学び

接客中、パパ活の女性に「お父様素敵ですね」→パパからクレーム…その後、家族だと分かっても『お連れ様』と言いなさいと会社全体で気をつける様に

1: shiraishigento 2025/11/07 14:40

まぁ、呼び方気をつけようというのは悪いことではないよな。個人売春やってる連中だとしたらクレームつけるのは悪い意味で図太いなと思うのとは別問題で。

2: yass14 2025/11/07 14:48

必要な配慮もあるだろうけどノイジーマイノリティというか頭のおかしいヤツとか少数派に過剰な配慮をしなくちゃならない世の中って一体なんなん/どうしてこうなった

3: hatebu_admin 2025/11/07 14:51

つまり、ジャニさんのユー呼びが正解

4: inmysoul 2025/11/07 14:55

クソどうでもいい。見知らぬ他人に間違えて呼ばれてキレるやつとか精神異常者だから相手にするだけ無駄。なんでも配慮する必要なんてないよ。

5: Caerleon0327 2025/11/07 14:56

何も云わないのが吉

6: kkcnnjfkjqndbfkdo 2025/11/07 15:02

自己肯定感の低いセンシティブな人がクレームいれるんやろ、店員はお客様とお連れ様使っとけばいいな

7: outalaw 2025/11/07 15:05

そういう客が太客だったりするからノイジーマイノリティと切って捨てられない業界は大変だ

8: red_kawa5373 2025/11/07 15:11

明らかに父親と娘かと思ったら、単に男がめちゃくちゃに老けてただけだった(むしろ男のほうが年下だった)ってのを経験してから、他人の関係性を見た目だけで判断して断定する奴は信用しないことにしてる。

9: ustam 2025/11/07 15:13

「お連れ様」でも「こっちが連れてんのよ!」という主従関係が無いわけでもない。

10: casm 2025/11/07 15:17

パパ活の女であるというのはどうやって確認したんだろう?

11: togetter 2025/11/07 15:20

言い方一つでこんな事態になるなんて接客業って大変だ...。

12: augsUK 2025/11/07 15:24

『お母様って呼んだら「お前を産んだ覚えはない!」と怒られて』これ子供の前でいきなりキレるわけでしょ。きっついなあ。

13: frothmouth 2025/11/07 15:32

“どんな失礼のない呼び方をしてもその客が気に食わなければクレームになってしまうところが恐ろしい。接客する側が可哀相”

14: takuyachallenge 2025/11/07 15:32

嫁と結婚が決まった後に母親が結婚指輪の相場を見たいっていうから二人で見に行ったら店員さんが接客しにくそうにしてたので「あ、母です」って言ったらスムーズになった。最初に言えばよかった。

15: umarukun 2025/11/07 15:34

とはいえ、「お連れ様」と呼ぶのは接客の初歩じゃね

16: jou2 2025/11/07 15:42

「パパ」「エステ」「イチゴ」「ソープ」「ヘルス」とかの一般的な用語に売春の色をつけるのマジでやめてほしい

17: daruyanagi 2025/11/07 15:46

まぁ、大学生あたりだと、割とどこ行ってもそれぐらいは習うよな ( ˘ω˘ )<俺も 20 年前に習った気がする

18: no__future 2025/11/07 15:51

キレる奴は、何と呼ばれたいのか自分で名札に書いて付けとけ

19: shino_azm 2025/11/07 15:54

パパ活のくせにパパからクレームとか決めつけてっけど、たまにはてブでも賑わう「歳の差カップル」もしくはそう思ってる男性、だったらやっぱり失礼だし可哀想なんじゃねえの?普通に店員が下世話失礼と思うけど

20: zenkamono 2025/11/07 15:59

そんなん「後日ご自宅に謝罪に伺いますので、お住まいを教えてください」でええやん

21: mkotatsu 2025/11/07 16:07

接客で彼氏ですか〜とか関係性聞いてくるやつキモいし、パパ活かも傍目に分からんし、今やったらただの炎上稼ぎやね / 保育園では父親か祖父か分からん人の地雷わざわざ踏まない。皆「保護者」になって相当経つ

22: nomitori 2025/11/07 16:21

パパ活の是非を置いとけば、見た目だけで関係性を判断するなという主張自体はもっともだと思うけどな。同性カップルに「ご姉妹/兄弟仲よろしいですね」なんて言ったらめっちゃマイクロアグレッションやん。

23: sikimute2323 2025/11/07 16:21

父と伯父は4歳差だが一緒にいるとよく親(伯父)子(父)に間違われてるんよな。伯父は慣れているようだが見ていて気まずい

24: kagecage 2025/11/07 16:23

父と温泉行ったら中居さんから「奥様…」と言われて爆笑した思い出。実際いるんだろなぁ。

25: hiroomi 2025/11/07 16:29

“子供2人連れて、子供の手続きしに来たお客さんの接客時、お母様って呼んだら「お前を産んだ覚えはない!」と怒られて上司に変わって大クレームに”お連れ様か…。

26: pikopikopan 2025/11/07 16:39

接客業めっちゃ大変だよね・・一番アップデートが必要な業種だと思う・・

27: nadybungo 2025/11/07 16:40

娘とご飯食べに行くと必ずと言っていいほど周囲から怪訝な顔をされて辛い。マジでパパ活とかいう個人売春文化腐ってなくなれ。男側はイチモツ腐って落ちろ。

28: ROYGB 2025/11/07 16:46

雉も鳴かずば

29: miki3k 2025/11/07 16:51

時代関係なく、当然の接客だけどね。特に高級な店なら / クレームが入らなくても客は去る

30: takanq 2025/11/07 16:54

晩婚、高齢出産も珍しくなくなった現代。不用意に続柄を特定する言い方は、パパ活じゃなかったとしても良くない

31: Goldenduck 2025/11/07 16:56

相手の属性によらず本人へは姓+様、一緒に来た相手のことはお連れ様が無難そうだが、3人以上いたらどう呼ぶのだろう

32: maguro1111 2025/11/07 16:56

「決めつけるな」ってクレームにもうパパ活だと決めつける、そういう態度では。ただの恋愛以外にも親戚、友人、同僚、師弟……と無限に択はある

33: Mecoysvase 2025/11/07 17:00

年齢性別関係性に頼らずに複数人に対応できる呼び方をマナー講師が作って広めてほしい。出番だぞマナー講師

34: iwaso_ok 2025/11/07 17:01

「お父様」と決めつけて痛い目にあったその足で「パパ活」と決めつける。強い。

35: bijui 2025/11/07 17:03

ありえない組み合わせとかキチガイじみた人とかにあって経験積んでないとこういう対応ってスマートにできないからみんな失敗すればいいよ。

36: hiyagohann 2025/11/07 17:10

英語のHe/She/(They)のように統一されていればこんなしょうもないことで悩まなくて済んだのにな

37: takanagi1225 2025/11/07 17:17

んなくだらんクレーム入れる必要ある…?なんか全然他に褒めるとこなくて苦しくて出てきたワードなんやろなって…。

38: satoshinbo 2025/11/07 17:19

あたまのおかしな人はどこにでもいる。そんなことで怒りだすほうがおかしいのであたりが悪かったと思って気にしないのが一番良い。が、より良く改善されることは悪いことではない。

39: surume000 2025/11/07 17:22

めんどくせー世の中になったよな!

40: tambo 2025/11/07 17:24

客商売経験者ならわかると思うけど「なんでこんなことで??」って感じのことでキレる人結構いるんだよね。なのでいかにしてリスクを最小限に抑えるかって考え方で「お連れ様」が最適なんだろうなと思う。

41: nowa_s 2025/11/07 17:25

「お連れさま」もいいけど、「そちらさま(you)」の対比で「あちらさま(he/she/they)」もわりと便利。/性別で知らん相手の人称や敬称を確定させなきゃならない言語も大変だよな…。日本語も年齢や関係性で変わるけどさ

42: hgaragght 2025/11/07 17:28

大変だなあ。

43: mimura-san 2025/11/07 17:28

どんなことも自分の狭い知見の思い込みが入ってるということを肝に置いておく

44: rider250 2025/11/07 17:28

俺がまだ髪を真っ黒に染めてた頃(若白髪で実は高校の頃から白かった)別々の店員から嫁が二度も「お母様」呼ばわりされて二人で大笑い、店員は恐縮しきりだったが黒く染めたら若く見えすぎる俺が悪いのよ(大笑い

45: nandenandechan 2025/11/07 17:33

夫は頭髪が少なく、高校生、大学生くらいの子には電車で席を譲られる。という事は私は娘だと思われているのか?大抵は長年連れ添った夫婦に思われるが、新婚ですと言ってみたりする。事実だが、困らせるだけなので最

46: yarukimedesu 2025/11/07 17:34

大変ですね💢💢💢💢。

47: TakamoriTarou 2025/11/07 17:37

いつも1人だからセーフ

48: otoku-memo 2025/11/07 17:45

パパ呼ばわりされるとキレるパパ活のパパ、面白すぎる生物だな。貴重なので剥製にした方がいいのでは。

49: take1117 2025/11/07 17:46

親戚(小3)を連れた当時25歳の私、店員に「お父さん」って言われた時は絶句した

50: Hagalaz 2025/11/07 17:47

動物病院で「〇〇ちゃんのお母さん」と言われたときは、自分をお母さんと思ったことがなかったから面食らったけど、一応受け入れたよ

51: halpica 2025/11/07 17:48

気にし過ぎ。

52: lainof 2025/11/07 17:52

言ってることは無茶苦茶だけど意味はわかるだろ→“お母様って呼んだら「お前を産んだ覚えはない!」”

53: tsubaki315 2025/11/07 17:55

ゴルフ場で働いてた時、愛人とよくプレーしに来る会員がいたんだけど、普段受付に立たない常務が「娘さんとプレーなんていいですねぇ」と声をかけたせいで冷や汗かいたことある。苦笑いして流してくれてよかった。

54: www6 2025/11/07 17:57

キレるキレないはともかく、接客向いてない奴がクレーマー呼ばわりは笑止やん。

55: morimarii 2025/11/07 18:01

パパ活(売春)確実な証拠を目撃したとかじゃない限り普通に誹謗中傷では?

56: s17er 2025/11/07 18:10

お母様呼びでお前を産んだ覚えはないと返すのはキレが凄すぎる

57: gui1 2025/11/07 18:13

ビジネスホテル。忘れ物をしたら電話連絡してくれるのが普通だったのに。ご家族にパパ活がバレるという理由でそれができなくなったとのこと。ひどい(´・ω・`)

58: inforeg 2025/11/07 18:16

「おぅ!そのツレ、イカしてんねー!」

59: ht_s 2025/11/07 18:18

親がヨボヨボしてきたんでこないだ眼鏡屋に一緒に行ったら「お孫さん」って言われたな。クレーム入れたりしないけど、ずっと若く見られてきた親だったんでちょっとショック受けてた。

60: umi-be 2025/11/07 18:21

飲食の接客は全部食券でいいぞめんどくさいから

61: manamanaba 2025/11/07 18:25

真面目に接客やってたら、普通に色んな組み合わせの人いるから関係性決め打ちより「お客様」「お連れ様」が無難で楽って思うようにならない?

62: pochi-taro00 2025/11/07 18:29

あなたのバディと呼べばよい

63: duckt 2025/11/07 18:30

パパ活でお父様なら合ってるじゃん。

64: kkobayashi 2025/11/07 18:32

パパといいつつ愛人みたいなものだろうしな

65: aga_aga 2025/11/07 18:34

気持ちのこもってないクソ接客してどのみち空気冷やしてそうだよなお前ら。

66: tanority 2025/11/07 18:56

そりゃパパ活してるのに、父親と間違えられるなんてイラッとくるよな。 こっちは金払ってるんだぞ!ってなるよね

67: warulaw 2025/11/07 19:12

パパ活は丁寧に言えばお父様活動になるので、間違えてはいないな。御尊父様くらい言ったら良かったかもね。

68: rainbowviolin 2025/11/07 19:14

「お連れ様」は接客の基本。/ 逆に「大変失礼致しました。改めて…おパパ様素敵ですね」と言ったら戦争だな。

69: ashigaru 2025/11/07 19:21

全然関係ないけど、NHKの相撲中継で力士が土俵外に放り出されて老婆にぶつかった時、新人アナがおばあちゃんって言ったのをすかさず先輩アナが「御婦人と言いなさい」と叱ってたの、これが品だと思った。

70: chico_chica 2025/11/07 19:21

お母様呼びでお前を産んだ覚えはない!の話、動物病院でお母さん呼びされたことがあって、猫を産んだ覚えはないのだが⁉︎になったことがあるの思い出した。

71: hajimaritoowarini 2025/11/07 19:23

ツイカスってほんとアホな知的障害しかいねえな親も知的なんだろうな

72: tettekete37564 2025/11/07 19:36

接客業は二度とやりたくない

73: natu3kan 2025/11/07 19:45

関係性って人それぞれだから、正解がないんだよな。お客様やお連れ様は地雷を引きにくいとはいえ。

74: repon 2025/11/07 19:49

今韓国で拘束されている人も「お母様」だから、家族と限らないだろ

75: albertus 2025/11/07 19:52

もう、京都式にいちげんさんお断りでいいんじゃね。

76: kanikanidokokani 2025/11/07 19:57

パパ活スカウターすげえな!w

77: nannimonai 2025/11/07 19:57

知りもしない赤の他人を、自分の感じた属性とか関係性で呼ぶの変な文化だよね

78: kumpote 2025/11/07 19:59

これ逆に実父がお連れ様と呼ばれてパパ活扱いされたとクレーム入れたらどうすんやろ

79: Kakihey_sub 2025/11/07 20:05

おい、そこの、おまえ これで行こう

80: puruuuun 2025/11/07 20:12

昔の彼女で歳は同じく30代前半でほぼ一緒なんだけど、彼女は10代後半、自分は40代に見えるもんだから、お父様って言われた時は悲しかったな。

81: entok 2025/11/07 20:17

客の事考えてくれるのはありがたいけど、クレームに弱すぎるような

82: akiat 2025/11/07 20:21

別の男性ともしょっちゅう来ていた常連で、パパ活と認識されていたと思われる

83: Kanemori 2025/11/07 20:23

男は「社長」、女は「お嬢さん」がスタンダードだと教わったなあ。

84: kukurukakara 2025/11/07 20:52

“「お連れ様」は前職でやらかした私がたどり着いた魔法の言葉でしかなかった”

85: zsehnuy_cohriy 2025/11/07 20:52

もしかしたらペットかもしれんしな。それか下僕とか豚かもしれん

86: uni5007 2025/11/07 20:53

「お連れ様」呼びは接客の初歩中の初歩。親子か兄弟か友達か恋人か不倫かパパ活かなんてちょっと接客した程度で分かるわけない。「お連れ様」で探りを入れて、客がどう見られたいのかを見極めればなお良し

87: hilda_i 2025/11/07 20:57

そんなどうでもいい事で他人を困らせ気を使わせる様な人間にはなりたくないわね。

88: homarara 2025/11/07 21:06

限らないから何だよ?

89: cl-gaku 2025/11/07 21:17

パパ活なんやからパパで通せや無粋な

90: otihateten3510 2025/11/07 21:21

ただのバカだろこいつは

91: kniphofia 2025/11/07 21:29

本当に面倒な話