学び

ヴェネツィアを象徴するブロンズ像「ヴェネツィアの獅子」は唐代の中国で作られた可能性

1: maturi 2025/09/04 18:28

△『聖マルコの獅子』は中国生まれで、シルクロードを歩いてきたということです」と述べ ○『聖マルコの獅子』は中国生まれで、シルクロードを歩いてきたか、船旅をしてきたということです」

2: hazlitt 2025/09/04 18:33

前にもそんなニュースなかったっけと思ったら https://www.euronews.com/culture/2024/09/19/is-venices-famed-winged-lion-statue-actually-chinese

3: srgy 2025/09/04 18:41

ヴェネツィアの獅子かと思ったら唐獅子だったでござるの巻

4: homarara 2025/09/04 18:49

唐でつくられたのが元まで残って、マルコ・ポーロの父と叔父が持ち帰った可能性、と。なるほど。さすがに出来過ぎな話の気もするが。

5: Usus_magister_est_optimus_t 2025/09/04 18:53

世界の大工場じゃー

6: octa08 2025/09/04 19:11

言われてみれば、中国の像っぽい顔つきかも。羽根がついてたのは何でだろ?お墓の門番みたいな像だったり?

7: jgoamakf 2025/09/04 19:26

そう言われると唐で作ってそうな気がしてくる。

8: dorje2009 2025/09/04 19:34

唐は国際交流が盛んな国家だったので実際にありそうな気はする

9: horaix 2025/09/04 20:45

クビライが中国征服で得た略奪品をヴェネツィア商人にプレゼントした感じかな

10: kukurukakara 2025/09/04 20:53

前に見たことがある記事.何が違うんだろう./ https://karapaia.com/archives/454654.html

11: uunfo 2025/09/04 21:11

「唐の時代の中国」って唐じゃん

12: sagoshix 2025/09/04 21:59

Made in China

13: firststar_hateno 2025/09/04 22:00

ヴェネツィアの獅子が唐獅子とは、歴史の旅はいつも驚きで満ちていますわね!

14: kz78 2025/09/04 22:10

本来は角と翼のある獅子だったのが、どこかで角を削り落としたのか

15: rainbowviolin 2025/09/04 22:11

本当にポーロ兄弟の時代だとすると、モンゴルの大侵略によって「初めて世界が繋がった」時代に、西へ運ばれたわけなんだよね。なお疫病も有翼の獅子に同行し、この後ペスト禍がヴェネツィアほか欧州を覆うのだが。

16: Ereni 2025/09/04 22:25

少し前に読んだなこれ/ちなみに現代では、各国の独裁者の銅像は北朝鮮が作っている。『北朝鮮の大金脈 超巨大銅像ビジネス』https://president.jp/articles/-/14188

17: julienataru 2025/09/04 22:38

MAGAの帽子が中国製だったみたいな話かと思ったけど全然違う。

18: sawaglico 2025/09/04 22:45

へー!

19: Hidemonster 2025/09/04 22:59

ディスクを探したくなる像

20: nenesan0102 2025/09/04 23:13

鳥がとまってる写真めっちゃかわいいな

21: labor9 2025/09/04 23:20

中華人民共和国とはべつのくにであることを明記しないといけない

22: takeishi 2025/09/05 00:07

え、そんなに昔なの

23: gwmp0000 2025/09/05 00:12

有翼獅子 グリフォンとは違うのね

24: keren71 2025/09/05 00:57

ヴェネツィアの歴史ってそんなに長いのか

25: moandsa 2025/09/05 03:10

前の記事覚えてるブコメ多くて好き。有翼の獅子はダンジョン飯で悪魔だったけど、イタリアは聖マルコの象徴、唐では鎮墓獣とイメージがあったのか。偶然獅子に翼カッコいいと思いついたのか、どこからか広まったのか

26: good2nd 2025/09/05 05:51

材料の銅が中国から来た可能性はあるんだろうけど、鎮墓獣は全然似てないよ。陶器だし。有翼獣ってだけ。唐代なら中国側に類例があるはず。マルコポーロの父云々も文献的な裏付けなし。トンデモくさい。

27: haou_gun 2025/09/05 06:35

唐代に作られたは良いけど、長さ3メートル、高さ2メートル、重さ3トンの物体をラクダを使って陸路(シルクロード)で運んだ?絶対無理だろ!

28: uchiten 2025/09/05 07:48

“マルコ・ポーロの父と叔父にあたるニッコロ・ポーロとマテオ・ポーロ”

29: sukekyo 2025/09/05 08:22

西遊妖猿伝って諸星大二郎氏の作品に顔がおっさんのこいつ出てくるよな。

30: bml 2025/09/05 08:57

アニメだと襲われまくりなマルコ・ポーロ一行。