政治と経済

従業員が“全員タイミー”なサブウェイ登場へ ワタミと業務提携 外食産業の人材不足問題に切り込む

1: goldhead 2025/04/10 16:39

ワタミとタイミー……

2: fukumimi777 2025/04/10 18:48

段々と劣化してくな

3: hgaragght 2025/04/10 18:53

吐き気がする。

4: bocbqcmn 2025/04/10 18:57

タイトル読んだ瞬間、うわぁ〜!と声でた(毎週のように通った私の好きだったサブウェイはもう日本にはないのだ)

5: SPIRIT_PHOENIX 2025/04/10 18:58

ワタミー

6: IkaMaru 2025/04/10 19:01

サブウェイ? 贅沢な名だね。今からお前の名は外道だよ

7: ayumiptpl 2025/04/10 19:01

さすがワタミ。これはアカンやつ。

8: bonogurashi 2025/04/10 19:04

特盛で!って言ったらやってくれそう

9: crimson_diamond 2025/04/10 19:05

ワタミとタイミーが並んでいると目が滑る。

10: gui1 2025/04/10 19:07

ここで時間切れ。おそろしい(´・ω・`)

11: err931 2025/04/10 19:10

サンドイッチだけ選んで、あとのカスタマイズは「おまかせで」ができなくなるやつじゃん。というか、衛生管理とかどうなるの?

12: koukuu-teras 2025/04/10 19:23

内部のオペレーションのコストカットの令和版

13: lifefucker 2025/04/10 19:24

邪悪なコラボ!絶対行きたくないなw

14: haru-k 2025/04/10 19:42

これとは別の話として、全員がスタッフ役を1時間やった途端に客になって食べて帰る店みたいなのはいつかできると思っていて、線を行き来することで日常に演劇が入り込む未来がくるんじゃないかとワクワクしてる!

15: quick_past 2025/04/10 19:42

もう日本のサブウェイに行くのやめる。ハニーオーツのオリーブ追加BLTは、米国に行く機会があったら食べるからそれまで我慢する。

16: misomico 2025/04/10 19:49

客側に全員タイミーと発表されるのはどんなメリットがあるの

17: mk173 2025/04/10 19:50

飲食チェーンは店舗と食材のみ確保しオペレーターはタイミーが育成し派遣という日本版ウーバーが誕生する?

18: kageyomi 2025/04/10 19:54

健康志向の若い女性がメイン客層じゃん、サブウェイ。彼女たちがスキマバイト接客で満足するのかなあ

19: buriburiuntitti 2025/04/10 20:00

あの魅力的な商品を全て終わりにするタイミーとワタミという2大カタカナ

20: cj3029412 2025/04/10 20:00

(予想)虚構新聞「全員タイミーなタイミー」「それ以前のタイミー正社員は退職代行サービスを活用」「その退職代行サービスもほぼ全員がタイミー」「総理大臣もタイミー」「皇族は『無事』だった模様」

21: nisatta 2025/04/10 20:01

「食品衛生責任者」の問題等もあるので、「パターンAフルタイミー」って呼んでるやつでも、店長はタイミー社員って書いてあるわな…

22: moons 2025/04/10 20:05

タイトルだけでお腹いっぱいになる。満漢全席みたいだ

23: kaionji 2025/04/10 20:15

飲食店は人手不足の業界だからとてもよい提携ですね

24: eroyama 2025/04/10 20:18

ワクワクしてる!の言い方いいね /「はてブはスキマバイトに否定的なブコメが並んでるだろうな~」と思いつつ見たトップコメだから、壮大な社会実験科学者のように見えた 全てを演劇化する野心を持ってる系の

25: augsUK 2025/04/10 20:24

タイミー側の正社員を使ってまでやりたいのか。

26: bokmal 2025/04/10 20:29

全員タイミー店に大事件(立て籠りとか)が起きるんだけど偶然すごいメンバー(元SWATとか)が揃ってたおかげで見事に解決して偶然客として来てた大企業の社長にスカウトされる映画の配役でも考えるか。

27: chambersan 2025/04/10 20:42

ワタイミー(

28: netafull 2025/04/10 20:42

“同日にオープンする「サブウェイ ヨコハマベイサイド本店」では、店員・社員以外の全従業員が、タイミーを利用した短期アルバイト社員「タイミーワーカー」で営業を始める。”

29: el-condor 2025/04/10 20:49

あのオペレーションをタイミーでやろうというの、サブウェイの価値を全然理解してないのでは。抑も自分の食事をスキマバイトとかギグワークとかに委ねるの怖くないですか。私には到底無理な話。

30: Machautumn 2025/04/10 20:52

嫌すぎる。

31: miyauchi_it 2025/04/10 20:52

セルフサブウェイで良いのでは?🤔

32: tekitou-manga 2025/04/10 20:52

行きたく無さすぎる……

33: neko_inertia 2025/04/10 20:53

NARUTOとか呪術廻戦みたいに悪のボスキャラが二人並び立ってるのが好きなので良い組み合わせです。

34: toaruR 2025/04/10 20:53

労使双方(≒客以外)にとっては、ある意味理想ではある(´-`)つか、タイミー社員ってなんだよ、和民のエグさ出ちゃってんじゃん

35: tacticsogresuki 2025/04/10 20:56

飲食店が守るべき規則、労働者を守る規則さえ守られるのなら構わないかな。コンビニの数も減らして、労働者を大事にする社会を構築、外国人労働者に依存しないあり方を模索しないと日本社会は早晩欧米みたいになる。

36: nx7 2025/04/10 21:01

飲食でこれは怖いよ。誰一人として店舗維持にインセンティブが無い状態で運営して誰がモラルハザード阻止すんのよ。

37: doksensei 2025/04/10 21:07

ワタミとタイミーが手を組んでサブウェイって、なんかすげーな。字面だけですげーよこれ

38: ikurii 2025/04/10 21:10

サブウェイってワタミだったのか。 / これに限らないけど、料理(自炊)しない人は飲食店に就いて欲しくない(衛生観念がおかしい場合がある)。

39: alpinix 2025/04/10 21:17

店側にタイミー店員が全員いなくなって、そこに現れた客がしょうがなくタイミーに応募して自分で作ってレジ打って客に戻ってサンドイッチ持って帰るまで見えた。

40: AKIMOTO 2025/04/10 21:20

なんてお似合いな組み合わせなんだ

41: fhvbwx 2025/04/10 21:27

買収企業をscrapする点でイーロン・マスクに張り合えそうな有望株が日本から出てくるとはおどろき(twitterもサブウェイもだれが買収しても既存ブランド価値を捨てるしかなかった気はするが)

42: star_123 2025/04/10 21:27

エグい

43: taron 2025/04/10 21:30

やっぱり、ワタミはワタミだったか。/もう二度と利用しないだろうなあ、サブウェイ。

44: psne 2025/04/10 21:33

保健所対応や体調のチェック(検体含む)を回避出来そうでよいですね。(全く良くない)

45: uunfo 2025/04/10 21:35

絶対マニュアル読む時間に給料が払われないやつ/サブウェイってワタミグループになってたのか…

46: Yuny 2025/04/10 21:44

サブウェイサンドイッチの作り方を舐めてませんか? バイトで入ったばっかりっぽい人が作ったのと、バイトリーダーっぽいよく見かける人が作ったのとじゃ、同じ材料・レシピのサンドイッチと思えない差があったよ?

47: triceratoppo 2025/04/10 21:46

渡辺美樹「この中に一人だけ、実はタイミーではない人がいます」

48: exshouqosa 2025/04/10 22:02

エイプリルフールはもう終わったよ

49: narukami 2025/04/10 22:02

そういえば今のサブウェイまだ行ってなかった もう行きたい店じゃなくなるかもしれんな……

50: mayumayu_nimolove 2025/04/10 22:11

これで売り上げトップクラスになったら社会の流れが変わるな

51: totoronoki 2025/04/10 22:21

もうサブウェイ行かないわ

52: knowledge7p 2025/04/10 22:22

ワタミーさんじゃん

53: togusa5 2025/04/10 22:25

この世すべての悪

54: hiroomi 2025/04/10 22:28

“新宿小田急ハルク店」では、現場リーダーとしてタイミーで正社員採用したタイミー社員や、タイミーワーカーによる「フルタイミー」での体制で店舗運営を行う。”

55: maniwani 2025/04/10 22:33

サブウェイってフィリピン人と思われる店員さんが多い印象だったけど、そういう人たちに見切りをつけられたのか。

56: prograti 2025/04/10 22:46

タイミーワーカーだけの店舗ってシフトちゃんと組めるんだろうか?

57: Ereni 2025/04/10 22:47

さすがとしか言いようがない。

58: SanadaSatoshi 2025/04/10 22:49

パターンAの「タイミーで正社員採用したタイミー社員」ってのがよく分からんな

59: dubdubchinchin 2025/04/10 22:56

サブウェイ、まじでそこじゃねー、日本撤退したいのか、勘弁してくれ😢😢

60: kettkett 2025/04/10 22:57

サブとタイミーって食い合わせ悪いと思うけど、逆にスペシャリストサブウェイの店舗教えてくれそこ行くわい

61: rgfx 2025/04/10 23:08

そういや今のサブウェイってワタミ文化の店だったんだっけか

62: cinq_na 2025/04/10 23:25

id:nx7,その他大勢 ちゃんと本文読もう、「店員・社員以外の全従業員が」と書いてあるぞ。

63: takinou0 2025/04/10 23:26

衛生管理をどうするのかが気になる。。。

64: seachikin 2025/04/10 23:32

100均とかなら客も過剰に期待してないので割とありだと思うけど、飲食店は無理だわ、しかもサブウェイ。自分でやる方が遥かに信頼できる。トッピングマシーン開発してセルフにして欲しい。

65: brusky 2025/04/10 23:33

皿洗いを条件にご飯を食べさせるのちょっと思い出した

66: arrack 2025/04/10 23:37

この店の店長、髪の毛が一本も残らなさそうだな。自分なら絶対にやりたくない。

67: dadadaisuke 2025/04/10 23:37

無人タイミー店に入店した客が、タイミーに応募して自作テイクアウトは斬新すぎる(ブコメ)。

68: mujou03 2025/04/10 23:38

悪魔合体?

69: ch1248 2025/04/10 23:41

“店員・社員以外の全従業員が全員タイミー”という事なので、アルバイトが全員タイミー化するだけでは。誤解を招くようなタイトルだ……

70: ayumun 2025/04/10 23:52

保健所ブチギレ案件なのでは

71: layback 2025/04/11 00:04

傭兵部隊

72: georgew 2025/04/11 00:07

いかにもワタミがやりそうな人使いの荒さ。このディストピア感はすごい。

73: kazuppo01 2025/04/11 00:14

ワタミとタイミーとは、地獄のような組み合わせだ

74: ancock 2025/04/11 00:43

社長もタイミーで。

75: kamayan1980 2025/04/11 00:58

この記事だと不安を煽る情報しかないけどバイト研修はタイミー側で行う方式で、すでに実用化されてる。労働者はタイミー側に実績がつくのでキャリアアップやノウハウ獲得などのインセンティブがある、てことみたい

76: yamadadadada2 2025/04/11 01:04

「全部猫ロボにします」だったら反応が180度違ったかも

77: poppo-george 2025/04/11 01:42

上層部の気が合いそうである意味お似合いではある。この業態で保健所に怒られず回すために過去のサブウェイとは品揃えも相当変わるのでは。ワタミもタイミーも応援したくないしサブウェイにももう行かない。

78: chiguhagu-chan 2025/04/11 01:44

地獄の面々

79: hecaton55 2025/04/11 01:45

「店員・社員以外の全従業員が、タイミー」との事なので、所謂普通のアルバイトがタイミーになってるという事っぽい。まぁオペレーションちゃんと教育できれば問題ないかも。昇給しないだろうしコスト削減だなぁ

80: rakugoman 2025/04/11 02:42

そして、皆タイミーになったのであった。

81: pongeponge 2025/04/11 02:54

ワタミの名前が入るだけで嫌な気分になるのは昔の記憶に引っ張られ過ぎてるからかなぁ

82: hatebu_admin 2025/04/11 03:13

"現場リーダーとしてタイミーで正社員採用したタイミー社員" これワタミから見れば派遣社員てこと?指揮命令するワタミの人間は現場不在てこと???/全員タイミーなら客もタイミーで集めるべき

83: aceraceae 2025/04/11 03:32

サブウェイ好きなんでやめてくれとしか。ただでさえ複雑で今の店員でも上手く注文こなせない場合もあるのに促成店員にカスタマイズ対応できんのか不安しかないし。だからってバリエーション減るなら本末顛倒だし。

84: riawiththesam 2025/04/11 04:05

ワタイミー

85: kujoo 2025/04/11 04:54

定期検便、無くてオッケーなのか

86: beerbeerkun 2025/04/11 05:07

エリアマネージャーが苦労することになるんかね

87: Shin-Fedor 2025/04/11 05:36

NARUTOと呪術で悪のラスボスが並び立ってるイメージが全然ないよ!マダラとオビト?(ラスボスはカグヤだったけど)宿儺と羂索?ってコト?

88: matorico 2025/04/11 05:36

「店員・社員以外の全従業員が」ってことは監督者は普通にいるんだよね?だったら逆にあまり珍しさもないというか、何だこれっていうニュース。サブウェイ大好きなのでワタミはあまり変なことしないでほしい

89: straychef 2025/04/11 05:37

全員って店長みたいな責任者もなのかな

90: udongerge 2025/04/11 05:57

非常に何というか「違う、そうじゃない」感がある

91: aralumis 2025/04/11 06:14

もういい客に作らせろ!フルセルフ、トッピング全マシマシだ!!

92: gwmp0000 2025/04/11 06:14

悪魔合体てこんなの? 「スキマバイトサービス「タイミー」タイミーは、外食事業を手掛けるワタミと業務提携契約 サンドイッチチェーン「サブウェイ」で、タイミーを活用した店舗経営を構築」

93: gomer-pyle 2025/04/11 06:15

やべえの同士がくっついたなぁ。人が集まらないとワタミの社員が駆り出されるんだろうなぁ。、

94: kohgethu 2025/04/11 06:16

ワタミが絡んでる時点で、いろんな意味でアカンやろ過ぎて。

95: guntz 2025/04/11 06:31

隙間時間に来てるんじゃなくて、結局タイミー経由で派遣された長期バイトでしょ

96: ozomatli 2025/04/11 06:32

これ俺らになんのメリットがあるんだ??

97: kori3110 2025/04/11 06:38

ワタミもタイミーもいい印象ないけど、社員もタイミー経由で採用した店舗を”全員タイミー“と書くのは誤解を招くし、本文読まないブクマカの大喜利会場になっててなんだかなあ

98: takanagi1225 2025/04/11 06:47

正社員なんていりませんてか、すげぇなさすがブラックに振り切ってるわ。

99: hateall3 2025/04/11 06:50

サブウェイ不買

100: u4k 2025/04/11 06:52

記事読むと、社員やバイトの採用をタイミー経由にしてるだけで、それ以外は普通の飲食店と同じでは…?研修もタイミーと組んでやるみたいだし

101: lithiumflower2 2025/04/11 06:58

目的がわからん。きみら、おいしいサンドイッチを提供するのが目的じゃないんか?人手不足解消できたら目的達成なんか?

102: blueboy 2025/04/11 07:11

「素人ばかりでうまく行くわけがないだろ」と思ったが、そこはちゃんと考えてあった。募集ガイドでは、「サブウェイ🥪で勤務したことある方限定募集」とある。未経験者はスキマバイトの対象外だ。時給は Mac と同額。

103: morimarii 2025/04/11 07:13

ワタミとタイミーって蠱毒みたいな感じ??

104: jintrick 2025/04/11 07:17

タイミーでもできるかんたんなお仕事です

105: birds9328 2025/04/11 07:20

サントリー傘下時代に戻ってくれ……

106: sippo_des 2025/04/11 07:37

逆にハイスキルが必要

107: kyazum 2025/04/11 07:41

めっちゃいいじゃん!って思ってブコメ開いたら辛辣。サブウェイが高級店かなんかだと思ってるの?飲食は無理だわってタイミー使ってない飲食しかいかないの?人手不足を解決しようとする取組をお気持ちで壊すなや。

108: honeybe 2025/04/11 07:57

アホか

109: miky3939 2025/04/11 07:57

前からタイミーとかの検便対応誰がやってるのか不安なんですけどどうなってるんだ??と思ったらタイミーがやってるらしい。

110: punkgame 2025/04/11 07:58

“店員・社員以外の全従業員が、タイミーを利用した短期アルバイト社員” 店員と社員以外ってじゃあタイミーは何になるの??

111: vvvf 2025/04/11 08:07

清掃レジ打ちならともかく、ろくに衛生講習も受けておらず明日から来られなくても全然構わない人間に生野菜の調理とか嫌だ。トイレ行った後手袋しないでクシャミしながら作業とか普通にやらかしそう。

112: sukekyo 2025/04/11 08:13

謎のひと「ネズミで済むと思うなよ!」ってことになりそう。サブウェイ美味いからこんなこと言いたくないのに!(なら言うなよ)

113: poponponpon 2025/04/11 08:16

今後のためにも速攻で潰れて欲しい

114: masatomo-m 2025/04/11 08:27

試験運用だとは思うが本運用するなら全タイミー店は入り口とかに明示してほしい。避けない人は避けなければ良いが自分は避けたい

115: zonke 2025/04/11 08:31

時間バイトでいきなりサンドイッチ作るのかな。速さ大事なのにクソ混雑しそう

116: latteru 2025/04/11 08:32

衛生管理とかどうすんねん。資格持ちや知識経験がある人材を雇う感じでもなさそうだし、事故って人死にが出て潰れる未来しか見えないんだが

117: u_eichi 2025/04/11 08:58

“店員・社員以外の全従業員”だから、一般アルバイトは無くす、大事なところは正規の店員・社員が回すんじゃないの?それでも飲食チェーンでモラル維持できない可能性は怖いけど。正規の人たちが地獄見そうだし。

118: houyhnhm 2025/04/11 09:00

タイミーレペルに落ちるなら、まあ高いよね。

119: stepebo 2025/04/11 09:04

悪魔合体ワタイミー。。。

120: kisiritooru 2025/04/11 09:08

ねずみサンドイッチとか出現したらどう対処するか見てみたい(ねずみサンドの写真は見たくない)

121: Gka 2025/04/11 09:16

外食産業なんて元々全員アルバイトでしょ何を今更。飲食は営業利益率が低く労働分配率が高いので人件費の占める割合が高いのよ。人件費を安くして安い価格で提供しそれを享受している側が文句を言うのはおかしな話。

122: iasna 2025/04/11 09:21

えっやだ 保健所どうすんのこれ 管理責任者どうすんの

123: hatehenseifu 2025/04/11 09:30

で、今日のシフトの急な欠勤に困ってタイミーのタイミーを雇ったりしてな

124: satomi_hanten 2025/04/11 09:33

まぁオペレーションがだいたい見えるのがサブウェイのいいところでもあるので目に見えて悪化したら行かなくなるだけ。マイホのとこは手際悪いバイトはすぐいなくなってたわ。

125: Lat 2025/04/11 09:38

よくわからないが、他の記事だとアルバイトが平均して3ヶ月で辞めていくと。辞めてしまうと採用コストと研修コストがかかってしまうとワタミで発言しているが、ただ単に労働環境が悪いだけなのでは?と思った。

126: uotocs 2025/04/11 09:39

ワタミらしい企画だな

127: Shinwiki 2025/04/11 09:43

ワタミのやることは何もかも憎いので。

128: digits_sa 2025/04/11 10:01

サントリー子会社→日本サブウェイ合同会社→ワタミが買収、多店舗展開のためフラッグシップ店舗 https://www.subway.co.jp/campaign/flag-ship-store/ ですらタイミー頼りになる。

129: kobu_tan 2025/04/11 10:07

料理も冷たい働く人にも冷たい寒ウェイ さすが冷徹なナベッキーだぜ

130: unnmo 2025/04/11 10:15

サブウェイでちゃんと注文できない人誰だっけって思い出せなくて我ながら驚いた。一年経ってないネタなのに。/全員タイミーなサブウェイに石丸さんが大挙して押しかけたら潰れそう

131: timetrain 2025/04/11 10:21

メディアが「ハケン」をもてはやしていた後に何が起こったか、みなさん忘れてないだろうな

132: jinkaishitsu 2025/04/11 10:42

全員初対面かつ未経験で、お互いを今日の店長(指導役)だと思い込んですれ違いまくるコメディもできそう

133: sakahashi 2025/04/11 10:53

名ばかり管理職も置かずに全タイミー。労働者に関する実験を見ている気分。責任を負う者がいない現場とか恐ろしい。|UberEATSも信用していないので観察するだけ。

134: daybeforeyesterday 2025/04/11 10:58

うーむ

135: mlkw 2025/04/11 11:24

ワタミは4年連続で健康経営優良法人に認定されてるよ。

136: oh_157 2025/04/11 12:31

何の責任も取らない連中が作る料理を口に入れたくないわ。文系のバカが考えそうな企画だわ。

137: nmcli 2025/04/11 13:00

タイミーは1社1人あたり年28万円上限でしか働けないから、タイミーさんをタイミーさんのままにしておくと必ず辞めていく。なので優秀な人を雇用していく前提で企画しているはず。

138: nisisinjuku 2025/04/11 15:24

ゼンショー系のワンオペとはまた違う謎のチャレンジを感じる。食の安全とかはコレで確保できるのかな?(そして夏がやってくる)

139: hide_nico 2025/04/11 17:17

“ワタミの子会社であるWATAMI FAST CASUAL(東京都大田区)と業務提携契約を結んだ”

140: accent_32 2025/04/11 18:15

女性客いる中シャッター締めて店員が襲う事件が発生しそう。

141: furutanikaede 2025/04/11 19:43

ワタイミー

144: nowa_s 2025/04/11 22:06

まさに悪魔合体だな、ワタミとタイミー。/サブウェイがワタミに買収されたときから落ち込んでた人はいたけど、ここまで突き抜けるとはね。

145: theNULLPO 2025/04/11 23:21

ブラック企業の合法化

146: dot 2025/04/11 23:38

トップブコメのストーリーとはちょっと違うけど、なんか「エクストリーム・ジョブ」を思い出したわ。

147: udonoisii 2025/04/11 23:54

検便とかいらんの?

148: Goldenduck 2025/04/12 01:49

月間7万8000円年間28万円の制限があるが十分に人を集め続けられるのだろうか

149: kijtra 2025/04/12 07:34

タイミーって企業側の罰則がなくて自由にドタキャンも差別もできるらしいから使いやすいのかもね。

150: moromoro 2025/04/13 20:53

タッチパネル注文出来て良くなったと思いきや。。