学び

「お仕事でオーストリアに行ったよ~」と話したら誤字だという指摘を受け、そういう国名だと返信しても否定されたがどうすればいいの

1: k-tana 2025/09/28 14:41

こんな無知なうえに馬鹿なヤツをいちいち相手する必要はないよね/tiktok.com/@funa1225 投稿を見ると本物の子どもだな、これ

2: asherah 2025/09/28 16:32

オーストリア大使館が「オーストラリアと間違われないよう『オーストリー』に表記変更する」って言ったことがある。/オーストリア知らん人はウィーンは何処の国だと思ってるんだろう。

3: John_Kawanishi 2025/09/28 17:03

funa1225 でぐぐるとオーストリアがサジェストするようになってたw

4: fusanosuke_n 2025/09/28 17:07

世界史赤点だった人か小学生だろうなあ

5: cardmics 2025/09/28 17:11

ドミニカとドミニカ国でもコメ欄が荒れそう。いや、むしろ知ってる人のほうが少ないかw

6: tomiyai 2025/09/28 17:15

オーストリアを知らない人を批判してるわけじゃないって言ってもこうやって晒すと馬鹿にしてるニュアンスは出ちゃうからな。どうすればよかったってスルーすりゃいいだけだし。

7: LO05 2025/09/28 17:18

ドイツ語圏の人なのでエスタライヒでないと通じなかったのでは?リーペンって国知らない人もいるだろ?

8: kaionji 2025/09/28 17:19

大ドイツ主義で統一された世界線に住んでる人だったんだろう

9: yabu_kyu 2025/09/28 17:20

「酒も車もプリキュアもわからない」この組み合わせ面白いな

10: JD30671011 2025/09/28 17:22

正しくはオーストリーだよーあっかんべーって話かとおもったら違った

11: kukurukakara 2025/09/28 17:22

全世界で間違えてるんだろうな.

12: tamtam3 2025/09/28 17:31

オーストリアハンガリー二重帝国知らないとか、はは~んお前高校で日本史取ったパターンだな。と思ってニヤニヤする

13: umaemong 2025/09/28 17:32

ついさっきここで『そば湯を知らない人を批判(?)してる』と読解してる人を大量にみたな。必然的に小馬鹿にされた感覚になっちゃうし、知らない理由の説明くらいはしたくなる。

14: yoiIT 2025/09/28 17:33

異世界からのコメント

15: fidajapanissa 2025/09/28 17:34

オーストリアとオーストラリアを間違えちゃった人を非難するのは良くないと思うが、オーストリアを知らない人を「批判」しても問題ないと思うね。

16: takumikabu 2025/09/28 17:35

知らないことに罪はないが、知らないことを存在しないことにするのは罪。

17: versatile 2025/09/28 17:36

うそくさ

18: shiraishigento 2025/09/28 17:37

>これはどうしたらよかったの……?    諦める、以上。

19: gabill 2025/09/28 17:38

もしかして今は学校でも「オーストリー」で習うのかな?とも思ったけど、オーストリー表記は2006年に出て2007年に消えたらしい

20: sumijk 2025/09/28 17:41

もうええって

21: pondelion232 2025/09/28 17:42

わては小学校低学年の時に山科と山梨がごっちゃになってたで

22: moons 2025/09/28 17:46

理系はオーストリアを知らないし、文系は土星を知らない。

23: fluoride 2025/09/28 17:47

草"tiktokのコメント欄はXの民が飛び上がるほど頭の悪い人たちがイキったコメントしてるから是非見るといいよ" / 「誰でも知らない事はある」とか気は遣うけど当たり前さのグラデーションというか程度問題よね

24: rohiki1 2025/09/28 17:48

会話シーンだと考えれば、おっちょこちょいなキャラにツッコミ入れる入れられるそういう場面。落語の「モノを知らないけど憎めないキャラ」の見せ場。なんだけど、親しい仲でないと「失礼」という壁が。文章だと特に

25: mats3003 2025/09/28 17:51

いや、これ批判しても構わんと思うぞ

26: igni3 2025/09/28 17:59

間違いを指摘して良いことをしたと思ってたら、無知を指摘されて気分を害したの図。

27: mugi-yama 2025/09/28 18:00

でもまあ子供のころ「オーストリアとオーストラリア」とか「アルジェリアとナイジェリア」とか聞いたときは、なんだそりゃと思ったもんだわな

28: moonieguy 2025/09/28 18:01

ボクもこんなバカを知ってますよいや無知を批判するわけじゃないですけどねは通るか?

29: umi-be 2025/09/28 18:03

オーストリア知らなくてもザッハトルテは知ってたりするんだよね。パスポート所持率17%の国なんてそんなもんよ。

30: ssssschang 2025/09/28 18:05

現地語風に東帝国と呼ぼう

31: sqrt 2025/09/28 18:08

「グラビアアイドルさんもセクシー女優さんも一人も名前知りませんからね」これは100人知ってるって意味でしょ。普段からこんな微妙なジョークを吐いてたら「ある」を「ない」の意味だと解釈されても仕方ない

32: wxitizi 2025/09/28 18:09

説明されても信じないような人はさすがに外れ値だろうけど、最近はこういう外れ値の人をあげつらうというか取り立て言い立てするtogetterまとめが多いね。そういう人はどんな分野でも一定数見つかるだろうとはいえ。

33: murlock 2025/09/28 18:12

小学生くらいならそういう間違いもあるかもしれないしTikTokなら小学生と交流することがあるかもしれない

34: Hiro0138 2025/09/28 18:13

このネタ日本語だけじゃ無くて英語でも発生するので(だからあの自虐ネタがある訳で)

35: neco22b 2025/09/28 18:16

既にブコメにあるけど、昔オーストリア大使館が豪州と紛らわしいので?オーストリーの呼称を呼びかけていたけど普及しなかったなあ。

36: x100jp 2025/09/28 18:18

相手の無知を指摘しないと、相手はこちらの無知を指摘してやったつもりで、馬鹿にされたまま生きてくんだぜ。まあまあ不快でしょ。いいよこのくらいの反撃しても。

37: junk6 2025/09/28 18:19

最近無知に関してすごい寛容だよね

38: andalusia 2025/09/28 18:20

「『帝国議会において代表される諸王国および諸邦ならびに神聖なるハンガリーのイシュトヴァーン王冠の諸邦』のうち、ハンガリーじゃない方だよ!」「そっかー、わかった!」

39: sgo2 2025/09/28 18:24

ラ抜き言葉

40: smiddle 2025/09/28 18:28

「セクシー女優を一人も知らない」に意識を奪われ、そのまま静かに気絶した。

41: hagakurekakugo 2025/09/28 18:30

「オーストリアなど存在しない。神聖ローマ帝国はまだ滅びていない!」とか言うタイムスリッパーなのでは。

42: kaloranka 2025/09/28 18:36

自分の知らないことを存在しないことにできる自信は凄いと思う。これが行き過ぎると自分とは違う存在を頭から否定するような傾向になるのかもしれない。つまり、とても現代的だ

43: summoned 2025/09/28 18:36

いや、馬鹿にしてもいいんじゃね?「オーストラリアと紛らわしい国があったよな」くらいの認識もないってことでしょ?一般常識がないよ

44: inatax 2025/09/28 18:37

まあ正直オーストリアを知らないのは馬鹿にされてもしょうがないと思う

45: togetter 2025/09/28 18:40

オーストリアと言えばウィーンが浮かぶな〜。

46: bbrinri 2025/09/28 18:46

“「オーストリアを知らない人を批判してる」と読解する方もいるのか…”地獄だわっしょい

47: taxman_1972 2025/09/28 18:46

これはキツい。「オーストリアなんてないのにw」とかレスがつき、そいつに物知らず扱いされたら、血圧がヤバいことになりそうだ

48: m7g6s 2025/09/28 18:48

歴史的にはラリアの方が後なんだがな…普通に世界史で習うし。マリー・アントワネットの故郷やぞ

49: poliphilus 2025/09/28 18:49

「オーストリー」呼びはあっさり消えたね。「ジョージア」は変わったけどどうしてもコーヒーやアメリカが思い浮かんで慣れない。ちなみに「グルジア文字」など学術的な呼び名に変更はない(過去論文のため)

50: yahsusu 2025/09/28 18:50

どうもしなくていいと思うけど。むしろどうしたいのかわからん。

51: Kouboku 2025/09/28 18:52

SNSが普及して学のない人達も発信できるようになったから可視化されただけ、昔からこんなもん

52: punkgame 2025/09/28 18:53

アホとガキの相手をするな。即ブロでいいんだよそんな奴。なんでわざわざ相手しちゃうの。批判する気はない、ってんなら毎回毎回懇切丁寧に教えてやればいいよ。どうしたらよかった?ってどうしたいんだよお前は

53: Iridium 2025/09/28 18:54

オーストリア帝国が順当に分割されたのは今となっては不思議。なんか分割に対する抵抗が薄いように見えるんだよな。帝国だった方が世界史に対する影響力を維持できていたと思うが。

54: mmddkk 2025/09/28 18:55

実際のところ、オーストリアのことを知らない日本人はどのくらいいるのかな。ちょっと気になる。15%くらいいたりするのかな。

55: lunaticasylum 2025/09/28 18:57

さすがにオーストリアを知らないのはバカにしていいと思う。小学生でも知ってる

56: sugimo2 2025/09/28 19:02

狭いコミュニティで完結してる層にもインターネットが普及した(ので可視化された)ってことよね。昔からいたでしょこういう人たち。

57: orisaku 2025/09/28 19:10

funa1225さん少しかわいそう。少しだけど。

58: mohno 2025/09/28 19:13

「LinzとLienzを間違えて移動して死にそうでした。日本でいうと奈良(nara)で仕事なのに那覇(naha)に到着した感じ」

59: kamayan1980 2025/09/28 19:14

ら抜き言葉はよくないよ、というネタじゃなくて?

60: kazokmr 2025/09/28 19:15

仕事でオーストリアに行くって子供に言ったら「お肉屋さんに行くのね」と言われ、なんでそうなる?って聞いたらスーパーでオージー・ビーフの宣伝をやっていたからだった

61: yogasa 2025/09/28 19:16

ドイツはジャーマニじゃなくてドイツなんやし、オーストリアもエースタライヒでいいのにな

62: Kil 2025/09/28 19:20

Tiktokのやり取りを、相手のアカウント名もそのままにわざわざスクショしてXに持ってきて晒して置いて、別に批判するつもりなんて全然なかったんですよー、は白々しすぎない?

63: grdgs 2025/09/28 19:30

ぶつかりおじさんの実在を必死で否定していたのがハテナにたくさんいましたね。害悪度はこいつらの方が圧倒的に上ですね。

64: kou-qana 2025/09/28 19:31

この話題なら、引用欄の「オーストリアは存在しないという大ドイツ主義」が面白かったけど、それをスクショも引用もせずに紹介したポストの方が伸びてるのよね…

65: sociologicls 2025/09/28 19:31

話ずれるけど、コメント増やしてバズらせる為に意図的に誤字をする、っていやな話だな。誤字の方が広まってしまう可能性もあるのか・・・