メンチカツってハンバーグだったらいちいち焼かなきゃならないところをあらよって衣つけてまとめて揚げられるってメリット以外あんまりないよな。そのための1段2段工程が複雑なんだなあと。
大人になるまでに、こういうしゃらくさいことを言って鼻血が出るまでぶん殴られる経験をしたかどうかですね
肉屋のコロッケやメンチカツはおいしいよね。
夕飯の手伝いしていれば、何が手作りで、何が店屋物かわかるだろうに
元旦那もその父も、お母さんが食事を準備する過程を全く見てないってことでしょ。それが全然想像できない。
母親の飯が美味いなんて羨ましいなぁ。配偶者が母親に料理習いに行く、とか言い出したら全力で止めるわ
餅は餅屋。メンチカツは肉屋。
この話も情報屋でバズる投稿として買ったのかな
"作って頂いていることに感謝の気持ちが全くない証拠。"
「何で母さんみたいに出来ないんだよ」これ言われたら、キモすぎて離婚まっしぐらだな。幼児か。
ハムになった元彼のように、この元旦那はメンチカツになったのかな?
自分で揚げるとなると成功率上げるためにミニカツとか薄切り肉のカツになるよね。分厚い衣も無理。鶏唐も小さめに揚げてる。
こういう事言う人ってご飯作る手伝いしてないよね・・元旦那になるわな
いつぞやの廃棄品を処理業者が売っていた事件のニュースを見て元の飲食店チェーンに即行ってメンチカツを食べたが思った通り美味しかったよ。そりゃ廃棄品でも売れる
プロのクオリティだし、安いし、必要量だけ買えばいいしで、惣菜は合理的。舌が受け入れられるなら。
調理の様子を見ていないとしても、揚げ物をしているかしていないかくらいはわかるのでは……まあキッチンが遠く離れた豪邸かもしれんか
トップコメにあるけど母ちゃんがどうやって飯作ってるか全然みたことないってヤバイよな。
肉が臭いハムにされたの改変でしかなかった。はてブ見てたらわかる(キリッ
“元旦那だけでなくお義父さんもダメージ食らっていました”、お義父さん……
なんでお父さんみたいに稼げないんだとか言われたらどうかな
息子の友達をお預かりして弁当作ってピクニックしたときに「この春巻お母さんが作ったのと同じ味で美味しい!」と感激してくれたがそれはニチレイのパリパリ春巻なんだよとは言えなかった
id:usosa 日本のリベラルも、何十年も自衛隊の訓練を監視してるくせに、自衛隊の事も軍事の基本も知らないことが多い。災害時のたびに諸葛孔明を気取って、「物資を空中投下しろ」とか語ったりするよね。
今は家庭内で料理担当の俺も実家の時に親の料理してるとこちゃんと見たことないし手伝ったこともないよ。「昔の男の子」なんてそんなもんでしょ。
いい母。嫁と義母が仲良いのが1番安定する気がする。
買った方が早インパラ
冒頭で引用されてるツイートの引用欄に似たようなエピソードが集まってる https://x.com/en2sibjhxawra8h/status/1968107773952200972
思い出補正120%のこともある
相手の母親に連絡する構文が多いな ⇒ https://togetter.com/li/2604731
スカッとしますね! コンビニ売りの実録マンガみたい!
植田まさしの漫画で、妻がこっそり味噌汁をインスタントのを使って夫に出したら「あーこれおふくろの味噌汁の味にそっくり」と言われて褒められた、という話があったのを思い出した。
メンチカツになって戻ってきそう
俺の周りは夫側のほうが料理得意な人ばかりだから現実味を感じないな。50代以上ならあり得るのか?
メンチ作ってる人なんかあんまいないよなぁ
それからはその肉屋で買うことにした、という話ではなかった
「肉屋くらい作ったらどうだ」
こんなできたお姑さんの家に嫁ぐことが出来たのに離婚せざるを得なかったんやな
母親ならメンチカツくらい揚げたらどうだ
“ちょっと息子に変わって” あえて言うけど、それ息子に言うの遅くない?
ハムにされなくて良かった
世の中そんなもんよ
昔はダイニングキッチンなんか無くて台所は母の聖域みたいなかんじだったなぁ
メンチカツは衣つけんの大変
メンチカツとか面倒くさいものは作らない。フニャフニャだからデカいと自重であっさり潰れ、安く作れるというメリットもなく、美味しさのアドバンテージもなく。なので私は鶏カツ一筋3000年だぁぁぁ
「メンチカツが小さい。なんで母さんみたいに出来ないんだ」と元旦那が文句を言うので義母に電話したら、肉屋で買っていたことが判明した
メンチカツってハンバーグだったらいちいち焼かなきゃならないところをあらよって衣つけてまとめて揚げられるってメリット以外あんまりないよな。そのための1段2段工程が複雑なんだなあと。
大人になるまでに、こういうしゃらくさいことを言って鼻血が出るまでぶん殴られる経験をしたかどうかですね
肉屋のコロッケやメンチカツはおいしいよね。
夕飯の手伝いしていれば、何が手作りで、何が店屋物かわかるだろうに
元旦那もその父も、お母さんが食事を準備する過程を全く見てないってことでしょ。それが全然想像できない。
母親の飯が美味いなんて羨ましいなぁ。配偶者が母親に料理習いに行く、とか言い出したら全力で止めるわ
餅は餅屋。メンチカツは肉屋。
この話も情報屋でバズる投稿として買ったのかな
"作って頂いていることに感謝の気持ちが全くない証拠。"
「何で母さんみたいに出来ないんだよ」これ言われたら、キモすぎて離婚まっしぐらだな。幼児か。
ハムになった元彼のように、この元旦那はメンチカツになったのかな?
自分で揚げるとなると成功率上げるためにミニカツとか薄切り肉のカツになるよね。分厚い衣も無理。鶏唐も小さめに揚げてる。
こういう事言う人ってご飯作る手伝いしてないよね・・元旦那になるわな
いつぞやの廃棄品を処理業者が売っていた事件のニュースを見て元の飲食店チェーンに即行ってメンチカツを食べたが思った通り美味しかったよ。そりゃ廃棄品でも売れる
プロのクオリティだし、安いし、必要量だけ買えばいいしで、惣菜は合理的。舌が受け入れられるなら。
調理の様子を見ていないとしても、揚げ物をしているかしていないかくらいはわかるのでは……まあキッチンが遠く離れた豪邸かもしれんか
トップコメにあるけど母ちゃんがどうやって飯作ってるか全然みたことないってヤバイよな。
肉が臭いハムにされたの改変でしかなかった。はてブ見てたらわかる(キリッ
“元旦那だけでなくお義父さんもダメージ食らっていました”、お義父さん……
なんでお父さんみたいに稼げないんだとか言われたらどうかな
息子の友達をお預かりして弁当作ってピクニックしたときに「この春巻お母さんが作ったのと同じ味で美味しい!」と感激してくれたがそれはニチレイのパリパリ春巻なんだよとは言えなかった
id:usosa 日本のリベラルも、何十年も自衛隊の訓練を監視してるくせに、自衛隊の事も軍事の基本も知らないことが多い。災害時のたびに諸葛孔明を気取って、「物資を空中投下しろ」とか語ったりするよね。
今は家庭内で料理担当の俺も実家の時に親の料理してるとこちゃんと見たことないし手伝ったこともないよ。「昔の男の子」なんてそんなもんでしょ。
いい母。嫁と義母が仲良いのが1番安定する気がする。
買った方が早インパラ
冒頭で引用されてるツイートの引用欄に似たようなエピソードが集まってる https://x.com/en2sibjhxawra8h/status/1968107773952200972
思い出補正120%のこともある
相手の母親に連絡する構文が多いな ⇒ https://togetter.com/li/2604731
スカッとしますね! コンビニ売りの実録マンガみたい!
植田まさしの漫画で、妻がこっそり味噌汁をインスタントのを使って夫に出したら「あーこれおふくろの味噌汁の味にそっくり」と言われて褒められた、という話があったのを思い出した。
メンチカツになって戻ってきそう
俺の周りは夫側のほうが料理得意な人ばかりだから現実味を感じないな。50代以上ならあり得るのか?
メンチ作ってる人なんかあんまいないよなぁ
それからはその肉屋で買うことにした、という話ではなかった
「肉屋くらい作ったらどうだ」
こんなできたお姑さんの家に嫁ぐことが出来たのに離婚せざるを得なかったんやな
母親ならメンチカツくらい揚げたらどうだ
“ちょっと息子に変わって” あえて言うけど、それ息子に言うの遅くない?
ハムにされなくて良かった
世の中そんなもんよ
昔はダイニングキッチンなんか無くて台所は母の聖域みたいなかんじだったなぁ
メンチカツは衣つけんの大変
メンチカツとか面倒くさいものは作らない。フニャフニャだからデカいと自重であっさり潰れ、安く作れるというメリットもなく、美味しさのアドバンテージもなく。なので私は鶏カツ一筋3000年だぁぁぁ