学び

『中央線文化祭2025』に関するお知らせ(10/6更新) │ トピックス │ ルミネ荻窪 │ LUMINE

1: shinbay 2025/10/06 23:58

この急速な終焉が中居正広のようだ。

2: mats3003 2025/10/07 00:03

こりゃデニーズとかも続きそうだな

3: lone-dog 2025/10/07 00:16

形式的には当事者間で早々に片がついていたけど、溜まっていた水に耐えかねて結局は堰が切られる結果になったか。

4: theatrical 2025/10/07 00:33

江口寿史氏のインスタ見たら該当ビジュアル消えてたな。経緯とか考えると多分消すように言われたんだろうな。

5: Midas 2025/10/07 00:58

地域に根差した文化とやらが鉄道会社の経営するショッピングモールがスポンサーになってカネをだし、お墨付きを与えるものであるという構図に誰ひとり疑問を抱かなかったあたり「終わってるw」としか言い様がない

6: akanama 2025/10/07 01:15

LUMINEはイラスト取り下げか。でも最初に金井氏はLUMINEに問い合わせしたって言ってなかった?

7: dekamassive 2025/10/07 01:38

最初になんかモデルらしいんで今後に注目してあげてくださいねみたいな舐めたコメント出さずに平身低頭してたら助かっただろうか?

8: mia_pia_tia 2025/10/07 04:06

問題であることは間違いないが、それ以前に中央線文化祭として還暦を超えたクリエイターを中心に据えるのは中央線文化と相反してるんじゃない?中央線には若手クリエイターいっぱい居るのに。

9: hazlitt 2025/10/07 05:17

謝罪するにしてもしないにしてもせっかく自分の口で語れる機会なのにもったいない。企画側の判断としても日和った感 >「トークショー「中央線と漫画と人生と」についても中止」

10: sunamandala 2025/10/07 05:44

ポスター取り下げよりこっちの決定に時間がかかったのは江口寿史本人に確認してたからだろうな。あんなに更新してたTwitterは動いてないけど中の人は生きてる、と。

11: firststar_hateno 2025/10/07 06:00

『中央線文化祭2025』の情報が更新されたのですわね。楽しみですの!文化と芸術の祭典、心が躍りますわ。

12: tikuwa_ore 2025/10/07 07:13

江口先生はOK報告したが、クライアントはアウト認定。コンプラ的にはそうなる残当。/ぶっちゃけ写実風CGイラストって、デジタルコピーが容易な現代においては無価値と見直す切っ掛けになったのでは。

13: morimarii 2025/10/07 07:30

はてのさんブコメが辛辣すぎる

14: fourddoor 2025/10/07 07:51

沿線文化と鉄道会社による開発の歴史は不可分の話だと思うんだけど、なんでそこにキレるのかわからん

15: sumomo-kun 2025/10/07 07:58

firststar_hatenoが煽り散らかしとるやん

16: kijtra 2025/10/07 08:00

たぶんこの発表の前に本人が何か言った方がよかった気がする。この後に何言っても「周りから言われてしかたなく発表」に思えちゃう。

17: gimonfu_usr 2025/10/07 08:01

“「中央線と漫画と人生と」”   ( 漫画家、多そうだからな。高橋留美子先生とかキャラクター名も中央線沿線。 )

18: iasna 2025/10/07 08:01

ばっさりいったな

19: Buchicat 2025/10/07 08:34

「還暦を超えたクリエイターを中心に据える」ものになってきてるんじゃないかな中央線カルチャーが。中央線文化祭というイベント自体新しいもんを感じないよね。それが悪いって言ってるわけじゃなくて。

20: Shinwiki 2025/10/07 08:45

中央線の文化はトレース文化だったってことで。

21: makou 2025/10/07 08:59

せっかくならトークショーで針の筵を体験すればいいのに。

22: sirobu 2025/10/07 10:30

地域文化に鉄道会社が寄与してるのは当然だし、だからこそ並行して走ってる中央線沿線と西武線沿線に格差が生まれてるんだけどご存知ない?