これブクマのコメ欄見てても同じことループしてるのが草生えるw やっぱ自分が正しいと思い込んでる「おじ」が多いんだな
隙あらば説教、隙あらばハラスメントをかますのが習性になっとるからな、儂ら
それではまるでジャップメスや和フェミのデモデモダッテではないか。
無限ループに見えて、実際は螺旋状のスパイラルアップ👍️
私は愚痴やしんどさを打ち明ける増田に対しては直接助けられないし、寄り添うのが精々だと思ってるのだけど、この増田も寄り添うことはせず、気に入らない他人を叩くことしかできない時点で何の存在意義もない
「アドバイス罪」概念を発見したあきまんは偉い。クソリプおじさんの真実を突いている
同類なのに気付いてないからより深刻だよね。こういうブコメしてる人たちって実社会で加害してんだろうな。
「彼氏いるから」って断っても誘ってくる人も、もしかしたらはてブおじさんなのかもしれない。控えめにいってホラー。
おじさんはキモいししつこい、しかも臭い
断るまでは自分の責任で、それで解決されないならインシデント。対処できる力のあるところまでエスカレーション。最後は警察。まず断らなきゃインシデントにもできない。死ぬほどウザイのは同意。
ネカマが延々と釣りをしてるんだよな。
「彼氏がいます」なんて、やばいやつに絶対使っちゃいけない断り文句第一位だよね
不幸になって欲しいからあえてそうアドバイスしてるおじさんもいるでしょ。信じる方が悪い。某党の事を100%信じるのが危険なのと同じではてブを100%信じるのも危険という事だなw
だからって「女性は解決策が聞きたいんじゃなくて、共感して欲しいんだよ。愚痴を言う中で不安を言語化が出来て解決手法も自分なりに決められるから、親身に聞くだけで良いから」をはてブで求めなくて良くない?
単に「ちゃんと本文を全部読んでない人」がいて、そういうブコメは擁護の余地なく駄目というのはそう。
小町でやれ
良く分からんが、罵倒や悪口よりは無駄かもしれない解決法の方がまだマシでは
何回も言うけど限定した話を一般化して話してたらそりゃ収集つかないし誰彼見境なくぶつかる「ぶつかりおじ/おばさん」にしかならないの。限定されたケースで話しないとただの争いの種にしかならないよこんな話。
断る(ダメなら)人事コンプラに相談(ダメなら)警察に相談。これがストーカーに成長するオジから脱出する正規ルート。初手で断らず、相手を勘違いさせる方がストーカー成長リスクは高くなる事くらい気がつこう。
行けたら行くわ!
おじさんはぶん殴ってドラム缶に詰めて沈めるしかないと思うよ。おじさんなんかのために犯罪に手を染めるなんて馬鹿らしいからやらんけど。合法的に社会的に殺すことには躊躇しなくていい。
既婚です、と告げてもしつこく誘ってくる清掃おじさんがいたらしく、事務のお姉さんが困ってたわ。君らが知ってる人種と違うねんで。
“断ったところで終わらないおっさんがいる” そういうおじさんおばさんがいることは当然認識出来ているだろう、その上で助言しているのでは?元増田はそのままで良いのか?認識しているよ、で終わりで良いのか?
大本の話には全く興味ないけど、こういうメタ構造は大好き。
女性の対応が悪いからと言うのよね。もうそのこと自体がひどいことを言っているんだけど、どうにも認めない。鈍いフリをしてる、人の気持ちを無視できる、そういうのが透けてるから怖いのだが。
まず、はてなに書くのが間違ってる。こうなるのは目に見えているはずなのに。
暗に「被害者側がうまく立ち回らない落ち度」を指摘したいだけのように見える人はたくさんいる。公正世界仮説、もしくはビクティムブレーミングか。
この増田はどういうリアクションが適切だと思ってるんだろ。最初の「告ぐ」増田は「告ぐ」だから、「ラジャー」でええと思う。そのあとの「もうやだ」増田にはどういうリアクションがええのかわからん。
誰も現場を知らないのである
未参戦で傍観してて気付いた事がある。根本的に「自分の身は最終的に自分で守れ、他責では誰も助からない」という真理に納得出来るかどうか、具体的にどうするかの話なんだよな。自己責任ではなくシビアな話として。
なかよくしなよ
少なくとも「断られて諦めたことがあるおじさん」には「断ればいい」と言う資格があるだろう。それに当てはまる人は多い。逆に頑なに「終わらない」と断言するこの増田はどこかに問題があるのでは?
目の前の第三者の同僚を、じゃあ〇〇さんも一緒にいきましょうよ〜って誘うのが1番早かったけどな。そこでおっさんが折れずに行く事になった場合、同僚を「2人で行きたくなかったんで助かります〜」って抱き込むんよ
誰か(友人や家族から警察まで様々)に助けを求めるにせよ、一度はしっかり自分で断らないと手助けのしようがないという面はないこともない。が、困事例ほど逆ギレ系や粘着系のメンズである確率は高く、簡単ではない
しつこいとは逆で、ブクマカはブコメしかしないんだよ。コメント欄見なけりゃ終わり。ずっとコメント欄見て「説教がしつこい」って怒りを増幅させてるのは増田のほう。SNS止めて落ち着こう。
やはりおぢに話は通じないんだなと絶望するよな。最初からそう書いてあるのに読みもしない上に自分の非を認めもしない。気持ち悪い生き物
『自分が絶対に正しいとするその姿勢こそが、おっさんのしつこい行動原理だと体現してくれている』 ←おっさんもおっさん以外も読んで他山の石にしましょうね…(´・_・`)
今までブコメしてなかったけどいいかげんこの話題がしつこい
そこまでいったら訴えるしかないんじゃない? しつこおっさんが増田読んで改心して自制してくれる日なんて来ないんだから。セクハラ、パワハラとして訴えるしかないし、女性に限る話でもない。
せやかて工藤
かと言って断らずに唯々諾々と相手の誘いに付き合うよりは相当マシなのでは。適切な手順を踏むことでリスクは確実に下がるとは思うけど。それでもリスクは無くならないというのはお気の毒だとは思うが。
会社の男に誘われて困ってると増田するのは荒らし目的以外あるだろうか、いやない
はてブおじさんは性犯罪者一歩手前なのを自覚したほうがいいよ
絶対「異論反論自己責任おじさんが集結してくるぞ」と思ってコメ欄開いたらもういたw
俺は断われなんて言わないよ。神様に祈れ
我慢するかアクションするかの2択しかない話が何故悪い悪くないだの正しい正しくないだの分かってる分かってないだのという話になるのか理解に苦しむ。はてブおじさんに分かってもらえたら何になるというのだ
はてブは反論しやすいプラットフォームではないから自制心が問われる
しつこいはてブおじさんたち
これブクマのコメ欄見てても同じことループしてるのが草生えるw やっぱ自分が正しいと思い込んでる「おじ」が多いんだな
隙あらば説教、隙あらばハラスメントをかますのが習性になっとるからな、儂ら
それではまるでジャップメスや和フェミのデモデモダッテではないか。
無限ループに見えて、実際は螺旋状のスパイラルアップ👍️
私は愚痴やしんどさを打ち明ける増田に対しては直接助けられないし、寄り添うのが精々だと思ってるのだけど、この増田も寄り添うことはせず、気に入らない他人を叩くことしかできない時点で何の存在意義もない
「アドバイス罪」概念を発見したあきまんは偉い。クソリプおじさんの真実を突いている
同類なのに気付いてないからより深刻だよね。こういうブコメしてる人たちって実社会で加害してんだろうな。
「彼氏いるから」って断っても誘ってくる人も、もしかしたらはてブおじさんなのかもしれない。控えめにいってホラー。
おじさんはキモいししつこい、しかも臭い
断るまでは自分の責任で、それで解決されないならインシデント。対処できる力のあるところまでエスカレーション。最後は警察。まず断らなきゃインシデントにもできない。死ぬほどウザイのは同意。
ネカマが延々と釣りをしてるんだよな。
「彼氏がいます」なんて、やばいやつに絶対使っちゃいけない断り文句第一位だよね
不幸になって欲しいからあえてそうアドバイスしてるおじさんもいるでしょ。信じる方が悪い。某党の事を100%信じるのが危険なのと同じではてブを100%信じるのも危険という事だなw
だからって「女性は解決策が聞きたいんじゃなくて、共感して欲しいんだよ。愚痴を言う中で不安を言語化が出来て解決手法も自分なりに決められるから、親身に聞くだけで良いから」をはてブで求めなくて良くない?
単に「ちゃんと本文を全部読んでない人」がいて、そういうブコメは擁護の余地なく駄目というのはそう。
小町でやれ
良く分からんが、罵倒や悪口よりは無駄かもしれない解決法の方がまだマシでは
何回も言うけど限定した話を一般化して話してたらそりゃ収集つかないし誰彼見境なくぶつかる「ぶつかりおじ/おばさん」にしかならないの。限定されたケースで話しないとただの争いの種にしかならないよこんな話。
断る(ダメなら)人事コンプラに相談(ダメなら)警察に相談。これがストーカーに成長するオジから脱出する正規ルート。初手で断らず、相手を勘違いさせる方がストーカー成長リスクは高くなる事くらい気がつこう。
行けたら行くわ!
おじさんはぶん殴ってドラム缶に詰めて沈めるしかないと思うよ。おじさんなんかのために犯罪に手を染めるなんて馬鹿らしいからやらんけど。合法的に社会的に殺すことには躊躇しなくていい。
既婚です、と告げてもしつこく誘ってくる清掃おじさんがいたらしく、事務のお姉さんが困ってたわ。君らが知ってる人種と違うねんで。
“断ったところで終わらないおっさんがいる” そういうおじさんおばさんがいることは当然認識出来ているだろう、その上で助言しているのでは?元増田はそのままで良いのか?認識しているよ、で終わりで良いのか?
大本の話には全く興味ないけど、こういうメタ構造は大好き。
女性の対応が悪いからと言うのよね。もうそのこと自体がひどいことを言っているんだけど、どうにも認めない。鈍いフリをしてる、人の気持ちを無視できる、そういうのが透けてるから怖いのだが。
まず、はてなに書くのが間違ってる。こうなるのは目に見えているはずなのに。
暗に「被害者側がうまく立ち回らない落ち度」を指摘したいだけのように見える人はたくさんいる。公正世界仮説、もしくはビクティムブレーミングか。
この増田はどういうリアクションが適切だと思ってるんだろ。最初の「告ぐ」増田は「告ぐ」だから、「ラジャー」でええと思う。そのあとの「もうやだ」増田にはどういうリアクションがええのかわからん。
誰も現場を知らないのである
未参戦で傍観してて気付いた事がある。根本的に「自分の身は最終的に自分で守れ、他責では誰も助からない」という真理に納得出来るかどうか、具体的にどうするかの話なんだよな。自己責任ではなくシビアな話として。
なかよくしなよ
少なくとも「断られて諦めたことがあるおじさん」には「断ればいい」と言う資格があるだろう。それに当てはまる人は多い。逆に頑なに「終わらない」と断言するこの増田はどこかに問題があるのでは?
目の前の第三者の同僚を、じゃあ〇〇さんも一緒にいきましょうよ〜って誘うのが1番早かったけどな。そこでおっさんが折れずに行く事になった場合、同僚を「2人で行きたくなかったんで助かります〜」って抱き込むんよ
誰か(友人や家族から警察まで様々)に助けを求めるにせよ、一度はしっかり自分で断らないと手助けのしようがないという面はないこともない。が、困事例ほど逆ギレ系や粘着系のメンズである確率は高く、簡単ではない
しつこいとは逆で、ブクマカはブコメしかしないんだよ。コメント欄見なけりゃ終わり。ずっとコメント欄見て「説教がしつこい」って怒りを増幅させてるのは増田のほう。SNS止めて落ち着こう。
やはりおぢに話は通じないんだなと絶望するよな。最初からそう書いてあるのに読みもしない上に自分の非を認めもしない。気持ち悪い生き物
『自分が絶対に正しいとするその姿勢こそが、おっさんのしつこい行動原理だと体現してくれている』 ←おっさんもおっさん以外も読んで他山の石にしましょうね…(´・_・`)
今までブコメしてなかったけどいいかげんこの話題がしつこい
そこまでいったら訴えるしかないんじゃない? しつこおっさんが増田読んで改心して自制してくれる日なんて来ないんだから。セクハラ、パワハラとして訴えるしかないし、女性に限る話でもない。
せやかて工藤
かと言って断らずに唯々諾々と相手の誘いに付き合うよりは相当マシなのでは。適切な手順を踏むことでリスクは確実に下がるとは思うけど。それでもリスクは無くならないというのはお気の毒だとは思うが。
会社の男に誘われて困ってると増田するのは荒らし目的以外あるだろうか、いやない
はてブおじさんは性犯罪者一歩手前なのを自覚したほうがいいよ
絶対「異論反論自己責任おじさんが集結してくるぞ」と思ってコメ欄開いたらもういたw
俺は断われなんて言わないよ。神様に祈れ
我慢するかアクションするかの2択しかない話が何故悪い悪くないだの正しい正しくないだの分かってる分かってないだのという話になるのか理解に苦しむ。はてブおじさんに分かってもらえたら何になるというのだ
はてブは反論しやすいプラットフォームではないから自制心が問われる