政治と経済

中国人は「チンギス・ハンは中国の英雄」と本気で信じている…習近平が推し進める「歴史の書き換え」の悪辣さ 人民解放軍作成の地図に描かれた中国の野望

1: gwmp0000 2025/03/12 08:09

前後編

2: gonai 2025/03/12 08:59

"漢民族以外の56の少数民族は、漢民族から枝分かれしたサブグループ" この理論なら人間は全てアフリカ人だなw 漢民族、どうしていつも書を焼いてしまうんだろ

3: comma3 2025/03/12 09:33

(源義経なのにね)

4: tacticsogresuki 2025/03/12 09:39

習近平たちからすると歴代王朝の半分近くが漢民族ではない異民族によって打ち立てられたというのが我慢ならない故だろう。対外的には少数民族の英雄を持ち上げている体だが実際は漢民族第一主義の過程。

5: agricola 2025/03/12 09:47

王貞治は……

6: ya--mada 2025/03/12 09:59

中国共産党ってそんなに漢民族にこだわるのですか…。

7: nekoluna 2025/03/12 10:03

そりゃバイカル湖の南まで中国だと思ってるから、、と思ったが書かれてたね。

8: BIFF 2025/03/12 10:19

「一般的な中国人は、チンギス・ハンが中華民族だったと本当に信じている」ホンマかいな。。

9: cocoaCargo 2025/03/12 10:42

漢民族の凄さは人種や血縁ではなく文化力にあると思ってたんだけど、習近平の自認は違うようだ

10: makou 2025/03/12 10:44

よほどコンプレックスなんだな。客観性という概念が存在しない。

11: ShimoritaKazuyo 2025/03/12 10:48

メタ視点で言うと、中国が歴史を書き換えてきたことは世界史では何度も出てくる。国家が度々変わる中国とはそういう国だよなあとは思う。自分は中国の文化が大好きだけど、政治面では反面教師でしかない

12: yingze 2025/03/12 10:53

「チンギスハンが中華民族の英雄」と「中国は侵略したことがない」をどうやって整合性付けてるんだろ?

13: grandao 2025/03/12 10:54

まあ中国が支配されてたこともあるので、解釈の幅によっては間違いでは無いのかも。

14: mujisoshina 2025/03/12 10:55

「中華民族」の都合の良い拡大解釈。チンギス・ハンが漢民族だと思っている訳では無いが、モンゴルは中国のものだから住んでいる民族も広い意味で中華民族で、チンギス・ハンが征服した地域は中国のものという理屈。

15: ashitaharebare 2025/03/12 11:35

でも漢民族だけが中国人ではないのよね。そこを踏まえて考えないといけない。

16: horaix 2025/03/12 11:37

遊牧民に征服されたというコンプレックスを克服する為に自国の地方政権だったという神話を創造する訳だ。現在の領有権主張までついてきて一挙両得/そのうち大東亜共栄圏も中国共産党のイデオロギーに取り込まれそう

17: Nyao-Nyao 2025/03/12 11:51

多民族国家だ

18: sirobu 2025/03/12 11:56

大東亜文化圏を打ち立てた大日本帝国も中国の一部だったって歴史クリエイトしそうな勢いだな

19: PikaCycling 2025/03/12 11:57

日本書紀もかなり怪しいところあるから人のことは言えないなあ(継体天皇あたり)

20: ming_mina 2025/03/12 11:57

では元寇の謝罪と賠償の話を進めようか

21: youhey 2025/03/12 11:59

中国の大部分の国民は台湾はもちろん朝鮮半島も本来は中国の一部と信じてそう。恐らく日本からタイ・ベトナム・ラオス・ビルマ・ネパール・マレーシア・シンガポールくらいまでも半分は自国領という認識では?

22: knowledge7p 2025/03/12 12:07

中華思想の成れの果てかな?

23: eos2323 2025/03/12 12:08

一般的な中国人は月収8万円くらいの農村戸籍の人だと思う。これから都市戸籍化で思想の刷り込みが加速するね。

24: UhoNiceGuy 2025/03/12 12:17

民族とはなにか、という問題だけど、それを言うと漢民族主義もおかしくなるね

25: takoswka 2025/03/12 12:22

>日本人が天皇を精神の拠り所にするように・・こんな事を書くバカの与太記事、どこまで信じる。悠久の中国史、各民族各政権の勃興を中華でくくるなら元も中華であって当然。愛国主義の嫌な匂いはするが。

26: Hagalaz 2025/03/12 12:25

義経…とか言えないくらい深刻だな

27: kazyee 2025/03/12 12:31

元と清は中華民族的には負の歴史ではないのか。

28: uunfo 2025/03/12 12:32

台湾占領時は日本一の山は新高山だったし、本州の日本人だってアイヌや沖縄を日本の誇りとしてるし、王貞治、長州力、安藤百福を日本の偉人としてるでしょうよ。

29: world3 2025/03/12 12:40

チンギス・ハンは源義経なんだから日本の英雄だろ。文化盗用を許すな!

30: nP8Fhx3T 2025/03/12 12:43

支配してた方が言うならともかく支配されてた側がこんなの言っちゃうの、日本人とは矜持や面子の価値観が違いすぎるな。

31: delphinus35 2025/03/12 12:57

実際、そうでもしないと精神の安定が得られないと思うの。コレに馴染めない人は崖山で戦って死ぬか、文天祥みたいに刑死するしかなかった。

32: highlandview 2025/03/12 12:59

日本でも大陸進出の際に、チンギスハン=源義経説(というか妄想)が利用されたらしいし、いつも侵略者は都合のいいように事実を書き換えようとする。中国はその書き換えのスケール(悪質さ)も大きいようだが。

33: rci 2025/03/12 13:00

匈奴や唐、清あたりの現代中国での扱いも知りたい

34: lifeisadog 2025/03/12 13:22

だとしたら金庸の小説も発禁にするか書き換えないとね

35: hecaton55 2025/03/12 13:23

いろいろすごい

36: hatoyabu02 2025/03/12 13:29

これは間違いなく中国を間違った方向へ走らせます。中国が日本や周辺国に軍事進出するのは避けられません。

37: alpon 2025/03/12 13:30

漢民族が王だったことの方が少ないだろ

38: hiroshima_pot 2025/03/12 13:30

“漢民族以外の56の少数民族”って、漢民族以外なら55じゃないの?

39: babi1234567890 2025/03/12 13:42

源義経なのに…(対消滅狙い)

40: kazuau 2025/03/12 13:45

元朝も清朝も中国の王朝だというのが昔からの公式な認識(これは日本でもそうだよね?)だから、どう変わったのかがよく分からなかった。

41: tettekete37564 2025/03/12 13:45

万里の長城って何のために作られたんでしたっけ?

42: izoc 2025/03/12 13:49

歴史は勝者によって作られるを地で行く国だよな。歴史戦は常に警戒せんとね

43: HiiragiJP 2025/03/12 13:51

そもそも論として、今の漢民族概念自体が征服者としての遊牧民と被征服者としての農耕民が一体となったものだろ。もともと北京とかあるあたりの中国の北半分は全部、匈奴とか鮮卑とか突厥とかの地域だった。

44: sekiryo 2025/03/12 13:57

歴史としては中国王朝だけど血筋系譜は違うし異民族の文化の強制とか国粋的に漢族の王朝と胸を張って言いづらそうだけど。元と清は異民族で有名だけどザ・中国な唐も高祖はほぼ北方系異民族だし。

45: sakura99 2025/03/12 14:08

元朝も中国史に組み込まないと古来から続いたという設定の中国4千年の歴史が成立しなくなるからな

46: jl5 2025/03/12 14:13

勝者が歴史を作るというだけのこと。日本も自立を放棄したのだから米中どちらかに都合のいい歴史に書き換わるよ。

47: pigorilla 2025/03/12 14:15

ドラゴンボールもでしょう?笑

48: ywdc 2025/03/12 14:26

プライドもへったくれもないな

49: movesinthefield 2025/03/12 14:41

“漢民族以外の56の少数民族は、漢民族から枝分かれしたサブグループという位置づけになっています。彼らも大きくは漢民族という括りに。つまり、「漢民族」が住むところ=中国になっている。” 全世界が中国に!

50: Cru 2025/03/12 14:43

歴史的にはモンゴルもチベットもウイグルも満州族の帝国に従ってただけで漢族の版図ではないわけだが、その満州はといえば、「東北工程」で既に中国の歴史に組み入れ済み

51: yuu-same 2025/03/12 14:54

“歴史の授業はもともと中国史がメインだったので、モンゴル人は日本人よりも自民族の歴史を知りません。それが完全に消えることになる。”

52: T_Tachibana 2025/03/12 15:37

文革で焚書しまくったからなあ。数多の一次資料が国内で失われているというのが痛い。中国共産党が転覆した後のために、日本の研究者は研究と資料を積み上げてほしい。

53: tdam 2025/03/12 15:39

ということは(漢民族の)中国が日本を2度侵略した歴史が出来上がるのですが。

54: preciar 2025/03/12 15:47

世界中で蛇蝎のごとく嫌われ悪魔の代名詞となってる奴を自国人だというのって、単純にアホすぎるんだよね/源義経の話でも同じなんだけどさ

55: Crean 2025/03/12 15:51

チンギス・ハンを中国の英雄?空想の産物、歴史捏造の極みなのだ!そんなトンデモ妄想、宇宙規模の恥さらしだよ!

56: Outfielder 2025/03/12 15:54

政治的感情で事実をねじ曲げるのに躊躇がない国民性で、本当に科学技術が発展するのだろうか?

57: eggplantte 2025/03/12 16:14

元も当然中国の歴史の一時代だし、そうしないとヌルハチも清王朝も中国じゃなくなって日清戦争も日本とモンゴルの戦争にならんか?

58: IndigoBlue_Bird 2025/03/12 16:18

反清復明とはなんだったのか。教えはどうなってんだ、教えは!

59: Sinraptor 2025/03/12 16:23

人の振り見て我が振り直せ

60: yujimi-daifuku-2222 2025/03/12 16:29

日本書紀に書かれた内容が全て事実だなんて話は少なくとも日本の古代史における定説ではないですね。/日本にもトンデモな学説を唱える人はいますが、中国にような政府主導の自民族優越主義は蔓延していません。

61: gebonasu30km 2025/03/12 17:16

チンギスハンとモンゴルが中国となると、なぜ南宋の人々があれほど苛烈に抵抗したのか、明が統一後も執拗にモンゴルと戦い続けたのかの説明がつかなくなると思うんだが。

62: Windfola 2025/03/12 17:33

中共の考える中国の最大版図って唐・明+蒙古+清の合成みたいになってるのか……。世界の半分はかつて中国のもの、みたいな。

63: gryphon 2025/03/12 17:43

中国(文明)は外部の覇者を「婿入り」させてく(笑)。だから婿どのを身内扱いしてもまぁおかしくない。だから秀吉も明征服に成功してたら「中国の英雄」だったかも。(詳述)→https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/20130523/p5

64: takamurasachi 2025/03/12 17:50

宇宙文明発祥の地である隣国といい勝負し始めたな

65: udukishin 2025/03/12 18:37

秦とか隋とか唐とか清とかの皇帝もまぁ異民族だし中国の皇帝の系譜というのなら嘘とまでは言えないんだよなぁ

66: Helfard 2025/03/12 18:40

そこに源義経=チンギスハン説をブレンドしようぜ!!

67: birds9328 2025/03/12 19:11

モンゴル激おこでは

68: akagiharu 2025/03/12 19:27

真相を知って脳が破壊されないか心配だよ

69: since1913 2025/03/12 19:40

中国ではなくモンゴルの英雄だと思っているけど中国の歴史の一部とも思っている。日本の歴史でも元寇を習うけどあれを日本とモンゴルの戦争だとは思っている人かなり少ないだろうし。漢民族の歴史ではないけれど。

70: mouki0911 2025/03/12 19:49

唐も清も出自は異民族だから別にどうでもいい。始皇帝は違う意味で出自が疑わしいけど、秦もその前の周ですら疑わしいし、陸続きの中国でそのあたりを突き詰めたらキリがない。

71: beerbeerkun 2025/03/12 20:05

中央アジアと陸続きの中国大陸の人間のアイデンティティについて島国日本の人間に想像できるのかな。自分はほとんど理解不能と認識してるのでこれも「歴史の書き換え」なんて断定はしない。

72: kgkaaz 2025/03/12 20:10

古臭い民族主義こそ批判されるべきであって、国籍主義は別にいいだろ。アイヌ人は日本人じゃないと言ってるのと同じって気付けよ。内モンゴルがあるのでモンゴル民族も中国の一部で間違いない

73: lunaticasylum 2025/03/12 20:11

華北の異民族王朝も全部中華民族扱いなんだろうな

74: ginga0118 2025/03/12 20:31

歴史を知らない中国の人びと

75: gui1 2025/03/12 20:33

モンゴルが中国に含まれても台湾や琉球は中国と無関係ですよ(´・ω・`)

76: pomepomegusa 2025/03/12 20:45

南宋の岳飛が中国で1番人気のある英雄と聞いたんですが、南宋を滅ぼした元も中国…??

77: vbcom 2025/03/12 21:01

中国文化では中国を統治した奴は中国人だよ。じょうしきやぞこれ。

78: technocutzero 2025/03/12 21:13

蒼き狼と黄色い熊

79: PrivateIntMain 2025/03/12 21:16

伝承はいくらでも書き換えられるだろう。反証として物理的な年代測定は役に立つだろう。それらが国際的に検証不可なら、その歴史は伝承として切り離すしかなくなるだろう。そしてそれでいいのだろう。

80: y-wood 2025/03/12 22:01

レーニン・スターリンがソビエト連邦を作り上げた訳だが、ロシア人をせっせと輸出して居着いたところはロシアと主張するプーチン氏みたいだな。プーチン氏は「連邦制」だから分裂した、全てロシアだったらと思ってる

81: koinobori 2025/03/12 23:23

元も清も中国だから、まあそうなるのもわかる。2005年ごろの2ちゃんねるにあった「秀吉が中国支配を実現したらどうなった?」「日本が中国の一部になっていた、またはそういう主張を受けた」ってやりとりを思い出す。

82: kitamati 2025/03/13 00:24

これじゃチンギスハンをモンゴルの英雄と度々称賛しているドルジがバカみたいじゃないですか

83: akinonika 2025/03/13 00:36

中国共産党、「歴史は勝者が綴る」のなら、ウチらが勝者じゃ!(米国も調子悪いしー)くらいに思っているのではないか

84: toronei 2025/03/13 08:55

まあでも勝って侵略したら、逆に中国人ということになっちゃうのは、伝統的なあの国の吸収力なのよなあ。

85: whirl 2025/03/13 10:35

肥大化する中華思想って感じ?

86: harsh88 2025/03/13 10:54

漢民族と比べての扱いの酷さはともかく、現在の中華人民共和国の50を超える少数民族もまた一応は中国人ではあるし、そこには内蒙古のモンゴル族も入ってるから=中国人ではあるんだよな。民族弾圧の件は許されないが

87: fujibay1975 2025/03/13 11:40

中華思想的には元朝の時代から漢化されたら非漢民族も「中華の民」と考えるようになったようなので、フビライであれば「中国の英雄」と言えるけどね。