「兵士1人の交戦距離は500mから20kmに拡張される」「全ての海兵隊員はライフルマンでなければならない」ということは、今後海兵隊はドローンも標準装備になるのかな。SF
大艦巨砲主義から空母決戦になったぐらいの変化か。今思えばルウム戦役がまさにそれだったな。
将来的に全ての歩兵はそうなるだろうな
ドローン対ドローンの戦いになれば人的被害を最小限にできていいんだが。普通に考えてドローン操縦している人がいるところを攻撃するよな。
これ本当か?実際はマイルだろ
運用としては地面に近い位置を飛行させたり中継地点を用意するとかで操縦者を隠蔽する感じなのかな。
FPSがクソゲーになるな
ドローンは天候の影響を受けやすい。超低空域のドローンは小型だから雨風に弱いし、大型ドローンは高度が上がる分、これもまた天候に左右される。 スカイレンジャーなんかもかなり飛ばすのに苦労してるみたいだしな
ウクライナでプロゲーマーがドローン無双してるそうだし、遠隔軍事技術が発展したらeスポーツランキングが軍事力の指標になりそう。
ウクライナ戦場で電波妨害を完封した光ファイバードローンの有効性が実証されたことが決定的だった。
子供の頃に想像されていた未来の戦争とは明らかにイメージがズレてきたな。最後は無人化なんだろうけど
将棋で言うと、歩 がみんな 香 になってしまうんだ。 ゲームが一変するだろ。/ただし「航空機を持たない」という条件下の話だ。ウクライナが航空機を持てば、モスクワを爆撃して一挙に勝利できるが、知らんぷり。
キロマイル?
これ、人類が死滅した数百年後、進化したAI同士が戦ってる世界が舞台のSFで、冒頭の説明の最初の部分だ
ドローンの技術力や製造能力が軍事力と直結するようになったわけだ。
日本はライフルを相撲にしましょう
もう兵士というよりエネルギー配達員って感じやな
自衛隊が「待ったなし(キリ」とか言って追従するやつ。
トーマス・ベケットがドーロンをブーンと飛ばしたらロマンが無いな(不謹慎)
中国のドローンショーの凄さと大阪万博のそれのしょぼさが比較されてたけどあれって戦力差よな。てか日本なんか基地にも飛ばされてたし。
ブ※→eスポーツって何なのか意味不明だったけどやっと分かった。軍事用ドローン/ラジコンの操縦って肩書は兵士だけど実質的にはプロゲーマーと同じ。プロゲーマーを育成すれば日本は事実上軍事大国になれるかも?
AIを搭載した自律型ドローンとツーマンセルで活動する海兵隊員とかだと、映画とかゲーム映えしそう。
「小型ドローンは希少条件の影響を受けやす万能ではない」訳が酷いな(笑)/だがドローンを打ち落とすライフル術が必要だと思う。
米海兵隊はライフル兵をドローン操縦兵に、交戦距離をmからkmに拡張
「兵士1人の交戦距離は500mから20kmに拡張される」「全ての海兵隊員はライフルマンでなければならない」ということは、今後海兵隊はドローンも標準装備になるのかな。SF
大艦巨砲主義から空母決戦になったぐらいの変化か。今思えばルウム戦役がまさにそれだったな。
将来的に全ての歩兵はそうなるだろうな
ドローン対ドローンの戦いになれば人的被害を最小限にできていいんだが。普通に考えてドローン操縦している人がいるところを攻撃するよな。
これ本当か?実際はマイルだろ
運用としては地面に近い位置を飛行させたり中継地点を用意するとかで操縦者を隠蔽する感じなのかな。
FPSがクソゲーになるな
ドローンは天候の影響を受けやすい。超低空域のドローンは小型だから雨風に弱いし、大型ドローンは高度が上がる分、これもまた天候に左右される。 スカイレンジャーなんかもかなり飛ばすのに苦労してるみたいだしな
ウクライナでプロゲーマーがドローン無双してるそうだし、遠隔軍事技術が発展したらeスポーツランキングが軍事力の指標になりそう。
ウクライナ戦場で電波妨害を完封した光ファイバードローンの有効性が実証されたことが決定的だった。
子供の頃に想像されていた未来の戦争とは明らかにイメージがズレてきたな。最後は無人化なんだろうけど
将棋で言うと、歩 がみんな 香 になってしまうんだ。 ゲームが一変するだろ。/ただし「航空機を持たない」という条件下の話だ。ウクライナが航空機を持てば、モスクワを爆撃して一挙に勝利できるが、知らんぷり。
キロマイル?
これ、人類が死滅した数百年後、進化したAI同士が戦ってる世界が舞台のSFで、冒頭の説明の最初の部分だ
ドローンの技術力や製造能力が軍事力と直結するようになったわけだ。
日本はライフルを相撲にしましょう
もう兵士というよりエネルギー配達員って感じやな
自衛隊が「待ったなし(キリ」とか言って追従するやつ。
トーマス・ベケットがドーロンをブーンと飛ばしたらロマンが無いな(不謹慎)
中国のドローンショーの凄さと大阪万博のそれのしょぼさが比較されてたけどあれって戦力差よな。てか日本なんか基地にも飛ばされてたし。
ブ※→eスポーツって何なのか意味不明だったけどやっと分かった。軍事用ドローン/ラジコンの操縦って肩書は兵士だけど実質的にはプロゲーマーと同じ。プロゲーマーを育成すれば日本は事実上軍事大国になれるかも?
AIを搭載した自律型ドローンとツーマンセルで活動する海兵隊員とかだと、映画とかゲーム映えしそう。
「小型ドローンは希少条件の影響を受けやす万能ではない」訳が酷いな(笑)/だがドローンを打ち落とすライフル術が必要だと思う。