学び

永久歯は寿命に対して耐用年数が短すぎるので40歳くらいでver.2が生えてくるように進化してもらいたい→12歳で生えた歯を90歳まで使ってくれは無理がある

1: totoharusan 2025/08/18 10:46

野生動物は狩りができなくなったら死ぬからね...特に牙を武器にする生き物はもれなく口腔環境の崩壊と共に瘦せ衰えて喰われる

2: alexarts 2025/08/18 10:47

ほんとこれ。年1回でも歯科医院に定期健診に行くと虫歯の治療が日帰りそこらで済むぞ。

3: samuelarts 2025/08/18 10:48

動物の体って寿命で使い切るように設計されてるのよね...使い捨てのパーツの方がエネルギー効率がいいから

4: Oliver1327143 2025/08/18 10:49

飼育下で寿命が倍になる動物とかザラにいるからね、同じような問題がほかの動物でも起きてると思うと興味深い

5: iiko_1115 2025/08/18 10:52

ブリッジしたから生えて欲しい

6: thirty206 2025/08/18 10:54

鮫の遺伝子を取り込むしかないな。

7: misomico 2025/08/18 11:02

人間の耐用想定が40年くらい。つまり40からはボーナスステージ。

8: sumijk 2025/08/18 11:05

最近の子どもはデンタルケアの発達で虫歯は少ないが、40代以降になるとくさび状欠損が進行したり不意に歯が欠けやすくなったりで虫歯だけじゃないよね

9: dogdogfactory 2025/08/18 11:08

歯に限らずほとんどのパーツが40年ぐらいでガタが来るよ。あとはだましだまし使っていくしかない。

10: kotaponx 2025/08/18 11:09

2030年に実用化だっけ? / 世界初の「歯生え薬」治験へ 乳歯、永久歯に次ぐ“第3の歯”とは | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230602/k00/00m/040/237000c

11: rogertroutman 2025/08/18 11:13

サメみたいにくたびれた歯から次々に生え替わる設計になっていればよいですよね。誰もがどこかしら歯が抜けている、笑顔の素敵な世界になりそう。

12: shuinout 2025/08/18 11:27

縄文人の15歳平均寿命(15歳に達した人のみの平均寿命)がそもそも16〜20歳くらいらしいので、耐用年数4倍はいまだにWindows XPをPentium IIIで使ってるのと同レベル。

13: bfoj 2025/08/18 11:30

再生医療に期待しましょう

14: butyricacid 2025/08/18 11:32

フロス使うようになって虫歯にならなくなって15年くらい経つかな。フロス使ってなかった頃は、たまに奥歯の隙間からドブ川の味がする汁が出てきてた……(ドブ川の味をなんで知ってるかって?落ちたことあるから…)

15: hazlitt 2025/08/18 11:34

そのかわり食べるものはかなり柔らかい方向に変化してる

16: flirt774 2025/08/18 11:40

人類の進化「インプラント用意したっすよ」

17: perfectspell 2025/08/18 11:41

前歯が一部ナチュラルに欠けたと思ったら昔に詰めた人工物だった。3000円弱の1回で終了。

18: kotobuki_84 2025/08/18 11:47

自然な淘汰でそうなろうと思ったら「ver2が生えない個体は子孫を残せない」という環境が必要なので、むしろver1人類には過酷な時代が到来するな。

19: gfx 2025/08/18 11:48

いまとなってはこの点について淘汰圧もなさそうだし、進化は期待できないねえ。まあ進化が起きるとしても100万年くらいは必要だろうし。

20: firststar_hateno 2025/08/18 12:00

新しい歯が生える夢、歯のファンタジーですわね!科学の力に期待ですわ。

21: perl-o-pal 2025/08/18 12:03

5歳の倅がドリンクの氷をボリボリ食っているのをみて、私(アラフィフ)とカーディーラーの営業さん(50代〜)で顔を見合わせてしまった。

22: kkobayashi 2025/08/18 12:06

あるいは文明が歯を使わない方向に進化していくんじゃないかな

23: summoned 2025/08/18 12:08

そりゃ延びた寿命自体が医療技術と予防で外付けされたものだからな

24: circled 2025/08/18 12:09

何億年も生きてきたサメが何度も歯が生え変わるのに、なぜ我々は、、、とはいえ、最近はみんな歯が健康になって歯医者の需給バランスが崩れてるっていうものな

25: everybodyelse 2025/08/18 12:09

この前久しぶりに歯医者行ってクリーニングしてもらったけど、歯間ブラシ入れたらアホみたいに血が出てきてビビったわ。普段ちゃんと歯を磨いてても歯周病にの兆候が出ていた。これからはメンテが必要

26: sutego386 2025/08/18 12:12

テクノロジーで伸ばした寿命なんだから、テクノロジーで解決するしかないね

27: udofukui 2025/08/18 12:15

今、3本目を生やす薬を検証中らしいので、はやく実現して欲しいよな。

28: catan_coton 2025/08/18 12:19

12歳の時に生えた歯より40代の時に生える歯が性能を上回るとは思えないが

29: diabah_blue 2025/08/18 12:20

おそらく設計された耐用年数を超えて著しく寿命が延びてしまったということなんだろうなあ。

30: Knoa 2025/08/18 12:25

「突然変異でたまたまver2が生えた個体が子孫を残しまくる」でOKなので、もし現れたらめちゃくちゃ優遇しよう(提案)

31: RM233 2025/08/18 12:26

医療の発展による長寿命化に、体の進化が追いついてない感じ

32: uiahi 2025/08/18 12:29

そういえば吸血鬼の歯はその辺どういう設定なんだろうか(不老不死で血を吸うだけのようだが)

33: tomoP 2025/08/18 12:34

子を産まない年齢の人間がどうなろうと淘汰圧関係無いので、高齢でも子をばんばん生む世の中になれば色々解決

34: khtno73 2025/08/18 12:35

インプラントが1本5万くらいになればなあ

35: sisya 2025/08/18 12:35

文明生物は「全員生かす」が基本理念なので、淘汰圧によって人類が新たな能力を獲得することはもう難しい。なので、科学の力で「全員そうなる」形で能力を獲得するしかない。

36: peperon_brain 2025/08/18 12:37

遺伝子をいじって人工進化を遂げるのが先か、全身義体で肉体から解放されるのが先か。

37: maxk1 2025/08/18 12:40

フリーレンサメの歯説

38: grankoyan2 2025/08/18 12:41

親不知移植という治療がそこそこ確立してるのを聞いた。そのうち自分の細胞から育てて移植はできるようになるかもしれない?

39: levele 2025/08/18 12:45

肝臓あたりも冗長化してほしいし人体はまだまだ

40: victoriaxxx 2025/08/18 12:48

いまちょうどそれで苦しんでる。生え変わらなかった乳歯をインプラントに+産後に急に増えた虫歯が前の歯医者で見逃され続け2本がボロボロ……人生はまだ折り返しなのであまりに先が長い

41: aceraceae 2025/08/18 12:51

てかそんなに耐用年数気になるほどダメになるか?

42: sabacurry 2025/08/18 12:52

仮に40台で歯が生え変わっても歯茎がもたない。歯茎大事にしないと…。

43: fishe 2025/08/18 12:54

現実的にはインプラントの保険適用化を目指すのが良いだろうね。今のところインプラントは、高額だということ以外大きいデメリットが見つかっていない

44: cinefuk 2025/08/18 13:01

「生まれ変わったら鮫になりたい」と言い続けている

45: Dursan 2025/08/18 13:06

神「お前ら自分が作ったPCのOSだって使用耐数超えても使っとるやつおるやんけ」

46: Vudda 2025/08/18 13:14

歯に限らず耐用年数が50歳ぐらいなのに無理やり生きてるから身体中の細胞の劣化コピーが異常起こしてるって感じかな、やはり全細胞刷新しないと無理よね

47: pikopikopan 2025/08/18 13:14

人の世の50年は、天界の時間と比べれば夢幻のように儚いものだ

48: frantic87 2025/08/18 13:18

動物に虫歯(う触)は驚くほど少ない。虫歯は人間の進化&文明の発展の代償

49: mame_3 2025/08/18 13:18

「仕様では50年くらいだったんですよね~」

50: cinq_na 2025/08/18 13:31

歯よりも歯茎回りがなぁ。歯肉炎とか歯周病とか食いしばりで土台が崩れる。

51: debabocho 2025/08/18 13:36

小児歯科の話だと逆に永久歯に生え変わらない子供が増え始めてるらしい。いっそ40代まで乳歯で更年期に生え変わるように進化できないかしら。自然淘汰では無理そうだけど。

52: heptapeta 2025/08/18 13:36

現代医療がなかったらもうこの世にいない身なので、この時代に生まれてよかったなと思う。まぁもう少し先に生まれてたらより明るい未来があったんだろうけど

53: satomi_hanten 2025/08/18 13:53

インプラントももう少し何とかならんか的な仕様だし今物価高のせいかクッソたけぇしなんかインチキできんのか。

54: muramurax 2025/08/18 13:55

昔は食事が出来なくなったら面倒見てくれる人以外は死んでたわけで。

55: toyoben 2025/08/18 13:58

そもそも、女性の出産可能年齢が30歳代くらい(まぁ、無理すりゃまだ先までいけるが...😰)なんだから高齢者って言われる年齢まで生きる事が生き物の種として進化上想定されてないんだと思うよ😅

56: minaminoani 2025/08/18 13:59

俺は歯が頑丈で虫歯になりにくいのだけど、家族は歯がめっちゃ弱い。この辺の個別の脆弱性を改善して、上位に揃えられないものか。

57: AKIMOTO 2025/08/18 14:15

歯に限らずいろいろ生やしたい

58: ayumun 2025/08/18 14:27

48にして顔から転んで完全に根本から脱落した歯を、翌日また口腔外科で戻して貰ったら根付いたので、そんなに捨てたもんでもないぞ。俺水道で洗っちゃったけど、生理食塩水で洗って浸した状態で持っていきましょうね

59: shukaido170 2025/08/18 14:28

ピッコロの腕みたいに欠損しても「ふんっ!」とかすると生えてくればいいのに。生えた後はしばらく動けないくらい消耗してもよいので。

60: nicoyou 2025/08/18 14:40

4本ほど先天性欠如歯だが40歳まで乳歯のまま3本は生き残ったので30歳位まで永久歯が眠っててくれればその分耐用年数延びてくれるかもしれない

61: prograti 2025/08/18 14:45

自分は結構な本数のインプラントを入れてるけど骨造成して何とか施術出来た感じなのでインプラントも万能ではないのよね

62: murlock 2025/08/18 14:53

爪はだるいくらい伸びてくるクセにな

63: mochizoo 2025/08/18 14:59

でも子供の時に感じたあの歯がグラグラして抜けるか抜けないかの頃合いの感覚が苦手

64: togetter 2025/08/18 15:07

歯が生え変わる薬とか作ってくれたら絶対ほしいな〜。

65: kompiro 2025/08/18 15:08

フリーレンは虫歯を治療する魔法とか歯を磨く魔法を嬉々として使ってそう

66: mobanama 2025/08/18 15:11

"それはそうなんだけど、逆逆! 歯の寿命が人間の本来の寿命です 現代人長生きしすぎ"

67: jamg 2025/08/18 15:12

乳歯が短すぎる…もうちょい長持ちしてほしい

68: ank0u 2025/08/18 15:16

サメみたいにどんどん新しい歯が生えてほしい。磨くの大変そうだけど。

69: TETOS 2025/08/18 15:20

すまん。ボディごと入れ替えてもらってもいいか?

70: kudoku 2025/08/18 15:21

人類史上100万年以上は歯が無くなる前に死んでたので、ここ最近20〜30年で寿命が伸びすぎなんだよね

71: deep_one 2025/08/18 15:27

寿命の方が長すぎるらしい。ガンとかが増えるのはそのせい。

72: chantaclaus 2025/08/18 15:33

むしろ、乳歯が生えてから10年以内ぐらいで終わるのがもったいないと思う。2,30年使わせてくれ

73: coper 2025/08/18 15:34

人間が進化するのは期待できそうな気がしないが、そのうちiPS細胞で何とかできたりしないかな。

74: strange 2025/08/18 15:39

テクノロジーで寿命が延びたのなら、歯の問題もテクノロジーで解決すればいいな

75: sekiryo 2025/08/18 15:47

そこでサメの遺伝子を組み込んだ歯が生える薬を開発し海辺の研究所で新薬を注射し経過を観察していた所被験者達に異変が…「だからこんな実験は嫌だったんだ!」

76: Flume 2025/08/18 15:52

これは凄い分かる。昔から早く誰かサメの歯研究して開発してくれねーかなって思ってる。あと酒飲み過ぎて肝臓とかの内臓がやばそうだからそっちも頼むわ。

77: roirrawedoc 2025/08/18 15:56

身体中ガタが来ても子や孫に知恵の伝達は可能。だから人類こういう設計になってる(困る)。

78: albinoinc 2025/08/18 15:57

本来のホモサピエンスの平均寿命は30歳前後ではなかったけ?人類は長生きしすぎ。

79: TETSUYA01 2025/08/18 15:58

歯生え薬が実用化するまでもてばよい。

80: kukurukakara 2025/08/18 16:09

再生医療に歯の再生とかないのかな.インプラントは顎に悪いといつも思っている.

81: tribird 2025/08/18 16:10

おもろいこと考えるなあ

82: IndigoBlue_Bird 2025/08/18 16:11

2.9.9と2.10.1でどっちが新しいんだ、てなるやつ

83: takanagi1225 2025/08/18 16:14

文句垂れる前に1日4回歯磨きしてフロスやってくれと思う歯科医療従事者なのであった。まず基本からなんよ。

84: Shinwiki 2025/08/18 16:37

寿命の方を40歳くらいにしたら

85: fashi 2025/08/18 16:46

いつになったら人は死ななくなるのか

86: annindofu 2025/08/18 16:50

科学は進歩しても歯磨きが未だに手磨きという状態から脱したい

87: nagahitoo 2025/08/18 17:04

人体の設計上の寿命がおそらく40歳ちょっと。現代人の寿命は確かに伸びたが、40歳以降をボーナスステージとして楽しむなら、40歳頃までに子供も自立してなければならない

88: sds-page 2025/08/18 17:10

8020運動とかいうならインプラントに保険効くようにしてくれ。保険使えるブリッジの方が周りの歯も巻き添えになるとかわけわからん

89: eggplantte 2025/08/18 17:22

40年で駄目になるの食いしばり癖があるかも?自分も「上下の歯は普段は噛み合わず隙間のある状態が普通。噛み合ってる時点で食いしばり」って最初に言われた時は驚いた

90: qouroquis 2025/08/18 17:36

生物によっては次々と歯が抜け替わるものもいるのに、我々がそうなっていないのは、歯の抜け替わりが生存に特に有利な形質ではなかったということだよね?歯を失うより先に個体の死が訪れるのが普通だったから?

91: pitti2210 2025/08/18 17:42

インプラントの保険適用、もしくは低価格化の方が早そう

92: defrost 2025/08/18 18:01

科学力を駆使して寿命が延びたのに耐用年数が伸びないっていうの考えると、歳とればとるほど生きる苦しみが増えるってことよね。例外的にいつまでも元気に動ける人もいるんだろうけど

93: world24 2025/08/18 18:10

って思うじゃん?進化の結果永久歯はえない個体まで出てきてるからね。

94: dominion525 2025/08/18 18:15

永久歯が欠損してて未だに2本ほど乳歯運用がなされてるんでほんと大変なんですよ。下の親知らずがないのは良かったけど。

95: bohemian916 2025/08/18 18:18

簡単に「進化しねえかな」って言ってる人、自然選択の原理を理解しておらず、根本的には条件に合ってない人を殺すというヒトラーと同じこと言ってるのに気づいてない

96: ohira-y 2025/08/18 18:26

エルフの歯もどうなっているか気になっている。歯は生え変わるにしても白内障とかどうなっているのだろう?

97: rohizuya 2025/08/18 18:43

歯医者に行くたびにサメに憧れる日々

98: spark7 2025/08/18 18:45

歯科検診に行かなかったりフロスの使用率低かったり、歯に対して無頓着すぎる国民性が問題だろう

99: beed 2025/08/18 18:58

そもそも人間(生物)は誰かが設計したものでなくたまたま存在するに過ぎないのだから、そう上手くはいかない。

100: urtz 2025/08/18 18:59

野生下のホモサピの寿命は30から40年。飼育環境やエサ次第で100年以上生き続ける個体もある

101: doroyamada 2025/08/18 19:08

ふん、永久歯ってゆうのかい、永久に使えるわけでもないの贅沢な名前だねえ。今からお前の名前は最終歯だ。いいかい、最終歯だよ。

103: uehaj 2025/08/18 19:09

こういう治療法開発中

104: Helfard 2025/08/18 19:36

頸・腰・股・膝関節の方が深刻だろう。

105: don_tacos 2025/08/18 19:43

自分で思っているだけだけど歯は単なる無機物というわけでもなくて、寝ている間に少しだけ修復しているような気がするよ。そうでないとこんなに厳しい環境でこれだけ耐久力ないのではと思う。

106: napsucks 2025/08/18 20:02

20前半で子供作って育てて、子供が同じぐらいになったあたりでフェードアウトするようにできてるのはすごく感じる。人間に保証期間つけるとしたら50歳くらいなんじゃないかな。それ以上は設計寿命って感じ。

107: ssfu 2025/08/18 20:07

50歳で死ねばいいじゃん。ガンにせよ認知症にせよ。長生きしすぎなのが悪い。

108: riawiththesam 2025/08/18 20:08

髪もお願いします(´・ω・`)

109: bigstrides 2025/08/18 20:11

前からそろそろiPhone入れるためのポケットが胸の辺りにできて欲しいとは思ってる。

110: abeeei 2025/08/18 20:20

歯医者で働いてたが、歯の治療は治すという意味よりも修理の意味合いが強いなと思う。失った部分は人工物で補うしかないので。歯が生える薬早く実用化して欲しいけど、どうなのかな。

111: naruruu 2025/08/18 20:23

膝と眼と耳もお願いします

112: delphinus35 2025/08/18 20:25

本当に「進化」で解決したいなら、歯医者全部廃業させて法律で禁止して歯がボロボロになった人は子孫を残せないようにするしかないんだが、本当にそれを望むのか。

113: harumomo2006 2025/08/18 20:31

この年齢でまだ乳歯が残ってるのは凄くて普通は残っていても20年くらいでダメになると病院で言われたんだけどこれがいつまで耐えられるのか気になって仕方ない

114: babibarbie 2025/08/18 20:46

生え変わりが完了するのは12歳だけど、最初に生え変わる前歯は5〜6歳だからね。人生100歳だと前歯は95年近く使うことに。乳歯は4〜5年ほどで使用済み。本当勿体無いよね!

115: secseek 2025/08/18 21:04

人体の耐用年数が40年くらいで、それ以上生きているのは単なる医療の進化なんでしょう

116: nowa_s 2025/08/18 21:12

男性の老化はハメマラ(歯、目、生殖器)というけど、固いものが食えなくなり、視力が弱くなり、子供を残せなくなって死んでいく年齢が、文明のなかった時代は40~50歳くらいなんだなと思う。女性もそのあたりで閉経だし

117: n_231 2025/08/18 21:16

今生きてる世代、ギリギリで画期的医療が間に合わない世代な気がするんだよな。あと50年か100年あれば健康寿命も飛躍的に延びるはず

118: kazuhix 2025/08/18 21:19

歯に不自由してない人にとっては大迷惑なのは置いといて、髪に例えると皆40歳で禿げあがり、産毛から仕切り直しになったらと想像したら趣深い

119: rlight 2025/08/18 21:26

食べ物と空気の通り道を共通にする設計には納得いかない。胃の目の前に口を設置すべきである

120: moandsa 2025/08/18 21:32

我が子あまりにも早くて未就学児にして何本も生え変わりしてしまっているんだけど、この歯を80歳まで使えるの?と思いながら毎日仕上げ磨きしてる。サメうらやましい。

121: quick_past 2025/08/18 21:51

だってもともと30,40歳で死ぬこと前提の設計なんだし

122: mugimugigohan 2025/08/18 22:04

永久歯欠損になると乳歯でずっと頑張らないといけないバグもある・・

123: gohan_tou 2025/08/18 22:07

じゃあ“第3の歯”は無理筋?→医学はそこへ寄せてる USAG-1というブレーキを外す薬 マウス・フェレットで、歯の発生を抑えるUSAG-1を抗体でブロックすると、失われた歯胚が再起動し“新しい歯”が生えることが示された

124: stabucky 2025/08/18 22:10

20世紀に思っていたことの一つ「歯で苦労することがなくなる」は実現されなかった。他に「英語で苦労することはなくなる」は実現されつつあるがまだまだだった。

125: awkad 2025/08/18 22:17

ここの人らはインプラントは永遠とでも思ってるのか?インプラントは平均10-15年だぞ。40歳でインプラントしても半分くらいは定年前に使えなくなる

126: dot 2025/08/18 22:17

腰(脊椎)、膝関節とかの軟骨系も持たない。

127: readmemo 2025/08/18 22:21

繁殖適齢期を超えてガタが来る部分は、仮に突然変異で50歳で歯が生えかわる人類が誕生して圧倒的に有利でも既に性的な選別が終わった後だから次世代に極めて継承されづらいのよね。なかなか進化できない。

128: yoshi-na 2025/08/18 22:21

人生を50年くらいに抑える方が楽なのでそうしましょ

129: tzk2106 2025/08/18 22:49

肉体のイメージ的には、最初の25年で作ったものを50年かけて壊していく感じ。25年目のピークの高さは人それぞれだし、その後の壊し方も人に依るから、早く壊れたり長くもったりする。

130: ermda 2025/08/18 22:55

乳歯が完全に破壊された時に永久歯に登場してもらいたい

131: charun 2025/08/18 23:04

ここ数年、ワクチンとシェディングで歯がボロボロになってそうだからね。

132: quiz826 2025/08/18 23:07

長く生きられるようになったのが悪いか

133: auto_chan 2025/08/18 23:52

乳歯の生え変わり体験に起因する、歯がガタガタして抜けそうみたいないやーな夢をときどきみるので、それがまたやってくるのこわしゅぎ。

134: listeningsuicidal 2025/08/19 00:00

やっぱり長生きしすぎなのよ。40定年で60までのんびりしてぽっくり死ぬぐらいでいいのでは。20年学んで、20年働いて、20年好きに生きるっていいバランスだと思うし。

135: ijustiH 2025/08/19 00:08

まじで私の身体というか自律神経が耐用年数40年でだめになっちゃったんだが。ジェーン・スーが言ってたのと同じ https://news.yahoo.co.jp/articles/d126fe9c7d30db78d5a240ff3a6c6092ab645f38

136: poliphilus 2025/08/19 00:27

ヒトが自然の想定を超えて長生きしすぎてんのよ。50ぐらいでくたばるよう設計されてんだから仕方ない。数百万年進化を待とう

137: udongerge 2025/08/19 00:33

なんらかの異常で顎の骨の中に次の歯が出来てる人のレントゲン写真は見た事があるので、そういう遺伝子操作は可能かもしれない。