54: Windymelt 2025/04/14 00:49

「かわいそうランキング」的なものがあるように、怒鳴る上司みたいなものはあたりまえの存在すぎて「許せないランキング」の下位にある、ということだと思う。性犯罪とかだったら絶対に許されなかったと思う

55: Sinraptor 2025/04/14 00:50

自分で「第三者委員会で決めること」と言って取材の回答から逃げておいて、いざ第三者委員会で違法判定出ると「考え方が違う」ってんだからな。嘘つき野郎は世界から消えて頂きたい。

56: yarimoku 2025/04/14 00:50

第三者委員会も含め既存の枠組み自体を破壊したいということなんだろうか

57: t_trad 2025/04/14 00:54

返すがえすも、拙速な不信任選挙で信任を与えてしまった馬鹿共はどいつだと思う

58: monokoto04 2025/04/14 00:59

毎日新聞を傘下に置く持ち株会社の内部監査室長を務めていた50代男性社員が、18歳未満の少女に現金を渡して性的な行為をしたり、わいせつな自撮りの画像を送らせたりしたとして、警視庁が児童買春など疑いで書類送検

59: inks 2025/04/14 01:25

ヒアリングの母数が全く無い件

60: temprasoba 2025/04/14 01:37

SMAPのファンやダウンタウンのファンはスキャンダルで逆恨みして40%の方に属してる人少なくないかもな。という偏見がある。

61: iphone 2025/04/14 01:39

指摘を受け入れるかと進退は別、って聞き方だったのかな。

62: strange 2025/04/14 01:52

危機感を覚えたり、そら恐ろしさを感じたり、ぞっとしたりとコメント欄が面白に/全員が興味もってるわけでないし「わからない」は興味なしだろう。「思わない」は12%程度だし、逆に全員が同じ意見の方が気持ち悪い

63: naggg 2025/04/14 02:31

“「受け入れるべきだとは思わない」の理由では、第三者委員会の中立性への疑いや、斎藤知事が辞職後再選していることなどを指摘する声が目立った”

64: kuwa-naiki 2025/04/14 02:40

パワハラな人間はみんな兵庫送りということで。パワハラが許される土地でありパワハラを許す人だらけなので

65: sotonohitokun 2025/04/14 02:51

IQは100が中央値で上と下にベルカーブだから、そりゃSNSで簡単に靡いて4割位は不思議では無い。残り下1割は調査自体出来ない感じのIQだし。

66: BT_BOMBER 2025/04/14 02:57

全国より兵庫県の方が第三者委に否定的なの、やっぱ投票してしまったから否定したくない人が多いんだろうか。悪質なデマに騙されましたで切り捨てた方が良いと思うんだけど

67: hatebu_admin 2025/04/14 02:57

日本人の6人に1人は偏差値40以下、わーくにはジャガイモ畑やでwww

68: warulaw 2025/04/14 04:03

奇しくもトランプ支持も4割。陰謀論的なものに絡め取られてしまうと、何が明るみになっても、ほとんど戻れないんだということね。地獄かよ。

69: turanukimaru 2025/04/14 04:18

受け入れたとしたらどうするべきかが分からないんだが…。今後やらないと誓う?辞職?当然辞職して再選挙な!はもうやったでしょ。問題なら辞職とかじゃなく法的に処分するべきって人もそりゃいるでしょ。

70: mustelidae 2025/04/14 05:17

たったの6割弱…政治家を選ぶとは自分の代理人を選ぶことなんだけど、そういう感覚があまり湧かないのかもしれないね。政治家は第三者で、その第三者の違法性が問われている。でもこれ裁判じゃないじゃん、と。

71: circled 2025/04/14 05:38

第三者委員会は一応法律の専門家である弁護士によって作られてるのに、弁護士の違法性指摘に「分からない」と返すなら、お前裁判になった時に負け確定では?と思うのよな

72: ssfu 2025/04/14 05:43

「受け入れるべきだ」を否定する人が過半数超えてしまったのが、今のアメリカだろ。日本も陰謀論者が過半数超える未来もそう遠くない。

73: Dursan 2025/04/14 05:52

少なっ!!

74: kibitaki 2025/04/14 06:43

「え?1回ギロチン落として化けて出てんのに、遅れて来た奴がいるからってまた人民裁判?」のあたおか感しかねーのよ。まるではてな村の「上手に謝罪できるまで」連中を実地で見てる感。

75: pholxia 2025/04/14 06:44

固定票が12%あればそうそう負けない

76: duckt 2025/04/14 06:46

この人が知事を降りると商売上不都合な人が多分一定数いるよなあ。組織票関係者なんかは、表向きは最後まで支持する体で、いつ寝返るかのチキンレースになってそう(偏見)。

77: solidstatesociety 2025/04/14 07:44

全国か

78: yamatedolphin 2025/04/14 07:46

これ、なんで全国で世論調査してんの?毎日は暇なの?

79: alt-native 2025/04/14 07:50

実際「41%」が投票したから再選したんでしょ。毎日のサンプル調査より、「全数調査」の選挙結果のほうが確か。

80: miscmisc 2025/04/14 07:50

そもそも「受け入れる」の意味が人それぞれ過ぎて、アンケート自体に意味が無い。そこに気付けない馬鹿供を印象操作する為の調査。知事は既に真摯に受け止める旨回答済み。

81: clairvy 2025/04/14 07:58

世論はいいんだけど、北風と太陽みたいな話で、どういう選択肢があるか、という話ではありそう。前に進むしかないと思うんだよね。そうなったらどうなるのか。穏便に済ませられるのか?

82: napsucks 2025/04/14 08:00

海の向こうではトランプ、本邦ではこいつ

83: hatayasan 2025/04/14 08:08

4割が、立花孝志が言うところの煽動されやすい大衆。

84: pendamadura 2025/04/14 08:13

具体的に何したの?

85: kakaku01 2025/04/14 08:19

兵庫県内ではもっと知事の支持率は高いだろうし、28%の「わからない」をデマ動画で扇動すればまだまだ勝機はある。

86: kissuijp 2025/04/14 08:44

「わからない」が3割近くもいるのが驚き。立花やN信にまんまに煽動された人たちが多いだろう。「受け入れるべきだとは思わない」と合わせると4割。情弱ビジネスが捗るわけだ。

87: mouki0911 2025/04/14 08:47

全国かぁ。自分なら他県のことなので答える権利ない、だな。受け入れるべきと思うが公で言うことではない。

88: soybeancucumber 2025/04/14 08:59

日本の与党をみれば売国(中国への媚びへつらいと統一教会、移民優遇なんでもあり)、税の私物化が日常茶飯事の自民党だし、日本人ほど権力と相性の悪い国民性は存在しないと思っている

89: RondonZoo 2025/04/14 09:07

一瞬、斎藤知事が第三者委員会の違法性を指摘したのかと思った。

90: ounce 2025/04/14 09:11

分からないなら世論調査に答えなければいいと言いたげなブコメにスターが集まっていて、私はここにも恐ろしさを感じる。現実を正確に把握することより不快な奴らの存在を認知しないことが優先という。

91: secseek 2025/04/14 09:18

だいたいなんでこんなやつに投票したのかが本気で理解できません

92: kowa 2025/04/14 09:19

3割の熱心な信者がいれば選挙で再選できてしまう。盤石かもしれん

93: strawberryhunter 2025/04/14 09:24

いまだに支持する人殺しの兵庫県民には期待できない。県知事かつ選挙案件なので、県警や地検も手を出しにくいだろう。そこで私は石破内閣の不作為を追求したい。石破氏が「やれ」と言えば解決していた問題だ。

94: BIFF 2025/04/14 09:26

第三者委員会の結論は「知事主導の改革の推進」で、事実認定は全体にマトモだけど、独自基準を採用したパワハラ認定や立法趣旨から外れた公益通報者保護法違反の認定は明らかにおかしいのでむしろ受け入れちゃダメ。

95: solt-nappa 2025/04/14 09:50

兵庫は勝手に綻びて行けばいいよ。助けてくれと言っても知らん

96: casm 2025/04/14 10:07

7項目中6項目の真実性を否定しておいて3号通報該当性を認めたのがだいぶトリッキーなので、こんなもんかなぁという感じ。

97: nakamura-kenichi 2025/04/14 10:12

第三者委員会で違法やったなら結果を受けた兵庫県が次のフェーズに移ったらええがな。マスゴミが知事の自主性に意見とか我が身振り返った方がええでw。まあ最後までブツブツと文句言うて食い詰めていくんやろなあ。

98: toshi20 2025/04/14 10:16

『受け入れるべきではない』と『わからない』で4割いくって怖すぎる。どんだけ人が死ねば「わかる」のか。

99: mayumayu_nimolove 2025/04/14 10:18

4割の人はマーケティングに引っかかったのを認めたくないんだよ。だから今でも斉藤さんを信じてるとかほざく。

100: misomico 2025/04/14 10:20

わからないは、自分が投票してしまった現実を認めたくない、みたいな人が入ってるのかな

101: sakuragaoka99 2025/04/14 10:23

受け入れるべきとかそういう話なのか?

102: njamota 2025/04/14 10:35

行為者が非を認めなくても強制力を以って遇することができるのが法律なので、本人が違法性の指摘を受け入れるかどうかは問題ではないと思うのだけど、それが重要だと思うのはどのような理由によるのか?

103: hrmk4 2025/04/14 10:54

第三者委員会が第三者してないことが多すぎて信用がないので、裁判で結果出るまでこれ以上変わらないしその頃にはほとぼり冷めてて注目されないとかありそう

104: samu_i 2025/04/14 10:54

受け入れたとして、また選挙したらどうなるのかはわかってるのでは。

105: aramaaaa 2025/04/14 11:16

毎日の整理部はちゃんと仕事しろ。兵庫県知事が第三者委員会の違法性を指摘したようにしか見えないぞ。

106: kotobuki_84 2025/04/14 12:17

悪を絶対に罰したいあまりに「わからない」にすら敵意を剥き出しにするブクマカたち、圧迫尋問で12歳から虚偽自白を引き出そうとする兵庫県警そのものやん(https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.livedoor.com/article/detail/28512526/)

107: orangehalf 2025/04/14 13:20

受け入れるべき派は、違法な対応したのだから知事を辞めるべき派と指摘を受け入れ是正した上で知事を続けるべき派に分かれていて、選挙結果からして後者が多いのかなと思うがそうではないのだろうか

108: flatfive 2025/04/14 13:34

報道特集やフリー記者(というか菅野完)の暴力性を「奮闘」と表現するのは相当キマッてる。彼等の「奮闘」の実際の様子は広く知られてキチンとドン引きされるべき。 https://youtube.com/shorts/4DgKbam1kjc?si=ocdYHipuuJJ7_0N_

109: wktk_msum 2025/04/14 15:44

59%も違法性あると指摘されてれば十分と思うが…/内部通報者の探索を罰するの、実際形骸化しちゃってるよね

110: mkotatsu 2025/04/15 00:34

自分は特殊詐欺にあっても見抜けると思ってるとか、親がいつの間にか文字だらけの偏向Youtube見るようになったとか、とちょっと似てるかも。選挙関連のネット活動ほっといたら他都道府県でも起きるのかもなぁ…

111: mag4n 2025/04/15 02:54

良くも悪くも県庁内の政争なので何かやっとるわみたいな話。ほぼ確でクソなのが第三者委の組織を委任した輩が県外の弁護士会ではなくメンツのために兵庫弁護士会を選択した事。これは斎藤県政側のやらかし。

112: Domino-R 2025/04/15 12:09

米大統領選でもトランプ支持者は「オールドメディア」の調査にそもそも回答しなかった。実質的な支持者はもっと(ひょっとしたら大幅に)多いくらい思っていていい。