学び

当初神奈川県だった多摩地域、なんで東京都に?…「多摩県」構想復活の動き 弱点は「23区への強い憧れ」

1: takehikom 2025/10/01 10:14

金 多摩 つかんだ

2: gimonfu_usr 2025/10/01 10:54

 ( 東京 ) / ( 伊豆諸島は足柄県なんですと 〔この図は神奈川と東京のみなので省かれてるけど〕)

3: kazatsuyu 2025/10/01 11:16

東京都の潤沢な財源から切り離されて都民も名乗れなくなることを歓迎する住民なんてほとんどおらんやろ

4: nomitori 2025/10/01 11:27

“そんな土屋さんの夢は、音楽フェス「サマーソニック」になぞらえた「タマーソニック」の開催” 憧れが払拭できていない…

5: solidstatesociety 2025/10/01 11:36

育児待遇が違い過ぎて反発しそう

6: inforeg 2025/10/01 11:51

東京都を廃止し、23区部分を府に戻すことは必要だと思う。

7: bbrinri 2025/10/01 12:19

多摩がなくなったら、東京はますます「全く育児に向かないのに金で育児世帯を呼び込んで日本の少子化を助長する悪の巣窟」と化すな。

8: ssuenaga 2025/10/01 12:19

そして取り残される町田

9: kazuhix 2025/10/01 12:21

パキスタンかインドか中国か自分でもよくわかっていないカシミール地方みたいだな

10: Goldenduck 2025/10/01 12:26

東京都の恩恵捨てて構わないやつは最初から埼玉千葉に住んでるだろう

11: call_me_nots 2025/10/01 12:41

“「多摩地域独立構想研究会」中心メンバーである東京工科大教授の神子島さんの分析では、都道府県別の総生産額では千葉県や北海道と肩を並べ、10位以内に入る水準なのだという。「多摩の潜在能力は高い」とみる”

12: yamadi99 2025/10/01 13:01

東京都の高校授業料無料や都立大学授業料無料や保育料無料を切って多摩県にするメリットは住民には何もないのでは。何のための独立構想かまったくわからない。

13: NOTG 2025/10/01 13:07

東京都じゃなくなるなら多摩から出ていくかな。子供育てるために多摩にいんだからよ

14: deep_one 2025/10/01 13:21

「玉川上水を止めるぞ」というネタしか思いつかない。

15: daigan 2025/10/01 13:27

別に本気で独立を目指してるのではなく、小池都政の掲げる「多摩格差0」へのプレッシャーでしょ。実際、給食費無料化は23区は達成してるのに多摩では半分以上が未実施。交通や下水インフラも後回し。

16: Toteknon 2025/10/01 13:31

「Tamaらいふ21 」の「VOICE93」というプチ博覧会が見るものほとんどなくマッサージチェアだらけだった昔を思い出す。

17: gameshop-aki 2025/10/01 13:49

多摩県民「多摩川の水止めたろか」東京都民「荒川で何とかなってますんで…」

18: neet_modi_ki 2025/10/01 13:52

町田を含む三多摩、伊豆・熱海・島嶼、大田区を神奈川県に併合し栄光ある大神奈川県を復興しよう(大神奈川主義)

19: chiroruxx 2025/10/01 13:55

まあ、払ってる税金が新宿や渋谷にばかり使用されるし、不公平感はありそう。

20: u_eichi 2025/10/01 14:46

23区からの税の上がりから決別できるならまぁ…。