32人のプロ棋士が参加する予選ブロックで一位取ってるのに3段リーグでは10勝8敗って、3段リーグは魔窟だなぁ。山下さんの為の救済ルールというより、他の3段リーグの人達への救済の意味が強そう。
竜王戦での快進撃と比べて、三段リーグで8敗もしたことは互いに研究しあっている世界の怖さだな。
竜王戦は5時間&棋士側にはリスクマッチ、三段リーグは90分1日2局&若い山下三段は対策される側。藤井竜王名人も三段リーグは13勝5敗(1位抜け)。なお14勝してその期も以降も棋士になれなかったのは西山白玲だけ。
なんかロザン宇治原が無名だった頃のカズレーザーをクイズ王で紹介した時の売り文句に似てるな。
AIで研究が進んでレベルが上がって竜王戦5組で優勝する棋力があっても抜け出せない三段リーグが魔境過ぎる。次点の要件緩めてでも棋士になれるルートを増やした方が将来に資する気はする。
後輩たちもヤバい。
練習や研究の環境が一般人にも広がった今、4人一斉昇段は象徴的。
実質山下ルール!!!!!!!いやでも並の三段には無理なルートでしょ!!!!!!!!
なんと。三段リーグは短時間対局らしいし、抜けられるなら抜けた方が良いかもね。プロになってからが本番だし、楽しみだ。
合わせて一本的な。『「次点」は2個で四段(プロ入り)の権利を得ることができる』
竜王戦4組でプロじゃない方がおかしかったからな。連盟も次点なんてけち臭いこと言わんで欲しい。
オンナが入る隙間がない
ファンや中の人は面白くて熱い展開なんだろうけど、将棋村のハイコンテクスト化が極まりすぎて、門外漢が全く手を出せないレベルに到達しちゃってる感。競技としては縮小していく未来しかないだろうなと感じさせる。
棋力の担保はバッチリですね
三段リーグのレベルが高いのはもちろんのこと、プロの下位層のレベルがね
三段リーグは相手の研究がしやすく、メジャーリーグ野球がPITCHf/x→TrackMan→Hawk-Eyeともはや謎のスポーツになりつつあるのと同じく謎の世界になっている。女流が抜けられないのも女流タイトル戦で棋譜を提供し過ぎ。
森信門下強すぎるな。何人プロなってんだよ。
三段リーグ突破での四段昇段はC級2組入り、次点での昇段はフリークラスと差がつく形にはなる。ただまあ、山下新四段なら普通に1期でフリークラス突破できるでしょ
リアルな「龍と苺」じゃないか
将棋の17歳・山下数毅三段がプロ入り表明…藤井聡太竜王「読みの正確さは棋士でも上位レベル」
32人のプロ棋士が参加する予選ブロックで一位取ってるのに3段リーグでは10勝8敗って、3段リーグは魔窟だなぁ。山下さんの為の救済ルールというより、他の3段リーグの人達への救済の意味が強そう。
竜王戦での快進撃と比べて、三段リーグで8敗もしたことは互いに研究しあっている世界の怖さだな。
竜王戦は5時間&棋士側にはリスクマッチ、三段リーグは90分1日2局&若い山下三段は対策される側。藤井竜王名人も三段リーグは13勝5敗(1位抜け)。なお14勝してその期も以降も棋士になれなかったのは西山白玲だけ。
なんかロザン宇治原が無名だった頃のカズレーザーをクイズ王で紹介した時の売り文句に似てるな。
AIで研究が進んでレベルが上がって竜王戦5組で優勝する棋力があっても抜け出せない三段リーグが魔境過ぎる。次点の要件緩めてでも棋士になれるルートを増やした方が将来に資する気はする。
後輩たちもヤバい。
練習や研究の環境が一般人にも広がった今、4人一斉昇段は象徴的。
実質山下ルール!!!!!!!いやでも並の三段には無理なルートでしょ!!!!!!!!
なんと。三段リーグは短時間対局らしいし、抜けられるなら抜けた方が良いかもね。プロになってからが本番だし、楽しみだ。
合わせて一本的な。『「次点」は2個で四段(プロ入り)の権利を得ることができる』
竜王戦4組でプロじゃない方がおかしかったからな。連盟も次点なんてけち臭いこと言わんで欲しい。
オンナが入る隙間がない
ファンや中の人は面白くて熱い展開なんだろうけど、将棋村のハイコンテクスト化が極まりすぎて、門外漢が全く手を出せないレベルに到達しちゃってる感。競技としては縮小していく未来しかないだろうなと感じさせる。
棋力の担保はバッチリですね
三段リーグのレベルが高いのはもちろんのこと、プロの下位層のレベルがね
三段リーグは相手の研究がしやすく、メジャーリーグ野球がPITCHf/x→TrackMan→Hawk-Eyeともはや謎のスポーツになりつつあるのと同じく謎の世界になっている。女流が抜けられないのも女流タイトル戦で棋譜を提供し過ぎ。
森信門下強すぎるな。何人プロなってんだよ。
三段リーグ突破での四段昇段はC級2組入り、次点での昇段はフリークラスと差がつく形にはなる。ただまあ、山下新四段なら普通に1期でフリークラス突破できるでしょ
リアルな「龍と苺」じゃないか