学び

Twitterで非常に珍しい"性癖"の正しい用法を見た「誤用が一般化しているがこれが元来の意味」

1: tail_furry 2025/11/17 21:15

他の方を貶めようとして何かを発言する前に推敲しないと自分が焦げてしまう例。他山の石としたい。

2: mobanama 2025/11/17 21:36

誤用、知らんかった

3: ultrabox 2025/11/17 21:47

性癖になってんだ、絶対に謝らないの

4: IthacaChasma 2025/11/17 21:49

他人が間違っているのを見つけた! と意気揚々と指摘をする前に、一呼吸置いてちゃんと調べてからにするのは大事。

5: mats3003 2025/11/17 21:50

後半の話を見て、そういや「喘ぐ」っていつの間にか性的な意味になってるなと気づいた。

6: red_kawa5373 2025/11/17 21:53

「勃起」も、明治くらいには、「精神が高揚する」「奮い立つ」みたいな意味のほうが優勢だったらしいな(つまりゴールデンカムイの使い方は、割と当時の時代考証的に合っているらしい)。

7: asitanoyamasita 2025/11/17 21:56

もうこの使い方(いや正しい使い方!)だと、「〜という性分」とかのほうが一般に伝わりやすいだろうか?

8: ustam 2025/11/17 22:00

言葉のプロに言葉のことで喧嘩を売るのはやめた方がいい。

9: WildWideWeb 2025/11/17 22:04

忖度なんて言葉も昔はニュートラルと言うか、状況によっては弱者の心中を察した思いやりというニュアンスすらあったけど、いまは権力者に阿るための特別な対応という意味以外では使いにくい。

10: mouseion 2025/11/17 22:08

鳴かず飛ばずや隗より始めよも本来の意味から離れてる。今さらだけどね。

11: janyuu 2025/11/17 22:09

せいぜい気を付けます。

12: hatebu_ai 2025/11/17 22:17

Xに高っかいお金払ってるのに見出しに「Twitter」を使うTogetterの誤用のほうがめっちゃ気になるよ・・・

13: sextremely 2025/11/17 22:17

本来の性癖って性質や性格に言い換えたときにこぼれ落ちるニュアンスを含んでるので誤用が気になる。もう諦めているけど

14: dgen 2025/11/17 22:29

元の意味が正しいというわけではなく「時代や文脈によって意味が変わってくる」が正しい。言葉だけじゃなく年中行事や習慣などにもいえる。一般化していたらもうそれは誤用ではなくそういうもの。

15: nost0nost 2025/11/17 22:32

私はぜったい正しいからのぜったい謝らないという性癖の化身みたいな馬鹿が飛び出してくるの余りにも面白いw

16: yoiIT 2025/11/17 22:36

「役不足」とかは、本来は「力不足」と言うべきところを「役不足」と言っている人は多い。

17: paradoxparanoic 2025/11/17 22:42

性癖の誤用に関しては言葉使い警察もマナー講師もスルーなんだよな。そろそろ一周回って正しく使うのが流行って欲しいなあ

18: tomokofun 2025/11/17 22:49

魔金太郎並みにセリフの途中で瞬殺されたポストが頭悪すぎて目を覆いたくなるレベル。

19: buriburiuntitti 2025/11/17 22:51

まぁ、お爺ちゃんって感じだな

20: stonedlove 2025/11/17 22:57

「彼は照れると頭をかく性癖がある」←これが正しい用法。「性癖」は「セクシュアルな嗜癖」の意味ではない。

21: pribetch 2025/11/17 22:59

「役不足」の正しい使い方はボトムズ4話を見よう

22: doksensei 2025/11/17 23:01

誤用というか意味の変遷については「ないし」はダメだと思うんだよ。意味がまるで違くなってしまうから、もう「ないし」という言葉は禁止した方がいいと思うんだよな

23: midnight-railgun 2025/11/17 23:14

「下心」も性的な意味に絞って使われがち

24: ET777 2025/11/17 23:20

エロ漫画しか読んでねえのか

25: behuckleberry02 2025/11/17 23:20

行動に移す前に調べるの大事

26: sqrt 2025/11/17 23:24

言葉には色々な意味があるのが普通なので「正しい用法」「誤用」のような考え方を止めよう。誤用警察は常に悪よ。真面目な話、誤用を指摘できる時点で書き手の本来の意図を理解できているのだから指摘する意味が無い

27: seachel 2025/11/17 23:37

言葉は生き物で、変化していくものだから、まぁ誤用誤用と言われてもその誤用が一般化してるならそれを前提に変化した言葉に対応していくべきじゃねぇかなと思わなくない。

28: yoshi-na 2025/11/17 23:41

誤用も続けば変化となる

29: ywdc 2025/11/17 23:42

お前らエロに毒され過ぎだろ😄ぶっかけうどんとかどういう気持ちで食べてんだよ

30: poco_tin 2025/11/17 23:44

尺八

31: ton-boo 2025/11/17 23:45

SQLのinsertで興奮しそう

32: takoswka 2025/11/17 23:47

漢文で某県某氏性温順・・・みたいに「性」は性質が主意。

33: princo_matsuri 2025/11/17 23:49

「生まれもった性質や癖」なんてあるもんかな

34: pbnc 2025/11/17 23:59

正しくないよと指摘するのも色々めんどくさいし、そんな私も知らぬ間に誤用をやらかしてもいるのだろうし…ということでやはりスルーw

35: bike-a-to-z 2025/11/18 00:06

うわぁ、まだこういう拗らせご指摘御局さんいるんだな。生産性低そう

36: nanika-sheila 2025/11/18 00:08

性癖を性的嗜好の意味で使われることが多いので、誤解されないように代わりに「傾性」という言葉を使うことがある。(まあ、これも人に使う言葉ではないので誤用といえば誤用だが)

37: Futaro99 2025/11/18 00:17

間違った人を「謝れ」って言うリプライがあってとてもつらい

38: akinonika 2025/11/18 00:22

「習(なら)い性(さが)になる」

39: white_rose 2025/11/18 00:23

正しい意味を知らず誤用で使いまくったあげくに「時代によって変わるもの」とか言うムーブ恥ずかしくてできない

40: makou 2025/11/18 00:31

「本来の意味で」とか書くと今度はそれがウザいとか言ってくるんよな。

41: t0a1n3 2025/11/18 00:33

そもそも他者に言えない(言うのが憚られる)ようなものなのに、「性的嗜好」という意味で言葉が定着しつつあること自体に違和感がある。よく捉えれば、ライトな表現なのかもしれないが、私は好まない。

42: a1dog 2025/11/18 00:36

元投稿の返信欄が地獄のような様相を呈していた

43: yogasa 2025/11/18 00:36

これは有名な誤用なのに日本が大好きな人は知らないんだね。ぶっかけを18禁ワードだと思ってそうな人だな

44: faaaaa 2025/11/18 00:38

“性癖ではなくね?日本語正しく使おうね。”こう言うの、俺もやりがちだから気をつけないとなあと自戒ブクマ…ほんと我ながら恥ずかしい

45: yasuhiro1212 2025/11/18 00:49

文章を投稿する前に、何気なく使っている言葉をふと気になって調べることがあるが、意外と誤用していることがある。

46: kori3110 2025/11/18 01:16

「性格」や「性質」もそのうち性的な意味に変わっていったりして/見ず知らずの人にノータイムで指摘なんぞする前に、一旦検索等で確認するの大事よね

47: crybb 2025/11/18 01:19

「使われ方によって意味が変わる。」理論を採択した瞬間に「使われ」「意味」「変わる」を性的で公序良俗に反した言葉として(私のコミュニティではそうなっている)通報するし、句読点を失礼なものとする(実話)。

48: i_ko10mi 2025/11/18 01:26

「貧困に喘ぐ人々」とか、普通に使うだろと思ってたけど、そういや最近そっちの意味にとる人増えたよな…

49: zsehnuy_cohriy 2025/11/18 01:33

サガ、クセ。だからまあ割に字の通りの意味である。最早誤用の方で使うことの方が多いが。性的嗜好に近いニュアンスでの変態性癖から変態が取れて性癖、挙げ句には癖(へき)と言うたりされている。まあ好きだけどね。

50: Kanasansoft 2025/11/18 01:35

とある案件で「大層なものを公にする」文脈で、両開きの扉を開く手振りを交えながら「ご開帳〜」と言ったら、下ネタの中でも下品な部類を言ったと思われたのは未だに納得がいっていない。

51: f_d_trashbox 2025/11/18 01:41

政治的な立場から「絶対に謝らない」のは「生まれもっての性質」ではないので、やはり誤用では?

52: nakayubi3 2025/11/18 01:41

この恥ずかしいリプ送ってる人のTL見たら、一見すると一部政治の話題があるものの大半はソシャゲとアニメに関するもので埋まってるように見えて、実は他人の政治系投稿にクソリプを送りまくってるという人だった。

53: retire2k 2025/11/18 01:46

指摘だけならまだいいけれど、自分の性癖(性的指向)まで語らなくてもw

54: napsucks 2025/11/18 01:51

ほんともっと知られてほしい。頭エロ野郎どもに日本語が汚染されてしまってる。

55: tohima 2025/11/18 02:06

言葉の意味が変化して元々の意味で使うと誤解されるケースもある、絡まれたくなければ使う方が注意すべきだし、気にしないのであれば自由に使うべき。

56: unpaku 2025/11/18 02:29

アクメファニチャーをエッチな家具屋だと思ってそう

57: bullet7 2025/11/18 02:31

性癖は誤用というか性嗜好の意味のほうがもはや一般的では?

58: nowa_s 2025/11/18 02:35

他人に指摘する前に、なんで辞書引かないんだろね…。

59: wxitizi 2025/11/18 02:57

喘ぎ声は確かに性的なニュアンスは強いけど、苦しみ喘ぐとかいうように喘ぐは性的でない使い方もまだまだ多いよね。

60: unkkk 2025/11/18 03:08

誤用ではなく別の意味が作られただけでしかない 言葉は生き物なのでこういう事もある

61: FreeCatWork 2025/11/18 03:25

性癖って、ボクのゴロゴロもその一つにゃ? 意味が違うなんて、人間って面白いこと考えるにゃ~!

62: kyoshiro-1 2025/11/18 03:33

この世で国語のテストで一度も満点逃したことのない人や日本語検定や漢字検定で満点しか取ったことのない人はほぼいない。むしろ偏差値50より下の人が半分いることを忘れてはならない。

63: rogertroutman 2025/11/18 03:36

元の意味で使って「性癖てw」と笑われてからはこの言葉じたい使うのをやめました。きちんと説明するためには相手の無知をわかってもらう必要があるんですよね