政治と経済

自公が消費税減税を検討、値上げ続く食料品など念頭…自民党内では「社会保障を支える重要な財源」と慎重論も

1: daumaneko 2025/04/11 11:06

減税しても複数税率は手間が増えるからやめて。食料品のゼロ税率も同様。消費税がかからないという意味には、非課税、不課税、免税、輸出免税のようなゼロ税率といろいろあって面倒。消費税ごとなくすのが一番。

2: pikix 2025/04/11 12:08

信じられないほど愚かな連中だ。今の状況で消費税を引き下げる合理的な理由は存在しない。公明党代表の斉藤鉄夫は玉木雄一郎や山本太郎に匹敵するレベルの醜悪な政治家だ。

3: dd369 2025/04/11 12:20

選挙前に消費税減税を言い出すのは票目当てのポピュリズム。安易に減税してその後どうなるか考えてるのか。社会保障費を減らせというのは入院したら何百万円もかかる社会になるがそれでいいのか。

4: heystarman 2025/04/11 12:20

選挙対策なのは見え見えだけど、与党が消費税減税を言い出したことは良いことだと思う。ただ、まだ「消費税は社会保障の財源」なんて大嘘を信じてる議員がいる時点でやっぱり自民は終わってるなと。

5: w_bonbon 2025/04/11 12:20

食品の消費税は、最寄りの数字で区切りが良くなる数字までは取っても良いとしよう。298の消費税は2円で、計300円というサイゼ価格のようになり、レジで小銭で時間食うババアを排除することで経済効果が生まれる

6: sotonohitokun 2025/04/11 12:24

もう若者の為に全部やって、早めに財政破綻回避の為に物価高、インフレ税で回収させるべきかな?と思うわ

7: toraba 2025/04/11 12:27

消費税は法人税や所得税などと違って安定財源=スタビライザー(自動安定化装置)が備わっていない税なので、税収は安定するが経済は不安定化する。

8: tekitou-manga 2025/04/11 12:36

政治屋さんたちが次の選挙での職確保で迎合しまくってんな

9: mouseion 2025/04/11 12:38

立憲民主党はアホなのでこの期に及んで増税論唱えて財務省も擦り寄りに成功してる有様である。

10: arrack 2025/04/11 12:40

外需がダメなら内需しかなく、内需を振興させる手段は減税と利下げですよ/安定財源が欲しいって意味する所は江戸時代の定免法(一揆のもとになった)だからな。消費税信者はよく考えた方がいい

11: kenjou 2025/04/11 12:44

社会保障費を消費税以外からも持ってくればいいだけのこと。どうして消費税だけに縛られる必要があるのか。

12: laislanopira 2025/04/11 12:49

累進課税を

13: freqp 2025/04/11 12:53

トランプさんや台湾情勢が落ち着くまでは政権交代の空白怖いのでアリかなと。3年限定で下げる代わり、その3年でトランプ関税対策と食料やエネルギー安全保障政策で物価を下げるぞって公約にするとリアリティありそう

14: akatibarati 2025/04/11 12:58

「社会保障を支える」って、生活を守ることが社会保障の第一の目的のはず。「物価高で生活が困難でしょうけど社会保障の為にお金取りますね」って説明自体が矛盾してる。

15: I8D 2025/04/11 13:07

食品の軽減税率が8%なのしょぼかったから、0%くらいにするのは賛成。ただ、消費税自体は高齢者にも負担してもらえる重要な財源なので、食品以外は下げずに上げて欲しい。

16: sawasho 2025/04/11 13:07

「消費税は安定財源」はあくまで徴収する側の観点。国民から見れば、不景気でも関係なく徴収される上に逆進性がある最悪の税金。安定させるべきは景気変動と国民生活の方だ。

17: napsucks 2025/04/11 13:14

まあなにをやっても無駄なので好きにすれば?

18: xx9xx91024 2025/04/11 13:15

流石に消費税に合理性がほぼないことが知れ渡ってきて反対派も増えてきたなという印象。GPTくんに聞いてもフラットに聞くと消費税には懐疑的な回答すること多いしねー

19: pochi-taro00 2025/04/11 13:39

選挙前の戯言だわな、本当にやる気があるなら3月の予算編成の時に入れようとしてたはずだろ、予算編成に一切あげなかった時点で口だけでやる気ゼロなのがバレバレ 自民は一度確実にトドメを刺さなければいけない

20: rna 2025/04/11 13:39

「社会保障を支える重要な財源」いやいや… 不況で生活ぶっ壊れたら社会保障を必要とする人が増えちゃうから。

21: shichimin 2025/04/11 13:46

ついに自公が消費税減税検討って、参院選目当てでどこよりもポピュリズム。/事項で言い出したのだから実現するんだろうな?

22: hat_24ckg 2025/04/11 13:47

消費税はまるっと全て廃止すべき。食料品だけとかハンパをやると問題が起きる

23: graynora 2025/04/11 13:54

消費税よりガソリン多重課税の解消の方が(免許返納した高齢者を除く)地方票が一気に取れる気がする。

24: greipoo 2025/04/11 14:12

どうせ参院選が終わったら無かった話になるかしょうもないプランを出されてイライラするやつでしょ

25: auto_chan 2025/04/11 14:13

食料品限定の税率下げは仕入れ側の控除も減るので世間からの圧力に負けて減税%ぶん値下げするとむしろ経営悪化する懸念がある。一律5%に減税しよ!その際、増税は時限じゃなくて(高めの)目標値を定めてもろて。

26: mohno 2025/04/11 14:18

介護とか医療とか充実した社会保障を求めているのにヨーロッパの半分くらいだからな、消費税率。「国の税収で最大の3割以上を占め、少子高齢化で増大する社会保障費の安定財源となっている」

27: shidho 2025/04/11 14:26

まあ、すでに食品については軽減税率やってるから、「個別に上げやすい」のと同様に「個別に下げやすい」わけでもあるんだよな(巷間では)。今更キャビアとか言っても"既にそうなってる"でいける。

28: TakamoriTarou 2025/04/11 14:27

消費税をまるごと廃止しろ。そのかわりに所得税を増やせ。税は政府の収入という性質以外に、景気や市場に流れる金をコントロールする役割もある。景気や収入に左右されない税なんてのがそもそもおかしいんだよ。

29: ultimatebreak 2025/04/11 14:27

選挙後になかったことにするんだろうなと思えるくらいには信用ある

30: circled 2025/04/11 14:46

米が倍近くになってるので食料品の消費税課税を0%にしても10kg 8800円の米が8000円にしか値下がりしないのよな。まぁ、クソよ?しかも社会保障のためと増税した消費税は社会保障に使ってないよね?

31: harsh88 2025/04/11 14:48

よくぞ言った!福祉を切り詰めようと(高額医療費制度の廃止)しておいて何が消費税は福祉に使われてますじゃと思ってたわ。今まで自民に票入れた事なかったけど、入れさせてもらうよ!……実際に減税されてからな。

32: kodebuya1968 2025/04/11 14:53

故安倍晋三さんは「増えた税金の使い方は俺が決める」とおっしゃってたようですよ。その税金には消費税も含まれるんじゃないですかね。

33: misafusa 2025/04/11 14:56

×社会保障を支える重要な財源 ○大企業の減税分を支える重要な財源

34: zmgo 2025/04/11 14:56

10%は安倍氏置き土産だ 将来に備え 大事にしとけや

35: mujisoshina 2025/04/11 14:58

国民民主党の手柄になる様な形の減税は受け入れられないが、別の形の与党案として減税を検討するみたいな駆け引きもあるのかな。

36: kamezo 2025/04/11 15:12

減税しようそうしよう/「消費税は社会保障の財源」って実態に則してない、誤りないし嘘だと広く知られてると思うのだが、与党内にはまだ信じている議員がいるのか、その建前は崩させまいとしているのか。

37: myogab 2025/04/11 15:12

自公が社会保障の代替を担保して減税するとは思えないので、自公の言う消費税減税は社会保障の切り捨て。社会的弱者の所得減はそのまま国内消費減に直結するので、景気は悪化するだろう。

38: tribird 2025/04/11 15:14

公明党が軽減税率をゴリ押しして導入したとき「税率はその時どきの景気によって変えられる」といった話をしたこと俺は忘れてないぞ。約束を守るときだ。/これ批判してる連中は減税してほしくないんか。

39: takeishi 2025/04/11 15:23

せっかくねじこんだ軽減税率のシステム、今こそ使う時が/理想はトランプ関税対策で消費税廃止、ですが(消費税は輸出企業に対して補助金になるので)

40: eagleyama 2025/04/11 15:27

だったら社会保険強制をやめれ?

41: kukurukakara 2025/04/11 15:49

自民党のは選挙対策でしかないからなあ.

42: sirobu 2025/04/11 16:07

流動資産税を作ろうぜ!

43: lont_in 2025/04/11 16:17

消費税減税なら高齢者からも票取れるという算段なのかね、現役世代の為の所得税の減税はどうしてもやりたくない模様

44: sirotar 2025/04/11 16:20

違います。最も効果的な政策は社会保障費の削減と、基礎控除の上積みです。消費税を下げると、ただでさえ税負担が少ない老人がボロ儲けします。

45: lastline 2025/04/11 16:34

選挙対策なら給付より消費税減税のほうがまだマシ。でも、予算審議で安定財源なので減税できないとほざいてた首相や自民党員はが、本当に無能だと思う

46: mockmock9876 2025/04/11 16:39

ほんなら消費税上げて所得税と社会保障費下げたら?

47: flowerload 2025/04/11 16:44

えっ財源はどうすんの?

48: kkcnnjfkjqndbfkdo 2025/04/11 16:50

そもそも現役世代から徴収する社会保険料がこの10~15年でどんどん上がってるけど、にも関わらず社会保障費を全然賄えてないのってきっついよな。社会保険料ドンと下げて、消費税をむしろ上げたらいいと思う派

49: sawasawa12 2025/04/11 17:27

何のためのインボイスなんだ。食料品とインフラは無税にしろ

50: soybeancucumber 2025/04/11 17:38

社会保障費に使ってないことはもうバレバレなのだが?

51: hamamuratakuo 2025/04/11 17:42

政治=税金の分配。日本国民(日本の主権者)が税金のコントロールを取り戻すべき cf. 石井紘基刺殺事件 https://w.wiki/3ZeK 石井紘基は国会で税金の使途を追求しようとしたら消された。日本人は財務省の奴隷でいいのか?

52: theNULLPO 2025/04/11 17:51

消費税増税か社会保障改悪かの二択を突き付けておいて両方とも実践した自民党政権など全く信用に値しない

53: dkn97bw 2025/04/11 17:55

消費税減税なんて言ってるのは無職かフリーターだけ。問題は負担が現役世代の社会保険料に偏り過ぎていることなので、社会保険料を廃止して消費税を上げるしかない。国は借金だらけなのに減税なんて正気とは思えない

54: fugumi36 2025/04/11 18:00

消費税は社会保障の財源って嘘なの?それ詳しく知りたい。誰か根拠を述べて。

55: Sukesanudon-Love 2025/04/11 18:04

わたしが高齢者になって、年金生活する頃に消費税を廃止して欲しいですね。勤労世帯やその年齢の人から所得税をがっぽり取ってください。

56: iwashioyaji 2025/04/11 18:21

消費税相当で社会保障をまわすとか、昨年度は減収だったので今期はこれこれは保険適応外です、とか、そういう仕組みで運営されてないから。同じ財布に入る金に、この金はこれに使う、とか、ナンセンスだと思いますが

57: inks 2025/04/11 18:27

これ、巷でのバラマキ批判で政府与党がやっと危機感を持ったって事か。遅すぎ。きちんと国会会期中に気づけよ。

58: star_123 2025/04/11 18:46

“時限的に引き下げる” 絶対にやめて欲しい値札と売価登録を変える作業を政府がやってくれるならいいけど。やるなら恒久一択

59: rityel 2025/04/11 19:17

思うんやけど「選挙対策」って、きみら一体なんの批判してるつもりなの?支持されるような政策はガンガンやれば良いでしょが。与党憎しすぎん?

60: Gka 2025/04/11 19:32

インフレ時は金利を上げるだろ…金を借り難くさせ需要を下げインフレを抑制するためだ。日銀の仕事。政府がインフレを抑制するには市場のお金を回収して供給しないことだ…つまり増税と緊縮。真逆なことをするな。

61: shibainu1969 2025/04/11 19:40

「やった減税!」「お金もらえた!」で投票先を選ぶと「この程度の国民に、この程度の政治家」が誕生する。アメリカ合衆国と兵庫県を他山の石とできるかどうか。

62: crimsonstarroad 2025/04/11 20:12

テイクアウトで頼んで、やっぱり気が変わったから店内で食べて行こうって人がめちゃくちゃ増えるやつだ。

63: osaan 2025/04/11 20:18

生鮮食品無税化のためのインボイス。正しく使おう。

64: punkgame 2025/04/11 20:23

自民には引き続き少数野党をやっていただく。というかもう少し減ってもいい。

65: ET777 2025/04/11 20:26

ムム

66: jiro68 2025/04/11 20:36

消費税は5%に下げて、5千万円とか一定以上の金融資産を持っている人から財産税を取るか、相続税の上限%をもっと上げれば良い。

67: clairvy 2025/04/11 20:37

社会もいいけど、生活も保証して欲しさある

68: number917 2025/04/11 20:45

選挙前にちらつかせるだけで、実現はしないでしょ

69: itinitiitinti 2025/04/11 20:46

いつもながらに、なぜ社会保障や教育費から真っ先に削ろうとするんだろうね。そういうところだよ

70: chintaro3 2025/04/11 21:08

食料品の税金は人頭税にも等しい。食料品の消費税は無くすべき

71: lets_skeptic 2025/04/11 22:12

景気に左右されない=生活必需品にかかる税金って事ですよね。それはつまり逆進性がハッキリしているという意味で。

72: hiroshima_pot 2025/04/11 22:13

消費税は社会保障の財源じゃないとかいうのこそ大嘘。まあ、廃止してどうなるかやってみたらいいんじゃない? 愚者は経験からしか学べないからね。

73: Aion_0913 2025/04/11 22:35

米の再分配がうまくいかないのは肌の色のせいとの説があるらしいが日本には米の「カラード」がいない代わりに「女子供」を虐げるんだよな、ケアと教育って直球の女子供のものだしな。

74: blueboy 2025/04/11 22:47

 貧乏人には少額を与え、金持ちには高額を与える、という給付金政策。それとも、全国民に平等に均等金額を与える。どっちがいい。前者ならば貧乏人は3万円。後者ならば貧乏人は5万円。朝三暮四の猿より愚かなら…

75: gomikakuzusama 2025/04/11 23:09

消費税減税は歓迎するが、その前に高齢者の医療費の自己負担額を引き上げてくれんかな。もう現役世代で支えるのは無理無理の無理よ。

76: Flume 2025/04/12 00:23

社会保障大事だし消費税が全世代に役立た事にだけ使われるなら良いけど、結局老人しか得しない事が多そうなので、現役世代の生活考えたら減税した方が良いよ。若い人大事にしないと誰もやる気でないでしょ。

77: charun 2025/04/12 01:12

消費税廃止でいけるんでしょ、ほんとは。取り急ぎめも→社会保障にほぼ使われてません。大企業資本家に減税。消費税の正体。https://x.com/pDyvhzFJAIAJe90/status/1910261464352661859

78: byaa0001 2025/04/12 01:19

トランプって選挙対策でばっちい甘言したりとかしないんな 素であのムーブしてるんな

79: smud 2025/04/12 01:30

消費税はさわらなくていい。期間限定案だったとしても対応にかかる人件費やシステム改修費が無駄すぎる。それよりも医療費3割一律負担化と社会保険料の削減をセットでやってほしい。

80: wakuwakuojisan 2025/04/12 02:01

なんで消費税の代わりに所得税増やされなきゃいけないんだよ。それで喜ぶの引退したジジババだけだろ?いつまで現役いじめを続けるんだよ。消費税上げられた方がまだ公平だからマシ

81: hi00 2025/04/12 12:25

消費税が支えてるのは社会保障じゃなくて輸出企業からの献金とパー券購入

82: nekoleaf 2025/04/12 16:01

選挙前だけこういうのやめろや

83: challysen198 2025/04/12 16:20

社会保障の財源が問題で現役世代に出せというのなら、今後100年の費用を平坦化した試算出せよ。その上で不足しているのであれば、医療費負担を増やすとか、高齢者所得増税とか、別にケアすべきだと思うが。

84: hide_nico 2025/04/12 19:18

“「実施すべきものではない。社会保障を支える重要な財源だ」(鈴木総務会長)”