"自分の子どもやイヌの写真を見たときに、絆の形成や報酬を促す脳の「扁桃体(へんとうたい)」が活発になったのだ" 科学の力だ!
ペットの猫やイグアナでは同じ反応が起きないことを確認しないと片手落ち、単にペットは家族として反応しているだけかもしれない、アイボのようなロボット犬、ポムポムプリンのぬいぐるみでも同じ反応が起きるかも
日本では15歳未満の子より犬猫の数の方が多い。買い物中、欲しい子供用品は探しても中々見つからず、ペット用品売り場の方が充実している。そういったことを踏まえて記事タイトルを見ると人類の終わりを感じてしまう
うちはネコ飼いだが嫁は常々「動物はいいよね、人間の子はカネがかかるし責任が生じる。すぐ虐待だなんだ、躾がなってないだの言われるし子が問題起こせば親の責任、その点動物はラク!」と言ってる。至言。
先々月愛犬に4匹の子どもが産まれた。胎盤破って臍の緒切って体拭いて。我が子同然。まじかわいい。天使。目に入れても痛くない。実際目と鼻と口をべろべろ舐めてきて毎日仔犬まみれ。里子に出す日が辛い(´;ω;`)
まずその問題提起が真なのかどうか飛ばす時点で科学じゃない
“イヌに強い感情を抱かない方がおかしいとさえ科学者は言う”科学者から科学的態度を奪うわんちゃんの可愛さパワー
わが子より可愛いやろ。
アメリカは犬も高齢になって歩けなくなったらすぐ安楽死が犬のためと選択肢に入ると聞くけど、それは宗教観の違いなのだろうか
流石にヒトとの区別はあるのか。『いくら愛情深い関係であろうと、イヌは別の種であることを脳が認識しているということだと、尾形氏は指摘する』
何はともあれ溺愛の対象ですし、何かあれば常に構い倒して褒めますし。長距離運転中に上目遣いで構ってほしいと甘えた声で訴えてたのは少し困りましたが…
自分は犬を家族だと思っているしこの記事にも同意するが、他人にそれを強要してはならんと思ってもいるよ。
実は犬ってSCPの生物なんじゃないか。このままだと人類が滅ぶ
書かれている内容に異論は特にないけど「犬は飼い主に似る」の写真群は明らかに狙っててどうかと思うぞw
犬以外のペットでも同じじゃないの?
我が子だからでは
近所のラブラドールがめちゃくちゃ可愛いんやけど、ハイテンションでじゃれあってると噛んできた。それからというもの、飼い主が気の毒なので心を鬼にして一歩距離を置いている(マジ抱きつきたい)
他人のイヌもむちゃくちゃ可愛いんだけど、近所で奇声あげてるクソガキは好きになれないのを科学的に証明してほしい。
自分の犬ならそうかもしれんな。基本的に犬畜生なので猛獣として見ているが。
犬に限らず、嫌いな人の存在を認めないかのような主張にはとても賛同できない
自分は元々ヘビとか魚とか、野生っぽいものを眺めて楽しむ方が好きだったんだけど、いつの頃からか犬とか馬とかの通じるやつの方が好きになってるのよね。子供できてから扁桃体のそれが変わったのかも
犬の場合、小型犬から大型犬とか犬種が多いけど、どんな犬でも可愛いと感じるのは不思議よね。多分、姿形ではなく挙動がしめる割合が大きいのかもね。
鳥は恋人ムーブしてくるからロスがきついと聞いたけどどうなんだろ。犬見かけた時ワンチャンって高い声で口に出すと明らかに身体にいい作用が起きる感じある。ワンチャン♡
でも人間の子も動物も虐待する鬼畜もいるよね。
イヌ飼うなら先に子供産みなよとは思う。
科学的に証明してもらいたかったけど、AIの回答よりイマイチだった。
" ~絆の形成や報酬を促す脳の「扁桃体」が活発になったのだ" " ~一部の領域が、イヌよりも人間の子の写真を見たときに活発に反応していた"ペットの犬とペットの猫やその他動物との間に差はあるのだろうか
「イヌたちは家族の一員であり、彼らに対して自分は全責任を負っている」「…けれど、イヌがそこまで達成するということはありません」死ぬまで子供扱いする対象を愛玩することの意味。
イッヌの話が続いて、どっかでネッコについても触れるんやろなあ、そらネコ様について何もなしとかまさかそんなんないやろやあーと思ったらそのまま終わってた
犬は大きければ大きいほどいい。なんならその気になればニンゲンくらい気軽に殺せるのに殺すどころかフレンドリーに接してくれる大きな犬は尊い。
オキシトシンが分泌されるから。は科学が証明したことになるのかが謎。可愛いものは可愛い以上の情報がなく、ただの犬好きの書いた文章にしかみえない。
犬が苦手な人もいるよね、それは
ふむふむ、犬がかあ。ボクの方が絶対可愛いのにゃ!科学の目は節穴にゃ!
人族は犬猫族に侵略されているのではないか
赤ちゃんを見かける度にかわいいなーと言っていたら夫に「鬼子母神みがあるね」って言われたんだけど、嬉しそうにお散歩しているまるまるもふもふの柴犬にも同じ感情を抱いていた。これだったんだ…!
だからこそ、お別れの日が来るのがとてつもなく辛い よって私はもう二度と飼いたくない
お互いにオキシトシンが出るってのがいいよねぇ。別種だし飼い主とペットだけど生物的反応は家族…/鳥は身体的特徴が被ってるから(二足歩行、視覚優位、声のコミュニケーション)可愛いけど恋人ムーブかな…?
なぜイヌはまるでわが子のようにかわいいのか、科学が証明
"自分の子どもやイヌの写真を見たときに、絆の形成や報酬を促す脳の「扁桃体(へんとうたい)」が活発になったのだ" 科学の力だ!
ペットの猫やイグアナでは同じ反応が起きないことを確認しないと片手落ち、単にペットは家族として反応しているだけかもしれない、アイボのようなロボット犬、ポムポムプリンのぬいぐるみでも同じ反応が起きるかも
日本では15歳未満の子より犬猫の数の方が多い。買い物中、欲しい子供用品は探しても中々見つからず、ペット用品売り場の方が充実している。そういったことを踏まえて記事タイトルを見ると人類の終わりを感じてしまう
うちはネコ飼いだが嫁は常々「動物はいいよね、人間の子はカネがかかるし責任が生じる。すぐ虐待だなんだ、躾がなってないだの言われるし子が問題起こせば親の責任、その点動物はラク!」と言ってる。至言。
先々月愛犬に4匹の子どもが産まれた。胎盤破って臍の緒切って体拭いて。我が子同然。まじかわいい。天使。目に入れても痛くない。実際目と鼻と口をべろべろ舐めてきて毎日仔犬まみれ。里子に出す日が辛い(´;ω;`)
まずその問題提起が真なのかどうか飛ばす時点で科学じゃない
“イヌに強い感情を抱かない方がおかしいとさえ科学者は言う”科学者から科学的態度を奪うわんちゃんの可愛さパワー
わが子より可愛いやろ。
アメリカは犬も高齢になって歩けなくなったらすぐ安楽死が犬のためと選択肢に入ると聞くけど、それは宗教観の違いなのだろうか
流石にヒトとの区別はあるのか。『いくら愛情深い関係であろうと、イヌは別の種であることを脳が認識しているということだと、尾形氏は指摘する』
何はともあれ溺愛の対象ですし、何かあれば常に構い倒して褒めますし。長距離運転中に上目遣いで構ってほしいと甘えた声で訴えてたのは少し困りましたが…
自分は犬を家族だと思っているしこの記事にも同意するが、他人にそれを強要してはならんと思ってもいるよ。
実は犬ってSCPの生物なんじゃないか。このままだと人類が滅ぶ
書かれている内容に異論は特にないけど「犬は飼い主に似る」の写真群は明らかに狙っててどうかと思うぞw
犬以外のペットでも同じじゃないの?
我が子だからでは
近所のラブラドールがめちゃくちゃ可愛いんやけど、ハイテンションでじゃれあってると噛んできた。それからというもの、飼い主が気の毒なので心を鬼にして一歩距離を置いている(マジ抱きつきたい)
他人のイヌもむちゃくちゃ可愛いんだけど、近所で奇声あげてるクソガキは好きになれないのを科学的に証明してほしい。
自分の犬ならそうかもしれんな。基本的に犬畜生なので猛獣として見ているが。
犬に限らず、嫌いな人の存在を認めないかのような主張にはとても賛同できない
自分は元々ヘビとか魚とか、野生っぽいものを眺めて楽しむ方が好きだったんだけど、いつの頃からか犬とか馬とかの通じるやつの方が好きになってるのよね。子供できてから扁桃体のそれが変わったのかも
犬の場合、小型犬から大型犬とか犬種が多いけど、どんな犬でも可愛いと感じるのは不思議よね。多分、姿形ではなく挙動がしめる割合が大きいのかもね。
鳥は恋人ムーブしてくるからロスがきついと聞いたけどどうなんだろ。犬見かけた時ワンチャンって高い声で口に出すと明らかに身体にいい作用が起きる感じある。ワンチャン♡
でも人間の子も動物も虐待する鬼畜もいるよね。
イヌ飼うなら先に子供産みなよとは思う。
科学的に証明してもらいたかったけど、AIの回答よりイマイチだった。
" ~絆の形成や報酬を促す脳の「扁桃体」が活発になったのだ" " ~一部の領域が、イヌよりも人間の子の写真を見たときに活発に反応していた"ペットの犬とペットの猫やその他動物との間に差はあるのだろうか
「イヌたちは家族の一員であり、彼らに対して自分は全責任を負っている」「…けれど、イヌがそこまで達成するということはありません」死ぬまで子供扱いする対象を愛玩することの意味。
イッヌの話が続いて、どっかでネッコについても触れるんやろなあ、そらネコ様について何もなしとかまさかそんなんないやろやあーと思ったらそのまま終わってた
犬は大きければ大きいほどいい。なんならその気になればニンゲンくらい気軽に殺せるのに殺すどころかフレンドリーに接してくれる大きな犬は尊い。
オキシトシンが分泌されるから。は科学が証明したことになるのかが謎。可愛いものは可愛い以上の情報がなく、ただの犬好きの書いた文章にしかみえない。
犬が苦手な人もいるよね、それは
ふむふむ、犬がかあ。ボクの方が絶対可愛いのにゃ!科学の目は節穴にゃ!
人族は犬猫族に侵略されているのではないか
赤ちゃんを見かける度にかわいいなーと言っていたら夫に「鬼子母神みがあるね」って言われたんだけど、嬉しそうにお散歩しているまるまるもふもふの柴犬にも同じ感情を抱いていた。これだったんだ…!
だからこそ、お別れの日が来るのがとてつもなく辛い よって私はもう二度と飼いたくない
お互いにオキシトシンが出るってのがいいよねぇ。別種だし飼い主とペットだけど生物的反応は家族…/鳥は身体的特徴が被ってるから(二足歩行、視覚優位、声のコミュニケーション)可愛いけど恋人ムーブかな…?