(敗戦時の大日本帝国みたいで…)
副報道官はオリジナルはシステムにあるといってるけど、other agencyとの間でクロヤギシロヤギにならんか。
敗戦国かな
敗戦時だけじゃなくて最近もやってるよね日本。安倍政権のときの日本を、トランプはアメリカで再現するつもりかなと邪推しています。/あらぬ疑いを避けるためならいっそう公文書は保管すべき
ニッポンのお家芸であるシュレッダー処理(桜を見る会の名簿とかを)がアメリカへ。
マジでアメリカはロシアに負けたのでは?敗戦国の振る舞いしてる。
敗戦国大使館の中庭から上る焚き火の煙みたいな話だ
次の政権で復活させられないように嫌がらせ
“「まずできるだけ多くの書類をシュレッダーにかけ、シュレッダーが使えない、あるいは壊れた場合に備えて焼却用の袋を確保するように」との指示が、ブルームバーグが確認した同文書のコピーに記されている”
/米国際開発局(USAID)
アメリカが撤退する映画ではよくもやしてるから通常業務では
トランプやマスクによって切られようとしてるUSAIDのトップがシュレッダー指示してるってことは、USAIDにやましいことがあるのでは?って憶測を呼んで陰謀論界隈が盛り上がりそうなニュースだ。X覗いてみよ
アメリカ行政の透明性も終わってるな。日本も人のことは言えないが
ドリルも使うといいよ
切られたUSAIDの側が証拠隠滅してるのか、新政権側が仕事の痕跡ごと破壊しようとしてるのか解らん書き方。どっちにせよ邪悪
安倍イズム。
解雇した従業員や支援を受けるはずの団体からの訴訟があったとき、裁判で不利な証拠になるから、資料を廃棄しろってことか。
USAIDは後ろめたいことしてたのね。
これが本当ならやましいことがあったのではと思われても仕方ない。
やはり公文書はブロックチェーンを利用したサーバーで分散管理するべき
指示したのはトランプ派の人なので訴訟対策&再建妨害らしいけど、「指示した」証拠がはっきり出てくるのは日本とは違うというかアリなの?保存期間とは
アメリカでも安倍仕草やドリル仕草って通用すんだな
USAIDガー言うてる陰謀論者はてなにもいるのな(どっちか分からんとか言ってるのも同罪)、頭の悪さ自白してるようなもん
アメリカといえば、公文書保存に積極的なイメージでしたが……。
安倍政権での日本の停滞がどれだけ日本の発展の阻害になってたか、定量的に分析する手法はあるだろうかねぇ アメリカで同じことやった場合のインパクトを知りたい……
対外援助についてゼロベースで見直して必要なものだけ再開するためだという擁護論があったが、再開はおろか、個別の援助の妥当性について検証する気もないことがはっきりした。
今のUSAID長官代行はマルコ・ルビオ。USAIDにやましいことがあったとか言っているやつ大丈夫か?
あの大国が日本レベルのしょっぱいことしてる……
安倍と気が合うわけだ。
日本の文化を輸出したな
安倍晋三は時代を先取りしてたんだな。偉大な人を亡くしてしまったね。
まるで安倍政権だが、唯一の救いはもう安倍はいないことだ
安倍ちゃんと気が会うわけだわ。
破棄命令に署名しているエリカ・カーUSAID事務局長代理は、2009年からUSAID、政変でトランプ派のルビオにより「急進的な狂人たちに代えて」引き上げられた人物。今後の訴訟対策で廃棄を命じたが、バレて両側から非難。
ほっといてトランプからロシアに情報流されるよりマシ、ってことかもしれん
こういう指示があったという事が報道になってるのは日本と違うなという印象。よく分からないうちに破棄しましたとかいうよりは良いように見えてしまうな
明確にルール違反なことでも命令できてしまう。
「米国際開発局(USAID)のスタッフは機密文書と職員記録の破棄を命じられた」←証拠を消せ、ってか「「継続中の訴訟に関連する可能性がある全文書の保持」を政府に命じるべく裁判所に緊急の申し立てを行った」
アメリカの、かなりお粗末な行為が連日ニュースになってるけど、日常生活は混乱をきたしてないのかな。
破棄命令が出た瞬間報道されてるだけ日本より全然マシではある。というかここの所のアメリカずっとこの「日本に追いついてきたが日本にはまだ届かない」状態。
文章主義は民主主義国家の根幹で米国の素晴らしい点と教わったのだが
人権軽視、行政、司法の人事掌握、仲間たちへの利益誘導、公文書の破棄、隠蔽。第二次安倍政権が10年かけたことをトランプは数十日で追い抜こうとしてるのすごいな(逆に日本は10年「続いてしまった」とも言えるが)
某島国役人「重要書類なら普段からちゃんと処分する習慣をつけろ」
USAID側に連邦記録法違反行為があったのか、トランプが指示したのかわからん→トランプ家臣の国務長官がUSAID事務局長代理を任命したので、行政に対する責任か。まだまだ確認が必要
反陰謀論者のみなさんはどう説明するのかね。
とくにどの文書かの指示なくってこと?
日本は進んでるな。トランプ政権に先んじて公文書を破棄してたわ。アメリカは公文書残してて偉いね、とは言えなくなってしまった。
証拠隠滅に走ると疑わしきを罰する理由になり得るからやんない方が良いと思うんだけどね…… ていうかイーロンも何やってんだか。
やましいところの塊だったんだろうね。USAIDが活動休止して日本国内の左な人の動きがぱったり止まった。そのほか動きが止まった感がみえる活動は大体コレが原資だと思う。まったく現金なこった。
ルビオが任命したトランプ閥のトップが文書破棄を指示、と。 // 全て破棄してしまえば、次の選挙で共和党が負けたとしても何もナイので再建は非常に難しいし、USAID廃止による悪影響の査定も出来なくなる、みたいな。
これまずいなあ。「やはり◯◯は後ろめたいことしてたのだ」と、左右どちらの陰謀論者も自らの確信を深めることのできる悪手中の悪手で、検証も不可能となった。目的が米国のさらなる分断にあるのならば最高の一手。
アベの真似だろう。/指示を出しているのはトランプ側が据えた人物だろ。
事実ではなく物語の戦いにもちこむって事をトランプから幹部クラスまで徹底しててこれが今のやり方なんだな~と思う
安倍政権がやる時は疑うけど、USAIDがやる時は純白を確信するの、それバイアスを通り越した知覚の病気だよ
フーシェが下野する時みたいだな
敗戦時の日本みたいだ・・・。
日本において民主主義が守られない気配がありながらもある程度の事件で済んでいる中で、個人が武装していることもあるアメリカにおいて何が起きるのか不謹慎ながらワクワクしている。
この指示は占領軍側トランプ方が出してる焚書じゃないの?
陥落したベルリンかな
シュレッダーの歯車が回る音は、民主主義の葬送曲なのだ。証拠隠滅の狂騒劇、アメリカ様もやるんですね、何とまあ。
情報戦、歴史戦の軍師でもいるのかしらん。何処の誰に「善導」された振る舞いだろう(もちろん学んだわけではなく、たんなる類友でしかないけれど)。
ま、たぶん誰かがコピーをコッソリ持ち出すよw そういう国民性の人たちだ。/つかさすがにデジタルデータがあるのでは?
トランプが無理を言えば言うほど、それを先んじで行っていた安倍政権の先進性が浮き彫りになるな。
ホワイトハウスの副報道官 "The documents involved were old, mostly courtesy content (content from other agencies), and the originals still exist on classified computer systems." https://x.com/AnnaKelly47/status/1899596521558945988
日本は政治的先進国だったんやなぁ、誇らしいわ!
小渕「ドリル貸しましょうか?」
安倍云々のブコメあるが逆では?政権が破棄させるメリットって何?USAIDが本当に無駄金や不正な金使ってたなら政権はUSAIDを潰す正当性を示す為に証拠の破棄を止めるんじゃね?USAIDがまともだった証拠を破棄させる為?
文化大革命。科学者たちのデータ避難は完了したかなぁ https://www.technologyreview.jp/s/355607/inside-the-race-to-archive-the-us-governments-websites/amp/
無茶苦茶ヤバいことになってるじゃん……
せっかく立派な公文書館があって長い歴史と実績があって、公文書管理はホントに見習うべきところばっかりだったんだが、結局大統領次第ということになっては意味がないよね。司法の判断を見たい。
連邦記録法に違反してでも急いで処分しないといけない何かって、何でしょうね
あらら、大変にゃ!書類の山、全部食べちゃったにゃ!
英語のニュースを見ると、「今回の違法な解雇を裏付ける資料や、それを踏まえた将来の雇いなおしにつながる情報」を破棄させているとのことなので、隠したいことがあるのはUSAID側ではなくトランプ政権側です。
トランプ政権の副報道官曰く、建物をCBP(税関・国境警備局)に明け渡させるために文書の破棄を指示したと。邪悪なるUSAIDによる証拠隠滅行為だと速断したトランプ支持者は、次はこの説明を信じることだろう。
自国や同盟国に不都合な文書でも保存期間が過ぎたらちゃんと公開するのがアメリカの美点だったのに…
焚書坑儒2025
もう機密文書を全部オープンにしてクラウドとかオンチェーンに書き込んでもらった方がまだ未来がマシなんじゃないのかこれ
こういう輩がトップになるとすぐ公文書燃やすよね。終わってる
有事モードだわねぇ。アメリカのコアの部分が確実に崩壊しつつあるのね。
本当に分かりやすい。
公文書偽造・破棄・捏造は日本のお家芸かと思っていた時期もありました。
今まで正義づらして世界中に駐留して民主主義を「教え」てきたのはなんだったのか
最近のトランプさん、安倍さんに色々学んだのかなと思ってしまう
アメリカは極秘文書もちゃんと残して、後日公開しててすごいなぁと思ってたのに
日本で起きたことがアメリカでもと。安倍元首相と仲良かったのも分かるわ。
資本主義国でも文化大革命は起こる!!!!
命令の主体がどっちかはっきりさせてほしいけど、どちらにせよ文書破棄はダメというのは変わらない。
トランプと安倍の馬が合ったのはこういうところもあるんだろうか
“1950年施行の連邦記録法は連邦機関に記録の保持を義務付けており、文書の破棄については厳格な指針を設けている”
デジャヴすごい。安倍晋三とトランプはやはり類友だったんだねえ
小学生に医者やらせるようになるまでもう少しやな
そのうち「子供医者」とかでてきそう。ポルポト政権時代のカンボジアみたいに。
ダメになった国家がやることなすことどれも同じに収束していくのなんなんだろうね
やっぱトップが腐ってると駄目になるんだなっていういい例。日本は国賊安倍のせいでだいぶやられてしまったね。
なんか真面目にロシアに乗っ取られてない?
シュレッダー爆売れだって?
事実よりも都合を優先するやつらの末路はいつも同じ。行政文書も歴史も改ざんする。言い換えるなら自己中。
あんまり勝ってる方がやらないやつだなあ。
このニュースを反安倍に利用とか、何だそれ…。トランプによる暴虐などどうでもいいんだろう。
こんなところで日本をお手本にしなくてもいいのに...
商売人米国トンデモ政権 "1950年施行の連邦記録法は連邦機関に記録の保持を義務付けており、文書の破棄については厳格な指針を設けている"
書類の保管コストなんて比率で言えば微々たるものなのになにしてくれてんだよと思ったら自分達の行動の証拠隠しとは。違法性を認識してやっているということだよな。しかしまるで安倍氏が乗り移ったようなやり口だな
安倍政権期の日本みたいだな
/(^o^)\
臭い
フェイクニュース。WH副報道官→https://tinyurl.com/2vfzd8mu "原本は機密扱いのコンピュータ システムに今も存在しています。フェイクニュースのヒステリー" この報道の手口→https://tinyurl.com/3tnhf65m /https://tinyurl.com/y4bjfvvx
日本から小渕さんを派遣しましょう
トラ政権は公文書の証拠が不利になる不法行為を強行してる自覚がある上にそれを隠しもしない、政治ではなくマフィア等のやり口そのもの。勘違いいるけどUSAID側の不都合なら官邸が庇う訳がない。
ひどすぎる。大統領という制度がバグなのか?
勝機あり!戦後80年、やっと日本にもアメリカの支配から脱却できるチャンスが巡ってきた!詐欺師をトップに選んだ無能のアメリカ国民には感謝しかないね?日本人はアメリカの自滅を加速させて真の独立を勝ち取ろう!
「できるだけ多くシュレッダーに」、米国際開発局が職員に文書破棄命令
(敗戦時の大日本帝国みたいで…)
副報道官はオリジナルはシステムにあるといってるけど、other agencyとの間でクロヤギシロヤギにならんか。
敗戦国かな
敗戦時だけじゃなくて最近もやってるよね日本。安倍政権のときの日本を、トランプはアメリカで再現するつもりかなと邪推しています。/あらぬ疑いを避けるためならいっそう公文書は保管すべき
ニッポンのお家芸であるシュレッダー処理(桜を見る会の名簿とかを)がアメリカへ。
マジでアメリカはロシアに負けたのでは?敗戦国の振る舞いしてる。
敗戦国大使館の中庭から上る焚き火の煙みたいな話だ
次の政権で復活させられないように嫌がらせ
“「まずできるだけ多くの書類をシュレッダーにかけ、シュレッダーが使えない、あるいは壊れた場合に備えて焼却用の袋を確保するように」との指示が、ブルームバーグが確認した同文書のコピーに記されている”
/米国際開発局(USAID)
アメリカが撤退する映画ではよくもやしてるから通常業務では
トランプやマスクによって切られようとしてるUSAIDのトップがシュレッダー指示してるってことは、USAIDにやましいことがあるのでは?って憶測を呼んで陰謀論界隈が盛り上がりそうなニュースだ。X覗いてみよ
アメリカ行政の透明性も終わってるな。日本も人のことは言えないが
ドリルも使うといいよ
切られたUSAIDの側が証拠隠滅してるのか、新政権側が仕事の痕跡ごと破壊しようとしてるのか解らん書き方。どっちにせよ邪悪
安倍イズム。
解雇した従業員や支援を受けるはずの団体からの訴訟があったとき、裁判で不利な証拠になるから、資料を廃棄しろってことか。
USAIDは後ろめたいことしてたのね。
これが本当ならやましいことがあったのではと思われても仕方ない。
やはり公文書はブロックチェーンを利用したサーバーで分散管理するべき
指示したのはトランプ派の人なので訴訟対策&再建妨害らしいけど、「指示した」証拠がはっきり出てくるのは日本とは違うというかアリなの?保存期間とは
アメリカでも安倍仕草やドリル仕草って通用すんだな
USAIDガー言うてる陰謀論者はてなにもいるのな(どっちか分からんとか言ってるのも同罪)、頭の悪さ自白してるようなもん
アメリカといえば、公文書保存に積極的なイメージでしたが……。
安倍政権での日本の停滞がどれだけ日本の発展の阻害になってたか、定量的に分析する手法はあるだろうかねぇ アメリカで同じことやった場合のインパクトを知りたい……
対外援助についてゼロベースで見直して必要なものだけ再開するためだという擁護論があったが、再開はおろか、個別の援助の妥当性について検証する気もないことがはっきりした。
今のUSAID長官代行はマルコ・ルビオ。USAIDにやましいことがあったとか言っているやつ大丈夫か?
あの大国が日本レベルのしょっぱいことしてる……
安倍と気が合うわけだ。
日本の文化を輸出したな
安倍晋三は時代を先取りしてたんだな。偉大な人を亡くしてしまったね。
まるで安倍政権だが、唯一の救いはもう安倍はいないことだ
安倍ちゃんと気が会うわけだわ。
破棄命令に署名しているエリカ・カーUSAID事務局長代理は、2009年からUSAID、政変でトランプ派のルビオにより「急進的な狂人たちに代えて」引き上げられた人物。今後の訴訟対策で廃棄を命じたが、バレて両側から非難。
ほっといてトランプからロシアに情報流されるよりマシ、ってことかもしれん
こういう指示があったという事が報道になってるのは日本と違うなという印象。よく分からないうちに破棄しましたとかいうよりは良いように見えてしまうな
明確にルール違反なことでも命令できてしまう。
「米国際開発局(USAID)のスタッフは機密文書と職員記録の破棄を命じられた」←証拠を消せ、ってか「「継続中の訴訟に関連する可能性がある全文書の保持」を政府に命じるべく裁判所に緊急の申し立てを行った」
アメリカの、かなりお粗末な行為が連日ニュースになってるけど、日常生活は混乱をきたしてないのかな。
破棄命令が出た瞬間報道されてるだけ日本より全然マシではある。というかここの所のアメリカずっとこの「日本に追いついてきたが日本にはまだ届かない」状態。
文章主義は民主主義国家の根幹で米国の素晴らしい点と教わったのだが
人権軽視、行政、司法の人事掌握、仲間たちへの利益誘導、公文書の破棄、隠蔽。第二次安倍政権が10年かけたことをトランプは数十日で追い抜こうとしてるのすごいな(逆に日本は10年「続いてしまった」とも言えるが)
某島国役人「重要書類なら普段からちゃんと処分する習慣をつけろ」
USAID側に連邦記録法違反行為があったのか、トランプが指示したのかわからん→トランプ家臣の国務長官がUSAID事務局長代理を任命したので、行政に対する責任か。まだまだ確認が必要
反陰謀論者のみなさんはどう説明するのかね。
とくにどの文書かの指示なくってこと?
日本は進んでるな。トランプ政権に先んじて公文書を破棄してたわ。アメリカは公文書残してて偉いね、とは言えなくなってしまった。
証拠隠滅に走ると疑わしきを罰する理由になり得るからやんない方が良いと思うんだけどね…… ていうかイーロンも何やってんだか。
やましいところの塊だったんだろうね。USAIDが活動休止して日本国内の左な人の動きがぱったり止まった。そのほか動きが止まった感がみえる活動は大体コレが原資だと思う。まったく現金なこった。
ルビオが任命したトランプ閥のトップが文書破棄を指示、と。 // 全て破棄してしまえば、次の選挙で共和党が負けたとしても何もナイので再建は非常に難しいし、USAID廃止による悪影響の査定も出来なくなる、みたいな。
これまずいなあ。「やはり◯◯は後ろめたいことしてたのだ」と、左右どちらの陰謀論者も自らの確信を深めることのできる悪手中の悪手で、検証も不可能となった。目的が米国のさらなる分断にあるのならば最高の一手。
アベの真似だろう。/指示を出しているのはトランプ側が据えた人物だろ。
事実ではなく物語の戦いにもちこむって事をトランプから幹部クラスまで徹底しててこれが今のやり方なんだな~と思う
安倍政権がやる時は疑うけど、USAIDがやる時は純白を確信するの、それバイアスを通り越した知覚の病気だよ
フーシェが下野する時みたいだな
敗戦時の日本みたいだ・・・。
日本において民主主義が守られない気配がありながらもある程度の事件で済んでいる中で、個人が武装していることもあるアメリカにおいて何が起きるのか不謹慎ながらワクワクしている。
この指示は占領軍側トランプ方が出してる焚書じゃないの?
陥落したベルリンかな
シュレッダーの歯車が回る音は、民主主義の葬送曲なのだ。証拠隠滅の狂騒劇、アメリカ様もやるんですね、何とまあ。
情報戦、歴史戦の軍師でもいるのかしらん。何処の誰に「善導」された振る舞いだろう(もちろん学んだわけではなく、たんなる類友でしかないけれど)。
ま、たぶん誰かがコピーをコッソリ持ち出すよw そういう国民性の人たちだ。/つかさすがにデジタルデータがあるのでは?
トランプが無理を言えば言うほど、それを先んじで行っていた安倍政権の先進性が浮き彫りになるな。
ホワイトハウスの副報道官 "The documents involved were old, mostly courtesy content (content from other agencies), and the originals still exist on classified computer systems." https://x.com/AnnaKelly47/status/1899596521558945988
日本は政治的先進国だったんやなぁ、誇らしいわ!
小渕「ドリル貸しましょうか?」
安倍云々のブコメあるが逆では?政権が破棄させるメリットって何?USAIDが本当に無駄金や不正な金使ってたなら政権はUSAIDを潰す正当性を示す為に証拠の破棄を止めるんじゃね?USAIDがまともだった証拠を破棄させる為?
文化大革命。科学者たちのデータ避難は完了したかなぁ https://www.technologyreview.jp/s/355607/inside-the-race-to-archive-the-us-governments-websites/amp/
無茶苦茶ヤバいことになってるじゃん……
せっかく立派な公文書館があって長い歴史と実績があって、公文書管理はホントに見習うべきところばっかりだったんだが、結局大統領次第ということになっては意味がないよね。司法の判断を見たい。
連邦記録法に違反してでも急いで処分しないといけない何かって、何でしょうね
あらら、大変にゃ!書類の山、全部食べちゃったにゃ!
英語のニュースを見ると、「今回の違法な解雇を裏付ける資料や、それを踏まえた将来の雇いなおしにつながる情報」を破棄させているとのことなので、隠したいことがあるのはUSAID側ではなくトランプ政権側です。
トランプ政権の副報道官曰く、建物をCBP(税関・国境警備局)に明け渡させるために文書の破棄を指示したと。邪悪なるUSAIDによる証拠隠滅行為だと速断したトランプ支持者は、次はこの説明を信じることだろう。
自国や同盟国に不都合な文書でも保存期間が過ぎたらちゃんと公開するのがアメリカの美点だったのに…
焚書坑儒2025
もう機密文書を全部オープンにしてクラウドとかオンチェーンに書き込んでもらった方がまだ未来がマシなんじゃないのかこれ
こういう輩がトップになるとすぐ公文書燃やすよね。終わってる
有事モードだわねぇ。アメリカのコアの部分が確実に崩壊しつつあるのね。
本当に分かりやすい。
公文書偽造・破棄・捏造は日本のお家芸かと思っていた時期もありました。
今まで正義づらして世界中に駐留して民主主義を「教え」てきたのはなんだったのか
最近のトランプさん、安倍さんに色々学んだのかなと思ってしまう
アメリカは極秘文書もちゃんと残して、後日公開しててすごいなぁと思ってたのに
日本で起きたことがアメリカでもと。安倍元首相と仲良かったのも分かるわ。
資本主義国でも文化大革命は起こる!!!!
命令の主体がどっちかはっきりさせてほしいけど、どちらにせよ文書破棄はダメというのは変わらない。
トランプと安倍の馬が合ったのはこういうところもあるんだろうか
“1950年施行の連邦記録法は連邦機関に記録の保持を義務付けており、文書の破棄については厳格な指針を設けている”
デジャヴすごい。安倍晋三とトランプはやはり類友だったんだねえ
小学生に医者やらせるようになるまでもう少しやな
そのうち「子供医者」とかでてきそう。ポルポト政権時代のカンボジアみたいに。
ダメになった国家がやることなすことどれも同じに収束していくのなんなんだろうね
やっぱトップが腐ってると駄目になるんだなっていういい例。日本は国賊安倍のせいでだいぶやられてしまったね。
なんか真面目にロシアに乗っ取られてない?
シュレッダー爆売れだって?
事実よりも都合を優先するやつらの末路はいつも同じ。行政文書も歴史も改ざんする。言い換えるなら自己中。
あんまり勝ってる方がやらないやつだなあ。
このニュースを反安倍に利用とか、何だそれ…。トランプによる暴虐などどうでもいいんだろう。
こんなところで日本をお手本にしなくてもいいのに...
商売人米国トンデモ政権 "1950年施行の連邦記録法は連邦機関に記録の保持を義務付けており、文書の破棄については厳格な指針を設けている"
書類の保管コストなんて比率で言えば微々たるものなのになにしてくれてんだよと思ったら自分達の行動の証拠隠しとは。違法性を認識してやっているということだよな。しかしまるで安倍氏が乗り移ったようなやり口だな
安倍政権期の日本みたいだな
/(^o^)\
臭い
フェイクニュース。WH副報道官→https://tinyurl.com/2vfzd8mu "原本は機密扱いのコンピュータ システムに今も存在しています。フェイクニュースのヒステリー" この報道の手口→https://tinyurl.com/3tnhf65m /https://tinyurl.com/y4bjfvvx
日本から小渕さんを派遣しましょう
トラ政権は公文書の証拠が不利になる不法行為を強行してる自覚がある上にそれを隠しもしない、政治ではなくマフィア等のやり口そのもの。勘違いいるけどUSAID側の不都合なら官邸が庇う訳がない。
ひどすぎる。大統領という制度がバグなのか?
勝機あり!戦後80年、やっと日本にもアメリカの支配から脱却できるチャンスが巡ってきた!詐欺師をトップに選んだ無能のアメリカ国民には感謝しかないね?日本人はアメリカの自滅を加速させて真の独立を勝ち取ろう!