“発見されたのは300台を超えるSIMカードサーバーと10万枚のSIMカードで、ニューヨーク市から半径35マイル(56キロメートル)以内の複数の拠点に設置されていた。”
“大量のSIMカードやSIMカードサーバーを使った攻撃は、匿名での脅迫を可能にするほか、携帯電話基地局を無効化することで通信ネットワークを使用不能にできる。 ”
『シークレットサービスは標的とされた政府高官や国の特定を控えた。計画されていた脅威の内容や、関与が疑われる国についても公にしなかった』
偽基地局…ぱっと見(読み)は、中国勢の仕業かなとも思えるが…
モサドでしょ
これ、攻撃直前に電源を入れる設定にされてたら気付かれなかったって事だよなあ... 霞ヶ関や市ヶ谷・永田町周辺にも仕掛けられてるんだろうなあ
日本を含む各国にも似たような施設は存在するのだろうな。公安は目星をつけているのだろうか。
イベントとかで大量のスマホが密集すると輻輳して使えなくなることあるけど、そういうのはできそうだな
少なくともSMSは乗っ取れるからな。日本でも小規模ながらあったし。
こういうSIMサーバを使って攻撃を仕掛ける、計画するグループはどういうところなんだろう。
DDoS攻撃に使えるSIMカードサーバーの並んでる絵面がこわい
AP通信の報道では「SIM farm」という表現をしていて、「fake cell tower」とは書かれていない。前者は偽発信によるフィッシングや妨害が主な被害となるらしい。後者の可能性もあるようだが……
偽基地局(野良Wifi) は日本の電柱にもあるよ。野良に繋がるので専門業者に探させ電柱にあると言われてNTTに見に来てもらったがほったらかし。/野良に自動接続させる穴をAppleGoogleは承知の上で開けてる。誰の要請なのか。
そういや遠隔で爆破できる携帯をばら撒ける国があったな/シークレットサービスってのが面白いね、「シビル・ウォー」も大統領の最期には彼らしか残らなかったのでは。
コレ、日本に仕掛けられていても、どの機関も発見できないだろ。逆に発見出来るアメリカは大したものだわ。
日本なんてどこでも抜き放題だし、なんなら議員や関係者にいるからなぁw
オフィスにいる時は有線で、とUSB-NICが売れ出したら面白い。あとオフィス間閉域網用のローカル5Gとかさ。
それだけの設備整えて、やってたのがスワッティング通報というのがショボいな。アメリカでは脅威だけど。https://edition.cnn.com/2025/09/23/us/swatting-investigation-server-network-discovered
“大量のSIMカードやSIMカードサーバーを使った攻撃は、匿名での脅迫を可能にするほか、携帯電話基地局を無効化することで通信ネットワークを使用不能にできる” できる組織は、アレとアレ、アレだろうね
気づいただけマシだったかな。
これで何が出来るのだろうか。大量の通信をして妨害、その結果警備リソースをここに向けて隙をつくる、とかかなあ。
"大量のSIMカードやSIMカードサーバーを使った攻撃は、匿名での脅迫を可能にするほか、携帯電話基地局を無効化することで通信ネットワークを使用不能にできる"
攻殻機動隊っぽい
最早シークレットサービスの発表自体が信用できなくてよくわからん
関係者が持ってそうな機器特定するのも出来るのでは
NY市の携帯電話サービスをすべて遮断したり、12分以内に全米へ暗号化された匿名メッセージを送信したり、といったことが可能だった模様。手間・投資額には見合わないので、もう少し大きな計画の一部だったんだろな。
もう戦争だよなぁ
大捕物だなあ。ホントにそうかは知らず。
霞が関から50kmってつくばとか高尾山とか木更津とかも入るし対策不可能なのでは…
“発見されたのは300台を超えるSIMカードサーバーと10万枚のSIMカード""匿名での脅迫を可能にするほか、携帯電話基地局を無効化することで通信ネットワークを使用不能にできる"
まだわからん.トランプは露が好きだから真似して偽旗作戦という可能性もある.
映画の影響受けすぎなのかもしれないが、高度なハッキングより意外と地味な物理的な攻撃が一番防ぎにくいのかもしれない。
一定地域に大量のモバイル通信機器を配置するだけで妨害できるのはお手軽すぎる
"標的とされた政府高官や国の特定を控えた。計画されていた脅威の内容や、関与が疑われる国についても公にしなかった。国連総会をめぐる外交上の配慮がその理由の一部。" 普通に考えるとあの国だよな。
大戦争はもう始まっているのかもしれないなぁなんて思った。異常気象も続いているし、世界的に混乱が起き始めるフラグはあちこちに立ってる気がする。陰謀論的な発想だとわかってるけど、心構えだけはしとくかなぁ
10万枚って切りがいいけど、大量のを意味する英語の直訳(誤訳)?
我が国はこれを見つけられるのだろうか……
5Gや4Gが通信妨害で繋がらなくなって、3Gか何かの偽基地局に繋がった状態からSMSで詐欺メッセージが届くっていう詐欺の手口を最近聞いたけど、その手の仕組みで攻撃する感じの奴と似通った攻撃手法なのかなぁ
日本だと移動式の偽基地局でスマホに攻撃がしかけられとるがな。 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2504/15/news133.html
日本だとアクセスチャージ詐欺で使われるねSIMバンク。 https://archive.md/NC4qW https://youtu.be/btWk0cip2c0 https://archive.md/b3uyS https://archive.md/lKaJt SIMバンクについて->> https://tedium.co/2025/09/23/secret-service-raid-sim-bank-telecom-hardware/
『標的とされた政府高官や国の特定を控えた。計画されていた脅威の内容や、関与が疑われる国についても公にしなかった』←ロシアや中国なら嬉々として発表するだろうから、イスラエルだろうね。何度も類似前科あるし
今日Grand Central駅周辺でPOLICE “SECRET SERVICE”ってデカデカと書かれたベスト着た警察がゾロゾロいて、シークレットでもなんでもないやん!と心の中でツッコんでたんだけど、こんなことが起きてたとは…
公表しては都合が悪いお国が仕掛けていたのかな。トランプ政権が敵視している国なら鬼の首でもとったように嬉々として公表するような気がするけど
ジャックバウアーが知らぬ間に犯人を拷問して処理してくれたんやな
振り込め詐欺の手口に、子にイタ電しまくって電源をオフらせてから老親に電話するというのがあったが、その大規模なやつか。
まさに戦時。
脅威内容が明らかにされんあたりかなりヤバげやねえ。
これだけの物理的な工作をできる国・組織となると、だいぶ限定されるのでは? 例えばロシアがSNS経由の工作に注力してるのも、各種の機材を設置するのが難しいからであって。
NYに通信妨害!?ボクにかまちょできないなんて許せないにゃ!犯人に猫パンチだにゃ!
24で見たやつだ
大規模な組織犯罪か国家絡みとしか。
クリックファームの仕組みを流用しても大量のスマホ端末を一つのパソコンで操作も可能だもんなあ。
これを摘発できて関係者を特定できない事はないだろうからイスラエル一択だろうな。イランかパレスチナの高官狙いだったのでは?
今そこにある危機
ロシアだろ|とは言え、日本も中国に偽アンテナ基地局立てられとるし、マキマさんの言う通りスパイ天国やで本邦も。
電源オフ状態のものは探せないし、ちょっと前に変な基地局の車が走ってたよね あれも絡みありそう
中華かあ?
嘘くさいけど大丈夫か?
日本で発見されていないなら、発見できてないってことだろうなあ
イスラエル、次点でロシア。中国なら発表してる
日本でもやってた偽基地局でSIMジャックするやつちゃうのこれ。
ま、南西諸島方面危ないね。
『関与が疑われる国についても公にしなかった。国連総会をめぐる外交上の配慮がその理由の一部だとしている』こんなことをしてもトランプ政権が配慮する外国とはいったいどこなんだ?全くわからない。
>>300台を超えるSIMカードサーバーと10万枚のSIMカードで、ニューヨーク市から半径35マイル(56キロメートル)以内の複数の拠点に設置されていた
シークレットサービスはDOGEされてなくてよかったな
DDoSからのMITM攻撃ってことか。もし電源OFFで見つけたのだとしたら、米国のシークレットサービスはすごいな。
これもう合衆国内戦始まってるよね
モサドにしかできそうにない規模の機器とタイミング、わかりやすいアメリカ側の対応
中国だったら大チャンスなので、即発表するだろう。ロシアかイスラエルの2択だろうけど、去年まで民主党政権で関係最悪だったロシアが、この規模の工作行うには時間を含めたリソース的に難しい。イスラエル一択か?
日本は世界屈指のスパイ天国と言われ続けながらも何の対策もせず1億倍くらいひどそうな状況だけど極左しかいないオールドメディアが報じるわけないよねー
これが出来る組織はそう多くは無い筈……。まとまった所で回収できてる事から、これだけ用意してDDoS攻撃が目的なのか? これ、散らされて運用されたら対処不可能だったよね?
この記事の内容ですと、米高官だけじゃなくて、各国首脳・高官が標的と思われますが、どうしてこんな見出しに?/そもそも通信を「傍受」じゃなくて「妨害」するというのがよく分からないですが。
ロシアかと思ったらイスラエルの犯行もありえるのか・・・。
これって本来はFBIが動く話だと思うけど、FBIの解体に向けて大量解雇したからもうまともに機能せずにシークレットサービスが対応したのかな?
携帯基地局へのDDOS攻撃みたいなもん?
id:bluesura これって政治的な攻撃というよりかは訪日外国人(特に中国人)をターゲットにした詐欺行為じゃなかった?まあ別の目的にも使えるようなものではあるんだろうけど
以前から日本でも見られる「中国人観光客にスパムを送るため」とされる妨害機器の亜種だろ。アメリカでこれを、それも大規模に仕掛けたということは、中国の通信機器メーカーを締め出したのは正解だね。まさに情報戦
“300台を超えるSIMカードサーバーと10万枚のSIMカード”
「300台を超えるSIMカードサーバーと10万枚のSIMカードで、ニューヨーク市から半径35マイル(56キロメートル)」大規模だな。
株式暴落とかで稼ごうとして用意したのか、戦争準備として用意されたのかわからん。
日本だと『通信の秘密』を盾に通信会社は非協力的なのではないか、と思われるが、実際の運用はどうなっているんだろう。
米国愛国者法(2001)からはカウンターテロ(サイバー含む)の主管轄はシークレットサービスなのね。
NY周辺に大量の通信妨害機器、米高官標的の恐れ-外国関与の疑いも
“発見されたのは300台を超えるSIMカードサーバーと10万枚のSIMカードで、ニューヨーク市から半径35マイル(56キロメートル)以内の複数の拠点に設置されていた。”
“大量のSIMカードやSIMカードサーバーを使った攻撃は、匿名での脅迫を可能にするほか、携帯電話基地局を無効化することで通信ネットワークを使用不能にできる。 ”
『シークレットサービスは標的とされた政府高官や国の特定を控えた。計画されていた脅威の内容や、関与が疑われる国についても公にしなかった』
偽基地局…ぱっと見(読み)は、中国勢の仕業かなとも思えるが…
モサドでしょ
これ、攻撃直前に電源を入れる設定にされてたら気付かれなかったって事だよなあ... 霞ヶ関や市ヶ谷・永田町周辺にも仕掛けられてるんだろうなあ
日本を含む各国にも似たような施設は存在するのだろうな。公安は目星をつけているのだろうか。
イベントとかで大量のスマホが密集すると輻輳して使えなくなることあるけど、そういうのはできそうだな
少なくともSMSは乗っ取れるからな。日本でも小規模ながらあったし。
こういうSIMサーバを使って攻撃を仕掛ける、計画するグループはどういうところなんだろう。
DDoS攻撃に使えるSIMカードサーバーの並んでる絵面がこわい
AP通信の報道では「SIM farm」という表現をしていて、「fake cell tower」とは書かれていない。前者は偽発信によるフィッシングや妨害が主な被害となるらしい。後者の可能性もあるようだが……
偽基地局(野良Wifi) は日本の電柱にもあるよ。野良に繋がるので専門業者に探させ電柱にあると言われてNTTに見に来てもらったがほったらかし。/野良に自動接続させる穴をAppleGoogleは承知の上で開けてる。誰の要請なのか。
そういや遠隔で爆破できる携帯をばら撒ける国があったな/シークレットサービスってのが面白いね、「シビル・ウォー」も大統領の最期には彼らしか残らなかったのでは。
コレ、日本に仕掛けられていても、どの機関も発見できないだろ。逆に発見出来るアメリカは大したものだわ。
日本なんてどこでも抜き放題だし、なんなら議員や関係者にいるからなぁw
オフィスにいる時は有線で、とUSB-NICが売れ出したら面白い。あとオフィス間閉域網用のローカル5Gとかさ。
それだけの設備整えて、やってたのがスワッティング通報というのがショボいな。アメリカでは脅威だけど。https://edition.cnn.com/2025/09/23/us/swatting-investigation-server-network-discovered
“大量のSIMカードやSIMカードサーバーを使った攻撃は、匿名での脅迫を可能にするほか、携帯電話基地局を無効化することで通信ネットワークを使用不能にできる” できる組織は、アレとアレ、アレだろうね
気づいただけマシだったかな。
これで何が出来るのだろうか。大量の通信をして妨害、その結果警備リソースをここに向けて隙をつくる、とかかなあ。
"大量のSIMカードやSIMカードサーバーを使った攻撃は、匿名での脅迫を可能にするほか、携帯電話基地局を無効化することで通信ネットワークを使用不能にできる"
攻殻機動隊っぽい
最早シークレットサービスの発表自体が信用できなくてよくわからん
関係者が持ってそうな機器特定するのも出来るのでは
NY市の携帯電話サービスをすべて遮断したり、12分以内に全米へ暗号化された匿名メッセージを送信したり、といったことが可能だった模様。手間・投資額には見合わないので、もう少し大きな計画の一部だったんだろな。
もう戦争だよなぁ
大捕物だなあ。ホントにそうかは知らず。
霞が関から50kmってつくばとか高尾山とか木更津とかも入るし対策不可能なのでは…
“発見されたのは300台を超えるSIMカードサーバーと10万枚のSIMカード""匿名での脅迫を可能にするほか、携帯電話基地局を無効化することで通信ネットワークを使用不能にできる"
まだわからん.トランプは露が好きだから真似して偽旗作戦という可能性もある.
映画の影響受けすぎなのかもしれないが、高度なハッキングより意外と地味な物理的な攻撃が一番防ぎにくいのかもしれない。
一定地域に大量のモバイル通信機器を配置するだけで妨害できるのはお手軽すぎる
"標的とされた政府高官や国の特定を控えた。計画されていた脅威の内容や、関与が疑われる国についても公にしなかった。国連総会をめぐる外交上の配慮がその理由の一部。" 普通に考えるとあの国だよな。
大戦争はもう始まっているのかもしれないなぁなんて思った。異常気象も続いているし、世界的に混乱が起き始めるフラグはあちこちに立ってる気がする。陰謀論的な発想だとわかってるけど、心構えだけはしとくかなぁ
10万枚って切りがいいけど、大量のを意味する英語の直訳(誤訳)?
我が国はこれを見つけられるのだろうか……
5Gや4Gが通信妨害で繋がらなくなって、3Gか何かの偽基地局に繋がった状態からSMSで詐欺メッセージが届くっていう詐欺の手口を最近聞いたけど、その手の仕組みで攻撃する感じの奴と似通った攻撃手法なのかなぁ
日本だと移動式の偽基地局でスマホに攻撃がしかけられとるがな。 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2504/15/news133.html
日本だとアクセスチャージ詐欺で使われるねSIMバンク。 https://archive.md/NC4qW https://youtu.be/btWk0cip2c0 https://archive.md/b3uyS https://archive.md/lKaJt SIMバンクについて->> https://tedium.co/2025/09/23/secret-service-raid-sim-bank-telecom-hardware/
『標的とされた政府高官や国の特定を控えた。計画されていた脅威の内容や、関与が疑われる国についても公にしなかった』←ロシアや中国なら嬉々として発表するだろうから、イスラエルだろうね。何度も類似前科あるし
今日Grand Central駅周辺でPOLICE “SECRET SERVICE”ってデカデカと書かれたベスト着た警察がゾロゾロいて、シークレットでもなんでもないやん!と心の中でツッコんでたんだけど、こんなことが起きてたとは…
公表しては都合が悪いお国が仕掛けていたのかな。トランプ政権が敵視している国なら鬼の首でもとったように嬉々として公表するような気がするけど
ジャックバウアーが知らぬ間に犯人を拷問して処理してくれたんやな
振り込め詐欺の手口に、子にイタ電しまくって電源をオフらせてから老親に電話するというのがあったが、その大規模なやつか。
まさに戦時。
脅威内容が明らかにされんあたりかなりヤバげやねえ。
これだけの物理的な工作をできる国・組織となると、だいぶ限定されるのでは? 例えばロシアがSNS経由の工作に注力してるのも、各種の機材を設置するのが難しいからであって。
NYに通信妨害!?ボクにかまちょできないなんて許せないにゃ!犯人に猫パンチだにゃ!
24で見たやつだ
大規模な組織犯罪か国家絡みとしか。
クリックファームの仕組みを流用しても大量のスマホ端末を一つのパソコンで操作も可能だもんなあ。
これを摘発できて関係者を特定できない事はないだろうからイスラエル一択だろうな。イランかパレスチナの高官狙いだったのでは?
今そこにある危機
ロシアだろ|とは言え、日本も中国に偽アンテナ基地局立てられとるし、マキマさんの言う通りスパイ天国やで本邦も。
電源オフ状態のものは探せないし、ちょっと前に変な基地局の車が走ってたよね あれも絡みありそう
中華かあ?
嘘くさいけど大丈夫か?
日本で発見されていないなら、発見できてないってことだろうなあ
イスラエル、次点でロシア。中国なら発表してる
日本でもやってた偽基地局でSIMジャックするやつちゃうのこれ。
ま、南西諸島方面危ないね。
『関与が疑われる国についても公にしなかった。国連総会をめぐる外交上の配慮がその理由の一部だとしている』こんなことをしてもトランプ政権が配慮する外国とはいったいどこなんだ?全くわからない。
>>300台を超えるSIMカードサーバーと10万枚のSIMカードで、ニューヨーク市から半径35マイル(56キロメートル)以内の複数の拠点に設置されていた
シークレットサービスはDOGEされてなくてよかったな
DDoSからのMITM攻撃ってことか。もし電源OFFで見つけたのだとしたら、米国のシークレットサービスはすごいな。
これもう合衆国内戦始まってるよね
モサドにしかできそうにない規模の機器とタイミング、わかりやすいアメリカ側の対応
中国だったら大チャンスなので、即発表するだろう。ロシアかイスラエルの2択だろうけど、去年まで民主党政権で関係最悪だったロシアが、この規模の工作行うには時間を含めたリソース的に難しい。イスラエル一択か?
日本は世界屈指のスパイ天国と言われ続けながらも何の対策もせず1億倍くらいひどそうな状況だけど極左しかいないオールドメディアが報じるわけないよねー
これが出来る組織はそう多くは無い筈……。まとまった所で回収できてる事から、これだけ用意してDDoS攻撃が目的なのか? これ、散らされて運用されたら対処不可能だったよね?
この記事の内容ですと、米高官だけじゃなくて、各国首脳・高官が標的と思われますが、どうしてこんな見出しに?/そもそも通信を「傍受」じゃなくて「妨害」するというのがよく分からないですが。
ロシアかと思ったらイスラエルの犯行もありえるのか・・・。
これって本来はFBIが動く話だと思うけど、FBIの解体に向けて大量解雇したからもうまともに機能せずにシークレットサービスが対応したのかな?
携帯基地局へのDDOS攻撃みたいなもん?
id:bluesura これって政治的な攻撃というよりかは訪日外国人(特に中国人)をターゲットにした詐欺行為じゃなかった?まあ別の目的にも使えるようなものではあるんだろうけど
以前から日本でも見られる「中国人観光客にスパムを送るため」とされる妨害機器の亜種だろ。アメリカでこれを、それも大規模に仕掛けたということは、中国の通信機器メーカーを締め出したのは正解だね。まさに情報戦
“300台を超えるSIMカードサーバーと10万枚のSIMカード”
「300台を超えるSIMカードサーバーと10万枚のSIMカードで、ニューヨーク市から半径35マイル(56キロメートル)」大規模だな。
株式暴落とかで稼ごうとして用意したのか、戦争準備として用意されたのかわからん。
日本だと『通信の秘密』を盾に通信会社は非協力的なのではないか、と思われるが、実際の運用はどうなっているんだろう。
米国愛国者法(2001)からはカウンターテロ(サイバー含む)の主管轄はシークレットサービスなのね。