学び

白髪が増えるのはがんを防ぐため? 東京大学などが老化とがん化の分岐点と仕組みを解明

1: nisatta 2025/10/17 22:05
2: Ubobibube 2025/10/18 09:16

白髪の多い人は、癌のリスクが高いと言うことなのか。日本人がお得意のとにかく忍耐がいる研究ですね。

3: ToTheEndOfTime 2025/10/18 09:56

禿頭だとどうなるんですかね

4: kijtra 2025/10/18 10:25

関係ないけどむかしパラサイト・イヴというゲームで細胞のアポトーシスを知ってへぇ〜と思ったな

5: bonnbonn1400 2025/10/18 10:57

細胞の「がん化」を防ぐ代わりに「老化(白髪化)」しているって感じなのか。発がん性物質は壊れた細胞を捨てなくていいよってシグナルを送るので、壊れた細胞が老化(白髪化)されずに残ったままになっちゃうと。

6: hateokami 2025/10/18 11:13

白髪が多い人はがんのリスクが高い。反対に白髪が同世代に比べて少ない人はリスクが少ないってこと…でいいのか?あとハゲは?気になりますね

7: K-Ono 2025/10/18 11:43

「白髪はがんリスクのある色素幹細胞を排除する現象であり、一方で、発がん環境下ではこのプログラムが回避され、がんの発生が許容される」白髪でがん細胞を排除できるが排除できない環境下では黒髪のままってこと?

8: thirty206 2025/10/18 11:49

髪という頭部への防護機能がある方が有利にも関わらず生存競争の中で淘汰されずに禿げが残ってるのはここらへんが関係してるからなのかしら。

9: mys31055 2025/10/18 11:52

自分は子どもの頃からそこそこ白髪あったけどそういうことなのかな。自分の子も1人は急に白髪増えたから心配になる。

10: ET777 2025/10/18 12:01

どゆこと、頭皮限定の話なので?

11: yamamototarou46542 2025/10/18 12:04

若白髪と寿命の相関ってあるんだろうか

12: nainy 2025/10/18 12:16

色素細胞は皆が持ってるもので、がん化すると皮膚がんになる。がん化する前に体が排除するから白髪になる。で、発がんしやすい環境にいると排除機能が阻害されて白髪になりにくい。だと思う

13: Gka 2025/10/18 12:28

癌細胞は健康なひとでも1日5000個できるから発がん性が原因ではなく老化した免疫が癌細胞を除去できなくなるのが原因としか思えないけどな。

14: jintrick 2025/10/18 12:32

俺は白髪のおかげである程度年齢不詳度が薄れ助かっている。

15: ivory105 2025/10/18 12:42

という事は白髪少ない方がダメなんすか…!?

16: mockmock9876 2025/10/18 12:47

色素細胞とか書いてあるから皮膚がん系かな?あんまり皮膚がんの人見たことないから気にしなくて良さそう。

17: guntz 2025/10/18 13:44

超うろ覚えだけど遠藤周作がエッセイでがん病棟に白髪がいなくてハゲが多いみたいなことを書いてた気がする

18: hirolog634 2025/10/18 14:18

記事とコメントを読んでも理解できなかったからAIに相談。加齢と共に壊れた細胞の修復力が弱まり、悪性化のリスクが高まる。あえて色素幹細胞を再生しないことでリスクを下げる。なおハゲと白髪化は別の話。

19: pecan_fudge 2025/10/18 14:53

また髪の話してる

20: mugi_sisyou 2025/10/18 15:11

色素幹細胞のDNAが損傷すると増殖し始めてがん化するので、壊れた色素幹細胞を排除する。排除されるので色がなくなり白髪化という話。色が無いのと毛が無いのは別の話

21: mojimojikun 2025/10/18 15:48

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー とすると、若いうちに癌になっちゃうのと若白髪はある意味似てる感じのなにかなのかね。(そのまま癌化しちゃうか、癌化を止めて白髪になっちゃうのかの違い)

22: ka-ka_xyz 2025/10/18 16:15

「色素幹細胞で特異的な仕組み」なのか、「基本的ながん化阻止メカニズムが色素幹細胞を対象とすると白髪という表現型として出る」のかというと多分後者じゃないのかな感(詳細読んでないけど。

23: gomaberry 2025/10/18 16:46

生え際に白髪が多いのはなぜなんだろう

24: FreeCatWork 2025/10/18 17:21

白髪パワーでがん退治!ボクも白髪増やして無敵になるにゃ!✨

25: Hidemonster 2025/10/18 18:10

局地的にガン化しそうな細胞を排除した結果白髪になる、のはわかったが、白髪の程度や量と年齢などによって全身的なガンリスクが上下するかどうかまでは言及できないようだ

26: hiro-okawari 2025/10/18 18:16

もうすぐ50やけどあほやからかあんまり白髪なくて…… がん検診はきっちり受けとこかな

27: frothmouth 2025/10/18 18:49

''この結果は、白髪はがんリスクのある色素幹細胞を排除する現象であり、一方で、発がん環境下ではこのプログラムが回避され、がんの発生が許容されることを提唱しているという''

28: ardarim 2025/10/18 19:28

白髪の人はガンになりにくいとかそういう感じ?

29: kenta555 2025/10/18 19:39

薄毛は何を防ぐためなのでしょうか?

30: inks 2025/10/18 19:56

白髪多いと、めっちゃ疲れた時に電車の優先席に座りやすいんよね。白髪はナチュラルにしようっと。

31: piro-de-sky342 2025/10/18 20:55

ゴタクはいいから要約しろよ、くそブクマ供。役に立てよ。こーゆー時くらい。普段世の中にフリーライドしてるクズだろ?10時間かけて要約しろ。

32: shino_azm 2025/10/18 21:46

今のところ白髪はないけどハゲが進行してきてるんだよな…若い頃に比べて量が2/3位になって頭皮が目立つ。ガンは検査で引っかかってるのがあるけど白髪ないのと関係あんのかな

33: timetosay 2025/10/18 21:48

あ…気づかいや悩みやストレスで、若くても白髪ふえるよ!みたいなの、迷信じゃないんだ!すご!! 友達、若白髪気にしてて、そーゆーとこでは?と思ってた。 マリー・アントワネットは一夜で白髪になったとか…

34: kenjou 2025/10/18 22:00

年を取るとだんだん体が小さくなっていく人が多いけど、このことも何かしら関連性があるのかね。健康に維持できる細胞の量が減っていっているとか。

35: zgmf-x20a 2025/10/18 22:40

ハゲはどうなんだろ。何かいい事あればいいのだけどと思う65 w

36: bamch0h 2025/10/18 23:29

ハゲるのも、ガンを防ぐためかもしれない。

37: alivekanade 2025/10/19 00:58

30過ぎて白髪染めするぐらい普通に白髪なんだけど身体が戦ってくれた証拠なんだろうか。白髪早かったなぁと思ってたけど…

38: T-anal 2025/10/19 01:41

若白髪は癌化しそうな細胞と歴戦を繰り広げた証ってこと?発癌リスク高そうじゃん。ガーンだな。

39: narwhal 2025/10/19 16:06

また髪の話してる…