学び

わずか1gで地球を破壊する最強の宇宙線「アマテラス粒子」とは

1: agrisearch 2025/09/22 09:38

新刊『宇宙線のひみつ 「宇宙最強のエネルギー」の謎を追って』

2: stack00 2025/09/22 10:05

こういうの好きだな。

3: sjn 2025/09/22 10:32

“局所的空洞(ローカルボイド)” 誤読してミクさんが脳に現れた

4: ebo-c 2025/09/22 10:35

闇落ちした一方通行みたいな名前やな(元々闇落ち済みやな) "光では見ることができない「暗黒加速器(ダークアクセラレーター)」"

5: timetrain 2025/09/22 10:38

〇〇のひみつ、と言われると読んでしまう!

6: kaishaku01 2025/09/22 10:43

アマテラス粒子をイメージしたイラスト好きすぎる

7: delphinus35 2025/09/22 10:50

宇宙線の粒子が1gもあったら「わずか」じゃねーだろ。とタイトルだけ読んで思いました。

8: preciar 2025/09/22 10:50

反物質だって1g程度じゃ大したエネルギーにならん(精々原爆一個分)のに、何を根拠にこんな事言ってるんだ?

9: honeybe 2025/09/22 11:00

「アマテラス粒子」の地球への飛来が予想され、防衛システム「アマノイワト」が構築されるSF作品まだですか?(何

10: Gka 2025/09/22 11:07

似たような話…ダイオキシンは人工物質として最も強い毒性を持つがダイオキシンで死んだ人はいない。致死量に至る濃度がこの世に存在しないから。

11: kijtra 2025/09/22 11:08

300億年に1回が明日かもしれない

12: yto 2025/09/22 11:09

わくわくするねー

13: kenzy_n 2025/09/22 11:22

アルマゲドン粒子と呼んでも間違いなさそう。

14: iphone 2025/09/22 11:34

圧縮率がすごいだけで、1gという莫大な量が飛来してるわけではないのか

15: Helfard 2025/09/22 11:44

バスターランチャー作れちゃう?

16: circled 2025/09/22 11:50

可能性の話で言えば、タンパク質が自己増殖可能な環境(太陽線をガードしつつ絶妙な気温と湿度と重力と酸素と二酸化炭素と水、各種ミネラルやビタミン等々のバランス)が勝手に揃った地球という環境の存在が頭おかしい

17: ku__ra__ge 2025/09/22 12:18

三体の暗黒森林攻撃に使われそうな粒子

18: cream163 2025/09/22 12:26

引き篭ったのに外が楽しそうなことに腹を立てた天照だ。天岩戸かわいそう

19: punychan 2025/09/22 12:27

「蛍光灯のエネルギーは約2電子ボルト」でだめだった。誰かこれ解読して。

20: gomikakuzusama 2025/09/22 12:34

話は聞かせてもらったぞ!人類は滅亡する!

21: Hamukoro 2025/09/22 12:56

天岩戸ってそう開くんだ?

22: kotoripiyopiyo 2025/09/22 12:59

“アマテラス粒子のように、異様なほど巨大なエネルギーをもつ粒子を「極高エネルギー宇宙線(Extremely-High-Energy Cosmic Rays:EHECR)」といいます。”

23: blueboy 2025/09/22 13:00

アマテラスは女神なので、これまで何度もイラスト化されている。→ https://x.gd/fqm9n  漫画化もされている。美内すずえ。 https://x.gd/AAsPg  伊勢神宮の神様だが矛盾 → https://chatgpt.com/share/68d0cbf3-6fec-800f-819f-34b4dc1c457d

24: kei_mi 2025/09/22 13:00

”700平方キロメートルの範囲に到来する宇宙線をとらえることができる最新設備ですが、100エクサ電子ボルトの宇宙線は、1年にわずか2粒子しか検出できません。” どこかで生成されてるのは確実?

25: minboo 2025/09/22 13:02

エメリッヒが『太陽を盗んだ男』をリメイクしたら、こういう話になるんじゃないかな

26: REV 2025/09/22 13:06

1gの光子が地球に当たったらそのまま蒸発したりして太陽ごと。

27: TETSUYA01 2025/09/22 13:09

「話は(中略)滅亡する!」