戦国時代
ロシアに経済制裁はすでにされてるし、あまり効き目がないと思うけど
関税を何だと思ってるのだろうか。まったく脅しにならんし、停戦する理由にならんだろ
何が怖いってトランプはちょっとしたきっかけで端から端へ意見が振り切れるところよ。流れを変えれたとは言え、コロコロと変わるのでまた逆転する恐れは十分にある。そしてこれに米国民がいつまで付き合えるかも。
民衆が「壊滅的な経済制裁をしたんだー」と思えばいいので「実」はどうでもいい人
世界には既に課されているけどな\(^o^)/
また関税かけるん?
いやとっとと課しとけよ
すでに「壊滅的な経済制裁」済だと思ってた。
もうこんなの本気で信じて期待するのアホしかいないだろ
もう経済制裁で出せるカードなんてあるんけ?中国締め上げんの?
評価を100年後の研究家に押し付けたくなるほど訳分からん
実は裏ではとっくに話がついてるけど芝居打ってるっていう観測は出てないのかな。ロシアはゴネた末にテーブルについてトランプ氏が望み通り平和の具現者となる。しかしロシアは望外の見返りを得ることになる的な。
“「もし拒むならロシアにとって壊滅的な経済制裁(恐らく原油価格の引き下げ)を課す」という意味で”そう言ってる訳じゃないのね.紛らわしい.
なんとしても停戦させたいんだな>トランプ その意気やよし。
乾いた雑巾を絞るような話
原油価格ってそういうコントロール無理な気が。トランプの気分で経済動かされるとか流石に無茶苦茶だなあ
民主党政権が課した経済制裁はトランプにとって存在してない扱いなんだろうなと思うとある程度言動の整合性が取れる発言な気がする
米国に壊滅的な経済制裁というカードは無いけど、そう言っておけば国民が喜ぶから言ってるだけなんだろな。
無慈悲なやつですね。
対露関税1000%とかかな
気宇壮大なところを見せようとして竜頭蛇尾になるやつ
トランプが口にすることはたいてい意味がない。/コメントを見て。ロシアは「越境攻撃しているウクライナ軍を掃討してから停戦したい」という明白な意思があるって聞いてすごく納得した。ちょうどいま作戦中だし。
どんな有効な経済制裁があるのだろう。ロシアのスパイでないと言いたいだけ?
米国一国+影響力を行使できる範囲で行う経済制裁でロシアが壊滅するとも思えないけどね。/和平するなら両者痛み分けしかないけどウク7:ロシア3くらいじゃないと世界が不安定化することを理解してるかどうか。
おじいちゃん、経済制裁はさっきしたでしょう。もうすっかりボケちゃって〜
イランにやっているように、ロシアとの直接取引だけではなく、ロシアと取引している全てのエンティティとの取引まで停止するという強力なカードはある。二次制裁と呼ばれる。
逆リップサービスというか、トランプ支持者に向けての"やったふり(強いアメリカ偽装)"。北朝鮮のアナウンサーを真似たのだろう。
「同じ魔女狩りの被害者」であるウラジミール君のロシアにそんなひどいことできるわけないじゃないですかーやだー
いやいや、トランプさんあんたも大してカードもってないってプーチンに思われてるのでは?あんさんがゼレンスキーに言ったように
無慈悲で迅速な関税でモスクワを火の海にする!
ウクライナには無礼というだけで人死に即繋がる制裁するのに、ロシアには侵略戦争やめなくても経済制裁だけなんだ。
ロシアにすり寄ったような姿勢は、共和党内やトランプ支持層のあいだでも評判が悪い。ポピュリストとして一貫してる…(実質アメリカを動かしてるのはド素人のトランプ信者なのでは?怖っわ!)
常に何らかのアクションを出力するだけの単純なルールで動く機械が外部環境の複雑さでぶっ壊れて、穴を掘って埋める系の無限ループを始めたような印象。
ポーズだけだろうな。
もしロシアが停戦を拒めば、なんだかんだ理由をつけてウクライナのせいにした上でまだ支援引き上げとか言い出すよ
単にロシア贔屓ではないとアピールしたいだけ?既に、これ以上の経済制裁は事実上無理では?これ以上の制裁は軍事派兵とかしか無さそうだが。
歴史は普通の人が動かしているんだなぁというのを実感できる昨今。キューバ危機は本当に危機だったんだろうし、ナポレオンもアレキサンダーも周りはブーブー言ってたに違いない
既に米国はロシアに対し経済制裁してるのに追加で経済制裁出来るわけ無いので、あくまでポーズなんだと思う。トランプは一貫してロシアが不利になるような行動はしてない
「お前にはもうカードはない」ってだれか言ってやれよw
中印イランと商売できているロシアに、ここから効く「壊滅的」な経済制裁があるんですか⁉︎⁉︎
壊滅的な関税をかけるのかな?
トリックスターが過ぎる
来週だかにプーチンと話すと言っているのだからそう逸らんでも。プーチンがトランプの顔を立てて停戦に応じるかもしれんよ。時限付の停戦なんだし。
トランプの目標は「とにかく今すぐ戦争を止めたい」であって、最初からはてブでいわれてたような「ロシアの味方」ではなかったってことだろう。現状でロシア有利な戦況だから「今すぐ停戦」でロシア有利になるだけで
マジでとりあえず戦争止めようって剛腕振るってる気がしてきた。ある意味左翼が目指しているやつと同じ?
こう言っておかないと国内的にマズいという話であるだけで、具体的に何かをすることはないだろうなと予想する。 こいつはいつもそうではないか。
効果的な経済制裁を課すにはインドと中国をどうにかするしかないが、その方策があるとも思えない。こういう勇ましい発言の裏でプーチンに大幅譲歩するのがせいぜい。でも、アノンたちにはそれで十分かもな。
そもそもの話、現時点でロシアに対して「壊滅的な」経済政策を課せる手段がアメリカには残されているのかが疑問。足元みられていいようにあしらわれる可能性も高い
このサイト何?
壊滅的な経済制裁・・・だんだん北朝鮮国営テレビみたいな言葉づかいになってきた
「民主党政権が課した経済制裁」てロシアの偽装原油タンカー見逃しててトランプになる前に拿捕していたていうアレのことかな?
本気でやるならロシア産原油を転売しているタンカーを撃沈すれば良い。
各国に喧嘩売ってるからなー
「空前の」「壊滅的な」「誰も見たことがない」みたいな修飾語、要は北朝鮮の報道が言う「無慈悲な」「容赦ない」「全面的な」みたいな用語なんだな
へぇー、怖いお話にゃ!ボク、おやつくれなきゃ、猫パンチするにゃ!
トランプを明後日の方向に批判してた向きは、端っからどちらに味方しているとか、そういう観点で観てはだめだってことが、これで分かっただろうか。ギャーギャー騒ぐ前に倫理のレイヤーとは違う政治活動だというk
ロシアへの経済制裁はすでにやってるけど、追加で何をするんだろう
もうやってるんだよなあ。民間に被害があった時限定で、ロシアのミサイル攻撃の拠点をアメリカの武器で攻撃してもいいってことにしたら効果あると思う。
「経済」制裁というのがミソか?
プーチン「トランプ、君にはもうカードはないんだ」
最近の鉄鋼関係の関税とかをみるに、自滅的なでの間違いではなかろうか
今まで以上の制裁というと、ロシアの凍結資産の運用益ではなく資産そのものに手を付けるくらいしか思いつかないが、たぶん法に触れるのではないだろうか。いや知らんが。もし触れないならとうにやってるだろうし…。
これからインパクトのある経済制裁を与えるとしたら、HUAWEI締め出しでやっているようなアメリカへのサプライチェーンの遮断をロシア全体について行うとかだろうか。
破滅的経済制裁ってなんだろうね。財務面では既にロシアは対外債務デフォルトなので制裁するまでもなく誰も相手にしない。ロシアとこっそり原油取引を続けてる国に圧力かける?
米国内支持層向けのパフォーマンスとしか見られないのを見越したロシアとの突っ張り合いになりウクライナがゴリゴリと削られる予感
まじでヤクザの手打ちの世界
北米朝鮮中央テレビ「もし停戦を拒めば壊滅的で無慈悲な経済制裁を課す」/北米の将軍様が誕生。トランプマン。
経済制裁中もEUはロシアのガスを買ってるので、アメリカのシェールガスを販売することでロシアとの取引を断つことも可能かも。価格差の問題があるけどアメリカとEUが頑張ればできる。
「ボールがロシアにある」みたいな西側見解のみを押し付けるやり方がもう既に通用しなくなったのが米中露の三極世界。それで停戦圧をかけられると誤解する感覚は周回遅れに思える
プーチンのいいなりである事への批判を抑えるためだけのポーズ。制裁はもとからやってて効果なくて困ってんのに何言ってんだ。どうせプーチンにポーズだからねと仁義切ってから言ってる。
今から壊滅的な影響を及ぼす経済制裁を科すとしたら、こっそりロシア産原油を輸送しているタンカーを拿捕するため、ボスポラス海峡とエーレスンド海峡を米海軍が封鎖するとかしないと無理じゃないの?
「状況がジェットコースターのように変化するため、なかなか理解が追いつかない」予定では2月28日にはこの状況になっていたはずで、歴史的な物別れから二週間掛かって(周囲の苦労の末)軌道に戻ってきた感じ。。
経済制裁で自分の首絞めないでね
老人に権力を持たせてはいけない例
どっちが有利になるとか国内向けのアピールじゃなくて、早く停戦させて経済の交渉したいだけでは。せっかちさんだから「早くしろや!」って思ってやってる。
いまさら大して効果の見える経済制裁ができると思えないけど。もうすでにやってるでしょ
北朝鮮(朝鮮中央テレビ)の物言いを連想したけど、同意見があるねww
脅す材料がたったこれだけ。ロシアが本気で向き合うわけがない。アメリカも、日本の遺憾砲バカにしてる場合じゃないで。
プーチンと信頼関係がある、俺が話せば大丈夫とさんざんアピールしてきたが、「俺の顔をつぶすなよ」というアピール圧をかけるあたり自信が無くなってきたのかな。
クルスクがここで効いてくるのかどうか。戦時での判断は正解がなく、結果で判断されるのだろう。
無慈悲シリーズみを感じる。チャーハン作ろう。
「127.0.0.1に削除コマンドを送ってやる!」
まさかとは思うが、現状の経済制裁で大して効果が出ていないことを知らないのか? // これ以上「壊滅的な」措置となると原油の密輸出を取り締まるぐらいしか見当たらず、それには実力行使が不可欠となるはずだが。
インドからEUに迂回してる原油が止められるなら確かに制裁になるだろうけども
さすが、自国の株も落とした人のいう警告は迫力が違う。
https://tinyurl.com/yne49tn3 "プーチンは軍の迷彩服を着て登場~彼は戦闘態勢に入っている" 米露は既に会談済み→https://tinyurl.com/4sdmzt9a 米軍を動かさない経済制裁のみを批判すればそれを3年やったバイデンに刺さる。
わぁい無条件 あかり無条件大好き
バカ騙しはバカ以下にしか通用しないということ誰か言ってやれよと思ったがバカなだけまだまともか。
トランプはNISA口座への経済制裁をやめろ
中国、インド、イランとディールしないと壊滅的にならないんだけど、奴らがトランプごときのディールに応答するとでも? 世界を相手にWWEすんのは辞めてくれ
「具体的に言うと、関税を上げる!!」
おかしいな、既に壊滅的な経済制裁を課してた気がするんだけど
予想外のことをやるからなぁ…。効果の程はともかくとして。
アメリカと違ってロシアは自国内でほぼあらゆる資源を自給できるんですがね。
8年前より格段にバカになった政治家が大統領に選ばれる危険性ががが
海外にあるロシア中央銀行の凍結資産を没収すればよい。経済制裁wよりよほどきく
プロレスだなぁ
仁義なき戦いMAGA戦争編 みたいな感じだ…。
今からアメリカがロシアに対してできる"破壊的な"経済制裁ってあるのか?
この大統領は何か決めたりする時に、過去を振り返らないし現在どうなってるかを調べもしない。後からやっちまったと後悔することもなさそう。
元首会談でトはゼに「何百万人の命と第3次世界大戦を賭けてギャンブルしている」と面罵したが、結果は米もその「ギャンブル」に腹を括って乗った形。ゼの交渉勝ち。初めてト米政権を評価する。バンスは更迭してよ。
ゼレンスキー「ほら、ロシアとの交渉は無理や言うたやん」
言ってるだけ感がすごい
今アメリカがロシアに対して行使できる(効果の高い)経済制裁って何があるの?という純粋な疑問が/現状の西側諸国の制裁ですら中国、グローバルサウス等考えると効果薄いという理解だけど
令和のチャーハンコピペか?
米国がこれ以上ロシアに課せる経済制裁なんてほぼ無いだろ。本当に口だけ番長は...
壊滅的な経済制裁というのは新アイデアを使うと可能だ。ロシアの石油輸出は中国とインド向けだ。そこで中国とインドに、ロシア産石油の輸入を禁止させるといい。これでロシアは壊滅的な経済制裁を受ける。新案。
北朝鮮みたいなセリフを
おじいちゃん経済制裁はもう食べたでしょ
もし、トランプが本格的に二次制裁まで行うなら有効だろうけど。とんでもない返り血も浴びる。日本だってロシアからガス買ってるし。EUだってそう。
軍事力を使わずに軍事力を制御出来そうな匂いを感じさせるあたり、憲法9条信奉者と言ってることはほぼ同じ。
北朝鮮の国営放送で言ってそうなセリフだな
現状ある程度経済制裁やってるしやっていない他の国にも連帯呼びかけるにも信用を思いっきり毀損してる状態で機能するのかって話よね…
今まで以上というと、例えば今まで経済制裁に参加してこなかった中国やインドなどに圧力をかけて、制裁に参加させるとか?
制裁の対象になる米対露の経済規模が小さいので、実質的に制裁は大きくなりようがないのでは
チャーハンでいうとどの辺り?
何するかは言わないヤツ
トランプはプーチンの犬だって分かってたのになんでアメリカ人は投票したのかね。コレがカマラハリスよりもマシだと思った理由がわからん
ロシアから見ても行動が読めないトランプは厄介そう…
思わず噴き出してしまった。コイツが経済制裁とか言うともう逆の事するんだろっていう。
一番嫌がるウクライナへの米軍駐留は絶対に言い出せない時点で足元見られるよね
トランプに裁量あるんだろうか。1ヶ月停戦はフランスが最初に言い出してたし。欧州が手綱握って内容も行程も詰めててアメリカは神輿なのでは。だからトラも欧州の主張に戻る。トラは劇場化し騒いで主役気取るだけ
ロシアに勇ましいことを言ってるEUが天然ガスを買い続けている事実があるので、まだまだ西側ができる経済制裁の枠は広いのだけどな。 https://jp.investing.com/news/commodities-news/article-93CH-984021
ロシアから資源を買ってる欧州やアフリカ、中国に制裁でコイツラが悪いって言いそう。
偽旗で「あっちが停戦破った」の水かけ論に持ち込まれるだけな気がするがね。露助は物理的に動けないようにする以外どうしようもない。
シベリアを52番目の州にするとは言わないのかね。
ウクライナが核放棄したのが最大の原因なのもうバレたからなぁ。NATOに加入してからでも遅くなかったろうに政治下手やな。日本ももう助けんでええよ。てか助けた結果貧困化に拍車掛けてんだ。歴代総理逮捕しろ。
経済制裁=米ロ戦争やな、早くロシアを滅ぼせ
何か言い方が北朝鮮の大将軍様に似てきた。これ、翻訳者が意図的なのか?
関税すか?
あと何が残っている?断交?
三国志
無慈悲な鉄槌とはアメリカ民主主義人民共和国による無慈悲で容赦の無く、無慈悲で未公開で最先端の世界的な打撃力量のこの世の誰も体験したことのない最も厳しい強力な物理的でより恐ろしい際限のない予想もつかな(ry
米国が関税制裁で輸入相手の経済を人質にとる手法と、貿易赤字を減らして国内の単純労働の雇用を回復する政策の二律背反と、もとより貿易が細い国への関税制裁に効果がないことに有権者が気付くと、輸出を絞りそう。
なに?中国にもなんかできるの?
ロシアは停戦は別にするんよ。なんなら合意するだけで戦闘は続けるし、約束を守らないだけだから。必要な脅しはロシアが約束を守らなあったときにどうするかということだろうよ。
「世界の警察官を辞める」といったのは2013年のオバマ大統領のときだが、それ以降ならず者国家がやりたい放題し始めたのだとするなら、世界の警察官をアメリカさんに再びやってもらうのは悪い話ではない
トランプなら、国土に核先制攻撃を受けたとしても「打ち返す口実になる」くらいにしか思ってないだろうしな。
“露国営メディアは「賢くボールを投げ返して『ゼレンスキーがトランプのノーベル賞受賞を妨げている状態』に戻さなければならない」と報じた”
関税一つとってもコロコロ変えるからなこいつは。どうせ肩透かしで終わりそうだけど
口だけ番長
このノリで生きてるじーちゃんみたいな人が核ミサイルのボタン押せるんだぜ... 怖すぎるんよ
まさか関税5000%とか?
誰も死んでほしくないけど「壊滅的な経済制裁」というものを見てみたい
アメリカにできるロシアへの経済制裁ってもう無いのでは
もう経済制裁の上限までやってんのにどうやるんだ。関税かけても意味ないぞ
ドナジョンイル
そもそもアメリカはロシアに壊滅的な経済制裁ができない。(大して貿易で繋がっていない) 結局一回りして、ウクライナに武器を渡すしかできる事が無いことに気づきそうだ
トランプがロシアの工作員という陰謀論に真実味が帯びてくるよなぁ
こんなもん信じてるアホいないだろ。そもそも世界の紛争地で極度の好戦性を示し続けるプーチンロシアと実効性のある和平交渉をするには、ウクライナの交渉力を弱める軍事支援のストップはありえない選択肢だった。
助けて。オモシロすぎる。おなかいたい
「平和を望んでいないように見えたゼレンスキーも…」みたいな妄想(あるいは自分の都合が良いように捻じ曲げた内容)をあちこちで発言するの,側近は誰も止めようとしないのだろうか.
ロシアと停戦協定結んだところでねぇ。知らない人はAIに聞いてみるといいよ。過去にロシアが停戦協定を破った例は腐るほどあるから。
どーーーーーせ口だけ。しかも経済制裁()とかいう全く影響ない対応のみ。
ロシアは自給自足が当たり前かつ、世界の工場の中国がロシア寄りの中立で貿易するし、ロシアの兵器がないと自衛が厳しいインドも中立だけど強く出ないからなあ。
もう世界はトランプに飽き飽きしてる。
プーチンの犬めが
どんな制裁をしてもクルクス攻勢失敗というプレゼントを打ち消すほどではないけど
さっさと停戦して線引いて選挙せいよ
「え?これもこれももうやってるの?それは知らなかったそれは問題だ」くらいは真顔で言うよ
これ以上何かしようとしたら国境線や海に部隊派遣して一切の輸出入を武力で阻止するとかしかないような。それともロシアと取引してる他の国にも制裁するのかね
「壊滅的な」とかのクソ枕詞って北朝鮮がよく使うやつじゃん恥ずかしくないのかな / と思ったらかなりガイシュツだった
北朝鮮かな?
壊滅的な経済制裁って何やろ
“壊滅的な経済制裁(恐らく原油価格の引き下げ)” は確かにロシアの天然ガス価格にダメージは与えられそう。OPECに反対されそうだけど、そういうの振り切ってくのがトランプ大統領だもんなあ。やりかねない。
要は独裁体制が好きなんでしょ。
(参考)https://x.com/akomaki/status/1900142224232636928
警告と行動は違う。ウクライナには支援を止めて実際に行動した。ロシアにはまだ口頭であることには注意されたい。
将軍さま、まずその屏風の虎を屏風から追い出してください、としか
トランプが言う「壊滅的な経済制裁」とは何だろうか。既に資産凍結や送金停止が行われ、輸出や輸入のほとんどが停止されているのだけど。
北朝鮮の報道みたいな表現を使いだしたな
破壊的な経済政制裁とはなにか
コメント、いろんな見方があって勉強になるなぁ。
これ以上の経済制裁ってどんなんだろう
言い回しが北の首領様みたいでダサいことこの上ないと思ってたら、みんな言ってた。日本のトランプ支持者はこういうの「さすがトランプ様!マジかっけー」とか思ってるのかね。
ロシアにとって壊滅的な経済制裁(恐らく原油価格の引き下げ)> これイイね。トランプの予測できない主張のランダムさは交渉術としては最悪最強。
何かやってる感を演出しつつロシアにだけ動ける時間を与えてるんだろ。
ロシアは、ウクライナ領内は停戦して、ロシア国内に集中しそうじゃないか?
トランプ大統領、もし停戦を拒めばロシアに壊滅的な経済制裁を課すと警告
戦国時代
ロシアに経済制裁はすでにされてるし、あまり効き目がないと思うけど
関税を何だと思ってるのだろうか。まったく脅しにならんし、停戦する理由にならんだろ
何が怖いってトランプはちょっとしたきっかけで端から端へ意見が振り切れるところよ。流れを変えれたとは言え、コロコロと変わるのでまた逆転する恐れは十分にある。そしてこれに米国民がいつまで付き合えるかも。
民衆が「壊滅的な経済制裁をしたんだー」と思えばいいので「実」はどうでもいい人
世界には既に課されているけどな\(^o^)/
また関税かけるん?
いやとっとと課しとけよ
すでに「壊滅的な経済制裁」済だと思ってた。
もうこんなの本気で信じて期待するのアホしかいないだろ
もう経済制裁で出せるカードなんてあるんけ?中国締め上げんの?
評価を100年後の研究家に押し付けたくなるほど訳分からん
実は裏ではとっくに話がついてるけど芝居打ってるっていう観測は出てないのかな。ロシアはゴネた末にテーブルについてトランプ氏が望み通り平和の具現者となる。しかしロシアは望外の見返りを得ることになる的な。
“「もし拒むならロシアにとって壊滅的な経済制裁(恐らく原油価格の引き下げ)を課す」という意味で”そう言ってる訳じゃないのね.紛らわしい.
なんとしても停戦させたいんだな>トランプ その意気やよし。
乾いた雑巾を絞るような話
原油価格ってそういうコントロール無理な気が。トランプの気分で経済動かされるとか流石に無茶苦茶だなあ
民主党政権が課した経済制裁はトランプにとって存在してない扱いなんだろうなと思うとある程度言動の整合性が取れる発言な気がする
米国に壊滅的な経済制裁というカードは無いけど、そう言っておけば国民が喜ぶから言ってるだけなんだろな。
無慈悲なやつですね。
対露関税1000%とかかな
気宇壮大なところを見せようとして竜頭蛇尾になるやつ
トランプが口にすることはたいてい意味がない。/コメントを見て。ロシアは「越境攻撃しているウクライナ軍を掃討してから停戦したい」という明白な意思があるって聞いてすごく納得した。ちょうどいま作戦中だし。
どんな有効な経済制裁があるのだろう。ロシアのスパイでないと言いたいだけ?
米国一国+影響力を行使できる範囲で行う経済制裁でロシアが壊滅するとも思えないけどね。/和平するなら両者痛み分けしかないけどウク7:ロシア3くらいじゃないと世界が不安定化することを理解してるかどうか。
おじいちゃん、経済制裁はさっきしたでしょう。もうすっかりボケちゃって〜
イランにやっているように、ロシアとの直接取引だけではなく、ロシアと取引している全てのエンティティとの取引まで停止するという強力なカードはある。二次制裁と呼ばれる。
逆リップサービスというか、トランプ支持者に向けての"やったふり(強いアメリカ偽装)"。北朝鮮のアナウンサーを真似たのだろう。
「同じ魔女狩りの被害者」であるウラジミール君のロシアにそんなひどいことできるわけないじゃないですかーやだー
いやいや、トランプさんあんたも大してカードもってないってプーチンに思われてるのでは?あんさんがゼレンスキーに言ったように
無慈悲で迅速な関税でモスクワを火の海にする!
ウクライナには無礼というだけで人死に即繋がる制裁するのに、ロシアには侵略戦争やめなくても経済制裁だけなんだ。
ロシアにすり寄ったような姿勢は、共和党内やトランプ支持層のあいだでも評判が悪い。ポピュリストとして一貫してる…(実質アメリカを動かしてるのはド素人のトランプ信者なのでは?怖っわ!)
常に何らかのアクションを出力するだけの単純なルールで動く機械が外部環境の複雑さでぶっ壊れて、穴を掘って埋める系の無限ループを始めたような印象。
ポーズだけだろうな。
もしロシアが停戦を拒めば、なんだかんだ理由をつけてウクライナのせいにした上でまだ支援引き上げとか言い出すよ
単にロシア贔屓ではないとアピールしたいだけ?既に、これ以上の経済制裁は事実上無理では?これ以上の制裁は軍事派兵とかしか無さそうだが。
歴史は普通の人が動かしているんだなぁというのを実感できる昨今。キューバ危機は本当に危機だったんだろうし、ナポレオンもアレキサンダーも周りはブーブー言ってたに違いない
既に米国はロシアに対し経済制裁してるのに追加で経済制裁出来るわけ無いので、あくまでポーズなんだと思う。トランプは一貫してロシアが不利になるような行動はしてない
「お前にはもうカードはない」ってだれか言ってやれよw
中印イランと商売できているロシアに、ここから効く「壊滅的」な経済制裁があるんですか⁉︎⁉︎
壊滅的な関税をかけるのかな?
トリックスターが過ぎる
来週だかにプーチンと話すと言っているのだからそう逸らんでも。プーチンがトランプの顔を立てて停戦に応じるかもしれんよ。時限付の停戦なんだし。
トランプの目標は「とにかく今すぐ戦争を止めたい」であって、最初からはてブでいわれてたような「ロシアの味方」ではなかったってことだろう。現状でロシア有利な戦況だから「今すぐ停戦」でロシア有利になるだけで
マジでとりあえず戦争止めようって剛腕振るってる気がしてきた。ある意味左翼が目指しているやつと同じ?
こう言っておかないと国内的にマズいという話であるだけで、具体的に何かをすることはないだろうなと予想する。 こいつはいつもそうではないか。
効果的な経済制裁を課すにはインドと中国をどうにかするしかないが、その方策があるとも思えない。こういう勇ましい発言の裏でプーチンに大幅譲歩するのがせいぜい。でも、アノンたちにはそれで十分かもな。
そもそもの話、現時点でロシアに対して「壊滅的な」経済政策を課せる手段がアメリカには残されているのかが疑問。足元みられていいようにあしらわれる可能性も高い
このサイト何?
壊滅的な経済制裁・・・だんだん北朝鮮国営テレビみたいな言葉づかいになってきた
「民主党政権が課した経済制裁」てロシアの偽装原油タンカー見逃しててトランプになる前に拿捕していたていうアレのことかな?
本気でやるならロシア産原油を転売しているタンカーを撃沈すれば良い。
各国に喧嘩売ってるからなー
「空前の」「壊滅的な」「誰も見たことがない」みたいな修飾語、要は北朝鮮の報道が言う「無慈悲な」「容赦ない」「全面的な」みたいな用語なんだな
へぇー、怖いお話にゃ!ボク、おやつくれなきゃ、猫パンチするにゃ!
トランプを明後日の方向に批判してた向きは、端っからどちらに味方しているとか、そういう観点で観てはだめだってことが、これで分かっただろうか。ギャーギャー騒ぐ前に倫理のレイヤーとは違う政治活動だというk
ロシアへの経済制裁はすでにやってるけど、追加で何をするんだろう
もうやってるんだよなあ。民間に被害があった時限定で、ロシアのミサイル攻撃の拠点をアメリカの武器で攻撃してもいいってことにしたら効果あると思う。
「経済」制裁というのがミソか?
プーチン「トランプ、君にはもうカードはないんだ」
最近の鉄鋼関係の関税とかをみるに、自滅的なでの間違いではなかろうか
今まで以上の制裁というと、ロシアの凍結資産の運用益ではなく資産そのものに手を付けるくらいしか思いつかないが、たぶん法に触れるのではないだろうか。いや知らんが。もし触れないならとうにやってるだろうし…。
これからインパクトのある経済制裁を与えるとしたら、HUAWEI締め出しでやっているようなアメリカへのサプライチェーンの遮断をロシア全体について行うとかだろうか。
破滅的経済制裁ってなんだろうね。財務面では既にロシアは対外債務デフォルトなので制裁するまでもなく誰も相手にしない。ロシアとこっそり原油取引を続けてる国に圧力かける?
米国内支持層向けのパフォーマンスとしか見られないのを見越したロシアとの突っ張り合いになりウクライナがゴリゴリと削られる予感
まじでヤクザの手打ちの世界
北米朝鮮中央テレビ「もし停戦を拒めば壊滅的で無慈悲な経済制裁を課す」/北米の将軍様が誕生。トランプマン。
経済制裁中もEUはロシアのガスを買ってるので、アメリカのシェールガスを販売することでロシアとの取引を断つことも可能かも。価格差の問題があるけどアメリカとEUが頑張ればできる。
「ボールがロシアにある」みたいな西側見解のみを押し付けるやり方がもう既に通用しなくなったのが米中露の三極世界。それで停戦圧をかけられると誤解する感覚は周回遅れに思える
プーチンのいいなりである事への批判を抑えるためだけのポーズ。制裁はもとからやってて効果なくて困ってんのに何言ってんだ。どうせプーチンにポーズだからねと仁義切ってから言ってる。
今から壊滅的な影響を及ぼす経済制裁を科すとしたら、こっそりロシア産原油を輸送しているタンカーを拿捕するため、ボスポラス海峡とエーレスンド海峡を米海軍が封鎖するとかしないと無理じゃないの?
「状況がジェットコースターのように変化するため、なかなか理解が追いつかない」予定では2月28日にはこの状況になっていたはずで、歴史的な物別れから二週間掛かって(周囲の苦労の末)軌道に戻ってきた感じ。。
経済制裁で自分の首絞めないでね
老人に権力を持たせてはいけない例
どっちが有利になるとか国内向けのアピールじゃなくて、早く停戦させて経済の交渉したいだけでは。せっかちさんだから「早くしろや!」って思ってやってる。
いまさら大して効果の見える経済制裁ができると思えないけど。もうすでにやってるでしょ
北朝鮮(朝鮮中央テレビ)の物言いを連想したけど、同意見があるねww
脅す材料がたったこれだけ。ロシアが本気で向き合うわけがない。アメリカも、日本の遺憾砲バカにしてる場合じゃないで。
プーチンと信頼関係がある、俺が話せば大丈夫とさんざんアピールしてきたが、「俺の顔をつぶすなよ」というアピール圧をかけるあたり自信が無くなってきたのかな。
クルスクがここで効いてくるのかどうか。戦時での判断は正解がなく、結果で判断されるのだろう。
無慈悲シリーズみを感じる。チャーハン作ろう。
「127.0.0.1に削除コマンドを送ってやる!」
まさかとは思うが、現状の経済制裁で大して効果が出ていないことを知らないのか? // これ以上「壊滅的な」措置となると原油の密輸出を取り締まるぐらいしか見当たらず、それには実力行使が不可欠となるはずだが。
インドからEUに迂回してる原油が止められるなら確かに制裁になるだろうけども
さすが、自国の株も落とした人のいう警告は迫力が違う。
https://tinyurl.com/yne49tn3 "プーチンは軍の迷彩服を着て登場~彼は戦闘態勢に入っている" 米露は既に会談済み→https://tinyurl.com/4sdmzt9a 米軍を動かさない経済制裁のみを批判すればそれを3年やったバイデンに刺さる。
わぁい無条件 あかり無条件大好き
バカ騙しはバカ以下にしか通用しないということ誰か言ってやれよと思ったがバカなだけまだまともか。
トランプはNISA口座への経済制裁をやめろ
中国、インド、イランとディールしないと壊滅的にならないんだけど、奴らがトランプごときのディールに応答するとでも? 世界を相手にWWEすんのは辞めてくれ
「具体的に言うと、関税を上げる!!」
おかしいな、既に壊滅的な経済制裁を課してた気がするんだけど
予想外のことをやるからなぁ…。効果の程はともかくとして。
アメリカと違ってロシアは自国内でほぼあらゆる資源を自給できるんですがね。
8年前より格段にバカになった政治家が大統領に選ばれる危険性ががが
海外にあるロシア中央銀行の凍結資産を没収すればよい。経済制裁wよりよほどきく
プロレスだなぁ
仁義なき戦いMAGA戦争編 みたいな感じだ…。
今からアメリカがロシアに対してできる"破壊的な"経済制裁ってあるのか?
この大統領は何か決めたりする時に、過去を振り返らないし現在どうなってるかを調べもしない。後からやっちまったと後悔することもなさそう。
元首会談でトはゼに「何百万人の命と第3次世界大戦を賭けてギャンブルしている」と面罵したが、結果は米もその「ギャンブル」に腹を括って乗った形。ゼの交渉勝ち。初めてト米政権を評価する。バンスは更迭してよ。
ゼレンスキー「ほら、ロシアとの交渉は無理や言うたやん」
言ってるだけ感がすごい
今アメリカがロシアに対して行使できる(効果の高い)経済制裁って何があるの?という純粋な疑問が/現状の西側諸国の制裁ですら中国、グローバルサウス等考えると効果薄いという理解だけど
令和のチャーハンコピペか?
米国がこれ以上ロシアに課せる経済制裁なんてほぼ無いだろ。本当に口だけ番長は...
壊滅的な経済制裁というのは新アイデアを使うと可能だ。ロシアの石油輸出は中国とインド向けだ。そこで中国とインドに、ロシア産石油の輸入を禁止させるといい。これでロシアは壊滅的な経済制裁を受ける。新案。
北朝鮮みたいなセリフを
おじいちゃん経済制裁はもう食べたでしょ
もし、トランプが本格的に二次制裁まで行うなら有効だろうけど。とんでもない返り血も浴びる。日本だってロシアからガス買ってるし。EUだってそう。
軍事力を使わずに軍事力を制御出来そうな匂いを感じさせるあたり、憲法9条信奉者と言ってることはほぼ同じ。
北朝鮮の国営放送で言ってそうなセリフだな
現状ある程度経済制裁やってるしやっていない他の国にも連帯呼びかけるにも信用を思いっきり毀損してる状態で機能するのかって話よね…
今まで以上というと、例えば今まで経済制裁に参加してこなかった中国やインドなどに圧力をかけて、制裁に参加させるとか?
制裁の対象になる米対露の経済規模が小さいので、実質的に制裁は大きくなりようがないのでは
チャーハンでいうとどの辺り?
何するかは言わないヤツ
トランプはプーチンの犬だって分かってたのになんでアメリカ人は投票したのかね。コレがカマラハリスよりもマシだと思った理由がわからん
ロシアから見ても行動が読めないトランプは厄介そう…
思わず噴き出してしまった。コイツが経済制裁とか言うともう逆の事するんだろっていう。
一番嫌がるウクライナへの米軍駐留は絶対に言い出せない時点で足元見られるよね
トランプに裁量あるんだろうか。1ヶ月停戦はフランスが最初に言い出してたし。欧州が手綱握って内容も行程も詰めててアメリカは神輿なのでは。だからトラも欧州の主張に戻る。トラは劇場化し騒いで主役気取るだけ
ロシアに勇ましいことを言ってるEUが天然ガスを買い続けている事実があるので、まだまだ西側ができる経済制裁の枠は広いのだけどな。 https://jp.investing.com/news/commodities-news/article-93CH-984021
ロシアから資源を買ってる欧州やアフリカ、中国に制裁でコイツラが悪いって言いそう。
偽旗で「あっちが停戦破った」の水かけ論に持ち込まれるだけな気がするがね。露助は物理的に動けないようにする以外どうしようもない。
シベリアを52番目の州にするとは言わないのかね。
ウクライナが核放棄したのが最大の原因なのもうバレたからなぁ。NATOに加入してからでも遅くなかったろうに政治下手やな。日本ももう助けんでええよ。てか助けた結果貧困化に拍車掛けてんだ。歴代総理逮捕しろ。
経済制裁=米ロ戦争やな、早くロシアを滅ぼせ
何か言い方が北朝鮮の大将軍様に似てきた。これ、翻訳者が意図的なのか?
関税すか?
あと何が残っている?断交?
三国志
無慈悲な鉄槌とはアメリカ民主主義人民共和国による無慈悲で容赦の無く、無慈悲で未公開で最先端の世界的な打撃力量のこの世の誰も体験したことのない最も厳しい強力な物理的でより恐ろしい際限のない予想もつかな(ry
米国が関税制裁で輸入相手の経済を人質にとる手法と、貿易赤字を減らして国内の単純労働の雇用を回復する政策の二律背反と、もとより貿易が細い国への関税制裁に効果がないことに有権者が気付くと、輸出を絞りそう。
なに?中国にもなんかできるの?
ロシアは停戦は別にするんよ。なんなら合意するだけで戦闘は続けるし、約束を守らないだけだから。必要な脅しはロシアが約束を守らなあったときにどうするかということだろうよ。
「世界の警察官を辞める」といったのは2013年のオバマ大統領のときだが、それ以降ならず者国家がやりたい放題し始めたのだとするなら、世界の警察官をアメリカさんに再びやってもらうのは悪い話ではない
トランプなら、国土に核先制攻撃を受けたとしても「打ち返す口実になる」くらいにしか思ってないだろうしな。
“露国営メディアは「賢くボールを投げ返して『ゼレンスキーがトランプのノーベル賞受賞を妨げている状態』に戻さなければならない」と報じた”
関税一つとってもコロコロ変えるからなこいつは。どうせ肩透かしで終わりそうだけど
口だけ番長
このノリで生きてるじーちゃんみたいな人が核ミサイルのボタン押せるんだぜ... 怖すぎるんよ
まさか関税5000%とか?
誰も死んでほしくないけど「壊滅的な経済制裁」というものを見てみたい
アメリカにできるロシアへの経済制裁ってもう無いのでは
もう経済制裁の上限までやってんのにどうやるんだ。関税かけても意味ないぞ
ドナジョンイル
そもそもアメリカはロシアに壊滅的な経済制裁ができない。(大して貿易で繋がっていない) 結局一回りして、ウクライナに武器を渡すしかできる事が無いことに気づきそうだ
トランプがロシアの工作員という陰謀論に真実味が帯びてくるよなぁ
こんなもん信じてるアホいないだろ。そもそも世界の紛争地で極度の好戦性を示し続けるプーチンロシアと実効性のある和平交渉をするには、ウクライナの交渉力を弱める軍事支援のストップはありえない選択肢だった。
助けて。オモシロすぎる。おなかいたい
「平和を望んでいないように見えたゼレンスキーも…」みたいな妄想(あるいは自分の都合が良いように捻じ曲げた内容)をあちこちで発言するの,側近は誰も止めようとしないのだろうか.
ロシアと停戦協定結んだところでねぇ。知らない人はAIに聞いてみるといいよ。過去にロシアが停戦協定を破った例は腐るほどあるから。
どーーーーーせ口だけ。しかも経済制裁()とかいう全く影響ない対応のみ。
ロシアは自給自足が当たり前かつ、世界の工場の中国がロシア寄りの中立で貿易するし、ロシアの兵器がないと自衛が厳しいインドも中立だけど強く出ないからなあ。
もう世界はトランプに飽き飽きしてる。
プーチンの犬めが
どんな制裁をしてもクルクス攻勢失敗というプレゼントを打ち消すほどではないけど
さっさと停戦して線引いて選挙せいよ
「え?これもこれももうやってるの?それは知らなかったそれは問題だ」くらいは真顔で言うよ
これ以上何かしようとしたら国境線や海に部隊派遣して一切の輸出入を武力で阻止するとかしかないような。それともロシアと取引してる他の国にも制裁するのかね
「壊滅的な」とかのクソ枕詞って北朝鮮がよく使うやつじゃん恥ずかしくないのかな / と思ったらかなりガイシュツだった
北朝鮮かな?
壊滅的な経済制裁って何やろ
“壊滅的な経済制裁(恐らく原油価格の引き下げ)” は確かにロシアの天然ガス価格にダメージは与えられそう。OPECに反対されそうだけど、そういうの振り切ってくのがトランプ大統領だもんなあ。やりかねない。
要は独裁体制が好きなんでしょ。
(参考)https://x.com/akomaki/status/1900142224232636928
警告と行動は違う。ウクライナには支援を止めて実際に行動した。ロシアにはまだ口頭であることには注意されたい。
将軍さま、まずその屏風の虎を屏風から追い出してください、としか
トランプが言う「壊滅的な経済制裁」とは何だろうか。既に資産凍結や送金停止が行われ、輸出や輸入のほとんどが停止されているのだけど。
北朝鮮の報道みたいな表現を使いだしたな
破壊的な経済政制裁とはなにか
コメント、いろんな見方があって勉強になるなぁ。
これ以上の経済制裁ってどんなんだろう
言い回しが北の首領様みたいでダサいことこの上ないと思ってたら、みんな言ってた。日本のトランプ支持者はこういうの「さすがトランプ様!マジかっけー」とか思ってるのかね。
ロシアにとって壊滅的な経済制裁(恐らく原油価格の引き下げ)> これイイね。トランプの予測できない主張のランダムさは交渉術としては最悪最強。
何かやってる感を演出しつつロシアにだけ動ける時間を与えてるんだろ。
ロシアは、ウクライナ領内は停戦して、ロシア国内に集中しそうじゃないか?