学び

「ほぼ」を「ほぼほぼ」って言う奴なんか嫌

1: aukusoe 2025/09/16 12:31

愛をアイアイと書くと猿に戻れて楽しそう。

2: baikoku_sensei 2025/09/16 15:19

ほぼほーぼ・ほーほぼ

3: hungchang 2025/09/16 15:46

聞き慣れているかどうかだけのような気がするけど、それで言えばごくごくのが古い[要出典]から違うかしら。

4: yamazakicker 2025/09/16 15:58

「ぶり」と「ぶりぶり」はいかがか

5: sds-page 2025/09/16 16:06

おやおやおやおや

6: daydollarbotch 2025/09/16 17:41

「ほぼ」と「ほぼほぼ」、どちらが100%に近いかは、前者とするのが4割、後者とするのが3割強で、ほぼ拮抗している(https://salon.mainichi-kotoba.jp/archives/30807)。ニュアンスの違いを明確に伝えるのは、ほぼほぼ無理だろう

7: flirt774 2025/09/16 17:41

さよなら さよなら さよなら

8: mayumayu_nimolove 2025/09/16 17:46

それ流行ったの20年弱前くらいじゃね?

9: gangan-56592 2025/09/16 17:50

げに!げに!

10: dh16t 2025/09/16 17:54

ほ↓ぼ↑ほ↓ぼ↑は良いが、ほ↑ぼ↓ほ↑ぼ↓は気持ち悪い

11: uiahi 2025/09/16 17:54

なるほどなるほど

12: Cichla 2025/09/16 17:57

強調の意味で単語を繰り返すのは畳語といって,日本語だけでなく中国語やタガログ語,スワヒリ語など様々な言語で見られる特徴とのこと(ChatGPT調べ)

13: gegegepo 2025/09/16 18:02

どっこいどっこい

14: ninosan 2025/09/16 18:11

まるっととかほっこりの方がキショいわ( ˘ω˘)

15: aminisi 2025/09/16 18:13

褒めると伸びそう

16: pixmap 2025/09/16 18:19

「マシマシ」っていうのも最近よく聞くな

17: synonymous 2025/09/16 18:21

「ビールをごくごく飲んだ」⇒「ビールをごく飲んだ」 になっちゃうの?

18: ton-boo 2025/09/16 18:22

堕天使(駄天使?)をダダダダ天使というのは好きです

19: Akech_ergo 2025/09/16 18:26

あらあら、まあまあ。

20: ysksy 2025/09/16 18:33

ほぼ日手帳なら毎日付けなくてもいいってゆとりを感じるけど、ほぼほぼ日手帳だとそもそも日付が抜けてそうに感じちゃう。これがキャッチコピーの力

21: dsb 2025/09/16 18:38

ホボブラジル、ホボホボブラジル

22: WildWideWeb 2025/09/16 18:44

2016年の三省堂の新語大賞ということなので、もう慣れた人も多いか。1949年の国会会議録にあるとのこと。ついでに「近い」の意味の「近しい」も2010年代かららしい。

23: masara092 2025/09/16 18:45

略々

24: kuroyuli 2025/09/16 18:49

ほぼほぼーぼぼ、ほぼほぼ までいけばワンチャン

25: manateen 2025/09/16 18:50

ほぼ(90%) ほぼほぼ(95%) ほぼほぼほぼ(97.5%)

26: ko_kanagawa 2025/09/16 18:58

ほどなる

27: fblk2 2025/09/16 19:00

いまいま のほうがイヤ

28: watanabej 2025/09/16 19:06

もっと言うと、というやつはもっと嫌。

29: kerokimu 2025/09/16 19:11

ぼぼ

30: richest21 2025/09/16 19:32

そうかそうか

31: tomono-blog 2025/09/16 19:35

超超超超いい感じ

32: FutureIsWhatWeAre 2025/09/16 19:44

わかるわかる それそれ マジでマジで

33: hatesas 2025/09/16 19:47

はいはい、わかったわかった。

34: kamezo 2025/09/16 19:47

トラバ〈と、いつでももやもやしているのでした〉〈もやする…、なんか足りない感が…〉がおもろい/ジジイなので「ん?」と思う表現はどんどん増える。気にせんように積極的に採用すると年甲斐もないと嗜められる。

35: surume000 2025/09/16 19:50

パンダ嫌い?

36: Kaisai_Adashino 2025/09/16 20:02

なんか自分でも理由わからんけどダメな言葉ってありますよね。自分はビートルズが来た、ならなんともないけどビートルズがやって来た、になるとすごくイヤ。なんでやってがつくとイヤなのか全くわかんないけどイヤ

37: gcyn 2025/09/16 20:08

うんうん。

38: ET777 2025/09/16 20:10

その中では「ただただ」だけ強調のニュアンスあると思う/いやでもごくごくもありそうだな

39: Cat6 2025/09/16 20:14

「教育」を「教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育」って言う奴ほんと嫌 https://friday.kodansha.co.jp/article/324024

40: u4k 2025/09/16 20:14

ちかじか→ちょっきん→きんきん

41: y-mat2006 2025/09/16 20:17

あらあら♪おやおや♪それからどんどこしょ♪

42: mitz_008 2025/09/16 20:20

ほぼぼーぼ ほーぼぼ

43: cxal 2025/09/16 20:22

ほぼほぼが口癖だった人居たなぁ。

44: BIFF 2025/09/16 20:24

既に国語辞典では「ほぼほぼ」が、ほぼほぼ立項されてる。。

45: yamekodev 2025/09/16 20:27

近いを近しいっていうのがじわじわ流行ってきててすごくムズムズする

46: mrnns 2025/09/16 20:40

私の場合、SIer時代の苦手な自社の営業さんの口癖で良い印象がない。客に話を聞きに行ったら、実際にはほぼほぼでも、ごくごくでもない事が多い。(確度が低く、リスクは小さくない)

47: mr_yamada 2025/09/16 20:43

ホボホーボ・ホーボボ

48: abababababababa 2025/09/16 20:44

わかる、

49: semimaru 2025/09/16 20:44

ぼぼ、ぼぼ

50: arumaru 2025/09/16 20:45

ほぼほぼ=1ー(1ーほぼ)×(1ーほぼ)

51: nowa_s 2025/09/16 20:48

「すぐすぐ」「いまいま」とかもあるよね。初めて聞いたときは面食らった。「フルフル」はまだリアルでは聞いたことない。/こういうの畳語っていうんだけど、なんかビジネス用語は新たな畳語を作るのが好きだよね。

52: nori__3 2025/09/16 21:01

おやおや

53: san57 2025/09/16 21:04

滅茶苦茶わかる。同意してくれる人少ないんだよな

54: Pandasista 2025/09/16 21:09

仲間と思われる「いまいま」もちょっと苦手。

55: Caerleon0327 2025/09/16 21:11

ほぼほぼ、ただただ、しかないのか?

56: rrz5pgi5 2025/09/16 21:12

…という努努を見たのさ

57: tk_musik 2025/09/16 21:16

全然分かってないコメントが多いな。こいつが嫌いなのの他例は「いまいま」だろ。同じ点を2回クリックしてるだけなのに強調風にしてるが毎回言うから強調の意味も成してない的な感じ。

58: ebo-c 2025/09/16 21:17

ホボホーボ・ホーボボ

59: osugi3y 2025/09/16 21:22

それはほぼのことをほぼほぼ、ほぼって言ってしまっているわ。

60: Dai44 2025/09/16 21:23

ほぼとほぼほぼは全然違うよ 「雨降らない」なら折り畳み傘いるかいらないかくらい違うよ

61: peperon_brain 2025/09/16 21:30

10年ちょっと前からかなぁ。定着しちまったよな。

62: entok 2025/09/16 21:36

口ならいいけど、字で書こうとすると怯んでしまう

63: Hazel 2025/09/16 21:39

二回繰り返して強調するのはよくあるが「ほぼ」については繰り返して何を強調してるかわからなくて気持ち悪い。

64: perfectspell 2025/09/16 21:43

なるほどですね。

65: lifefucker 2025/09/16 21:45

くっ、ほぼほぼに負けた…

66: laislanopira 2025/09/16 21:47

最近は「○○があったとて、」の「とて」が増殖している気がする

67: ayumun 2025/09/16 21:48

最近語感が楽しくなっちゃって『ほぼ、ほぼほぼ』って感じで、3回言ってるわ

68: deneb-y 2025/09/16 21:53

おーおー、そーかそーか