学び

【速報】火星の岩石から生命の痕跡か、NASA発表

1: yamadar 2025/09/11 04:45

あわあわあわあわわてるな

2: aneet 2025/09/11 05:04

まだ信じないぜ。途方もないことを証明するには途方もない証拠が必要だ。

3: thirty206 2025/09/11 05:46

🐙型火星人

4: netcraft3 2025/09/11 05:57

おおおおおお!(と今回ばかりは期待していいのか?)

5: interstella 2025/09/11 06:10

kwsk

6: rna 2025/09/11 06:11

じょうじ

7: circled 2025/09/11 06:12

特定のアミノ酸が自然発生するまではよいとして(それもどうなの?と常々思うけど)、それが都合良く地球みたいに複雑になれた事例があるとは思わんのよね

8: YEPSKDy6 2025/09/11 06:19

見ろ杉元ウンコだ!みたいな話かと思った

9: sangping 2025/09/11 06:21

知ったな?

10: takamurasachi 2025/09/11 06:21

記念パピコ

11: zauberberg 2025/09/11 06:24

火星がたどった軌跡を知りたいものだ

12: mory2080 2025/09/11 06:28

"トランプ政権は米国時間5月31日、NASAの(2026年度)予算案の詳細を公開した。これには全体で約24%の予算削減や複数の科学探査ミッションの中止が含まれる" 確定じゃなくても切り札どんどん切ってかないとって感じかな。

13: colorless4 2025/09/11 06:29

リルオード

14: manateen 2025/09/11 06:30

はいはい嘘松

15: songsfordrella 2025/09/11 06:33

まさに「Life On Mars?」 じゃないか!

16: lli 2025/09/11 06:34

宇宙タコ焼き作ろう

17: tsukumoya99 2025/09/11 06:36

じょ、じょうじ…じょうじ…

18: miketysonforever 2025/09/11 06:39

どうせ「地球で付着した」ってオチだろ。

19: augsUK 2025/09/11 06:44

↓火星から地球にサンプルリターンは出来てないから、これは火星での無人分析の結果だろ。

20: Galaxy42 2025/09/11 06:49

われわれもついに宇宙人だ

21: peketamin 2025/09/11 06:50

🙌

22: akagiharu 2025/09/11 07:01

火星人が攻めて来るぞ

23: tomono-blog 2025/09/11 07:05

なぜヒトは、この手のニュースを見ると、「火星人」という知的生命体と決めつけてしまうのか。バクテリアとかでしょ?

24: oreokun 2025/09/11 07:09

7段階の一番慎重な段階ではあるものの、我々が宇宙でひとりぼっちでないとなれば、気候変動がグレートフィルターになってしまうのを全力で防ぐ意味はものすごく高まるだろ。太陽系外に出て我々は旅しないといけない

25: tenten00x91 2025/09/11 07:12

すんごいロマン。期待。

26: takanagi1225 2025/09/11 07:14

古代の…やはり滅びてしまったのか?

27: tomoP 2025/09/11 07:14

極冠に遺跡があるはず

28: bqob9po124 2025/09/11 07:17

マーズマーズの成果?

29: yoiIT 2025/09/11 07:17

何年前の生命体なんだろうか。

30: a_ako 2025/09/11 07:19

すげー。宇宙兄弟で宇宙飛行士を辞退したユーリくんを思わずにはいられない…!(火星に生命体がいる可能性を研究する夢を捨てられず宇宙飛行士を辞退し、ムッタと親友ケンジが繰り上がった胸アツエピソードの彼)

31: mayumayu_nimolove 2025/09/11 07:22

マジか!

32: sgtnk 2025/09/11 07:22

ニュースを見て久々にゾワッとした

33: inforeg 2025/09/11 07:25

バクテリアみたいなものだとしてもすごいことだよ

34: HiiragiJP 2025/09/11 07:27

材料のアミノ酸が自然合成されて組み立てガチャ回してるあたりで高気温化水源蒸発時間切れと予想

35: mazmot 2025/09/11 07:27

生命の宇宙発生説をとるなら、地球生命の遠いイトコかもしれない

36: apto117 2025/09/11 07:29

いのちの輝きィ~!!

37: otihateten3510 2025/09/11 07:30

物質だよ、アミノ酸レベルじゃね

38: rurumeruikiruru 2025/09/11 07:30

何かの作品のプロローグみたいだ。「始まったか…!」

39: softboild 2025/09/11 07:31

CNNの記事斜め読みしただけだけど、パーサヴィアランスが検知した物質に高温に晒されるか生命体の活動の結果算出されるものがあり、地形的に高温に晒されたとは考えられないってことみたい。

40: y_as 2025/09/11 07:32

「トランプが予算削減されたくなければ派手な成果を見せろってウルセーから可能性としてはせいぜい20〜30%だけど発表しちゃお……」とかだったりしない?

41: gui1 2025/09/11 07:34

火星ヤシ発見キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

42: scorelessdraw 2025/09/11 07:35

火星人と友好的な関係を築けたらノーベル平和賞確実だぞ?

43: levele 2025/09/11 07:39

どういうレベルなのか地球と何が違うのか気になる

44: sqrt 2025/09/11 07:40

🐙「おっと…見つかってしまったか…」

45: SHOWFKUP 2025/09/11 07:43

火星人云々はネタで書いてる人がほとんどなのにマジレスしてる人は他人が自分より馬鹿だって思い込みすぎ

46: fujisong 2025/09/11 07:43

環境が厳しく風化著しいであろう表層を掬ったサンプルに確認されたとおもわれる”痕跡”かあ・・地球生命って孤独だなってつくづく思う

47: mohno 2025/09/11 07:43

「火星で採取した岩石から、古代生命の痕跡とみられる物質を発見した」←それがどのレベルかはさておき、“知的”生命体なわけがないでしょ。素数列が出てきてからが本番というか。

48: cropy 2025/09/11 07:44

単細胞生物が誕生することすら奇跡的な確率だったはず。火星がもっと大きくて海を維持できていたらと思うと夢が広がるな!

49: mbr 2025/09/11 07:45

原著論文 https://www.nature.com/articles/s41586-025-09413-0 まだ読めてないけど有機物の絡んだ酸化還元反応の痕跡、低温での反応→生物を介さないとすると難しい、生命活動では?という感じ?

50: toaruR 2025/09/11 07:46

予算取りシビアになると出てくるやつかな(・ω・)

51: snowcrush 2025/09/11 07:48

初期生命が火星で進化したという火星パンスペルミア説はロマンがある

52: hiro7373 2025/09/11 07:51

もうちょっと中身ないのか。NASAの発表に詳細はないの?

53: sds-page 2025/09/11 07:53

NASAはちょっとずつ情報解禁してるフシがある

54: jo_30 2025/09/11 07:54

火星レベルで生命が発生していたなら宇宙は生命に充ち満ちているはずなので、無理矢理こじつければ銀河系が宇宙から見て「自然保護区」みたいなものなのかもしれない。

55: miki3k 2025/09/11 07:56

この時期のNASAの発表は、だいたい予算獲得目的だけどねえ

56: fujibay1975 2025/09/11 07:59

パンスペルミア説

57: by-king 2025/09/11 08:02

火星はかつて水と大気があったがそれを維持できるほどの質量が無かったという話は俺でも知ってるくらいなので、原始生物の痕跡くらいはあっても驚かないかな

58: napsucks 2025/09/11 08:04

予算削減に焦って不正に手を染めたんじゃないことを願うぜ

59: shifting 2025/09/11 08:04

福音派は、地球だけに神様が生命を作りたもうたと信じてるのでこれは予算切られるやつや

60: norijr 2025/09/11 08:05

地球の生命起源に宇宙からの飛来説があるけれど、地球にも火星にも飛来するなんてことがあるのだろうか。ちょうど「数学的に地球での生命誕生は困難」という記事も。わくわくする https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/184840

61: straychef 2025/09/11 08:05

9.11

62: tansuni_tomogon 2025/09/11 08:05

話は聞かせてもらった。地球は滅亡する

63: sutego386 2025/09/11 08:06

なんかいきなりすごいニュース飛び込んできた。もし本当に生命の痕跡だとしたら次は地球の生命との関係の有無だな。もう地球の中で争ってる場合じゃないだろ

64: enemyoffreedom 2025/09/11 08:07

またどこかの怪しい団体の発表だろ...と思ったらNASAだった

65: blueboy 2025/09/11 08:12

星を継ぐものか? 火の鳥の遺物か?

66: point2000 2025/09/11 08:14

たぶん真ゲッターロボだと思うんですけど

67: hazardprofile 2025/09/11 08:17

いつもの

68: y-mat2006 2025/09/11 08:18

忖度して生煮えの状態での発表でないことを祈る。

69: homarara 2025/09/11 08:20

あれ、まだ発見されてなかったんだっけ?

70: knowledge7p 2025/09/11 08:22

予算確保のための切り札をゴッドハンドしたってのが今のところ一番面白くなる展開か

71: IndigoBlue_Bird 2025/09/11 08:23

パンスペルミア説ですね。映画「プロジェクト・ヘイル・メアリー」のいい宣伝になりそう。

72: lets_skeptic 2025/09/11 08:25

過去の例のように派手で直接的なものではないけど、科学的には同じぐらいの可能性は持ってそうなやつ

73: urashimasan 2025/09/11 08:36

バイキング計画のときにも言ってた https://en.wikipedia.org/wiki/Viking_program 今度は大丈夫なのかな https://www.nature.com/articles/s41586-025-09413-0

74: no-cool 2025/09/11 08:47

♪燃焼系燃焼系アミノ式

75: hagakuress 2025/09/11 08:50

日本人によって地球外生命体との初の戦争が始まるわけか。「宇宙タコ焼き作ろう」

76: kukurukakara 2025/09/11 08:50

ブコメの反応が科学ネタのブコメらしい.参考になる.

77: Helfard 2025/09/11 08:51

生命が発見されたらTACOって名前を付けてあげたい。

78: tikuwa_ore 2025/09/11 08:53

これがエンジェルコールによる地球滅亡の幕開けだったのです……。/まあこの手の速報は大体そのまま詳細なしで終わるので、あんま期待してない。

79: frantic87 2025/09/11 08:55

ヒ素生命の飛ばし記事の前例もあるので

80: gugugu0904 2025/09/11 08:55

SF的な夢を感じるのと、予算獲得の為のブラフなんじゃないかという疑念が半々だなあ。

81: agrisearch 2025/09/11 09:01
82: habarhaba 2025/09/11 09:04

へもか記事

83: pikopikopan 2025/09/11 09:04

厨二心をくすぐるけど、今のアメリカ見るに予算確保のための発表ではと思ってしまう

84: miruto 2025/09/11 09:05

地球外生命体の(痕跡)発見は熱い!

85: regularexception 2025/09/11 09:05

岩石に斑点があってそれが微生物の痕跡説なんだけど、多分地球に持ち帰って調査しないと本当のことはわからないだろうな

86: miyauchi_it 2025/09/11 09:06

SFじゃん

88: sagoshix 2025/09/11 09:10

おっおっおっおおお?!

89: korekurainoonigiri 2025/09/11 09:11

おい、本文がねえぞ。どこだ!?