人生始まったな
就職おめでとう! そして、職歴ができるので次はもっと良いところに入れる可能性が。真面目に生きる人に優しい場所は(探せば)ある。幸あれ。
“毎朝5時起きでちゃんと通勤してて”世の中できへん人は結構おるんやで。えらい
若手くんが悲観して辞める気持ちはわかる。職歴ついておめでとう。「ハロワで2人採ったものの、一人は半年も経たずにクビ。それで40代で職歴の無い自分でも職にありつけたのだろう。大丈夫かこの会社?」
おめでとう。遅刻常習とかサボりとか、割といい加減に働いてる人も多いので真面目に働いてるだけで長所だよ
お疲れー。
自分が思っていたより世の中の人と言うのはろくでもない人間が多いのかも←否定しづらい 四人雇ったらひとりは店の金盗んで逃げるって飲食店オーナーが言ってた
職歴なしと、コミュ力、言語能力が、比例しないレアケースを、拾ったありがたみをアピールしないのを、初老の同僚は謙虚さと受け止める。が、初老の同僚が少ない資源の詐取を画策した時に牙をむく準備もぬかるなよ。
頑張れ
就職おめでとうございます㊗️倒産したとしても職歴があれば次も怖くないですね!
今の会社なくなっても職歴に書けるからいけるいける
"社会人に対して抱いていたコンプレックスが多少は解消されたのは良かった" わかる
職歴にはなるし、倒産なら半年くらい求職期間あっても不自然じゃないから負けは無くなった。なんの業種かわからんけど腐らない資格をいくつかとっておくと良いと思う。
5時起きとか偉すぎる!
義務教育を思い出してみなよ。遅刻・宿題忘れ・寝てる人…怒られても気に留めない人、クラスに一人や二人じゃなかったでしょ。そういうことよ。就職おめでとう。頑張る人が幸せになってほしい。
40歳まで職歴がなかったら私なら絶対に怖くて働けないと思う。勇気を出したうえに5時起きで頑張っている増田はえらすぎる。美味しい物を食べてくれ。
えらい。職歴がつくと転職もハードル下がるし
頑張れおいたん。
もし会社がアレな事になっても、職歴なし無職と会社潰れて無職とでは全然違うからね。
なんだおめでとう。えらい!真人間!
水差して悪いけど、1ヶ月ならまだゲスト扱いでもてなしてくれるけど1年経ってやっと評価と扱い固まってくるから下を見てないで今のうちに全力で能力の底上げしといたほうがいいよ。
おめでとうございます
他人を高く見積もりすぎて引きこもりになっちゃうパターンはもったいないね
毎日早起きお疲れ様!職歴と厚生年金加入期間を積み上げられるのは良いこと
“ハロワ採用の人間ってほんとゴミしかいない”ハローワークに求人出してる企業もだいたいゴミだよね。
まず、増田はえらい!すごい!頑張ってる!とても素晴らしい!まずは自分で自分を褒めてあげて下さい。私も40代ですが自分で自分の頭を撫でてあげるのオススメ。
吾妻ひでおの「失踪日記」に出てきたガス管工事会社を思い出した。こんな社会人(曲がりなりにも勤労者)が本当にいるのか?というのがゴロゴロ出てきて「俺の職場ってまともなんだなあ」と驚いたもんだ。
よほどの重病か精神的な問題がない限り40代職歴無しなんてありえないと思ってしまうけど専業主婦だと全然あり得る状態なんだよな。やっぱ専業主婦って怖いな
時間通りに来たり無断欠勤をしないというだけでも、その会社の中では普通じゃないかなり偉い存在だったりするからな…
『めちゃくちゃ寝坊したバイトが謝って遅れて出勤してきた場合、そいつはかなりの上澄みで真面目』と学生バイトを雇ってた経験のある人が言っていたなあ
毎日会社に行けてる増田えらい、えらすぎる。
ハロワ経由はゴミが多いんだ
過酷な現実、みたいな話かと思ったらまぁまぁのほほんとしててよかった。増田氏はこれからもいい感じで生きていってほしい
マジで氷河期世代って民度高くて従順でなんやかんやいってすぐやめたりしないし、地頭のレベルが高くて優秀だから自信持っていいよ。ビバ氷河期!
ちゃんと社会復帰出来てるのは素直に凄いなって思う。こういう「まともな環境ならまともに働けた人」が無職職歴無しになってしまうのが、不景気であり氷河期とかいう理不尽な地獄だった。
“自分が思っていたより世の中の人と言うのはろくでもない人間が多いのかもしれない。”これは実はその通りなんすよ。
5時起きすごいなあ。あんまり張り切り過ぎず、夜はちゃんと寝なね。まずは継続が大事だと思うので。/もしその会社が潰れても、職歴ゼロのときより、次の就活はずっと有利に進められるはず。
えらすぎる
おめ。1年したらまた増田で報告してくれ
物言いが常に刺々しい人は一定人数いるので気にしないで良い
就職したら次にやるべきことは独立の準備→①会社の仕組み/経営を調査、②業界の調査、③関連の業務独占資格を取得、④自社株を買って経営にコミット=自分で自分を昇格させる。自社をバイアウトするか会社を作ろう
今勤務している会社が倒産する恐れがあるかも、ということだが増田の経歴に職歴が付いたのは大きい。再就職するときにこの差はデカいから、倒産するまでなんとか頑張れ。
すごい。どういう職種に就いたのか気になる
そう、世の中かなりいい加減に回ってるのよね
えらい増田。もし仮に事業畳まれて整理解雇でも、失業手当もらいながら職探しができるぞ
まじめというのは本当に武器だから頑張れ~
すごい!
偉すぎる!
偉いよ。スゴイよ!
氷河期を言い訳にしてるオッサン達よりよほど立派だ
よかったね。あとこれで職歴ができたからたとえ2年後に会社がなくなったとしても、その次は今回より見つけやすくなるよ。
ニャン!大変だにゃ!会社、ヤバそうにゃ!Hさん怖いけど、ボク、みんなを癒やすにゃ!頑張るにゃ!でも、おやつは忘れずににゃ!
良い話だった。次はもっと選択肢広がるから頑張って欲しい。俺も頑張る。
1か月とりあえずお疲れ様。初めてで大変だったろうなー
すごい、偉い、お疲れ様です
すげえよ増田
なにその理想の職場。親切な同僚の中にヤバいのが一人って自己肯定感爆上がりじゃん。社長が税金対策で敢えて赤字にしてるとしたら、会社も潰れなくて将来も安泰。増田は持ってる人だな。
すごい頑張ってる!新しい環境に飛び込むのって大変なのに、しっかり信頼を勝ち得ていてすごいな。これから先も増田ならきっと大丈夫そう
実務経験が半年~1年で受験資格になる資格もあるので、2年先があやうい場合は積極的にとっておくと業界によっては助かることもあります。(持っていると実務経験ありとなって以降の判定がさらにゆるくなる)
偉すぎる...
続いていてすごい
すごい事だし、ここで頑張れるのは得難い経験だから事業畳まれても機にせず次への糧にしよう。
職歴ついたし無理のない程度に頑張ってほしい。氷河期〜リーマンにはこういう「今からでも頑張れる」て希望が必要やわ
結局、体験しないと世の中のいい加減さなんて判らないさ。だって、誰もあんないい加減で自分勝手な奴が米の大統領になれるなんて思わないだろ。
本当ならすごいなぁ。ゆるい感じの職場があって良かった。増田のこれまでのエピソード、何なら半生記を書いて欲しい。読みたい。
頑張れー!どこかの米にもあったようだが雇用保険社会保険は確認だー。学べるものは何でも学んぶんじゃーエッホエッホ
就職した増田は偉すぎる。職歴のない不安はめちゃくちゃにあると思う。でも行動して成果を得たのは偉い。無理しないように頑張ってね。あと世の中かなりおかしいやつはいる。
“毎朝5時起きでちゃんと通勤してて”素直に凄い。 氷河期とか不景気のせいで無職になっていただけの人なのかな?倒産理由での失業なら次を探しやすい。踏み出した事が本当に凄いと思う。増田に幸あれ。
増田はその職場が求めるコミュニケーション能力を有していたのだろう。それがあればなんとかなる場は多いし、ない者にとって独力でそれを習得する難度は果てしなく高い。
ぼちぼちやっていきなはれ
えらいぞ!引き続きがんばってね。
40代無職職歴なしにしかわからんこともあるだろう。強みにしていけ。
40過ぎまで職歴なしなのはなんでかも気になるけど、そこからの就活した勇気と続けてる努力が凄いと思った。会社が危ないのは怖いけど、何があってもこういう人が幸せになるといいなぁ。
いいね
Hさんがいるおかげで君が相対的にマシ認定されてるんやで
私もオフィスの職歴なかったけど、始業30分前に会社に行ってるだけですげぇ優秀な人扱いされてる。
職歴なかった期間長いのに、冷静に俯瞰して会社の現状把握していてすごい
やべー会社でも働いた実績は大事。増田がんばれ。
素晴らしい!お仕事は大変だけどこのまま頑張ってほしい。会社も人も相性があるから増田に合ってるのかもね
すごいな。社会復帰は祝ってよいと思う
職歴なしから一転、毎日通勤する変化はかなり大変だと思う。すごいです。おつかれさまです
自己規律の過剰な人間からすると、この程度でいいのかと驚くけど他人に目を向けると(自分にばかり注視しない)と意外とみんなボロボロでなんとか生きてる。
偉すぎワロタ
今かなり人手不足。猫の手も借りたい会社がたくさんある。でも経営者の本音じゃ、能力低い社員雇いたくないし、給料も上げられないし、でウンウン唸ってる状態。楽チン社員ってポジションは今後ドンドン無くなるはず
えらい!
5時起きってすごいな
お疲れ様です。「社会人」というワードに惑わされがちだが社会にはその都度ユニークな人間と仕事の関係があるだけで適応するための人間力そのものは社会人経験でもそこまで変わらんから卑屈になる必要はないんすよね
この世界は相対評価。気を抜いていい局面ではないと思います。みんなほめ過ぎだと思う。
えらい
0と1の差は雲泥だからな。
職歴なしが職歴ありになるうえに、雇用保険さえちゃんとしといてくれたら会社潰れた時点から失業手当もらえるし職業訓練も受けられるし、再就職できなかったら手当の延長もあるよ!お得お得!毎日5時起きえらい!
頑張れ。
就職おめ。トランプ関税はおそらくそこまで酷いことにはならないが、対米の貿易が今より減るのは確か。何事も危機感を持って対応を。だね。増田氏においては、ひとまず仕事に慣れる方が優先かな。
あと数年で廃業予定の会社で後腐れがなさそうなのを採っただけという気がするが
すごい。就職おめでとうございます。
“会社の人から、ハロワ採用の人間ってほんとゴミしかいないけど奇跡的に増田はまともだね(意訳)という言葉を頂いたのだけど、自分が思っていたより世の中の人と言うのはろくでもない人間が多いのかもしれない。”
https://support.google.com/edu/classroom/thread/338138489?hl=en&sjid=4278515560601899012-NC
何をやっている会社かわからないが数年後会社が事業終了するかもしれない可能性を考えるならば手に職をつけるべく専門的な知識を学びその業務を積極的に行うべき。どんな仕事でも将来役に立つ知識と技能が身に着く。
40代無職職歴なしが就職して1か月が経った
人生始まったな
就職おめでとう! そして、職歴ができるので次はもっと良いところに入れる可能性が。真面目に生きる人に優しい場所は(探せば)ある。幸あれ。
“毎朝5時起きでちゃんと通勤してて”世の中できへん人は結構おるんやで。えらい
若手くんが悲観して辞める気持ちはわかる。職歴ついておめでとう。「ハロワで2人採ったものの、一人は半年も経たずにクビ。それで40代で職歴の無い自分でも職にありつけたのだろう。大丈夫かこの会社?」
おめでとう。遅刻常習とかサボりとか、割といい加減に働いてる人も多いので真面目に働いてるだけで長所だよ
お疲れー。
自分が思っていたより世の中の人と言うのはろくでもない人間が多いのかも←否定しづらい 四人雇ったらひとりは店の金盗んで逃げるって飲食店オーナーが言ってた
職歴なしと、コミュ力、言語能力が、比例しないレアケースを、拾ったありがたみをアピールしないのを、初老の同僚は謙虚さと受け止める。が、初老の同僚が少ない資源の詐取を画策した時に牙をむく準備もぬかるなよ。
頑張れ
就職おめでとうございます㊗️倒産したとしても職歴があれば次も怖くないですね!
今の会社なくなっても職歴に書けるからいけるいける
"社会人に対して抱いていたコンプレックスが多少は解消されたのは良かった" わかる
職歴にはなるし、倒産なら半年くらい求職期間あっても不自然じゃないから負けは無くなった。なんの業種かわからんけど腐らない資格をいくつかとっておくと良いと思う。
5時起きとか偉すぎる!
義務教育を思い出してみなよ。遅刻・宿題忘れ・寝てる人…怒られても気に留めない人、クラスに一人や二人じゃなかったでしょ。そういうことよ。就職おめでとう。頑張る人が幸せになってほしい。
40歳まで職歴がなかったら私なら絶対に怖くて働けないと思う。勇気を出したうえに5時起きで頑張っている増田はえらすぎる。美味しい物を食べてくれ。
えらい。職歴がつくと転職もハードル下がるし
頑張れおいたん。
もし会社がアレな事になっても、職歴なし無職と会社潰れて無職とでは全然違うからね。
なんだおめでとう。えらい!真人間!
水差して悪いけど、1ヶ月ならまだゲスト扱いでもてなしてくれるけど1年経ってやっと評価と扱い固まってくるから下を見てないで今のうちに全力で能力の底上げしといたほうがいいよ。
おめでとうございます
他人を高く見積もりすぎて引きこもりになっちゃうパターンはもったいないね
毎日早起きお疲れ様!職歴と厚生年金加入期間を積み上げられるのは良いこと
“ハロワ採用の人間ってほんとゴミしかいない”ハローワークに求人出してる企業もだいたいゴミだよね。
まず、増田はえらい!すごい!頑張ってる!とても素晴らしい!まずは自分で自分を褒めてあげて下さい。私も40代ですが自分で自分の頭を撫でてあげるのオススメ。
吾妻ひでおの「失踪日記」に出てきたガス管工事会社を思い出した。こんな社会人(曲がりなりにも勤労者)が本当にいるのか?というのがゴロゴロ出てきて「俺の職場ってまともなんだなあ」と驚いたもんだ。
よほどの重病か精神的な問題がない限り40代職歴無しなんてありえないと思ってしまうけど専業主婦だと全然あり得る状態なんだよな。やっぱ専業主婦って怖いな
時間通りに来たり無断欠勤をしないというだけでも、その会社の中では普通じゃないかなり偉い存在だったりするからな…
『めちゃくちゃ寝坊したバイトが謝って遅れて出勤してきた場合、そいつはかなりの上澄みで真面目』と学生バイトを雇ってた経験のある人が言っていたなあ
毎日会社に行けてる増田えらい、えらすぎる。
ハロワ経由はゴミが多いんだ
過酷な現実、みたいな話かと思ったらまぁまぁのほほんとしててよかった。増田氏はこれからもいい感じで生きていってほしい
マジで氷河期世代って民度高くて従順でなんやかんやいってすぐやめたりしないし、地頭のレベルが高くて優秀だから自信持っていいよ。ビバ氷河期!
ちゃんと社会復帰出来てるのは素直に凄いなって思う。こういう「まともな環境ならまともに働けた人」が無職職歴無しになってしまうのが、不景気であり氷河期とかいう理不尽な地獄だった。
“自分が思っていたより世の中の人と言うのはろくでもない人間が多いのかもしれない。”これは実はその通りなんすよ。
5時起きすごいなあ。あんまり張り切り過ぎず、夜はちゃんと寝なね。まずは継続が大事だと思うので。/もしその会社が潰れても、職歴ゼロのときより、次の就活はずっと有利に進められるはず。
えらすぎる
おめ。1年したらまた増田で報告してくれ
物言いが常に刺々しい人は一定人数いるので気にしないで良い
就職したら次にやるべきことは独立の準備→①会社の仕組み/経営を調査、②業界の調査、③関連の業務独占資格を取得、④自社株を買って経営にコミット=自分で自分を昇格させる。自社をバイアウトするか会社を作ろう
今勤務している会社が倒産する恐れがあるかも、ということだが増田の経歴に職歴が付いたのは大きい。再就職するときにこの差はデカいから、倒産するまでなんとか頑張れ。
すごい。どういう職種に就いたのか気になる
そう、世の中かなりいい加減に回ってるのよね
えらい増田。もし仮に事業畳まれて整理解雇でも、失業手当もらいながら職探しができるぞ
まじめというのは本当に武器だから頑張れ~
すごい!
偉すぎる!
偉いよ。スゴイよ!
氷河期を言い訳にしてるオッサン達よりよほど立派だ
よかったね。あとこれで職歴ができたからたとえ2年後に会社がなくなったとしても、その次は今回より見つけやすくなるよ。
ニャン!大変だにゃ!会社、ヤバそうにゃ!Hさん怖いけど、ボク、みんなを癒やすにゃ!頑張るにゃ!でも、おやつは忘れずににゃ!
良い話だった。次はもっと選択肢広がるから頑張って欲しい。俺も頑張る。
1か月とりあえずお疲れ様。初めてで大変だったろうなー
すごい、偉い、お疲れ様です
すげえよ増田
なにその理想の職場。親切な同僚の中にヤバいのが一人って自己肯定感爆上がりじゃん。社長が税金対策で敢えて赤字にしてるとしたら、会社も潰れなくて将来も安泰。増田は持ってる人だな。
すごい頑張ってる!新しい環境に飛び込むのって大変なのに、しっかり信頼を勝ち得ていてすごいな。これから先も増田ならきっと大丈夫そう
実務経験が半年~1年で受験資格になる資格もあるので、2年先があやうい場合は積極的にとっておくと業界によっては助かることもあります。(持っていると実務経験ありとなって以降の判定がさらにゆるくなる)
偉すぎる...
続いていてすごい
すごい事だし、ここで頑張れるのは得難い経験だから事業畳まれても機にせず次への糧にしよう。
職歴ついたし無理のない程度に頑張ってほしい。氷河期〜リーマンにはこういう「今からでも頑張れる」て希望が必要やわ
結局、体験しないと世の中のいい加減さなんて判らないさ。だって、誰もあんないい加減で自分勝手な奴が米の大統領になれるなんて思わないだろ。
本当ならすごいなぁ。ゆるい感じの職場があって良かった。増田のこれまでのエピソード、何なら半生記を書いて欲しい。読みたい。
頑張れー!どこかの米にもあったようだが雇用保険社会保険は確認だー。学べるものは何でも学んぶんじゃーエッホエッホ
就職した増田は偉すぎる。職歴のない不安はめちゃくちゃにあると思う。でも行動して成果を得たのは偉い。無理しないように頑張ってね。あと世の中かなりおかしいやつはいる。
“毎朝5時起きでちゃんと通勤してて”素直に凄い。 氷河期とか不景気のせいで無職になっていただけの人なのかな?倒産理由での失業なら次を探しやすい。踏み出した事が本当に凄いと思う。増田に幸あれ。
増田はその職場が求めるコミュニケーション能力を有していたのだろう。それがあればなんとかなる場は多いし、ない者にとって独力でそれを習得する難度は果てしなく高い。
ぼちぼちやっていきなはれ
えらいぞ!引き続きがんばってね。
40代無職職歴なしにしかわからんこともあるだろう。強みにしていけ。
40過ぎまで職歴なしなのはなんでかも気になるけど、そこからの就活した勇気と続けてる努力が凄いと思った。会社が危ないのは怖いけど、何があってもこういう人が幸せになるといいなぁ。
いいね
Hさんがいるおかげで君が相対的にマシ認定されてるんやで
私もオフィスの職歴なかったけど、始業30分前に会社に行ってるだけですげぇ優秀な人扱いされてる。
職歴なかった期間長いのに、冷静に俯瞰して会社の現状把握していてすごい
やべー会社でも働いた実績は大事。増田がんばれ。
素晴らしい!お仕事は大変だけどこのまま頑張ってほしい。会社も人も相性があるから増田に合ってるのかもね
すごいな。社会復帰は祝ってよいと思う
職歴なしから一転、毎日通勤する変化はかなり大変だと思う。すごいです。おつかれさまです
自己規律の過剰な人間からすると、この程度でいいのかと驚くけど他人に目を向けると(自分にばかり注視しない)と意外とみんなボロボロでなんとか生きてる。
偉すぎワロタ
今かなり人手不足。猫の手も借りたい会社がたくさんある。でも経営者の本音じゃ、能力低い社員雇いたくないし、給料も上げられないし、でウンウン唸ってる状態。楽チン社員ってポジションは今後ドンドン無くなるはず
えらい!
5時起きってすごいな
お疲れ様です。「社会人」というワードに惑わされがちだが社会にはその都度ユニークな人間と仕事の関係があるだけで適応するための人間力そのものは社会人経験でもそこまで変わらんから卑屈になる必要はないんすよね
この世界は相対評価。気を抜いていい局面ではないと思います。みんなほめ過ぎだと思う。
えらい
0と1の差は雲泥だからな。
職歴なしが職歴ありになるうえに、雇用保険さえちゃんとしといてくれたら会社潰れた時点から失業手当もらえるし職業訓練も受けられるし、再就職できなかったら手当の延長もあるよ!お得お得!毎日5時起きえらい!
頑張れ。
就職おめ。トランプ関税はおそらくそこまで酷いことにはならないが、対米の貿易が今より減るのは確か。何事も危機感を持って対応を。だね。増田氏においては、ひとまず仕事に慣れる方が優先かな。
あと数年で廃業予定の会社で後腐れがなさそうなのを採っただけという気がするが
すごい。就職おめでとうございます。
“会社の人から、ハロワ採用の人間ってほんとゴミしかいないけど奇跡的に増田はまともだね(意訳)という言葉を頂いたのだけど、自分が思っていたより世の中の人と言うのはろくでもない人間が多いのかもしれない。”
https://support.google.com/edu/classroom/thread/338138489?hl=en&sjid=4278515560601899012-NC
https://support.google.com/edu/classroom/thread/338138489?hl=en&sjid=4278515560601899012-NC
何をやっている会社かわからないが数年後会社が事業終了するかもしれない可能性を考えるならば手に職をつけるべく専門的な知識を学びその業務を積極的に行うべき。どんな仕事でも将来役に立つ知識と技能が身に着く。