学び

いきなり殴らなくても、どうしたの?といって割って入って、イジメていたら..

1: eroyama 2025/09/14 23:47

そうね

2: mutinomuti 2025/09/15 07:19

違うよ。手を出すならちゃんと息の根を留めなかったからなあなあになったんだよ(´・_・`)

3: aga_aga 2025/09/15 08:01

いかにも話し合えばわかるみたいな典型だな。割って入って双方からぶん殴られろ。

4: ranobe 2025/09/15 08:07

足関節狙いで歩行に支障がでるまでやるが正解だったかもしれませんね。

5: aramaaaa 2025/09/15 08:28

鬼越トマホークかと

6: toria_ezu1 2025/09/15 08:52

「どうしたの?」「俺たち、ちょっと遊んでただけだよ、なあ」

7: morimarii 2025/09/15 09:12

まあその40過ぎの大人なんでね……

8: mouseion 2025/09/15 09:25

クラスカースト上位の美少女たちに折檻される男の子ってご褒美だがイジメに思えばイジメになる。

9: halpica 2025/09/15 09:26

増田さんが正しい。本当にイジメていたのかすら断定はできない。後、仕事ができる人を簡単には解雇しない。

10: red_kawa5373 2025/09/15 09:26

「相手は差別主義者だから殴っても良い」と本気で考えてる奴は、明日から警察とかが容疑者に暴力を振るおうが何をしようが、それを批判せずに称賛しろよ?

11: ssssschang 2025/09/15 09:51

もし殴りかかるにしても、大人には大人のケンカの仕方があるよなぁという印象

12: hecaton55 2025/09/15 09:52

この辺の行動というのがコミュ力という風に見えるんだろうなと思うなど

13: FutureIsWhatWeAre 2025/09/15 09:53

指示厨はよくないって記事が出たばかりなのに

14: augsUK 2025/09/15 10:04

いきなり殴りつけるという最悪手と対比できるので、なにを言っても正しくなれる状況に。

15: tikuwa_ore 2025/09/15 10:26

「どしたん?話聞こか?」メソッドやね。瞬間湯沸かし器キャラが許容されるのは創作の中だけで、それは作者によってそのキャラの正当性が担保されてるから成立する事で、現実には善悪関係なしにDQNの性質なんよ。

16: UhoNiceGuy 2025/09/15 10:35

増田の言ってることは元増田もわかっていると思うよ。わかっていてもできないからこういう事態になったわけで

17: tetotti 2025/09/15 11:21

私も学生時代はイジメの間に入ったり不良に絡まれてるところの間に入ったりってよくしたが、いきなり殴りつけるのは流石にしなかったな…。それしたらもう抗争にしかならんし自分の正当性を正しく主張できんのよ

18: trace22 2025/09/15 11:39

まあ今だからそれ言えるんでね

19: grdgs 2025/09/15 13:25

red_kawa5373 "「相手は差別主義者だから殴っても良い」と本気で考えてる奴" ←藁人形相手に粋がるアホ。現実には、外国人だからと殴りつけたり怒鳴りつけたり帰れ出ていけと、いきなりやりだすようなのがお前の仲間

20: circled 2025/09/15 14:23

本人は許せない行動を見過ごせない性格なので、この手のアドバイスは無意味。あと正式な窓口に通報しても兵庫県みたいに自殺者を生み出すパターンもあり、そもそもまともな正義なんて国連含めて機能しちゃいねぇ