学び

2024年のイグノーベル生理学賞を受賞した日本人の「尻呼吸」に関する研究が実用化に近づく

1: kotaponx 2025/10/21 12:59

尻の呼吸・壱の型 尻拭い!!

2: chambersan 2025/10/21 13:06

イグノーベル賞とノーベル賞のダブル受賞とか来ないかしら。新生児が自発呼吸開始出来なかったのか低酸素脳症で障害がのこったりとか聞くし・・・

3: y_as 2025/10/21 13:08

エヴァンゲリオンのLCLは肺ではなく腸を満たしてた、ってコト?

4: tomoya_edw 2025/10/21 13:10

ケツバトラーが尻の呼吸しださないだろうか(ソワ…

5: aaasukaaa 2025/10/21 13:13

腸活てきなノリで尻呼吸ブームくるんかな

6: ysc711 2025/10/21 13:17

1.5リットル…

7: jdwa 2025/10/21 13:22

ケツアナ日光浴して光合成したい

8: totoronoki 2025/10/21 13:39

確かに火災などで呼吸器官を損傷した場合でも、尻の方は無事という場合はかなりあると思う。かなりすごい研究だったんだなあ。

9: timetrain 2025/10/21 13:48

単独で全部でなくても肺呼吸が低下した分の補助とかでも有益なんだろうなと思う

10: sgo2 2025/10/21 13:52

冷静に考えると屁を我慢すると吸収してしまうような

11: myr 2025/10/21 14:05

浣腸されているみたいな感じで漏れそうにならんのかしら

12: nisatta 2025/10/21 14:17

ただし酸素は尻から入る

13: aua 2025/10/21 14:27

エヴァが元ネタなのはマジなんよ/「主人公らが特殊な液体の中で呼吸する描写がある人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」にちなみ、開発した手法を「EVA法」と命名した」https://www.yomiuri.co.jp/science/20240913-OYT1T50015/

14: JORG 2025/10/21 14:33

まだ試験としては全然手前で、LCLみたいなのを直腸に60分入れて問題ありませんでした、って話か

15: hatest 2025/10/21 14:42

鬼滅の刃は見てないのでよくわからないんだけど、「尻の呼吸」と言いながら屁をこくと甥っ子が喜ぶので、「尻呼吸」の実用化は俺がすでに済ませてるのよ

16: ssfu 2025/10/21 15:25

わらうところ?結構すごくない?

17: tsubo1 2025/10/21 15:54

尻呼吸って、うんこ出そうな時に肛門を「引っ込める」意識をした時の話かな。

18: rissack 2025/10/21 16:11

患者はどういう生活になるのだろう。数時間ごとに水を入れ換える?

19: mas-higa 2025/10/21 16:14

尻と言うか腸ですよね?

20: ryabu363 2025/10/21 16:22

温暖化しちゃう?!

21: mibe 2025/10/21 16:37

人間の体は尻呼吸を前提に設計されていないので、本当の意味でライフハックだと思う。/将来、肺を病気で失った人が尻呼吸だけで生き延びて、脱糞のタイミングや痔で酸欠で死亡とかおきるのか。

22: gomikakuzusama 2025/10/21 16:43

ただし二酸化炭素は尻から出る

23: BUNTEN 2025/10/21 16:47

人類ドジョウ化で呼吸困難を救う研究について。▼人間の腸は呼吸には向いていないので、普通の空気などでは腹式呼吸(違う)は無理らしく、それ用の液体を用意するという。

24: njsjn 2025/10/21 16:53

ゴールデンカムイで、タヌキは尻で呼吸するから棒を突っ込むと書いてあったけど、本当だった…ってコト!?

25: pekee-nuee-nuee 2025/10/21 17:04

家畜人ヤプーでもやってた気がする

26: tinjyaoroususaikou 2025/10/21 17:05

魔女のマリーだ

27: zgmf-x20a 2025/10/21 17:28

これで多くの人命が助かる事を願う。東京医科歯科大学だけど東京科学大学と書かないと…

28: deep_one 2025/10/21 17:29

「道が怪我や炎症でふさがれてしまった人や、感染症やその他の合併症で肺の機能が著しく制限されてしまった人を助けられるようになるかもしれません」深海活動用かと思ったら、医療だった。

29: sato0427 2025/10/21 17:41

なんでエヴァw「大丈夫よ、尻がLCLで満たされれば呼吸できるわ」なんて言わんやろw

30: y-mat2006 2025/10/21 17:54

ただし呼吸は尻から出る

31: otoan52 2025/10/21 18:03

話の馬鹿馬鹿しさによらず、めちゃくちゃ有望な技術だよね。医療に留まらず、深海探査とかにも使えたりしないかな。肺を水で満たして腸から酸素だけ吸収できるなら、潜水病とかも防げるのでは。

32: Iridium 2025/10/21 18:05

窒息している人を救うために使えないかな

33: asitanoyamasita 2025/10/21 18:07

『(液体で)必要な酸素を血流に送り込む浣腸のようなプロセス』「エントリープラグ、注水!」「っ!?何ですかこれ!あーっあっあぁっ!!」「大丈夫、ケツがLCLで満たされれば直接血液に酸素を取り込んでくれます」

34: n_231 2025/10/21 18:13

この人体実験で血中酸素濃度測らないんだ……安全優先と言えばそうだが、せっかく1時間も変な液体腸に入れて効果不明ちょっと悲しくない?

35: ET777 2025/10/21 18:14

風呂場のあれも呼吸だから

36: africakennel 2025/10/21 18:22

「27人中20人が60分間パーフルオロカーボンを出さずに保持することに成功」自分も何とは言わないがこの一年間で365日中362日出さずに保持することに成功したよ。

37: sucelie 2025/10/21 18:41

喉を切り裂いて気道確保するよりはケツに何か突っ込んで呼吸できるならそっちのほうが傷跡残らずにいいかもな。

38: bokmal 2025/10/21 18:44

イラストが最高だったやつ

39: syouhi 2025/10/21 18:56

"武部教授は最終的に経腸換気を新生児のケアにも応用したいと語っています"

40: tamayuz 2025/10/21 18:58

しかしこれだと、うんちができないのでは。呼吸は一日3時間というわけにもいかなかろう。

41: sippo_des 2025/10/21 19:22

量の違いがエグいわね、、脱落組はおそらく量の多いほうでしょ。オナラとかできないと気分悪くなりそ。でも新生児の腸は綺麗そうだし、iPS細胞で、、みんな治りそ!む?呼吸だけの話?!

42: Mu_KuP 2025/10/21 19:24

ふむ、つまりシンジ君が初めてエヴァに乗るときにコクピットがLCLで満たされるときに驚いてるのは口から入ってくることではなく(以下略)/多分あのスーツにも仕掛けが(以下略)

43: TakamoriTarou 2025/10/21 19:25

実現したらノーベル賞?って確かに。今人工の外付け人工肺ECMOってやつがあるけど、血を一度ど外に出すために大がかりな処置と感染症に血栓症などリスクがかなり高いんだよね。それが超で可能になったら超すごい

44: MedicaLifehack 2025/10/21 19:35

排便は酸素化の程度次第だけど、回腸末端でストマ造設。結腸全体を酸素化液で満たすために、回盲部にもストマ作って、灌流液をそこから注入して肛門から排出循環させれば高濃度酸素を継続供給可能になる?

45: mockmock9876 2025/10/21 19:36

エヴァンゲリオンではアナルプラグのスーツだった?!

46: nekosann_08 2025/10/21 19:36

洗浄用では無いんだろうけど浣腸して60分耐えるとか、地獄か???(10分中5分持たなかった人

47: shoh8 2025/10/21 19:38

うおおおおおおおおおお、進化の先はニコちゃん大王だ

48: repon 2025/10/21 19:57

骨格

49: takanagi1225 2025/10/21 20:00

私もつねづねガスがたまりやすいので、尻が呼吸していると思っている。ちなみにまん屁というのもあるそう。

50: keiloveyasuda 2025/10/21 20:06

冷媒や半導体製造に使われるパーフルオロカーボン(PFC)ではなく、図中に記載されているとおりperfluorodecalinだと思う。 https://www.chem-station.com/molecule/2013/09/perfluorodecalin.html

51: rlight 2025/10/21 20:13

ブコメがエヴァンゲリオンとケツバトラーで二分している

52: jamg 2025/10/21 20:22

世界はまだ多くの謎に包まれているなって思えていいな

53: laislanopira 2025/10/21 20:22

この教授は腸呼吸法をEVA (Enteral VentilAtion) と省略したり、EVAセラピューティクスという会社を設立したり、隠す気が全くない。この人の属するシンシナティ小児医療センターのリーランド・クラークが液体呼吸の先駆者

54: Outfielder 2025/10/21 20:28

「健康な日本人男性27名を対象に、パーフルオロカーボンを直腸に浣腸するという実験」「被験者がどの程度の量のパーフルオロカーボンを浣腸されることに耐えられるか」

55: aw18831945 2025/10/21 20:35

浣腸は嫌だ!口から摂取して腸で呼吸出来ないものか…

56: agrisearch 2025/10/21 20:50

「なお、武部教授は最終的に経腸換気を新生児のケアにも応用したいと語っています」

57: osugi3y 2025/10/21 21:11

この話がイグノーベル賞を取ったことで、コンプレッサーをケツに刺して空気を送り込むという事案がこれまで以上に増えなければいいのだが。。。

58: blueboy 2025/10/21 21:43

食事するとウンコがたまって、呼吸不可能となり、死んでしまう。永久に食事不能。ECMO の方がいい。どっちも大変。短期利用のみ。   鼻行類ふう尻呼類。

59: anigoka 2025/10/21 21:44

ミサトさん、ナニを?!

60: gnt 2025/10/21 21:45

27人中の7人になる自信がある「27人中20人が60分間パーフルオロカーボンを出さずに保持することに成功」

61: toshiyam 2025/10/21 22:00

“27人中20人が60分間パーフルオロカーボンを出さずに保持することに成功” これがケツバトルですか

62: oldwatchtower 2025/10/21 22:03

医療では肛門からカテーテルでオゾンガスを入れるオゾン腸注療法というのがすでにありますね。気体が腸から吸収されて血中に回るという原理は一緒みたい…(よくわからないトンデモかもしれない)

63: Dicer 2025/10/21 22:16

ただし魔法は尻から出る

64: gorokumi 2025/10/21 22:17

人類すごいな!人体って意味と研究って意味で

65: leiqunni 2025/10/21 22:18

これ「肛門」ってだけでイグノーベル賞かよ。経口接種が躊躇われる汚い水でも、直腸から飲めばいいじゃない、ってのもありますよ。

66: gcyn 2025/10/21 22:24

「イグノーベル賞だから」みたいな判断で「それ笑える?」みたいな話に「笑わなきゃ」って態度で寄って行こうとする人たちけっこういる印象。良い広報になってるとはいえ、しかし研究態度そのものは普通なのも多い。

67: snow8-yuki 2025/10/21 22:24

実用化すると潜水チャレンジのドーピンクで穴に酸素水入れてないかチェックされることになるのか…

68: UFOqibe 2025/10/21 22:33

そのうち尻で喋れるようになります。尻同士でキスもできます。

69: shields-pikes 2025/10/21 22:44

『ただし、酸素は尻から入る』

70: manateen 2025/10/21 22:53

出しちゃダメだ、出しちゃダメだ、出しちゃダメだ…

71: FreeCatWork 2025/10/21 23:20

お尻で呼吸…?それよりモフモフのお腹をフミフミして欲しいにゃ!

72: bean_hero 2025/10/21 23:58

バラムツ食べた人みたいに油ダダ漏れ状態になりそうと思ったが保持可能なのか、と思ったら、27人中7人は漏らしたのか「実験の結果、27人中20人が60分間パーフルオロカーボンを出さずに保持することに成功」

73: sionsou 2025/10/22 00:03

ただし魔法は尻から出る

74: brusky 2025/10/22 00:04

27人のうち6人は1.5Lだもんなぁ。流石につらそう

75: prjpn 2025/10/22 00:21

江頭2:50を浸水して治験してみよう。

76: soramimi_cake 2025/10/22 00:21

どうでもいいが記事画像を見て流浪の番組か?と思ったw

77: sisya 2025/10/22 00:29

「「腸管換気により血中酸素濃度をどれだけ改善できるのか?」に関するデータは出ていません」 ずっこけた。気体をおなかに保持できたというだけの話だった。

78: morucy 2025/10/22 01:30

ただし魔法は尻から出る