学び

私たちはブラックホールの中に住んでいるのかもしれない

1: kamei_rio 2025/10/24 07:16

"これを「宇宙原理」と呼ぶ。宇宙に特別な方向性はなく、ほぼどこでも同じ状態だ。ブラックホールの誕生からこうした均一性が生じる仕組みは、宇宙がブラックホールの中にあると主張する者にとって難題だ" そう難題

2: matsuedon 2025/10/24 07:29

小、中学校のころにはかどった妄想のなかに、ブラックホール以外に実は巨人の人体の一部で地球はその細胞、とか、実は今からブラックホールに入るところとかあったけれども、この手のまじめに考えたお話も定期的に

3: gimonfu_usr 2025/10/24 07:36

"巨大な物体に適用される一般相対性理論と、微小な物質を対象とする量子力学" を "何らかの形で統合する必要" がある由。〔 何が必要でどこに疑問があって何を質問すればいいのかすらわからん。〕

4: ene0kcal 2025/10/24 08:10

超膨張する宇宙空間と超縮小するブラックホール。対比関係で面白い。別次元で均一連続してるのかもねえ。

5: progrhyme 2025/10/24 08:10

それは3次元の世界の中から4次元の世界を掌握しようとするようなことではないのかい?

6: aya_momo 2025/10/24 08:15

「宇宙論研究者は、宇宙は有限だと知っている」出だしから間違っている。

7: WolfgangMittwoch 2025/10/24 08:16

ミクロな現象とマクロな現象がスケールを超えて同一事象を対象とするならば、双方の説明原理を統合する説明原理が、事象のより深い理解の目的において必要。

8: ssfu 2025/10/24 08:26

宇宙は未知が多いから、どんな仮説も否定できない。マルチバースとかシミュレーション仮説とか、何とでもいえる。

9: oeshi 2025/10/24 08:31

自分が理解できたこと:宇宙ヤバイ

10: nakex1 2025/10/24 08:37

「非常に遠く離れたところでは、膨張が超光速で進行し、星や銀河は瞬く間に、宇宙の地平線のかなたへと消え去る」大きな亀の背中に乗った盆の上から滝のように流れ落ちるのかな。

11: lbtmplz 2025/10/24 08:40

そっか、わたしもブラックホールに吸い込まれたいな

12: otchy210 2025/10/24 08:46

「私たちの宇宙は特異点から始まったと考えられている。(中略)対照的に、ブラックホールは特異点で終わる。」…のならば、我々の宇宙は時間の矢印の向きが逆のブラックホールと考えると、SF が捗りますな。

13: ROYGB 2025/10/24 08:57

SFではありがちなネタだけど、まじめに議論されてるのか。脱出不可能であるし、外側から見ることがあれば黒く見えるのかも。百億の昼と千億の夜

14: Sinraptor 2025/10/24 08:59

宇宙もホーキング放射して蒸発してんの?

15: versatile 2025/10/24 09:03

時間の不可逆性は、時間という次元がブラックホールに吸い込まれているのと似ている、という話はよく聞く。

16: pribetch 2025/10/24 09:04

重力の井戸の底で

17: minamishinji 2025/10/24 09:16

タイトルだけで反応しちゃうけど、確かに悪くない考え方なのかも…

18: ani11 2025/10/24 09:18

宇宙の話は意味わかんなすぎておもろい

19: deep_one 2025/10/24 09:22

ビッグバン宇宙では無限小の特異点から始まって宇宙は広がり続けているが、そのサイズにはいつも限界があるんだから事象の地平があると言えるのは分かる。高次元的だが。

20: nagaichi 2025/10/24 09:23

俺たちは体感無限時間の中で引き延ばされながら特異点に向けて落ちていくということでOK?引き延ばされてる時空が宇宙の加速膨張として観測されている??どうだかな???

21: sugawara1991 2025/10/24 09:25

インフレーション宇宙論とかマルチバースとか小宇宙の親宇宙からの分岐は議論されててじゃあ何やねんとなるとブラックホールじゃね?は何となくずっとあった「僕、鉄雄」とかも

22: pj_lim 2025/10/24 09:37

意味不明すぎて凄い(アホ

23: fwb603 2025/10/24 09:42

「フェッセンデンの宇宙」を書いたエドモンド・ハミルトンの謝罪案件やな

24: irh_nishi 2025/10/24 09:44

「こんなの検証不可能でしょ」と思っても、ベルの不等式みたいに検証出来ちゃう場合があって、それによって科学が進むのは本当にどうかしてる(褒め言葉)。

25: hatest 2025/10/24 09:47

ブラックな現場で働いている時は僕もそう思ってました。

26: todays_mitsui 2025/10/24 10:20

我々の宇宙のブラックホールの中にも別の宇宙がある可能性。さらに外から見たブラックホールの大きさより中の宇宙が広い可能性も。となると、もうそれ「中に宇宙がある」というよりワームホールじゃんと思ったり。

27: unnmo 2025/10/24 10:29

難しい事はよくわからなかったけど、我々の一生は引き伸ばされた臨死体験なのかもしれない、という発想として受け止めた。美しいと思う。

28: dgen 2025/10/24 10:38

私は否定的。外の宇宙のほうが物質は多いだろうからすぐ潰れてなくなる。中の宇宙は重力で極端に時間が遅れるからブラックホールもすぐ蒸発する。中と外で劇的な物理法則の変化がない限り中と外は共存しない。

29: udongerge 2025/10/24 10:55

まあ分かったからどうという話ではないわけですが。今観測されているブラックホールの中にもそれぞれ宇宙があったりすると思うと面白い。

30: Helfard 2025/10/24 11:06

私の胃の中にもたまにブラックホールができて欲しい。特に油物を食い過ぎた時にお願いしたい。

31: pekee-nuee-nuee 2025/10/24 11:11

世界のすべてはブラフマンの見ている夢のなかのあらわれなのです

32: Wafer 2025/10/24 11:12

相対性理論からのブラックホール情報パラドックスからのホーキング放射からの宇宙ホログラフィック理論/特異点と事象の地平線は全く別物。特異点からシュヴァルツシルト半径ぶん離れた球形の場所が事象の地平線

33: FreeCatWork 2025/10/24 11:16

え、マジ?ボクんち、最強の隠れ家だった…?探検しがいがあるにゃ~!

34: gomikakuzusama 2025/10/24 11:18

あーそーゆーことね。完全に理解した。

35: ireire 2025/10/24 11:27

あぁ……俺たちがブラックホールだったんだ(消えゆく意識)

36: toyoshi 2025/10/24 11:30

「ち。」の時代でも「私たちは太陽の周りを回ってるのかもしれない」って記事あっただろうし、それぐらい全然あり得るだろうな。

37: ToTheEndOfTime 2025/10/24 11:31

浪漫がある

38: sds-page 2025/10/24 11:37

つまりどういうことだってばよ

39: wiz7 2025/10/24 11:44

リハックのスーツ氏の動画見てて頭がそれに慣れてたので、その延長に見えた

40: lectro3000 2025/10/24 11:46

実際宇宙の全てのものを縦軸質量横実大きさでプロットするとこの宇宙は巨大なブラックホールであることが示唆されるんだよね……。

41: sumika_09 2025/10/24 11:46

光速より宇宙の膨張速度のほうが速いとか、意味わかんねーもんな

42: demcoe 2025/10/24 11:54

どうやら「気づき」はじめた者がいるようだな……

43: ohira-y 2025/10/24 12:02

ブラックホール内にいると仮定して、それは背景放射が観測されている事実などとは矛盾しないのか?

44: gorodoku 2025/10/24 12:06

×「宇宙論研究者は、宇宙は有限だと知っている」〇「宇宙論研究者は、宇宙の観測可能な範囲は有限だと知っている」

45: roirrawedoc 2025/10/24 12:08

じゃあブラックホールの中にブラックホールがあり、またその中に…という無限の再帰構造になってるわけじゃん。ありえるのそれ

46: jintrick 2025/10/24 12:10

異なる事象に「事象の地平面」「特異点」という同じ言葉を選択しただけの言葉遊びのようにも思えるが、ロマンある。

47: netafull 2025/10/24 12:15

“一般的な宇宙論からはやや外れるが、私たちはブラックホールの中で生きているという衝撃的な理論は決して、でたらめではない。”

49: Rikerike 2025/10/24 12:23

ブラックホール=異世界か……驚愕ものだな

50: poliphilus 2025/10/24 12:25

ダークエネルギーの正体が宇宙の外から流入してくるナニか、という説もあって、この辺とも絡んでくる。真面目に物理学的に議論されてる。統一理論が完成しないのは「未知の理論」があるという事でそれを知りたいワケ

51: cbkf 2025/10/24 12:28

タイトルに違和感あって訳者見てまたこの人かと思ったのだけど、元の Are we living in a black hole? が何で「~住んでいるのかもしれない」に変わるんだろ。 https://www.nationalgeographic.com/science/article/are-we-living-inside-black-hole-universe

52: sutego386 2025/10/24 12:39

我々もちょっかい出して帰って来たヤツはいないところに住んでいるのか

53: MasashiCato 2025/10/24 12:52

フラクタル構造で外ブラックホールの外も同じ形なのかもしれない

54: ysc711 2025/10/24 12:55

ブラックホールを外側から眺めていると思ってたら、むしろ内側から見ていたとは

55: kenhrn04 2025/10/24 12:57

ブラックホールというとインターステラーを思い出す。ブラックホール近くの惑星は超重力の影響で時間の進みが遅くなるという描写があったが、地球とはともかく衛星軌道の母船とはそう変わらないのではと思った思い出

56: pwatermark 2025/10/24 13:01

俺は相対論が間違ってると思ってる 間違ってると言うと言い過ぎか、マクロを説明するには充分すぎる精度を持ってるからね 最終的には量子論の括りで全てが語られるんじゃないかな

57: electrolite 2025/10/24 13:02

違う、みんなのび太君の昏睡状態の夢なんだよ→これも論理的に否定できないらしい。

58: hkdn 2025/10/24 13:14

ハンターの暗黒大陸編みがあるな

59: eroyama 2025/10/24 13:16

最初過密だったが、それが広がって分散し、日本全体で125箇所、40kmおきの,各都雇圏人口50~110万人の適密になったという事ね. 矢張, 過密ではできぬ事があり,適密だと(国立大卒相当は)乗り物0 /過密が過ぎると,あらゆる物が

60: hazime2914 2025/10/24 13:32

素朴な感想だと外周部(ってどこだ?)に外から降り積もった宇宙外物質が無限に敷き詰められてそうだけど

61: kimuraxtax 2025/10/24 13:32

映画「ペンギン・ハイウェイ」を思い出す……。事象の地平面を超えたら、「戻れなくなる」ってどういうことなんだろう。

62: pixmap 2025/10/24 13:44

つまりは事象の地平線と宇宙の地平線が実は区別つけられるものではなく、どっちが「内側」「外側」と言えないということかな。全然わかってないけど。

63: sakstyle 2025/10/24 13:53

宇宙とブラックホールには似ている点があることから、そういう主張をする物理学者たちがいるが、観測結果(宇宙空間の均一性)とは矛盾する/まだ見ぬ量子重力理論に乞うご期待、という奴

64: yk_mobile 2025/10/24 14:12

宇宙は別の宇宙と繋がっています

65: blueboy 2025/10/24 14:20

 この理論がブラックホールであり、あらゆる人々の思想を吸い込んでいく。あなたもすでに思考と時間を奪われた。あなたはもはや逃れられない。  それはいわば、女のブラックホールから抜け出せない状況である。

66: dominion525 2025/10/24 14:20

お、「人喰いマンションと大家のメゾン」の話する?

67: grdgs 2025/10/24 14:58

この世界は高位存在によるシミュレーションかもしれない。世界五分前仮説は正しいのかもしれない。

68: leiopathes 2025/10/24 15:30

物理法則が少し違う宇宙が〜というのがどうしてそう思うのかがあんまり分からないんだよな。

69: nicht-sein 2025/10/24 15:38

思考実験としては面白いな。これをネタに小説一本書けそう

70: hatebu_ai 2025/10/24 15:54

「人喰いマンションと大家のメゾン」と相性が良さそうな話だな、と思ったらもうブコメにあった。さすがや

71: y-mat2006 2025/10/24 16:02

ロマンに溢れて壮大で美しき理論もつまらない観測結果で否定されるのが、科学の営みでありますので…宇宙の均一性が揺らぐ観測結果があればワンチャンあるかもって所ですか?

72: higgsino 2025/10/24 16:21

ブラックホールが蒸発するとき中の宇宙はどうなるんだろう

73: webskillup 2025/10/24 17:20

目的の違いは許容できるが、存在の違いの許容は他当たってくれる?みたいな話か

74: call_me_nots 2025/10/24 17:27

“これらの問題によりよく対処するには、20世紀に最も成功した2つの物理学理論を統合する方法を考え出す必要がある。巨大な物体に適用される一般相対性理論と、微小な物質を対象とする量子力学だ”

75: peppers_white 2025/10/24 17:48

個人個人や一匹虫畜生にはそれ単体では肉でしかないが、シナプスで行われるものには宇宙やブラックホールがあるかもしれない

76: ikejiringo 2025/10/24 18:47

はてな限界集落というブラックホールに住んでいます

77: bfoj 2025/10/24 19:08

マトリックス風に言えば、ブラックホールから脱出する救世主が現れそう

78: kaeruyan 2025/10/24 19:15

この世は物理法則の破綻したブラックホール中心がデフォで、むしろ秩序のある宇宙の方が異例なのかな?

79: washburn1975 2025/10/24 19:35

でも犬の骨の形をした切れ目から脱出できるんでしょ(フォーディメンションキル!)

80: rainbowviolin 2025/10/24 19:44

草薙素子「色即是空、空即是色、とってもフラクタルね」/ マジレスすると、我々の宇宙がゼロ密度のミンコフスキー空間に囲まれているなら、というかなりありえない・特殊な条件を前提にした思考実験。

81: nainy 2025/10/24 19:50

井の中の蛙状態だったら、ブラックホール以外の何かだったとしても認識できてないよね

82: ShimoritaKazuyo 2025/10/24 20:05

今日の大喜利会場はここです

83: tks1219 2025/10/24 20:37

これはイエローホールで脱出するしかない!(キン肉マン)

84: oldwatchtower 2025/10/24 21:09

店谷=ボックスに会いたい

86: mkon03 2025/10/24 21:36

もしもすべての宇宙が、誰かの細胞の中でまわっているなら神の身体はどこまで続くのだろう。

87: hobo_king 2025/10/24 23:34

BHの中くらいは平和な宇宙であって欲しいんだけど、それも難しい状況かなーという昨今。

88: sionsou 2025/10/25 02:16

宇宙という存在を観測しただけでもすごいと思うが、その果てやブラックホールといった未知の物質と存在について解析しようとしているのがもう頭追いつかない。というか生きている間に解明することはないんだろうなぁ