学び

いわゆるテイカーと呼ばれる人の多くは、意図的に奪おうとしているわけではなく、他者のエネルギーや時間、感情的リソースを「そもそも存在として感知できない」という話→他者の有限性を解像度高く認識できない

1: mobanama 2025/10/16 09:35

わしもそのあたりの感度が低めだからちょっとわかる。

2: vbcom 2025/10/16 14:24

これはそうだね。他人の感情に無関心だと思う。

3: serio 2025/10/16 14:37

これだな。→ひろゆきさん配信で「うちの妻は掃除好きなんですよね。僕が嫌でやりたくないことを彼女は好んでやってる」→奥さん「好きじゃねーよ」と突っ込まれるhttps://posfie.com/@mou_tamn/p/GA7P009

4: screwflysolver 2025/10/16 20:04

「貧困と脳」にこういうこと(普通の振る舞いをやらないのではなくできない)が書いてあるんじゃないかなと思って読みたいリストに入れてある。未読。

5: mshkh 2025/10/16 23:12

藤原のテイカー

6: doas1999 2025/10/16 23:33

4℃いらない問題と一緒で、単に要らないものを与えてるだけよ。

7: maicou 2025/10/16 23:34

ティンカー テイラー ソルジャー セイラー

8: dzod 2025/10/16 23:51

コースケさんは皆様から気に入られているのでセーフ

9: mr_yamada 2025/10/17 00:03

ケインとの破壊兄弟タッグは好きだったよ……

10: potnips 2025/10/17 00:26

他人のリソースに気づけない、他人の気持ちが想像できない人を頭が悪いに分類すると大体「まあしょうがないな」っていう気持ちになれるよ

11: gnt 2025/10/17 00:44

よくわからない。かなりの部分は「ズルい」「妬ましい」「不当な感じがする」を横文字で言いたいだけ、公正世界仮説を開陳してるだけのように見える

12: kanikanidokokani 2025/10/17 00:58

この中に半分以上テイカーが紛れてそうで怖い

13: tech_no_ta 2025/10/17 01:02

個人的には自分でやるにはハードルが高いのは見えるが、それを越えられる人がどれだけ高いところに登って超えたかは理解してない、簡単にやってるようにしか見えないからやってもらって当然の態度だったと見てた…

14: yourmirror 2025/10/17 01:15

自分がギバーとして損ばかりしていると思ってる人たちの集まる里

15: sippo_des 2025/10/17 02:32

上司がこれ。課のためとか言うけど私のキャリア無視。学びを共有しろとか言うけどぜってぇやだと思う。別にセミナー代もすんなりださない。共有しても誰も覚えてない。

16: hihi01 2025/10/17 03:09

いやいや、本物のテイカーに会ったことない人が書いてますね。人事の仕事を長くしていると意図的に他人に共感させようとしたり、他人を傷つけたりする「悪のテイカー」が存在します。

17: daisukeeHTN 2025/10/17 03:13

Taker

18: iphone 2025/10/17 03:32

「俺は他者のエネルギーや時間をリソースを存在として感知できるぞ!」という人、自他境界が低いのでは?

19: ooblog 2025/10/17 04:44

#衣食足りて礼節を知る #テイカー #ギバー 「生き延びることに精一杯~人が受け取る準備が整っていない時期~感受性~他者の好意を受け取る余裕が~親とか育成環境の影響~奪われたから別の誰かから取り戻そうとテイカー化」

20: jintrick 2025/10/17 05:16

自分をテイカーだと思っていない人は全員テイカーです。自白大会乙。

21: shoechang 2025/10/17 06:08

ASDの子どもにはなるべくそこにはこういうコストがかかっているという話をしているがそれがいいのかわからん

22: taruhachi 2025/10/17 06:25

私も実家にいた頃には、母が5時頃から起きて弁当を作ってくれていた事のコストを実感したことはなかったし、大学に進学しても親の仕送りのコストがあんなにデカかったと実感したことはなかった。

23: tigercaffe 2025/10/17 06:52

だから礼儀が必要なんですね(RTA動画っぽく)。

24: ysc711 2025/10/17 06:52

星は無尽蔵なので、はてなにはテイカーだらけかもな

25: nanako-robi 2025/10/17 06:54

なるほどなあ。紹介されている本、読んでみよう。

26: preciar 2025/10/17 06:59

発達障害の典型特性なんだよね。他者の感情やリソースに無頓着で自分のことしか考えない/一方で何も言わずに勝手に不満をため込む察してちゃんもおり...

27: takanagi1225 2025/10/17 07:02

INFJワイ、いつもこういうの頼まれるタイプ…ひどくなってくるとさすがに縁を切るけどね…。人間はなぜ調子にのってくるんだろう。

28: natu3kan 2025/10/17 07:16

インフラ維持と人間関係の協力はタダで無限に沸いてくると思ってるみたいなのはあるよな。

29: Gka 2025/10/17 07:17

はてな村も子育て支援しろだの教育に金かけろだの偉そうに言ってる奴らはみんなテイカーだよ。国のお金はもともと国民のお金なのに同じ口で減税しろと言う。

30: sisya 2025/10/17 07:25

自己肯定感が低い人がテイカーになりがちなのもこれに近いと思う。自分の価値を低く見るせいで、相手の価値を正しく推し量れない。自分を大切にできない人は周りの人も大切にできない。

31: grocio 2025/10/17 07:36

意図的であろうとなかろうと時間を奪われるのはごめんなので、距離を取る。それ以上でもそれ以下でもないと思うんだが。テイカーの気持ちがわかると思う自信はどこから?

32: knowledge7p 2025/10/17 07:40

ソウルテイカーだ

33: edamametomato 2025/10/17 07:43

ちょっと前に話題になってた増田の「消し忘れた電気なんて気がついた人が消せばいい」もこれだと思う。やれと言われてやらないのって他人のリソース奪ってる意識ないんだよなあ

34: hapicome 2025/10/17 07:48

自分はテイカー100%のヒトに会ったことはないな。ギバー・テイカー気質って運転してる時によく出る気がする。車線変更や合流で上手に合流させてあげたり、自分の行く手を誰にも遮らせないかのような走行をしたり。

35: ssssschang 2025/10/17 07:48

無からやることを作り出して「あいつはやるべきことをやっていない」と糾弾することをテイカーと言うならそうなんじゃね。やってほしいこと、やられて嬉しかったことは単に口に出せ、察されることを求めるな

36: duckt 2025/10/17 07:49

この駄文読むのに費やした時間を返してほしい。俺の有限性に対する解像度が低い。

37: hiduki001 2025/10/17 07:50

アプリや婚活の初対面では積極的に喋らない女性がめっちゃ多いけどその理論だとみんなテイカー/是非は知らん

38: mutinomuti 2025/10/17 07:52

“感知できない”人ばかりじゃないでしょ。故意としてやってる人がいっぱいいる。

39: yellowsoil 2025/10/17 07:54

イマイチ納得感がない。

40: Helfard 2025/10/17 08:05

相手のエネルギーを吸い尽くした後に蝶のコスプレとかしながら「絶好調である!!」まで言って欲しいよね。

41: sinamon_neko 2025/10/17 08:10

ワイもそういうの30近くまで認識出来ない人間だった。

42: shoh8 2025/10/17 08:12

“テイカー気質の人間が周囲にいたら徹底的にリソースと機会を取り上げる処置が必要”

43: ShaoSylvia 2025/10/17 08:15

お前も自分をギバーだと思ってるテイカーだろ的な指摘があるけどそれ言われると何も言えないな。無意識的なテイカーだとすれば自己評価は無意味だし。まぁ黙れってことか

44: loveanime 2025/10/17 08:17

もうちょっと具体例が欲しい

45: HDPE 2025/10/17 08:21

ググる時アルファベットのエンジニアの苦労に想いを致すことがないのと同じか

46: thesecret3 2025/10/17 08:22

アダム・グラントが言うほどはギバーは隣人としては良い存在とは言えないとは思う。テイカーは全力で殴り返しても関係が壊れないので組みしやすいだろうに。

47: rain-tree 2025/10/17 08:29

そういうテイカーは常に一定数いる ギヴァーやマッチャーとの比率、均衡がとれてないのが問題 って『Give &Take』でも書かれてなかったっけ。一度均衡崩れると損するのを避けるためという_意識_の介在が増えてくから

48: alpha_zero 2025/10/17 08:30

確かに意識的に奪ってやろう、みたいな人も居るけどほとんどはただの世間知らずだと思う。テイカーなんてカッコ良さそうな呼び方せず、世間知らずでいいよ。私もどこで世間知らず発揮してるかわからんし

49: alivekanade 2025/10/17 08:31

対人間では『相手がどうしたいか』を考えた上で『自分はどうしたいか/何ができるか』を考えるといい。例えば旅行で一緒に行く人がプラン全部考えてくれたらお金は私が出すとか。

50: minboo 2025/10/17 08:35

高市早苗を見てると天然なのか意図的なのか分からないところがあるな

51: akapeso 2025/10/17 08:39

クレクレ君の話

52: pebbco 2025/10/17 08:41

この理論でいうと私の周辺は9割くらいがテイカーです。もはや誰も仕事してない。あぁ、そういえばこの日本国の成り立ちすら理解せず、過去の犠牲の元に利益のみを享受している私もまたテイカーです。すみません

53: peketamin 2025/10/17 08:48

自然界ではそういう戦略を持つ種もいるので、人間も放っておいたらそれぞれの戦略ごとに分化して進化して種が生まれそう

54: aga_aga 2025/10/17 08:52

こんなくだらないストレスもも解雇規制がなくなれば堂々と排除できるのにね。クビにされて初めて学ぶ無能もいるでしょうに。

55: iasna 2025/10/17 08:52

今朝まさにテイカーのメールを受け取って憤慨している人を見たのでめっちゃわかる……よろしくお願いしますだけ書いて投げっぱなし……

56: bukurobukuro 2025/10/17 09:01

自らの隣人に対する振る舞いを省みると良い。多くのケースで気付くタイミングは問題発生してからだけど、早めに気付けると人間関係が円滑になるよ(優位に立てるよ)。

57: kamezo 2025/10/17 09:01

そんなこと根拠も示さずに断定されても……とTLを見に行ったら全編こんな調子な模様。プロフによると「新宿でボディワークをしています」とのこと。そうすると、こうなるのかな。

58: sukekyo 2025/10/17 09:05

“あと、これはぼんやりとした体感なんだけど、エネルギーダダ漏れするような元気な人も減ってる気がしてる。 みんなカツカツ”→なんか、とんかつ食べたくなってくるよな。元気出したいし。

59: mirakux 2025/10/17 09:10

テイカーって自分を被害者と思ってるよ

60: ninjaripaipan 2025/10/17 09:10

自分のリソースにはやたら敏感なテイカーもいます

61: nP8Fhx3T 2025/10/17 09:17

テイカーは自分のリソースを取られる事に対しては異常に拒否感を示すのでこの解釈はまたちょっと違う気がする。他者に共感するという習慣や発想が無いという方がしっくりくるかな。

62: lotusland 2025/10/17 09:18

荒い運転でオラついてる車も、周りの認知リソースを奪っていることに気がつかずに気持ちよく運転していることが多い

63: sekiryo 2025/10/17 09:18

またアンダーテイカーの話してる…/突然実例のないふんわりした印象で人を括って見切ったぜ俺賢者みたいな語りをする人もヤベェ奴の可能性が高いという印象ではある。

64: dgen 2025/10/17 09:22

客観的視点を持てない人は自分のこともよくわかってない。自分のことを知ろうとすれば他者との関わりも考えなきゃならないからな。

65: TriQ 2025/10/17 09:29

その理論で言うと逆に自分の能力が高くてなんでもサクサクできちゃう人も簡単に物事を人に頼むテイカーになっちゃうってこと??

66: k-holy 2025/10/17 09:29

また気に食わない相手にくだらないレッテル貼って。単に要求に対して必要な労力への無知、あるいは無関心による想像力の欠如くらいなもんでしょ。恨まれてでも人を使わないかん場合もあるだろうし、一概には言えない

67: kawabata100 2025/10/17 09:29

常に人のエネルギーや時間を奪ってるのでは?と考えられる人は大丈夫。ワイはテイカーだから仕返しされない程度に奪ってやるがね。

68: usagirabit 2025/10/17 09:31

狼に育てられた子供やヘレンケラーなんかに触れた事がない人でもその手の話はずっと擦られてきてるので、相当文化に触れてなかったのか自己犠牲ものを見たことがなかったのか、とにかく気づけてよかったね。

69: marony0109 2025/10/17 09:35

生活保護叩きの裏にテイカー気質がある。ギバーになろうよ。

70: u_eichi 2025/10/17 09:36

えーっと、そもそもそれ、「テイカー」の定義そのものなんでは?

71: ot2sy39 2025/10/17 09:49

「怒るよりも、アクセスできる資源を物理的に制限するほうが効果がある」ここ、いまいち腹落ちしないので、もう少し抽象度下げた説明がほしい。

72: kae1990 2025/10/17 09:52

ギブ&テイクのコスト計算がバカなだけの奴と、相手から奪うのに抵抗がないサイコパスタイプで分けて話そうぜ

73: alpinix 2025/10/17 09:54

それだけとは言わないけど、様々な理由で相手の労力に共感できない人が、テイカーになってるんだと思われる。

74: toyoshi 2025/10/17 09:54

ギバー・テイカーみたいな分類に興味ないけど、みんながまるでギバーのことはわかってるような論調で気持ち悪い。

75: takeshi1479 2025/10/17 09:55

基本的にはお行儀が悪い人がそうなるよね。俺の中ではこれに尽きると思っている。

76: Ni-nja 2025/10/17 09:56

「周囲に信頼できる人しかいなかった、または近しい人の愛情が深かった」ということの表れでもあるような気がして…。これについてはトークのポジションを決めかねてる

77: yhachisu 2025/10/17 10:01

発達障害への偏見がすごいコメントがありますね。発達障害者の感情に無頓着な。そんな一面的なものじゃないでしょう。

78: Goldenduck 2025/10/17 10:04

お前はお前以外全員モブだとでも思ってるのかみたいな奴はたまにいるよなあ。ゲームじゃないんだから勝手に湧いたりしない

79: sd-craft 2025/10/17 10:04

無自覚なテイカーの特徴としては一見優しいけど自分に優しいだけ。他人に興味が無い

80: okbook 2025/10/17 10:06

もちろんテイカーはこのパターンだけじゃないとは思うが、このように言語化したのがすごい。そして、こういった人間の行動が話題に挙がると、発達障害と安易に結びつけようとする人が出現する。気をつけよう。

81: teisi 2025/10/17 10:06

姉が多分テイカーなんだけど、他人のリソース使うことを「節約」とか「頭いい」と思ってるんだよな。悪気はない。そして姉自身は何十年も前から会社の同僚に搾取され続けている。去年は海外旅行奢ってた。

82: sumeshiyagi 2025/10/17 10:09

他人のリソース意図的に奪うヤベー奴は論外だけど、自分はテイカーなんかじゃ無い!って考えるのも危険な気がする。誰でも気づかず人にお世話になってるものだし、いつも感謝と謙虚の心を忘れずにいたいよね。

83: hateokami 2025/10/17 10:12

テイカーだのギバーだの言い出して共感している連中の自他境界がぶっ壊れているだけ。人に強要する、指示すること自体が相手にリソースを割かせている事に気づかない真のテイカー。傍からはお互い様に見える。

84: shinsaku 2025/10/17 10:12

名前がつくことで、偏見してしまうやつ

85: Re-birth 2025/10/17 10:13

テイカーとギバーって感覚的にどっちがどっちかわからんくなるw

86: ussnkwee 2025/10/17 10:36

義母が尽くし系テイカーだ、腹落ちした。とにかく自分の"やりたい"を押し付けてくる。ありがた迷惑の権化。今日からテイカーの対処をして心おだやかにするぞ。

87: Aion_0913 2025/10/17 10:44

こう言う地味に攻撃的な言葉を聞いて厳密に考え始めると罪悪感ばっか積み上がってフリーザーになっちゃうんで、気にしないっ!嫌だって言うし嫌だって言われたら謝る!それでヨシ!

88: manaten 2025/10/17 10:46

まじでやばい人は言葉の定義なんてしなくても見るからにヤバいし、他人が科学して改善させるなんて不可能なので、近づかない以外に対策はない

89: hagakuress 2025/10/17 10:47

なんか被害者意識ばかり肥大化してるね。同質性が高い人間同士で人生を埋め尽くして、それ以外は極めて迷惑!な中学生レベルの成熟度。

90: ysngttt 2025/10/17 10:48

何でもかんでもってわけじゃない事の方が多いのに、これである人全体をばっさりテイカーとみなすと分断が発生してよくない

91: ryokuchan 2025/10/17 11:01

それぞれみんな違うものを見て話してるような気が 少なくとも、「親に問題がある人」はテイカー云々の前に「一般常識がない 教えられてない」と言うのでは

92: suikax 2025/10/17 11:02

かぽさんがまとめられてるー

93: princo_matsuri 2025/10/17 11:03

みんな自分のことをテイカーじゃないと思い込んでいる…

94: NEXTAltair 2025/10/17 11:06

先進国に生まれて最低賃金で働いてないだけテイカーとかいうやつなのはこいつら同じだから、自分からリソースを収奪するのは許さんって身勝手なはなし

95: netafull 2025/10/17 11:12

“「あのときの人の優しさに気づけなかった」と後から気づくことは、恥ずかしいことではなく、自分の感受性がようやくその波長に追いついたということ”

96: WildWideWeb 2025/10/17 11:17

直接には関係ないとも言えるんだけど、「甘え」概念をもう一度モダンな形で再構成したら面白いんじゃないかと思った。共依存の要素も含めて。

97: ya--mada 2025/10/17 11:17

この理屈は、あんまりよくないと思う。何故これに共感を示せるか解らない。

98: FreeCatWork 2025/10/17 11:19

ふむふむ、困った人たちもいるもんだにゃ。ボクが猫パンチで教育しちゃうにゃ!

99: hanenone 2025/10/17 11:20

それはアンダーテイカーだろ。小麦ちゃんの元ネタだっけ。

100: naka-06_18 2025/10/17 11:20

青バッジ/多義的すぎるでしょ/各位の断面で経験あるだろうしそりゃ集まる

101: nemoba 2025/10/17 11:29

勝手に他人のサイトをマークして文句付けてる奴らのことですね

102: aalpaca375 2025/10/17 11:33

世の中テイカーしか居なくなるな。この理屈じゃ他人をテイカー呼ばわりする奴もテイカーになる。

103: Aodrey 2025/10/17 11:34

別に心理学や社会学の用語でもなんでもないギバーとかテイカーとかって語の解像度がみんな高いのってりりちゃんの影響力?

104: hatest 2025/10/17 11:41

ギバーとかテイカーとか、人を分類して枠にはめて議論するの無駄じゃね?人の心理ってそんな単純じゃないからこういう分類の人はこうだとか言っても、実際に迷惑な人と対峙すると事案毎に対処方は異なる。

105: cocoronia 2025/10/17 11:46

悪のテイカーでサイコパス度が高い奴は口八丁で人の罪悪感を煽ってやってあげない自分は悪いんだと思わせて人をコントロールしたりするよ。それとは別に単に怠惰で動き悪いだけの人もいるけど。