流出や散逸の懸念があるのかと思ったら侵入のほうだった。「5種類もの殺虫処理ができる唯一の博物館」
二酸化炭素は割と消火装置等の事故で死んでるからなぁ…
民博で展示を付け替えるバイトしていたけどバックヤード楽しかったな(無造作に資料が転がっていた)
民博大好き。死んだら化けて居座りたい。
万博行く前に民博行った。凄く良い予習になりました。
面白い視点の記事
抜粋記事なんだから仕方ないんだろうがどこにあるか書いておいて欲しい。大阪の万博公園にあるの?
自分が子供の頃は干し首が展示されてたのに、近ごろは全然見ないからずっと収蔵庫にあるんやろなあ。
実家が万博の近所なので遠足でよく行った。展示物の量もさることながら、モンゴルのゲルとかみたいな住居をそのまま持ってきてたりもあって、見飽きない。軽く見て回っても2時間、ちゃんと見ていくと4時間はかかる。
1970年の万博は民博というレガシーを残したが、2025年の万博には何が残る?
万博レガシー。
この間行ってきた
民博好きで何回も行ってるけどこういう話は知らなかった。万博も終わったしそろそろまた行こうかな。
70年万博のレガシーはこの民博と太陽の塔。維新万博のレガシーは民泊とカジノ。なんでやねん。/ 民博、今西錦司の息子さんが館長してた頃に入り浸ってたなあ。
佐倉市の歴博と並んで大好きな場所です。
干し首、民博にもあるの?上野の科博には昔展示されてて、今はバックヤードで保管されてる。(時々展示される。あと、たまにテレビに出たりする干し首さん)
今年の大阪旅行で念願の民博行きました。展示が多すぎて疲労困憊、最後の方の日本ブースは完全に駆け足流し見になってしまった。関東在住者にとってもしかしたら生涯に一度きりかもと思うと慚愧に堪えない。
「世界最大級の"超マニアック"博物館」《国立民族学博物館》の"展示されていない33万5000点資料"を狙う者の正体
流出や散逸の懸念があるのかと思ったら侵入のほうだった。「5種類もの殺虫処理ができる唯一の博物館」
二酸化炭素は割と消火装置等の事故で死んでるからなぁ…
民博で展示を付け替えるバイトしていたけどバックヤード楽しかったな(無造作に資料が転がっていた)
民博大好き。死んだら化けて居座りたい。
万博行く前に民博行った。凄く良い予習になりました。
面白い視点の記事
抜粋記事なんだから仕方ないんだろうがどこにあるか書いておいて欲しい。大阪の万博公園にあるの?
自分が子供の頃は干し首が展示されてたのに、近ごろは全然見ないからずっと収蔵庫にあるんやろなあ。
実家が万博の近所なので遠足でよく行った。展示物の量もさることながら、モンゴルのゲルとかみたいな住居をそのまま持ってきてたりもあって、見飽きない。軽く見て回っても2時間、ちゃんと見ていくと4時間はかかる。
1970年の万博は民博というレガシーを残したが、2025年の万博には何が残る?
万博レガシー。
この間行ってきた
民博好きで何回も行ってるけどこういう話は知らなかった。万博も終わったしそろそろまた行こうかな。
70年万博のレガシーはこの民博と太陽の塔。維新万博のレガシーは民泊とカジノ。なんでやねん。/ 民博、今西錦司の息子さんが館長してた頃に入り浸ってたなあ。
佐倉市の歴博と並んで大好きな場所です。
干し首、民博にもあるの?上野の科博には昔展示されてて、今はバックヤードで保管されてる。(時々展示される。あと、たまにテレビに出たりする干し首さん)
今年の大阪旅行で念願の民博行きました。展示が多すぎて疲労困憊、最後の方の日本ブースは完全に駆け足流し見になってしまった。関東在住者にとってもしかしたら生涯に一度きりかもと思うと慚愧に堪えない。