“なんで独身男性がターゲットになるかというと、 ・工場系勤務だと年収それなりに高くなり、貯金もある人が多い ・30~40代独身男性は周りに相談する相手がいないことがほとんどで、その人間さえ嵌め込んでしまえばあ
そんなの断ればいいんだろ?
インターホンの電源切っておくといいよ。宅配も心当たりないやつは全部無視でいい
そんな自宅にやってくる押し売り屋は全ツッパだろ。良いことがあったことがない。
そんなロジックで規制を回避して自宅に居座るのは大分悪質だなぁ
一人暮らし始めたての頃普段のセールスマンに何時間も居座られて数万の布団買わされたなぁ
なるほどな。ローンも組ませられるし。断れない奴を引くまで回って週一でも当たれば全然良いし、そういうチョロい奴にはもっと買わせられそう。
アポなしピンポンは基本無視一択なんだけど、通販で色々買い物した直後だと間違えて対応しちゃう可能性あってウザい。ただ5時間も粘られるのは弱すぎん?
翌日のアポでクーリングオフできなくなるの、呼ばれたところにしか入れない現代の吸血鬼かよ。
不動産業者=反社
独身男性なんて守るものがないんだから逆に強い部類だろう。訪問者の無事が心配になる。返り討ちにあわないといいね
この前、エホバの人が訪ねてきて、忙しいと言うと極めて穏便にお帰りいただけたんだけど、最後にインターホン切るとき、いつもの宅配受け取りのクセでオートロック解除してしまった(ノ∀`)
単純に不退去罪では。(刑法犯だから警察も介入できる)
ドア開けてしまっても閉めりゃいいし、会話途中でも110番すりゃいい。目の前の存在に気を使う必要ないのよ。
不退去罪の構成要素(何分以内に出ていけと言う)を満たせば警察呼んで追い払えるんだからそうすりゃいいのに。何時間も問答やる意味がわからん。
とりあえず再勧誘の禁止だけ覚えとくといいと思う(ことわっても居座るのは違法なので警察呼べばよい)
不退去で通報しろよ…。そもそも最近はドア越しに要件確認もせずにドア開けんわ。
かなり厳密な「ホストクラブの男版」という印象。やっぱ不動産になるよな。https://b.hatena.ne.jp/entry/4757774268995156128/comment/kotobuki_84
少し前なら電話営業だったけど最近名簿が手に入りにくくなったのか直接訪問に切り替えたのかな?
会社名と社長名を早く晒しましょうよ。おい、ネトウヨ軍団よ、こういうところにどうしてアタックしないで弱い者いじめばかりやっているんだろうか
市川市サイトでも注意喚起『一人暮らしの若い男性が狙われています!強引な不動産販売コンサルタント! 断ると、「今まで説明した時間が無駄になる。」と迷惑料等を求める』 https://www.city.ichikawa.lg.jp/res02/0000443042.html
不動産取引には宅建士が必要なので不動産業者も関係してる。 不動産業界には自浄機能とかないんですかね。
50代はターゲットじゃなかった...
“最後にアポを取るのがミソで、こちらが呼んだ形になり訪問販売ではなくなるので、クーリングオフの対象外となります。”
最近断る/危害を加えられるから断れないの話題多いな
ここなんでしょうね。開けたら最後って物理じゃなくメンタルの話でもある。。『訪問不動産販売っていう絶対におかしいスタイルで、それなのにアポイント設定されちゃうような情弱は80%は契約までもっていける』
なにこれこわい
まるで悪徳商法の舞台裏、独身男性の皆様、ドアをしっかり閉めてくださいませ!
かつてのライオンズマンションの大京みたいなやり方って今でもあるのか
ブコメで言われてるけど普通に不退去罪だよな。民事不介入!って言うのも警察呼ばせないテクニックなんだろうけど
警察呼んでも意味ないぞとか怒鳴るのかね。家を知られているから、逆恨みで刺されたり深夜爆音嫌がらせとかが怖いのが嫌だな。警察呼びつつ録画するしかないのか
うちにも来た(松戸在住)、エリア営業って言ってた、こちらから名刺下さいとか転職を勧めたり警察呼んでも良いですか?とか聞いたけど食い下がる感じ(名刺はくれない)宅配だと思っちゃったんだよな…
こわい。不動産。
大昔は新聞販売とかあったけどね。今の時代インタホンは付いてると思うので、相手確認せずに出ちゃダメ。話なんか聞く必要ない、販売系は全部断る。
即通報でええと思うで。
女性をターゲットにした事例だと社会問題化しようというのが現れて大騒ぎするけど、男性がターゲットの場合は警察呼べばいい、で終了。こういうところなんでしょうね。
これ玄関開けたまま映画見たりゲームしてたらその間ずっと突っ立ってるんだろうか。試してみたいから来てくれないかな
やはりオートロックで宅配なら宅配BOXへ、訪問販売ならお断りって仕分けできるのがいいな。このあたりもAIに対応して欲しいが
コメントを見て。『「今まで説明した時間が無駄になる。」と迷惑料等を求める』(笑)こっちの時間分をその二倍で請求してやるわ。
確かにここ最近、謎の訪問者が増えてる感はある(インタフォンモニタの録画から)/適当な会社名告げて玄関口で対応お願いしますみたいなのも多い。ガン無視するが/宅配なら伝票残すだろうが、そういうのも無いのよね
もう時代的に個人宅への訪問営業は違法にして良いんじゃないかな。
設定としては面白いので盛り上がるのはわかる
お、恐ろしすぎて簡単に玄関開けられなくなっちゃうよ…。
一人暮らしなら普段は呼び出し音切っても何も問題ない。応対が必要な予定時間の直前だけオンにする。
ネットで悪目立ちするようなのを除けば、いわゆる弱者男性って押しが弱そうなので、食い物にする不埒な連中は少なくないんだろうなあ。
今まで男性の一人暮らしは危ないこと少ないが基本だったけどあえて狙っていくの凄いな・・女性だと口酸っぱく言われるチャイム鳴ってもすぐ開けないドアスコープで確認。男性だと油断して開ける人多いのかね
togetter.comのほうでやっているということは、togetter運営がこのまとめを作っているということです。マジで何の裏付けもないけど、色々勘ぐりたくなっちゃいますよね
みんなでスローガン「不動産屋は基本詐欺師」を心に刻もう(誤解を招く表現お詫びいたします)
にわかに信じがたい。中年の社会人男性なんて一番落としにくそうなのに。女性でもなく高齢者でもなくハタチの若造でもなく。成立したら1件当たりの利幅凄いんだろうな。
こういう奴らは殺しても不問にして欲しい。そうでなくても組織犯罪として通常の犯罪より重罰にしないといつまでたっても無くならない。
某配信者さんが訪問受けたってのこれかな…
帰るよう言って無視するのは、不退去罪という立派な犯罪行為なので通報しましょう。一番は玄関を開けないことだけど。
一時期あやしい不動産屋から電話かかってきたけど最近ないな、電話よりアパートを直撃するほうがマシなのだろか、
1時間超えたら殴って帰していだろ。殴ったら、警察も動けるし。
以前ブコメかどこかで『訪問販売者には「営業ですか?」と聞くといい。特定商取引法上あいまいにはできない』というアドバイスが本当に助かった。「玄関までお願いします」にちゃんと断れるようになった。ありがとう
30代40代の独身男性の貯金額中央値は50〜100万だぞ。言うほどカモか?
食事の誘いよりは断るの簡単なのでは。
「30~40代独身男性は周りに相談する相手がいないことがほとんどで、その人間さえ嵌め込んでしまえばあとは楽だから」
事前同意のない訪問販売自体、違法化しても誰も困らないと思うんだが。せめて許可制にした上で訪問時は常時録音、契約に至った場合はその音声も同時に記録提出義務化しては。
要らねえ!って宣言した時点でhttps://haruta-lo.com/column/jyushin-2/住居不法侵入の要件を満たすから、携帯で録音しながら現行犯で私人逮捕して警察に引っ張って行くことが可能になる。
不動産は悪い話しか出てこないな。
現実に取り締まられてないからのさばってるんでしょ。悪人の人権をもっと軽くしていかないといけない。
20時すぎたら駄目なんじゃないの。18時からやってるのでよくなるのかしらんけど。社会人で田舎から出てきたのが住んでるのは新聞勧誘やら不動産屋から情報漏れてるよな。
男が男に加害している事例なのに女ガーとなってる異常者、男にいじめられてなぜか女を憎むミソジニストになったという有名な異常者そのまんまだな。もしかして本人なのかもな。
警察呼べでFA
人手不足人手不足いうてるけどこういった不毛な商売に関わる人員をもっと有意義な業務に従事できないものか。末端も契約取れれば高額報酬が得られるので、むしろ望んでやっているものなのか。
“工場系勤務だと年収それなりに高くなり、貯金もある人が多い”←ホントに!?
怖い。男性の中にも真面目に働いてて蓄えはあるけど気が弱かったり人に流されやすい特性の人がいて、そういう人を狙ってカタにはめるスキームが多分あるんだと思う。「断れば/警察呼べばいい」なんて簡単に言えない
少し前に国勢調査の調査員が訪問していたので、それに合わせてっていう業者もいただろう。玄関先でって言われたら、そのまま無視するようにしてる。
オープンハウスじゃん
通報が難しかったら、スマホから110番を押して放置でもいい。通話しなくても位置情報で警官がやってくるから。
心当たりがない訪問は玄関ドア越しに「どちらさまですか!」と声張って訪問営業や宗教なら不要だと伝えたらその後は放置してる。用事ある人は1回ですぐ返事してくれるけど勧誘系は1~2回聞こえないフリする。
10年以上も前、自分の家にも来てしつこく在宅時間を尋ねられた。キッパリ断っても何時間も帰ってくれず、しまいには向こうが「警察呼ぶぞ」と言い出したのには笑ってしまった。あれ、アポ取りが目的だったのか。
事前に来ることを知らない訪問者(訪問営業、宗教、新聞勧誘、NHK)はバレてても居留守を使う。敵は百戦錬磨のプロ、相手するだけで摩耗する。勝ち負け以前に不毛な勝負をしないほうがいい。ドア越しの会話すら無駄
死刑で
そんなエウリアンみたいなノリで不良債権買わされちゃう人がいるのか…気をつけてね本当に。予定にない訪問者なんて全無視でええねんから
何人か亡くなりそうな商売だな
これは大切なことなのですが、帰ってとお願いしているのにグダグダ人の言葉尻掴んで居座る時点で、まともな営業ではなく敵ですので公権力で排除してもらいましょう。大丈夫、彼ら慣れてるから逃げる。
中年独身男性だから話題になるにだろうな…女性ならありがちすぎて話題にもならん
わーきっつー
もう予定にないものは電話も訪問も居留守が正解だなぁ。宅配は置き配してくれるし。
他の詐欺でもそうだけど、こういうのがあるって知らなかったら「そんなもんか」でダマされちゃうのよね。こういう事例がある、と少しでも頭に入れておくと違う
そもそも心当たりが無い訪問者に応対するというのが理解できない
こういうのってこっちが半狂乱で包丁ふりまわしたら、相手は通報するんだろうか? それとも返り討ちで殺してくれるのか?
ドアを開けたら最後、諦めさせたとしても捨て台詞で何言われるかわからないし、せっかくの休日が台無しだよね。新聞の押し売りでも相当嫌だったからわかる。応対しちゃった人は美味しい物でも食べて元気だしてほしい
スマホの電話みたいにAIが自動応答してくれるインターホンって無いのかな。
宅建業法は完全に無視するのにクーリングオフ制度は気にするってことは、国土交通省より消費者庁の方が怖いってこと?
悪質な訪問販売でいつも思うのだけど、無くならないのは大元を放置し続けているからでは。
こういう件、警察は来てくれるよ。110番したら来なきゃならないし、刑事にすると面倒くさいから民事不介入ができるうちにすませようとする//「家に入れないと世間体悪いぞ」と言われたので家の外でキチゲ解放で逃げ⋯
「あんたは融資いくら引いて何室買ってるんですか?登記と免許証みせてもらってから考えます」で終了。訪問販売の人はだれも買ってないから。
荷物だろうとなんだろうと絶対玄関開けないマンなので死角はなかった。
振り込め詐欺グループも「オレ達は現役世代から財産を掠めとって生きている高齢者から、ほんの少し取り返しているだけだ」と正当化しているらしい。盗人にも三分の理というか、盗人猛々しいというか…
こういうのは会社を叩いても他にいくらでもいるので警察が即介入するくらいにならないと難しい
"最後にアポを取るのがミソで、こちらが呼んだ形になり訪問販売ではなくなるので、クーリングオフの対象外となります" 結界侵入を図る悪霊ムーブ。/ しつこいセールスが増えたら在庫滞留・景気後退近い兆候だよね。
超過密(都雇圏3640万人)だと中堅大卒以上でないと出身都市圏内で家族を持てぬ(全国から集まった中堅大卒以上とbattle)し,中堅大卒(学年内上位15%)になれぬと斯様な凌ぎをせねば生きていけず,近隣地域も標的になる.過密を
帰るよう何度も要求しても帰らないなら不退去罪の警察通報案件だからなあ。強く押せば契約してくれる人がいるからこういう押し売りが無くならないんだろうけど。次回のアポ取り付けると訪問販売しゃなくなるのか。
30~40代独身男性を主にターゲットとした悪質な不動産訪問販売、ドアを開けたら18時から23時まで居座られる事例も
“なんで独身男性がターゲットになるかというと、 ・工場系勤務だと年収それなりに高くなり、貯金もある人が多い ・30~40代独身男性は周りに相談する相手がいないことがほとんどで、その人間さえ嵌め込んでしまえばあ
そんなの断ればいいんだろ?
インターホンの電源切っておくといいよ。宅配も心当たりないやつは全部無視でいい
そんな自宅にやってくる押し売り屋は全ツッパだろ。良いことがあったことがない。
そんなロジックで規制を回避して自宅に居座るのは大分悪質だなぁ
一人暮らし始めたての頃普段のセールスマンに何時間も居座られて数万の布団買わされたなぁ
なるほどな。ローンも組ませられるし。断れない奴を引くまで回って週一でも当たれば全然良いし、そういうチョロい奴にはもっと買わせられそう。
アポなしピンポンは基本無視一択なんだけど、通販で色々買い物した直後だと間違えて対応しちゃう可能性あってウザい。ただ5時間も粘られるのは弱すぎん?
翌日のアポでクーリングオフできなくなるの、呼ばれたところにしか入れない現代の吸血鬼かよ。
不動産業者=反社
独身男性なんて守るものがないんだから逆に強い部類だろう。訪問者の無事が心配になる。返り討ちにあわないといいね
この前、エホバの人が訪ねてきて、忙しいと言うと極めて穏便にお帰りいただけたんだけど、最後にインターホン切るとき、いつもの宅配受け取りのクセでオートロック解除してしまった(ノ∀`)
単純に不退去罪では。(刑法犯だから警察も介入できる)
ドア開けてしまっても閉めりゃいいし、会話途中でも110番すりゃいい。目の前の存在に気を使う必要ないのよ。
不退去罪の構成要素(何分以内に出ていけと言う)を満たせば警察呼んで追い払えるんだからそうすりゃいいのに。何時間も問答やる意味がわからん。
とりあえず再勧誘の禁止だけ覚えとくといいと思う(ことわっても居座るのは違法なので警察呼べばよい)
不退去で通報しろよ…。そもそも最近はドア越しに要件確認もせずにドア開けんわ。
かなり厳密な「ホストクラブの男版」という印象。やっぱ不動産になるよな。https://b.hatena.ne.jp/entry/4757774268995156128/comment/kotobuki_84
少し前なら電話営業だったけど最近名簿が手に入りにくくなったのか直接訪問に切り替えたのかな?
会社名と社長名を早く晒しましょうよ。おい、ネトウヨ軍団よ、こういうところにどうしてアタックしないで弱い者いじめばかりやっているんだろうか
市川市サイトでも注意喚起『一人暮らしの若い男性が狙われています!強引な不動産販売コンサルタント! 断ると、「今まで説明した時間が無駄になる。」と迷惑料等を求める』 https://www.city.ichikawa.lg.jp/res02/0000443042.html
不動産取引には宅建士が必要なので不動産業者も関係してる。 不動産業界には自浄機能とかないんですかね。
50代はターゲットじゃなかった...
“最後にアポを取るのがミソで、こちらが呼んだ形になり訪問販売ではなくなるので、クーリングオフの対象外となります。”
最近断る/危害を加えられるから断れないの話題多いな
ここなんでしょうね。開けたら最後って物理じゃなくメンタルの話でもある。。『訪問不動産販売っていう絶対におかしいスタイルで、それなのにアポイント設定されちゃうような情弱は80%は契約までもっていける』
なにこれこわい
まるで悪徳商法の舞台裏、独身男性の皆様、ドアをしっかり閉めてくださいませ!
かつてのライオンズマンションの大京みたいなやり方って今でもあるのか
ブコメで言われてるけど普通に不退去罪だよな。民事不介入!って言うのも警察呼ばせないテクニックなんだろうけど
警察呼んでも意味ないぞとか怒鳴るのかね。家を知られているから、逆恨みで刺されたり深夜爆音嫌がらせとかが怖いのが嫌だな。警察呼びつつ録画するしかないのか
うちにも来た(松戸在住)、エリア営業って言ってた、こちらから名刺下さいとか転職を勧めたり警察呼んでも良いですか?とか聞いたけど食い下がる感じ(名刺はくれない)宅配だと思っちゃったんだよな…
こわい。不動産。
大昔は新聞販売とかあったけどね。今の時代インタホンは付いてると思うので、相手確認せずに出ちゃダメ。話なんか聞く必要ない、販売系は全部断る。
即通報でええと思うで。
“最後にアポを取るのがミソで、こちらが呼んだ形になり訪問販売ではなくなるので、クーリングオフの対象外となります。”
女性をターゲットにした事例だと社会問題化しようというのが現れて大騒ぎするけど、男性がターゲットの場合は警察呼べばいい、で終了。こういうところなんでしょうね。
これ玄関開けたまま映画見たりゲームしてたらその間ずっと突っ立ってるんだろうか。試してみたいから来てくれないかな
やはりオートロックで宅配なら宅配BOXへ、訪問販売ならお断りって仕分けできるのがいいな。このあたりもAIに対応して欲しいが
コメントを見て。『「今まで説明した時間が無駄になる。」と迷惑料等を求める』(笑)こっちの時間分をその二倍で請求してやるわ。
確かにここ最近、謎の訪問者が増えてる感はある(インタフォンモニタの録画から)/適当な会社名告げて玄関口で対応お願いしますみたいなのも多い。ガン無視するが/宅配なら伝票残すだろうが、そういうのも無いのよね
もう時代的に個人宅への訪問営業は違法にして良いんじゃないかな。
設定としては面白いので盛り上がるのはわかる
お、恐ろしすぎて簡単に玄関開けられなくなっちゃうよ…。
一人暮らしなら普段は呼び出し音切っても何も問題ない。応対が必要な予定時間の直前だけオンにする。
ネットで悪目立ちするようなのを除けば、いわゆる弱者男性って押しが弱そうなので、食い物にする不埒な連中は少なくないんだろうなあ。
今まで男性の一人暮らしは危ないこと少ないが基本だったけどあえて狙っていくの凄いな・・女性だと口酸っぱく言われるチャイム鳴ってもすぐ開けないドアスコープで確認。男性だと油断して開ける人多いのかね
togetter.comのほうでやっているということは、togetter運営がこのまとめを作っているということです。マジで何の裏付けもないけど、色々勘ぐりたくなっちゃいますよね
みんなでスローガン「不動産屋は基本詐欺師」を心に刻もう(誤解を招く表現お詫びいたします)
にわかに信じがたい。中年の社会人男性なんて一番落としにくそうなのに。女性でもなく高齢者でもなくハタチの若造でもなく。成立したら1件当たりの利幅凄いんだろうな。
こういう奴らは殺しても不問にして欲しい。そうでなくても組織犯罪として通常の犯罪より重罰にしないといつまでたっても無くならない。
某配信者さんが訪問受けたってのこれかな…
帰るよう言って無視するのは、不退去罪という立派な犯罪行為なので通報しましょう。一番は玄関を開けないことだけど。
一時期あやしい不動産屋から電話かかってきたけど最近ないな、電話よりアパートを直撃するほうがマシなのだろか、
1時間超えたら殴って帰していだろ。殴ったら、警察も動けるし。
以前ブコメかどこかで『訪問販売者には「営業ですか?」と聞くといい。特定商取引法上あいまいにはできない』というアドバイスが本当に助かった。「玄関までお願いします」にちゃんと断れるようになった。ありがとう
30代40代の独身男性の貯金額中央値は50〜100万だぞ。言うほどカモか?
食事の誘いよりは断るの簡単なのでは。
「30~40代独身男性は周りに相談する相手がいないことがほとんどで、その人間さえ嵌め込んでしまえばあとは楽だから」
事前同意のない訪問販売自体、違法化しても誰も困らないと思うんだが。せめて許可制にした上で訪問時は常時録音、契約に至った場合はその音声も同時に記録提出義務化しては。
要らねえ!って宣言した時点でhttps://haruta-lo.com/column/jyushin-2/住居不法侵入の要件を満たすから、携帯で録音しながら現行犯で私人逮捕して警察に引っ張って行くことが可能になる。
不動産は悪い話しか出てこないな。
現実に取り締まられてないからのさばってるんでしょ。悪人の人権をもっと軽くしていかないといけない。
20時すぎたら駄目なんじゃないの。18時からやってるのでよくなるのかしらんけど。社会人で田舎から出てきたのが住んでるのは新聞勧誘やら不動産屋から情報漏れてるよな。
男が男に加害している事例なのに女ガーとなってる異常者、男にいじめられてなぜか女を憎むミソジニストになったという有名な異常者そのまんまだな。もしかして本人なのかもな。
警察呼べでFA
人手不足人手不足いうてるけどこういった不毛な商売に関わる人員をもっと有意義な業務に従事できないものか。末端も契約取れれば高額報酬が得られるので、むしろ望んでやっているものなのか。
“工場系勤務だと年収それなりに高くなり、貯金もある人が多い”←ホントに!?
怖い。男性の中にも真面目に働いてて蓄えはあるけど気が弱かったり人に流されやすい特性の人がいて、そういう人を狙ってカタにはめるスキームが多分あるんだと思う。「断れば/警察呼べばいい」なんて簡単に言えない
少し前に国勢調査の調査員が訪問していたので、それに合わせてっていう業者もいただろう。玄関先でって言われたら、そのまま無視するようにしてる。
オープンハウスじゃん
通報が難しかったら、スマホから110番を押して放置でもいい。通話しなくても位置情報で警官がやってくるから。
心当たりがない訪問は玄関ドア越しに「どちらさまですか!」と声張って訪問営業や宗教なら不要だと伝えたらその後は放置してる。用事ある人は1回ですぐ返事してくれるけど勧誘系は1~2回聞こえないフリする。
10年以上も前、自分の家にも来てしつこく在宅時間を尋ねられた。キッパリ断っても何時間も帰ってくれず、しまいには向こうが「警察呼ぶぞ」と言い出したのには笑ってしまった。あれ、アポ取りが目的だったのか。
事前に来ることを知らない訪問者(訪問営業、宗教、新聞勧誘、NHK)はバレてても居留守を使う。敵は百戦錬磨のプロ、相手するだけで摩耗する。勝ち負け以前に不毛な勝負をしないほうがいい。ドア越しの会話すら無駄
死刑で
そんなエウリアンみたいなノリで不良債権買わされちゃう人がいるのか…気をつけてね本当に。予定にない訪問者なんて全無視でええねんから
何人か亡くなりそうな商売だな
これは大切なことなのですが、帰ってとお願いしているのにグダグダ人の言葉尻掴んで居座る時点で、まともな営業ではなく敵ですので公権力で排除してもらいましょう。大丈夫、彼ら慣れてるから逃げる。
中年独身男性だから話題になるにだろうな…女性ならありがちすぎて話題にもならん
わーきっつー
もう予定にないものは電話も訪問も居留守が正解だなぁ。宅配は置き配してくれるし。
他の詐欺でもそうだけど、こういうのがあるって知らなかったら「そんなもんか」でダマされちゃうのよね。こういう事例がある、と少しでも頭に入れておくと違う
そもそも心当たりが無い訪問者に応対するというのが理解できない
こういうのってこっちが半狂乱で包丁ふりまわしたら、相手は通報するんだろうか? それとも返り討ちで殺してくれるのか?
ドアを開けたら最後、諦めさせたとしても捨て台詞で何言われるかわからないし、せっかくの休日が台無しだよね。新聞の押し売りでも相当嫌だったからわかる。応対しちゃった人は美味しい物でも食べて元気だしてほしい
スマホの電話みたいにAIが自動応答してくれるインターホンって無いのかな。
宅建業法は完全に無視するのにクーリングオフ制度は気にするってことは、国土交通省より消費者庁の方が怖いってこと?
悪質な訪問販売でいつも思うのだけど、無くならないのは大元を放置し続けているからでは。
こういう件、警察は来てくれるよ。110番したら来なきゃならないし、刑事にすると面倒くさいから民事不介入ができるうちにすませようとする//「家に入れないと世間体悪いぞ」と言われたので家の外でキチゲ解放で逃げ⋯
「あんたは融資いくら引いて何室買ってるんですか?登記と免許証みせてもらってから考えます」で終了。訪問販売の人はだれも買ってないから。
荷物だろうとなんだろうと絶対玄関開けないマンなので死角はなかった。
振り込め詐欺グループも「オレ達は現役世代から財産を掠めとって生きている高齢者から、ほんの少し取り返しているだけだ」と正当化しているらしい。盗人にも三分の理というか、盗人猛々しいというか…
こういうのは会社を叩いても他にいくらでもいるので警察が即介入するくらいにならないと難しい
"最後にアポを取るのがミソで、こちらが呼んだ形になり訪問販売ではなくなるので、クーリングオフの対象外となります" 結界侵入を図る悪霊ムーブ。/ しつこいセールスが増えたら在庫滞留・景気後退近い兆候だよね。
超過密(都雇圏3640万人)だと中堅大卒以上でないと出身都市圏内で家族を持てぬ(全国から集まった中堅大卒以上とbattle)し,中堅大卒(学年内上位15%)になれぬと斯様な凌ぎをせねば生きていけず,近隣地域も標的になる.過密を
帰るよう何度も要求しても帰らないなら不退去罪の警察通報案件だからなあ。強く押せば契約してくれる人がいるからこういう押し売りが無くならないんだろうけど。次回のアポ取り付けると訪問販売しゃなくなるのか。