“ウイルスに対してではなく、ウイルスが感染に利用するヒト細胞側の酵素「TMPRSS2」(セリンプロテアーゼ酵素の一種)に対する抗体を作製。これにより変異の種類によらず、新型コロナウイルス変異株の感染を阻止できる”
ちゃんと「ある」といいけど
サイエンスの分野で「あらゆる」とか言い切っちゃって大丈夫なんだろうか。
勝ったな
これが普及した未来、TMPRSS2を介しないウィルスが突然変異で(あるいは人工的に)で誕生するのであった……ウィルスと人類の戦いは終わらない
おおお。
ヒトの細胞の機能を阻害してもいいものなの?ワクチンの分野では普通のことなの?
書かれている部分の理解できた範囲で、なんだけど…今後似たようなライノやコロナにすぐ対応できる技術が確立したように見える…だとしたらいわゆる「ノーベル賞モノ」の風邪類予防薬ができるのではないか…?
おおお??
実証は細胞実験やオルガノイドまで、ヒトでの安全性・有効性は未検証、長期的な副作用やウイルス側が別の侵入経路を獲得する可能性も未知数。動物実験 → 臨床試験 → 承認というプロセスを経て「実用化」の段階に
他の病気にも応用できるのかな。期待
インフルエンザウイルスでも似たようなアプローチはとれないのだろうか。今ではコロナの方がよっぽど脅威になってしまったが、インフルエンザもなかなか盛大に時間を奪っていくので地味に辛い。
信頼と安心の理研
マジならノーベル賞もの。
いよいよ完全勝利か?
現時点での、じゃなくて??
一定期間持続するような形で使えるのかしら
【やじうまPC Watch】 理研、あらゆる新型コロナ感染を阻止できる抗体
“ウイルスに対してではなく、ウイルスが感染に利用するヒト細胞側の酵素「TMPRSS2」(セリンプロテアーゼ酵素の一種)に対する抗体を作製。これにより変異の種類によらず、新型コロナウイルス変異株の感染を阻止できる”
ちゃんと「ある」といいけど
サイエンスの分野で「あらゆる」とか言い切っちゃって大丈夫なんだろうか。
勝ったな
これが普及した未来、TMPRSS2を介しないウィルスが突然変異で(あるいは人工的に)で誕生するのであった……ウィルスと人類の戦いは終わらない
おおお。
ヒトの細胞の機能を阻害してもいいものなの?ワクチンの分野では普通のことなの?
書かれている部分の理解できた範囲で、なんだけど…今後似たようなライノやコロナにすぐ対応できる技術が確立したように見える…だとしたらいわゆる「ノーベル賞モノ」の風邪類予防薬ができるのではないか…?
おおお??
実証は細胞実験やオルガノイドまで、ヒトでの安全性・有効性は未検証、長期的な副作用やウイルス側が別の侵入経路を獲得する可能性も未知数。動物実験 → 臨床試験 → 承認というプロセスを経て「実用化」の段階に
他の病気にも応用できるのかな。期待
インフルエンザウイルスでも似たようなアプローチはとれないのだろうか。今ではコロナの方がよっぽど脅威になってしまったが、インフルエンザもなかなか盛大に時間を奪っていくので地味に辛い。
信頼と安心の理研
マジならノーベル賞もの。
いよいよ完全勝利か?
現時点での、じゃなくて??
一定期間持続するような形で使えるのかしら