政治と経済

円相場一時142円台に値上がり 米景気の減速懸念でドル売り進む | NHK

1: jt_noSke 2025/04/11 11:35

円高がええんだか円安がええんだかようわからんね

2: sotonohitokun 2025/04/11 11:41

先高を見込んで仕込みな感じで買いに走ってる様に疑心暗鬼な感じ。日本市民として物価高に一服出来る(が先々不況っぽい)

3: red_kawa5373 2025/04/11 11:42

トランプがアホをやり続けるなら、今年中に130円を突破しそうな勢い(利上げのタイミングとかにもよるが)。

4: bfoj 2025/04/11 11:43

まだあわてる時じゃない😱

5: casm 2025/04/11 11:43

ユーロ円では円安か。

6: numenius 2025/04/11 11:43

多少上下しつつ今月中には130円台に突入しそう。ボラすごいねえ。FXやってるひと大丈夫なんかな。

7: REV 2025/04/11 11:47

よくわからないけど、トランプが関税で滅茶苦茶なことをやる → 他国が米国(債)を懸念 → 米国債を手放す → 米国債の利回りが上昇 → 金利上昇 → 景気減速の懸念 → ドル売り → 円高 ってこと?

8: mshkh 2025/04/11 11:51

円高だと海外旅行に行きたくなるが、トランプが大統領のあいだはアメリカに行きたくない。なんとか対ユーロで円高になってくれないかねえ

9: c_shiika 2025/04/11 12:05

ビデオカード用部品だけ関税撤廃して、日本に安く輸入できませんか?

10: mouseion 2025/04/11 12:06

円安で喜ぶのは富裕層、投資家、トヨタなど輸出産業のみ。それ以外は圧迫されて倒産件数がとんでもない事になってる。弱肉強食だ何だと言う人もいるけどそれ恵まれた環境にある人は人の痛みが分からんサイコパスね。

11: homarara 2025/04/11 12:08

知らんがな。市場もよく付き合い切れるな。

12: ustam 2025/04/11 12:12

いや一つの結果に向かってわかりやすく突き進んでいる状況なのでそろそろ現実を受け止めた方がいいぞ。アメリカ国民は責任を持って政権を転覆させて欲しい。クーデターとか必要?

13: ikebukuro3 2025/04/11 12:14

120円くらいまで戻れよまだまだ円安なんだよ

14: by-king 2025/04/11 12:23

ドルユーロも上がってるので、単純にドル安が世界的に起きてるという解釈で良いかと

15: arrack 2025/04/11 12:30

為替は金利差ではなく景気の上下で決まるということ(金利差は景気の結果に過ぎない)。そして輸入物価の高騰は利上げでは解決しない。経済音痴のはてなーはしっかり頭に刻んどけ

16: zZwIwl 2025/04/11 12:31

DTMで海外の製品をよく買うので、1ドル100〜120円くらいで安定してくれると嬉しいな

17: kageyomi 2025/04/11 12:33

原油安と円高でガソリン価格が結構下がりそう。ありがとうトランプ大統領

18: hazlitt 2025/04/11 12:45

90円くらいになると洋書安いなって感じになるのでもうちょっとお願いします

19: hiroyuki1983 2025/04/11 12:51

1ドル70円まで下げて5年くらい留まってくれ。その間に海外旅行とアメ株買いまくるから。その後反転して1ドル200円まで行ってくれ

20: gonai 2025/04/11 13:05

id:mouseion のようにデータが見れない人にならないようにしましょうね。 https://www.tsr-net.co.jp/news/status/transition/ 負債額が少ないのは量的緩和やっている時

21: hibizatu-un 2025/04/11 13:18

まだまだ

22: keidge 2025/04/11 13:19

120円台後半から130円台前半を期待する声は大きそうだ。

23: napsucks 2025/04/11 13:20

株安ドル安でキャピタルフライト

24: hryord 2025/04/11 13:23

単純に安全な通貨に逃げてる感じ。日本円、ユーロ、スイスフランなどが強く、米ドル、中国元、英ポンドなどが弱い。

25: takeishi 2025/04/11 13:35

iPhone安くならんかのう

26: maturi 2025/04/11 13:53

がんばれアベノミクス

27: hecaton55 2025/04/11 14:05

ドル安が続けば為替レートが原因の原材料高については落ち着くか?まぁ一度値上がりした価格は戻らないだろうけど

28: dot 2025/04/11 14:17

そりゃまああれだけドルの価値を毀損するような政策言動をしていたらそうなるやろな。ドルが売られた分だけ他の安定してる基軸通貨が買われてる。

29: SndOp 2025/04/11 14:21

WTI先物も下がっているからガソリン代が下がるね(よかった探し)

30: lont_in 2025/04/11 14:24

金利差拡大でドル安なので通常とは違うトレンドが出ている。円、ユーロ、スイスフラン、ゴールドが強いので単純なリスクオフやね

31: mohno 2025/04/11 14:25

「アメリカと中国の貿易摩擦が激しくなることでアメリカの景気が減速するのではないかという懸念が強まってドルを売る動きが広がり、円相場は一時、およそ半年ぶりに1ドル=142円台まで値上がり」

32: shidho 2025/04/11 14:29

なお台湾元とタイバーツについては4月に入って急速に円高になりましたがここ数日微妙に落ち着いています。踊り場か反転かここで安定かはいまいちわかりません。

33: houyhnhm 2025/04/11 14:51

原油も増産見込みで下がっていて、全体的に調子が狂ってる感じです。

34: morita_non 2025/04/11 14:53

リーマン級来るん?

35: Mirunayo 2025/04/11 14:55

つまりiPhone は安くなるの? それとも関税で高くなるの? よくわからなくなってきた

36: tdam 2025/04/11 15:00

まああんな滅茶苦茶な全方位関税恫喝外交をしたら、米国内の景気が冷え込まないわけがないよな。

37: neogratche 2025/04/11 15:19

円安とアメリカの物価高揚のダブルパンチで実家帰省がめちゃくちゃ高額になっちゃってるのでマジ何とかしてくれ。ペットボトルのジュースが600円とか富士山の休憩所かよ

38: deep_one 2025/04/11 15:24

いったんドルや株価が上がった後、145%ショックで二段目の下降が来た。/これは「金利」とかじゃなく単純に信用棄損だろう。

39: sskjz 2025/04/11 15:25

142円で円高って、15年前と別の世界みたいだ。

40: otchy210 2025/04/11 15:31

いまだに円がこのポジションにいられていることに安堵と不安の両方を覚える。

41: mobile_neko 2025/04/11 15:50

130円くらいで安定をしてくれるとありがたいのだが

42: anohtn 2025/04/11 16:01

110円まで戻らないと感覚的には円高とは呼べないかなぁ

43: psne 2025/04/11 16:08

起きたら80円になってますように。が、最近周りの、話の挨拶代わりになっているやつ。何故80円かは分からない

44: nuara 2025/04/11 16:10

110円になったらあいほん買う。その時には高くなってて同じかもしれんが。

45: birds9328 2025/04/11 16:13

まだまだこんなん誤差、120円台は目指してもらわないと…

46: queeuq 2025/04/11 16:16

アメリカって3ヶ月でぶっ壊せるレベルの国だったんだな。

47: Hidemonster 2025/04/11 16:17

このまま円高基調続くんかな。120円とかなったら嬉しい

48: nack1024 2025/04/11 16:22

死人が出る

49: daishi_n 2025/04/11 16:33

S&Pも落ちたのでトランプの強欲ディールで国際間信頼だけ無くなった。US国内支持者の信頼はキープしてる。アメリカどうでもいい、になったら日本と中国がアメリカ国債売りまくりだしね

50: nP8Fhx3T 2025/04/11 17:01

130円くらいで留まると物価と輸出のバランスが取れて良い感じなんだけど

51: natumeuashi 2025/04/11 17:02

これでグラボが安くなると思ったらトランプ関ぜ(ry

52: ssfu 2025/04/11 17:02

うーん。これが続くとは思えないがわからんな。

53: inks 2025/04/11 17:22

やっと円が高くなるか。海外旅行が楽しくなりそうだ。

54: hamamuratakuo 2025/04/11 17:42

敗戦後の日本人は原爆で大量虐殺したアメリカに感謝するストックホルム症候群の患者=強者には逆らえず弱者イジメと噓と妥協が蔓延。日本人はいつまでアメリカの財布を続ければ気が済むのか?在日米軍を撤退させろ!

55: kenjou 2025/04/11 17:48

こうなると対米輸出はますます稼ぎにくくなるわけで、市場として軽視する傾向がより強まっていくことになるのかな。輸出企業の業績はしばらく厳しくなるかもしれない。

56: ntstn 2025/04/11 17:49

120円くらいで安定してくれ。あと、もうちょっと緩やかにお願いしたい。

57: lifehackcat 2025/04/11 17:55

ほら、円安で円の価値が下がった自国sage民達、せっかく円の価値が上がったんだから石破コインを崇めよ!!讃えよ!!

58: rakko74 2025/04/11 17:56

ドル指数100割れ。トランプ関税きっかけにリバースキャリー第二弾が進行中。世界に過剰流動性をばら撒いた日銀の前総裁は高みの見物。/AIバブル崩壊も重なり米国ビッグテックにはダブルパンチ。2000~2002年の再来か?

59: myopic 2025/04/11 18:00

株より為替のわかりやすいターンきたね。円は買われなくなった。対ドルで円高、対欧州では円安。歴史的にみても欧州通貨がドル高だったのでドルを売ってポンド買った。ドル売りのボーナスステージ到来。ドル円は135円

60: dazz_2001 2025/04/11 18:01

まぁ、ドル安に誘導したいトランプの思惑通りだったりするのがモヤる…

61: howlingpot 2025/04/11 18:04

はてな民は認知症なので、日本の人口構造にトドメを刺した不況x通貨高=リーマン危機の記憶がないんだろう。雇用賃金貧困格差財政全て前後の時期よりずっと酷かった。与野党日銀一致して大型景気対策検討する局面。

62: aramaaaa 2025/04/11 18:12

こないだまでインフレに賃金が追いつかなかったわけだが、物価高止まりのまま不況に突入して解雇と賃下げ局面になる悪い予感

63: XXXTen2 2025/04/11 18:20

円高になったら物価が下がるのかが問題なんだよな。据え置きは勘弁。

64: proverb 2025/04/11 18:45

円高ドル安でアメリカに旅行するにしてもトランプのけつの穴をしゃぶる覚悟が必要だから厳しいな

65: Rambutan 2025/04/11 19:19

id:arrack トランプのメチャクチャな言動で市場がパニックを起こして短期的な値動きを見せてるだけで、たった数日でアメリカの景気が変わるわけでも、悪い統計が発表されたわけでもないでしょ

66: ripple_zzz 2025/04/11 19:33

トランプ的には望みの展開?

67: nisisinjuku 2025/04/11 20:14

145円で掴んだが(失敗)、結構ドルが落ち込んでるね。

68: y-mat2006 2025/04/11 20:17

ガサラキみたいに米国債を売り浴びせたらどうなるんだろう?

69: ffrog 2025/04/11 20:46

150を経験しちゃうと、これは手が出ちゃう

70: Gka 2025/04/11 20:52

三菱地所がNYのロックフェラーセンターを買収したバブル絶頂期の1989年10月が1ドル142円。かつて1ドル142円の円高で現在は1ドル142円の円安だ。円安は為替の問題ではないんだよ。https://www.stat-search.boj.or.jp/ssi/mtshtml/fm08_m_1.html

71: spiro_bi 2025/04/11 21:06

ドル相手で円高でも他の通貨相手でそうではないと、アメリカ以外への国外旅行はまだ楽にならないのかな? よくわかってない。

72: sippo_des 2025/04/11 21:52

ほほーーん

73: nowa_s 2025/04/11 21:58

円高になっても、トランプ政権の間は、アメリカ旅行は怖い。FBのアカウントはもってないし、Twitterもずっとログインしてなくて休眠状態だけど(もう消えてるかも)、何を根拠にどんな扱いされるか分かったもんじゃない。

74: Caerleon0327 2025/04/11 22:12

ドルの利下げ、円の利上げで金利差が減るだろうから

75: aya_momo 2025/04/11 22:50

自動車は国内販売が長期低落傾向なので厳しいね。株価が低いわけだ。

76: masm 2025/04/11 23:42

知りたいのは、投資信託の成果を見せびらかしてた人たちの今だ

77: jamg 2025/04/11 23:54

ちょっと円安になったけどまた円高路線になったんだ。引き続き円高よろしく。

78: Y_Mokko 2025/04/12 00:05

トランプの製造業復活の為には必須なドル安

79: takopons 2025/04/12 00:51

アメリカ大統領ただ1人の妄言に世界中が右往左往して振り回されて大混乱するなんて、これまで少しずつ積み重ねてきたはずの人類の叡智はその程度のものだったのか。なんだか悲しい。

80: yamatedolphin 2025/04/12 02:09

今まで米国景気が強すぎただけの話。日本はバラマキや減税を与野党が争う異様な状況だから一過性のドル売りの後、次に売られてもおかしくない。

81: filinion 2025/04/12 02:43

「関税上げてもドル高に誘導すればインフレは相殺されるからヘーキヘーキ」っていうのがトランプ政権の理屈だと聞くんだけど、どうすんだろ。まあ、125%の関税に比べたら為替市場の変動なんてどのみち誤差だけども。

82: morimarii 2025/04/12 02:59

4/12 3:00現在もう144円ですw

83: chnpk 2025/04/12 05:00

インフレの国の通貨が売られるというのは本来当たり前のこと

84: daybeforeyesterday 2025/04/12 12:08

うーむ