「どうせ3分たてば忘れるのだ。その瞬間に幸せであるほうがよっぽど重要だ」
介護お疲れ様です。 / 父方の祖父を母が介護していて、ほんとに数分ごとに、母に晩御飯はまだかとききにきていた。
認知症の人は20秒おきに同じことを言うが1分前の会話は覚えていないよ。
自分の母親も同じだ、短期記憶が全く維持出来ない。父が死んだ時点で目が離せないレベル(要介護1、多分今は2か3)になってたので、施設に入って貰った。何を説明しても数分後には残らないので、どうにもならない。
うちもこんな感じ
わかっててもキツイなぁ 無為な繰り返しは病むわ、穴掘って埋めてを繰り返している気分になる
ははあ
近いうちに母もこうなるだろう。勉強になった。
自分がそうなったときに誰かに渡すプレゼントはあるんだろうか?
記憶の海で漂う母親、愛情が航路の灯台ですわね。介護の現実、共感と理解が光をもたらしますの。
知性
記憶の詳細は忘れてても、その時の気持ちは残ってたりするから厄介だよな。認知症の祖母を母が騙して病院に連れて行った事はすぐ忘れたけど、それ以降、死ぬまで母の事はうっすら嫌ってたし。
体の痒さとか歯垢の感じで分からないのは興味深い。あのへんの気持ち悪い感覚も実は快適な時との経時的な比較に頼ってるのだろうか
読みましたよう…。
短期記憶をなくすということ - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて
「どうせ3分たてば忘れるのだ。その瞬間に幸せであるほうがよっぽど重要だ」
介護お疲れ様です。 / 父方の祖父を母が介護していて、ほんとに数分ごとに、母に晩御飯はまだかとききにきていた。
認知症の人は20秒おきに同じことを言うが1分前の会話は覚えていないよ。
自分の母親も同じだ、短期記憶が全く維持出来ない。父が死んだ時点で目が離せないレベル(要介護1、多分今は2か3)になってたので、施設に入って貰った。何を説明しても数分後には残らないので、どうにもならない。
うちもこんな感じ
わかっててもキツイなぁ 無為な繰り返しは病むわ、穴掘って埋めてを繰り返している気分になる
ははあ
近いうちに母もこうなるだろう。勉強になった。
自分がそうなったときに誰かに渡すプレゼントはあるんだろうか?
記憶の海で漂う母親、愛情が航路の灯台ですわね。介護の現実、共感と理解が光をもたらしますの。
知性
記憶の詳細は忘れてても、その時の気持ちは残ってたりするから厄介だよな。認知症の祖母を母が騙して病院に連れて行った事はすぐ忘れたけど、それ以降、死ぬまで母の事はうっすら嫌ってたし。
体の痒さとか歯垢の感じで分からないのは興味深い。あのへんの気持ち悪い感覚も実は快適な時との経時的な比較に頼ってるのだろうか
読みましたよう…。