学び

ノーベル賞支えたハエ研究のDB危機 ハーバード大への米政権圧力で:朝日新聞

1: mfluder 2025/09/05 07:37

"世界中のハエの研究者たちは、成果を独占せず最新の情報をいちはやく共有し、みんなで科学を進歩させてきたという。そうした文化がつまっているのが、フライベースだ"

2: kowyoshi 2025/09/05 09:38

トランプ政権ろくなことしない

3: quh 2025/09/05 09:52

フリーダムフライに改名して愛国者の感性を刺激するしかないな

4: mobanama 2025/09/05 10:03

"フライベースは、米国立衛生研究所(NIH)の補助金で、米ハーバード大が管理してきたが、トランプ政権が同大への補助金を凍結した影響が直撃した"

5: djsouchou 2025/09/05 10:40

これは研究者の方々も「は、はえぇ〜><」ってなっちゃうよね

6: ka-ka_xyz 2025/09/05 11:14

半年前、トランプ政権で生物系DBがこの先どうなるか心配と書いたけど( https://bsky.app/profile/ka-ka-xyz.bsky.social/post/3lgf76z4idc2h )、NIH (NCBI) が直に管理してないとこで影響出てきたか……

7: nekopon44 2025/09/05 11:26

「ノーベル賞くれないなら圧力掛けちゃうぞ」

8: albertus 2025/09/05 11:49

人類の敵、トランプ。

9: y-mat2006 2025/09/05 12:18

なあ、こう言うのにも寄り添わなきゃならんのか?

10: usomegane 2025/09/05 12:29

アメリカの上位大学はリベラルの巣窟だとかわめいていたが、反科学のトランプ政権を支持するのが保守派だと言うのなら、上位大学に保守派が少なくなるのは当然だろう。

11: Goldenduck 2025/09/05 12:34

お前がノーベル賞もらって俺がもらえないのはおかしい不正は弾圧するってこと?

12: natumeuashi 2025/09/05 12:35

支持層は「たかがハエの研究ごときに大金を投じるリベラルはバカ」くらいにしか考えてなさそう