学び

報道発表 文化財害虫ニュウハクシミの国内分布域拡大の現状とベイト剤・設置箱無償配布のお知らせ

1: egamiday2009 2025/11/05 08:08

「ニュウハクシミは蟻用のベイト剤によって飼育個体群が死滅する」「10℃以下、または相対湿度43%以下で死滅」「薬剤では、ピレスロイド系の殺虫剤が有効」

2: call_me_nots 2025/11/05 12:26

“分布域拡大の状況 【2022年時点】5都道県(北海道、宮城県、東京都、福岡県、長崎県) 【2025年9月末時点】19都道府県(北海道、岩手県、宮城県、東京都、静岡県、愛知県”

3: ayumun 2025/11/05 13:37

“ピレスロイド系の殺虫剤が有効であり、ニュウハクシミが歩行する壁際の塗布で効果があった” ダニアーススプレーで勝てる感じか

4: Shinwiki 2025/11/05 13:47

DDT

6: agrisearch 2025/11/05 14:38

「東京文化財研究所での個別飼育によって単為生殖が確認されました」

7: deep_one 2025/11/05 14:44

「蟻用のベイト剤」ってアリの巣コロリの類か。「ピレスロイド系の殺虫剤」ってゴキブリ用のやつか。

8: mmddkk 2025/11/05 14:55

「蟻用のベイト剤によって飼育個体群が死滅」「10℃以下、または相対湿度43%以下で死滅」「ピレスロイド系の殺虫剤が有効であり、ニュウハクシミが歩行する壁際の塗布で効果」「防除用キットを制作」