学び

「一応、自分は東大を出てて〜」と言っている同僚に「え? 東大を出ていて自分と同じポジションにいるんですか!?」と言ったら嫌われた→真実は人を傷つけるので気を付けよう

1: maturi 2025/09/09 07:30

一応だからではないか

2: gameshop-aki 2025/09/09 08:30

高学歴って言っただけでマウンティングに取られて悪意が帰ってくるから、あまり自分では言いたくないのはありそうだね。

3: Outfielder 2025/09/09 08:39

多分、その人のいるポジションは頭の良さとかあまり関係なくて根性が全てのポジションだから

4: IthacaChasma 2025/09/09 08:40

いつものスカッと構文なので、この話も十分の一くらいにして聞き流しておくのが吉。

5: iwiwtwy 2025/09/09 08:41

『東大卒でわざわざ自分から出身大学を名乗る時点で大した人間ではなく、器がちっちゃい。だいたい、社内で仕事する中でいちいち学歴気にしてたら仕事が回らないから、人の出身大学気にしないし、自分の出身大学も言

6: kotaponx 2025/09/09 08:48

会話時のコンテキスト次第だけど、どっちもイヤな奴なんじゃないかと。

7: cinefuk 2025/09/09 08:50

パワハラする側のまとめ /「はあ〜学士サマかい?でも大学出ても高卒の俺の指示で働いてるわけだから、大学なんか行っても意味ねえよな?お前もそう思うだろ?」と同意を求められたとき、相手の気分を害さない応対は

8: dogdogfactory 2025/09/09 08:50

学歴コンプレックスがひどいな(ツイ主が)。例えば野球に興味なければ「甲子園出たことあるんですよ」って人にわざわざマウントとらないだろう。コンプレックスがあるから噛みついちゃうんだろうな。

9: circled 2025/09/09 08:53

いい?よく聞いて?本当に出来る子たちはね、大学を卒業する前に起業しちゃうの。ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズって知ってるでしょ?大学を出たなんて言う奴は既にその時間を無駄にしちゃったの

10: homarara 2025/09/09 08:53

煽るねえ。

11: nakex1 2025/09/09 08:53

みんな最初は新卒からスタートだしなあ。ずっと対等のポジションにいられるといいね。

12: kotetsu306 2025/09/09 08:54

いきなりマウンティングかけられてる時点で、最初から嫌われてるだろ

13: Shalie 2025/09/09 09:00

同窓生の多いコミュニティなら「自分もです。共通の知り合い多そうですね」となるけれど、そうでない限り自分から言うメリットないと思う。

14: dickbruna 2025/09/09 09:01

多角化の一環に伴う通過点だよ。社会人で大学院行ったらイヤっつうほどいるよ。こちらにできることは、とにかく全集中で吸収すること。朱に交わること。彼らは方法論を知っている。牛後となるとも鶏口となるなかれ。

15: mouseion 2025/09/09 09:05

慶應早稲田明治がマウント取るのはよく分かるけど東大京大はないやろ。

16: hayashi-1 2025/09/09 09:07

マウンティング取る意図・文脈で言ったならともかく、「大学聞かれたから答えただけ」みたいな状況でこんな言い方されたら正直相当感じ悪いと思う。

17: gooeyblob 2025/09/09 09:08

核心をついて傷つけたからとかじゃなくて、「あ、この人自分に悪意を持ってるな」と思われたから嫌われたのでは

18: nagapong 2025/09/09 09:08

過去の職場で上司に「お前いい大学出てるのにこんな事もわからねえのかよ」みたいなこと言われまくって相当こたえた(話題には出さないし履歴書に書いただけ)ので、ジョークでもそういうの言わないでほしい。

19: oosin 2025/09/09 09:09

前後の文脈が書かれてないから憶測になるけど、学歴の話でもないのに自分から「東大卒で〜」と言い出す人に会ったことないな。違う世界に生きているんだろうか。脚色してない?

20: kkcnnjfkjqndbfkdo 2025/09/09 09:19

うーん、同僚はマウントとろうとしてきたのかな?その返しは相手を不愉快にさせることが目的で、よほど相手に嫌われたいか、生来の皮肉屋か、心にゆとりがなくてささくれだってるかのように思うな

21: moons 2025/09/09 09:19

いまそうでも、5年後もそうとはかぎらないので、人には親切にしておいた方がいい

22: saihateaxis 2025/09/09 09:21

この人、嘘松の人だからあんまり話題にしないほうがいい

23: tamtam3 2025/09/09 09:30

その昔、配属先の上司が学歴コンプの持主で、事あるごとに皆に聞こえるように大声を張り上げ「◯◯出てるのにこの程度も出来ないの〜」「◯◯出てるのに俺よりも頭が悪いの〜」とネチネチやられたなぁ(遠い目)

24: iasna 2025/09/09 09:35

四大卒で弊社に縁故使って入社してきたやつをクッソ馬鹿にしてる、もちろん心の中でだけど

25: bocuno 2025/09/09 09:37

え、おれ東大卒と同レベルってこと?すげーおれ!と考えるポジティブシンキングです

26: nito210san 2025/09/09 09:37

真実が人を傷つけたのではなく、この人には関わり合いにならないほうがいい、ってなったからじゃないの

27: tempodeamor 2025/09/09 09:38

一応、がカチンときちゃうのかな。実際は出身校聞かれたから答えただけで、一応、なんて言ってないかもだが。

28: marshi 2025/09/09 09:40

ブロック済の人だった

29: poliphilus 2025/09/09 09:42

国税局って半分近くが高卒らしいね。ジョブチューンかなんかで元国税局職員が言ってた記憶

30: tpircs 2025/09/09 09:42

大昔に職場に東大卒の人がいてその人は設備機器係みたいなのをやってたんだけど、会社で管理してるパソコンの設備機器番号みたいなものを普通に暗記してて衝撃を受けた思い出。

31: petronius7 2025/09/09 09:45

卒業した大学なんて、誰かわざわざ聞かない限り言わないけどなぁ、今度聞かれたら私は無名のFラン大卒なんですよ、と答えようと思ってる。「東京科学大学って言うんですけど、ご存じですか?って。」

32: rider250 2025/09/09 09:53

自虐じゃねえの? 「こんな無能な僕でも『一応』東大卒なんですよw」ってウケ狙い。なんか誰も彼もが「人は皆マウントを取りたがる」と思い込みすぎじゃね? 俺なら十八番の自虐ネタとしてこれを使うけどなあ。

33: tinjyaoroususaikou 2025/09/09 09:53

いぐぞー

34: differential 2025/09/09 09:54

出身大学をあまり仲良くない人に言う風習って無くない?そんなん恥ずかしくてしたことがないし、聞いたこともない。でもなぜか噂でいつの間にか伝わってる、それが出身大学。コワイネー

35: nomitori 2025/09/09 09:59

同期に東大卒がおったが、こういうマイクロアグレッションをちょくちょくくらっていて実に可哀想であったな…

36: econcon 2025/09/09 10:05

事実に傷ついてるんじゃなくて敵意に傷ついてるんですよ。学歴コンプ拗らせて辻斬りすんのやめなよ…

37: iku-sawa11 2025/09/09 10:12

どっちも気持ち悪い

38: TakamoriTarou 2025/09/09 10:14

そりゃこんなこという奴は嫌だろう普通に。俺も嫌

39: kyopeco 2025/09/09 10:15

マジレスすると、エンジニアだと研究室レベルの話で大学の話になることはある。が、このシチュエーションはまあ見ないかなあ。

40: ssssschang 2025/09/09 10:17

東大卒が珍しい職場で働いてるんですね!とマウント取ってみたら今度はこの人に嫌われちゃうのかなw

41: rantan89kl 2025/09/09 10:19

人間として終わっているから嫌われただけだろwww

42: suka6411144 2025/09/09 10:24

この人いつも公式にまとめられてるけどそれだけの価値があるのか謎

43: n_y_a_n_t_a 2025/09/09 10:32

最後の自信の拠り所が東大卒という人には効く煽りだが、その人のほうが先に出世する可能性を考えるとあまり得しない。せめて「でも人間性は最低ですよね」くらいにしておけ

44: sumijk 2025/09/09 10:34

この話はともかく何歳になってもSNSのbioに東大→JTC→起業みたいに書いてるやつは大体カス

45: restroom 2025/09/09 10:38

"shun159 @_shun159 ここだけ読むと普通にヤな奴だから嫌われてるだけでは…"、同意。さらにこれを、言ったった、みたいな感じでポストしているところも嫌われるでしょ。/このまとめタイトルもね。

46: beerbeerkun 2025/09/09 10:40

こんなん東大出じゃない周りからも基地外扱いやろ。慶應出は聞かれなくても自分で言ってくるらしいがツイート主だとどういうシナリオになるんだろうか。

47: yojik 2025/09/09 10:41

嘘松常習犯の人らしいので、「学歴言っただけで余計なこと言われて嫌な気持ちになった人」はいないんだ。。良かった。

48: hobbiel55 2025/09/09 10:44

嫌われてるのはその人からだけなの?

49: sekiryo 2025/09/09 10:48

こいつか…ウソップの話の真偽を一々揉める時間が勿体無いから付き合う必要はないし、確かなのはこれが面白いと思って発言したとする性格の悪さなので。

50: takeshi1479 2025/09/09 10:49

こういうの読むたびに、そんなにみんな学歴で嫌な思いをしてきてる?って思ってしまう。学歴あんまり高くないところでうろうろしてる俺が例外なのかな?でも余計なことでギスギスしなくて幸せだよ。

51: zefiro01 2025/09/09 10:49

有名な人なのか。今までこの人のことを知らなくて良かった…

52: tkggohan 2025/09/09 10:54

新入社員の頃、「〇大出て、なんでこの会社に入ったの!?」って社内外から言われるのわりとキツかったよ…

53: Baybridge 2025/09/09 11:02

嫌われるようなことを言って嫌われたという話を喜々として話すメンタリティどうなってんだ。/嘘松ならなおさら不思議。

54: fujifavoric 2025/09/09 11:08

いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー @igz0さんの評判がようやくはてブでも周知されてきていて、嬉しいです!

55: RM233 2025/09/09 11:12

この手の、事実を言っただけなんだけど怒っちゃったかぁみたいなスッとぼけ方するの感じ悪い。めちゃめちゃ人の事をバカにしておいて冗談だよ本気にすんなよってかわすやつと同種の苛立たしさ。

56: sasashin 2025/09/09 11:12

オマエが嫌われるのは正論パンチが鋭いからじゃなくて単に性格が悪いからです定期案件。

57: sambmetta 2025/09/09 11:20

正直いまの部署の人たちの出身大学は知りたい、たぶん自分でも(偏差値で)1位取れると思う。つべこべ言うけどどうせどこ大か……で心の安定を図りたい。

58: honeybe 2025/09/09 11:26

返し方が悪意ある感じでそりゃ嫌われるよ感

59: oeshi 2025/09/09 11:26

東大出て専門分野に関係ない企業勤めするのって持ち味全然生かせなくて損だなぁ。教師ならストレートに敬意を払ってもらえるのに。東大卒は説明もシンプルで教え方も上手い人が多い印象。たまに変人がいるけど

60: ken530000 2025/09/09 11:27

かまいたち濱家さんが山内さんに冗談交じりに「お前大学出てるのに高卒の俺と稼ぎ同じやないか!」って言ってたの思い出した。

61: ShimoritaKazuyo 2025/09/09 11:29

相手が傷ついたと思ってるの?嫌われてるんじゃなくて相手されなくなっただけ。賢い人は無邪気な馬鹿ほど害悪な存在はないことを知ってるので、そういう人にはしれっと近づかないようにするんだよ。

62: Karosu 2025/09/09 11:30

事実はきついけど、差別じゃないんだよな

63: eroyama 2025/09/09 11:45

国立大(相当)を出てて共働き片道45分片働き片道67分

64: fb001870 2025/09/09 11:45

さらに返すなら「え?この先も私と同じポジションでいつづけられると思ってるんですか??」かな…

65: wosamu 2025/09/09 11:45

この方におまえのいう同じポジションってどこ?内野?外野?って聞いたら絶対こたえないとおもうよ。そういうあかうんと。

66: halpica 2025/09/09 12:03

東大卒と同じポジションにいて、尚且つ東大卒を論破しちゃえるっていう亜流の学歴マウントに思えなくもない。

67: theta 2025/09/09 12:09

そーなんですよガハハハ、とか言っておけば良いのでは?

68: HMT_EG 2025/09/09 12:12

キッショ。お前は○歳のくせに、こんなこともできないんですか?とか、年上のくせに年収こんだけなんですか?とか言われても文句言うなよ。

69: entok 2025/09/09 12:18

普通に相手を攻撃する悪口なんだけど、自分は学歴を知らされて傷ついてるから反撃無罪とカウントされてるのか

70: myr 2025/09/09 12:18

まぁそうなんだよね、いろいろあってさー。って大体の場合はなるでよ。そんなとこで学歴でマウント取ることなんかねーよ。

71: nagi-pikmin 2025/09/09 12:21

嫌ったわけではなく、敬遠しただけでは?

72: semimaru 2025/09/09 12:26

どうしようもない東大京大首席もいたよ

73: Helfard 2025/09/09 12:33

“東大を出ていて自分と同じポジションにいるんですか!?” その相手は仮題が『ADHDのITエンジニアが「無能」から脱却する仕事術』みたいなアレな書籍を書いたりはしてないと思うのだが、いつから同じポジションに?

74: rakugoman 2025/09/09 12:34

この人「調子に乗ってるやつは成功する」とかブログに書いているので、そういうやつなんだと思う。ミュートミュート。

75: sonhakuhu23 2025/09/09 12:42

真実とか関係なく悪意しか感じないし、悪意ある人は嫌われて当然。

76: togetter 2025/09/09 12:43

一応、トゥギャッたんは妖精なんだよっ。

77: haniwa75 2025/09/09 12:46

無駄に敵を作るで得るものがひとつもない。こういう人とは仕事したくないね。

78: pigorilla 2025/09/09 12:48

氷河期にY2K要員で正社員採用されたブラック企業で新入社員自己紹介してた時に東京大学出身の〜って人が10%いて、脳内で東京大学って何大学の略称だっけ?ってなったよ。高専とかFラン理系大学出身のみんなと恐縮した

79: wazpk6no 2025/09/09 12:49

前後の文脈がわからんから判定不能

80: kerodon 2025/09/09 12:50

「これで東大?」という常用語があるくらいだからなあ。自分の出た大学くらいがいいね。

81: preciar 2025/09/09 12:58

嫌われたのは性格が悪いからでしょ/別に大学名を言う機会は幾らでもある。「○○大学だったので○○地方には詳しい」とか/「一応東大」って言われたってことは、本人が学歴マウントして返り討ちに遭ったのでは?

82: golotan 2025/09/09 13:00

出身大学について述べただけで謎に皮肉ってくる同僚のいる職場は気の毒だな

83: tambo 2025/09/09 13:15

自分の知ってる東大卒の人って変わり者が多いけどみんな良い人だよ。なぜか一部の層から目の敵にされてて気の毒

84: sippo_des 2025/09/09 13:18

奇遇ダスねワダスも東京の大学ダス

85: mayumayu_nimolove 2025/09/09 13:27

こんな東大生かわいいもので、このいくぞーって言う人の方が大層評判悪いのだが

86: tsubo1 2025/09/09 13:48

そりゃ嫌われるだろ、って思ったんだけど、なぜか「嫌われてやったぜ!」みたいに得意げになってんだよ

87: pinkyblue 2025/09/09 13:57

高学歴コンプレックスこじらせてそう

88: bijui 2025/09/09 14:02

出身大学でマウント取ってくる人などろくな人ではない。そしてこいつは嘘つきだ。

89: Falky 2025/09/09 14:03

お前らいい加減こいつに構うのやめろよ…。チョロすぎんだよお前ら

90: y_as 2025/09/09 14:17

え? 東大を出ていてる人と同じポジションにいるのにTwitter芸人なんですか!?😳

91: smiddle 2025/09/09 14:38

ほんとに学歴を気にしてるのはどっちなんでしょうか

92: infinite-regress 2025/09/09 14:39

この言ってる人がよくない人なの? そんなの知らないからタイトルみただけでつらい気持ちになった⋯

93: segawashin 2025/09/09 14:46

處が東大卒社員は「其れは違ふね。君が東大レベルに上がつたのさ」とニツコリ笑つて云ひました。旅するプログラマは恥ぢ入り、バズ狙ひのマウント取りは二度とすまいと心に誓つたと云ふことです(徳育童話百選より)

94: flatfive 2025/09/09 15:00

東村アキコ漫画全般に対する嫌悪感と似たモノを感じた。

95: versatile 2025/09/09 15:01

まさにノンデリの代表例

96: takuyachallenge 2025/09/09 15:03

普通に性格が悪いから嫌われたんだろ

97: Kenju 2025/09/09 15:10

相手が始めたんだし仕方ないような?こっちから出身大学を聞いたのか… /大学の何年間よりよっぽど働いてからの時間の方が長いだろうに、いまだに気にするとは

98: Mysz 2025/09/09 15:14

学歴も身長も収入も準拠集団よりやや高いのが最も無難で幸せだろう。社会学者によると「極端に低い」か「極端に高い」より、平均より少し上が最も心理的満足度が高いらしい。東大ともなると時として叩かれる。

99: tsimo 2025/09/09 15:21

ミュート済みだった。

100: kobu_tan 2025/09/09 15:43

あまり関係性のよろしくない二人の間の出来事かと

101: rekishi_chips 2025/09/09 15:53

東北大とか東洋大とかも東大に短縮できますよね。

102: hatest 2025/09/09 15:55

東大出たら上位の仕事につかないといけないって偏見はよくないと思いますが

103: imakita_corp 2025/09/09 16:00

東大出や社費留学したような特急切符を持っている可能性のある奴には嫌われないようにするのがサラリーマンのサバイバル術だろうに

104: tomokatz 2025/09/09 16:18

旧帝大でて、会社員経由で農業やってる。学歴は余程のことがなければ言わない。なんでこんなとこでこんなことやってるの?と言われてしまうのでめんどくさい。

105: Ereni 2025/09/09 16:19

これの真偽はともかく、「こういう属性の奴には何やってもいい」て態度の人は結構多い。

106: wonodas 2025/09/09 16:52

いやみくさいやつはそりゃ嫌われるやろ。やるなら一応ってことは大学院から学環に入ったとか?とか言ってピュアにマウントとってけ

107: anigoka 2025/09/09 17:07

伏さん論法やめろw

108: Pinballwiz 2025/09/09 17:20

気をつけようじゃねぇよ謝れよw

109: i_ko10mi 2025/09/09 17:28

私のように学歴が低く自分からは言わない人間でさえ、高卒の多い職場では一番高い学歴になってしまい履歴書から勝手にバラされ普通にしてても嫌味扱いされ僻まれたりしたから東大卒なんて大変そうすぎる

110: taiyousunsun 2025/09/09 17:33

その同僚が普段やな奴なんだったらそういう返答もあるかって思うけど、特に何もなくこの返しなんだったらそれは単に投稿主の性格が悪いだけでは?

111: kyoai 2025/09/09 18:13

優秀さとポジションは関係はあってもイコールではない例は幾らでもあるだろうしそれを他人が言うのも何だかね

112: fraction 2025/09/09 18:22

「一応、自分は東京大学を出てて〜」って言葉がどうやったら出るのかわからない。

113: ajides 2025/09/09 18:26

その同僚を貶めても大学入学時点で東大入試を突破できる程高い水準で学習能力が高かった事実は変わらないよw

114: uz414 2025/09/09 18:40

いや嫌われるに決まってんだろなにいってんだ

115: inamem9999 2025/09/09 19:06

まあみんな言いたいことはわかるけどとりあえずは嫌われていることだけは信じてあげようよ

116: repunit 2025/09/09 19:19

ノンデリ

117: strange 2025/09/09 19:31

単なる青バッジのインプ稼ぎじゃねえか。togetterもオウンドメディアになったのならもう少し選別すべき。

118: nekomottin 2025/09/09 19:41

くだらね〜!ちっちぇえ〜! 一応東大なんていう人いたら嬉しくなって専門何ですか!?って聞くわ 頭いいからこっちが知らん分野でも素人にもわかりやすく説明してくれる可能性高いし、仕事に役立つかもしれんし